2016年09月22日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その15
- 223 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/20(火)11:28:11 ID:DG0
- アラフィフになったら夫がオネエ化してきたこと。
ホ○ではなくオネエ。
語尾が「~なの」「~ねえ」になり、
昔はジャニーズなんか嫌いだったのに、
ここ数年は「若い子が頑張ってるのが微笑ましい」と目を細めて見てる。
キスマイなんとかの顔とメンバーが私よりよほど一致してる。
めっきりお酒に弱くなり、甘いものが好きになって
先日はケーキを見て「キレイ~」って手をパチパチ叩いていた。
- 娘のリラックマのぬいぐるみを枕にしたり、ポムポムプリンの毛布を買ってきたり
ファンシーなものに包まれて寝転がってテレビ見てる。
性格も丸くなって、大きな声を出すことがなくなった。
本人は「男性ホルモンが減ってきたんだよ」と言っているけど、
皆こうなっていくもんなんだろうか?
誕生日にお菓子とティーカップを買ってあげたらすごく喜ばれた。
扱いやすくて楽になったけど、なんだか複雑。 - 224 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/20(火)11:58:26 ID:kJ3
- ホルモンバランスが崩れてるのかな
男性にも更年期あるみたいだし
コメント
まあ精神不安定になるよりはいいのか…
クロノス先生・・・?
そして嫁も更年期オババになるのである
別に浮気してるとか本当は男が好きとかじゃないならまあ
あら〜
潜在的に性同一性障害だったりして
そのうちブローチに凝り出す
粗暴な爺さんになるよりはまあ・・・
これは隠れて女性ホルモン服用してるな。
あるいは、隠れてニューハーフとかがいるお店に通って感化されてる可能性。
面白いことに、若いニューハーフはオネエ言葉は使わないが歳を召してる男性ほどオネエ言葉を使いたがる
始終、機嫌悪くてイライラしてたり、当たり散らされたりするよりも
扱いやすい方で良いじゃん。
もともと素養はあったんだろう
隠すのめんどくなって徐々に出していくことにしたんじゃね?
ホルモンバランス崩れたら、オネエ言葉になるのか…?
※いや、ひょっとしたら尾木ママに感化されてるのかもww
会社ではどうなんだろう。
年取って男!っていう抑圧から開放された・・・とかかな?
周りからも男性扱いされなくなって、可愛いおじさんおじいちゃん(性的に脅威を感じない対象)
扱いになって気が楽になったとか
自分も元々素養があったに一票
父親がこんな感じだった
そしておばさんみたいなヒステリー起こしてたから病院行ったら
更年期障害って言われてなんか薬もらってた
でも別に困らないよね
アラフィフくらいになれば「男らしさ」とかそんなにいらないし
女友達みたいなノリで生活すればいいんじゃない
困らないけど、愛した男が女になっていくのは複雑だろうw
あら~やだ~
いいなこういう旦那
女がおっさん化して男がおばちゃん化するのかw
男性の更年期にも色んな症状があるが
平和な症状でいいでないか
怒りっぽくなるのは辛いで
※2
吹いたわw
あの人好き
そうそうブローチ贈るといいよ(大真面目)
アンティーク扱いだと渋いのがあるよ
現行商品とは同じレディースでも趣が違う
性格が変わるのは脳の異変説もありますヨ
大杉漣が言ってたけど、男性は年を取るとオバサン化するって、楽しそうにオネエ口調(テレビなのでわざとだろうが)で話してたな~ww 性格が丸くなる分にはいいんじゃないだろうか
女性はたぶん反対にオジサン化するんだとなんだか納得したもんだ
それは精神が不安定になってるんじゃないのかw
夫はオネエになり、嫁はオジサンになるのか・・・
落語とかでよく出てくる自分を「あたし」という旦那
アレ結構オネエだと思うんだよね
お掃除の注意とかいろいろ細かく言う所とかそんな気がする
あと自分に関して言えば、ずっとクールぶってたけど疲れたんで
マツコ口調真似するフリして話すと色々と楽
素直に意見とか言えるようになったわw
言葉に関しては別にそれでいいんじゃないかと思う。
高齢の育ちが良い人だとオネエじゃなくてもそういう人いるよ。
言葉遣いが上品で語尾が「〜かしら?」みたいな感じの喋り方。
どっちかっていうといい年していつまでも若者言葉みたいな人のがイタい。
※29
あたしは江戸弁だっつーのw
大工(でぇく)の熊さんがあっしって言うのもあたしの短縮形だ
穏やかになるならいい事なんじゃねw
娘さんの前では気を付けないといけないかもしれないけど
オネエ言葉のおじさんなのに嫁がいる人ってたまにいるけど、こういうわけなのか
大声を出すことがなくなったってことは、元々は男らしい旦那さんだったんだろうか?
だとしたら違和感バリバリだろうな
肩肘張らなくてもいいと気がついたんだな
以前は大声を出すことがあったのも、素の性格というよりは
「男らしくあらねば」の気持ちだったんだろう
妻としては複雑だろうが
オッサンはオバサン化しオバサンはオッサン化する
年食ってくると一定して起きる現象だよ
※30
かしら?は別に女性言葉でもオネエ言葉でもないから元々違うような…
アラフィフのおっさんだったらいいと思うよw
変に「俺が俺が俺が!」っていう扱い辛い頑固な糞ジジイよりも
周りも和むし、人間関係円滑に回るようになるよw
一応病院行った方がいいぞ
男の更年期って知名度イマイチだから自覚なくどんどん悪化するんだそうな
粗暴な俺様になるよりはマシかな
複雑な気持ちになるのはわかる
脳下垂体に腫瘍があるとそうなるよ、プロラクチンだか女性ホルモンが大量に出るようになる
乳房が膨らんだり、乳腺から乳がでるようになる、当然男性器の機能がだんだん無くなる
ほっておくと失明の上記憶障害起こして逝く。
体の問題じゃなかったら、もともと女性的な性質が強かったんじゃないか?
男だって女性と似たような美的センスを持つ人は少なくないし
いい年してもう無理しなくていいやってなっただけかも
でも、体の問題由来だったら心配
たまに男か女かわかんない中年いるよな~そんな感じなのかな
ドンデンがくる(同性愛者になる)んじゃないか心配だ
※21
どっちも社会的なイメージとか要求に合わせて演じてた部分が必要なくなってくるから
そうなるのかもなー。
おっさん・おばさん化パターンだけじゃなくて,
元々お姫様みたいな感じが好きな女の人とかだとむしろそっちに拍車がかかったりもするし。
うちの夫もそうだ、ここまでファンシーじゃないけど。
もともと男らしい男が嫌いで、そういうところのない夫と
結婚した。男と女のいいとこどりみたいなタイプで一緒に
いて、話が通じない!とかのストレスもない。
気持ちもよくわかってくれて満足。
おかげで、夫ですべて事足りてしまうので、女友達と疎遠にw
ちょっとワロタ
男は男らしく!こうであれ!みたいなのから開放されつつあるのかな?
無意識のうちに無理してたのであれば今の状態がストレスもなく生きやすいと思う
※46 そういうのいいわ~
年取ると外見も性別不明になる人多いよねw
米16娘淡々としててワロタw
女だって歳とりゃ恥じらいもなくなるだろ。
元々可愛いものが好きなのに、隠していただけさ。
どうでもいいが昨日池沼のオネエを見た。どこでああなったんだろう。
なんかいいわ~。ほっこりする。
でも脳腫瘍とか内分泌異常の検査はしといた方がいいんじゃない?
※29や※30は古い日本映画とか時代物小説でも見といで
明治~昭和の小説でもいいけど
今時ああいうのが一般教養とはいわないけど、
時代や文化によって言葉使いが違うのを
現代の感覚だけで決めつけて語っちゃうのは
月代をハゲだと勘違いしてるのと同じ程度には恥ずかしいぞ
尾木ママってブローチいっぱい持ってるんだよね
男の人がキラキラしたもの身に着けたいってなったらやっぱりブローチになるんだろうな
イヤリングとかネックレスとかよりも気分的に着けやすそう
おネエじゃないけどお相撲さんにビーズアクセ作りが趣味の人いなかったっけ
報告者の旦那さんが手先が器用な人ならハンクラ勧めてみたらどうかな
性格も嗜好もホルモンの成せるわざ
マジで最近そう思います
※55
いいえ 影響しません 気分には影響するが
※3は間違いなく男だね
文章の趣旨をわかってない馬鹿だからw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。