歩行者を優先させろって考えが異常に強い人ってなんなんだろう?事故で大怪我したら苦しむのは自分なのに

2016年09月25日 06:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1470375717/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
722 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)16:39:21 ID:SSB
例えば道路を歩いていて自分の進行先に停車している車がバックで動きだしたら
私なら反射的に一旦立ち止まる。
相手が自分に気付いてくれて、行きなさいみたいな合図をくれたら進むけど
そうじゃなければ相手が気付いて止まってくれたのを確認してからじゃないと進めない。
若しくは安全ルートを探す。
それが普通だと思ってた。
だけど自分が車に乗ってると、車が動いていようがなんだろうが
立ち止まりもせず、そっちが止まって当り前と言わんばかりに横切ってくる人が多くてビックリする。



もちろん歩行者と自動車での優先順位とかあるんだろうけど、
自動車側はぶつかっても車が傷つくだけだが、歩行者は本人が怪我をすると言うのに。
今日、コンビニの駐車場から出ようとバックで下がってる時に、
ベビーカーをひいてコンビニにやってきた女性がいた。
後方を確認しながらゆっくり下がっていたらそれが見えたんだが、
最初は私の車を避ける方向で入口に向かっていたのが、
何故か下がっている真っ最中の私の車の真後ろを横切った。
急にベビーカーの方向転換したからビックリして停車したら、その女性に思いっきり睨まれた。
言い訳っぽいけど、私が下がり始めた時は結構離れてて、わざわざそんなルートで向かわなくても
十分安全なルートがあったんだよ。

何かあった時に車の方が悪いんだからね!って感じで
歩行者を優先させろって考えが異常に強い人ってなんなんだろう?
それで大怪我したら保険なんか下りたって、賠償金貰ったって、苦しむのは自分なのに。

723 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)16:46:06 ID:RsI
当たりやなんじゃない

724 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/21(水)16:47:08 ID:1GU
>>722
わかる
私は止まって携帯いじってるふりして先に車行かせてる
人間には治癒能力があるけど、だからと言って怪我した場所は怪我以前と同じには戻らない
って整形外科の医者が言ってた
年取って不具合出て初めて後悔するんだってさ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/25 06:16:31 ID: 2p7CloYk

    お金がほしいんやで

  2. 名無しさん : 2016/09/25 06:21:16 ID: jZOKjtAk

    こういう「自分優先」って思ってる人って後先考えずに生きてるんだろうな~って思う。

  3. 名無しさん : 2016/09/25 06:28:26 ID: 1hFa5Q22

    状態にもよるわ
    一時停止やなんかでちゃんと止まってる所に出会ったりしたら先に行ってもらうけど
    止まる気のないスピード緩めないやつにはそのまま行ってブレーキ踏ませてるわ

  4. 名無しさん : 2016/09/25 06:42:18 ID: imcc6Yj6

    すごくわかる。轢かれて損するのは自分だからなぁ

  5. 名無しさん : 2016/09/25 06:48:12 ID: H8uO/.yg

    俺は歩行者が横暴なのはまだ理解できる
    自動者側で自分優先みたいなクソな奴は車乗るな

  6. 名無しさん : 2016/09/25 07:07:23 ID: tsfQBAvk

    女は猫と同じ
    YouTubeで女 車の運転で検索して見てみるといいよ

  7. 名無しさん : 2016/09/25 07:09:59 ID: OcibN1uE

    歩いているときに自衛でこういう考えは良いんだろうけど
    運転してる側になったときにこれを言ってしまうとキリがないよね

  8. 名無しさん : 2016/09/25 07:10:06 ID: N8L9INBo

    722は運転手の目線で歩行者の立場を考えているんだろうね。
    実際に歩行者になったら、違う行動をすると思うよ。

  9. 名無しさん : 2016/09/25 07:11:15 ID: FLXUka8E

    歩行者は横暴な行動をとる,という前提で運転しているけど
    こいつらタヒにたいのか?っていう振る舞いをみると,やっぱりイラッとする
    やっぱり自分の身は自分で守る意識は必要だよね

  10. 名無しさん : 2016/09/25 07:20:31 ID: uKEqAwcc

    歩行者優先ではなくて、「弱者保護」の観点で歩行者を一番に守る仕組みになっている

    歩行者優先の感覚で一般道に出ると高確率で事故に遭うので、勘違いしないように

  11. 名無しさん : 2016/09/25 07:22:57 ID: T0HIH52Q

    そういうのもムカつくけど
    逆に横断歩道で歩行者渡るの待ってると
    先に行ってくださいみたいなジェスチャーするおばちゃんなんかも地味にイラっとくる

    別に厚意で止まってるんじゃなくて
    交通ルールであんたが渡りきるの待ってるんだから
    余計な気遣いするよりサッサと行ってくれと思う

  12. 名無しさん : 2016/09/25 07:23:32 ID: F4Q39S3s

    横断歩道のところで待っている小学生に、車止めると一斉に駆け出して「ありがと~」って
    中には渡り終えてからお辞儀してくれる子までいる
    日本、まだ大丈夫

  13. 名無しさん : 2016/09/25 07:31:29 ID: 8zjViJqU

    俺的にはどっちも微妙だな
    バックしてるときにいつまでもそばで停止されてると、逆に焦らされてるようで落ち着かないし
    かといって明らか人が止まってくれないとバックできない状態の時に誰も気を利かせずにいつまでも歩いてられるのも困るし
    どっちにしても東京じゃ人多すぎ車多すぎ道路狭すぎで車運転するのは不便だよ

  14. 名無しさん : 2016/09/25 07:45:21 ID: vnbwzAtE

    これはホント思う
    うちの嫁です・・・

  15. 名無しさん : 2016/09/25 07:48:52 ID: eFqGrhc6

    良い車に乗ってたんじゃない?
    女性で高級車だったら当たり屋の恰好のターゲットだよ

  16. 名無しさん : 2016/09/25 07:49:41 ID: pz.DO6mk

    車が傷つくだけじゃなくて、
    歩行者の轢きどころが悪かったら運転者も人生終わるけど

  17. 名無しさん : 2016/09/25 07:51:41 ID: OQhsQJDI

    これって結局「車を優先して好き勝手走らせろ」と言ってるだけなんだよ
    「車が優先なのに!歩行者は注意して道を譲れ!迷惑だ!事故ったらこっちの責任にされるんだぞ!」って

    ハンドル握ると誰も気違いになる
    図体が大きい方が偉いという動物の本能が多かれ少なかれ顔を出す

  18. 名無しさん : 2016/09/25 08:00:05 ID: SlxFZLD.

    ※11
    いやそれ、おばちゃんにしてみれば
    「こっちはゆっくり渡りたいんだ、どうぞ先にと意思表示してんだからさっさと行ってくれ」
    ってイラつかれてると思うが

  19. 名無しさん : 2016/09/25 08:11:47 ID: g9/y0YQ6

    なんかものすごく読解力のない人がいますね…

  20. 名無しさん : 2016/09/25 08:12:19 ID: L7fvZOwE

    ちょっとだけ気持ちは分かるな
    大型交差点での左折車の横暴なこと!
    横断歩道の歩行者が優先なのに!
    道交法読んで来い!って叫びたくなる

    でもケガが怖いから特攻なんてしないけどね

  21. ななし : 2016/09/25 08:12:25 ID: Yc7hL41k

    ひいたらあっち(車)が悪いんだから!慰謝料ガッツリ取ってやる!って人いるんだよね…タヒんだらおしまいなのに…

  22. 名無しさん : 2016/09/25 08:15:31 ID: YtjnoMvg

    ※17
    この文章読んでそれをいえるのはすごいな

  23. 名無しさん : 2016/09/25 08:21:32 ID: qUFYrx8Y

    ※11
    腰が痛くて早く歩けないんだ
    すまない

  24. 名無しさん : 2016/09/25 08:26:22 ID: A.QbQYYI

    その睨んできた女は、歩行者優先じゃなくてあたし優先なんだろう
    義実家でもお構いなしに座ったままスマホいじって何もしないタイプじゃないか

  25. 名無しさん : 2016/09/25 08:27:07 ID: mxq2ssww

    弱者保護にも限度ってモノがあっていいと思う

  26. 名無しさん : 2016/09/25 08:27:08 ID: G.NyIam.

    普段はそんなことないけど某所のあるシチュエーションでは時々そうなったな
    都会の観光地の駅ビル前の交差点でタクシーがいつもイライラした感じで
    脅すように「オラッ、邪魔なんだよ」みたいにギリギリで止まったり
    ちょっと進んでみたりする
    まぁなかなか人が途切れなかったり、はみ出し気味の人がいたりってのもあるんだろうが
    これが信号変わってもトロトロ渡ってるとかいう場合でなくてもある
    そういう時は「ひけるもんならひいてみろよ」と開き直りたくなったw

  27. 名無しさん : 2016/09/25 08:27:21 ID: vnbwzAtE

    あと逆パターンもあるよね
    横断しようとすると加速してくる車
    横断歩道なのにクラクション鳴らす車
    当たったらどうすんだろ

  28. 名無しさん : 2016/09/25 08:27:30 ID: 5sXkJ5ZI

    ※3
    前方不注意でブレーキ踏まない可能性だってあるのに
    よく車の前に出てこれるよねって話だよねこの話。

  29. 名無しさん : 2016/09/25 08:32:44 ID: 3wKd6M8Q

    お互いの気遣いじゃないかな。駐車場から出るときに歩道をふさぐ形で車道が空くのを待っているクルマがいるとドライバーの顔を睨みつつわざと前をチンタラ歩く。逆にちゃんと歩道の手前で待っているクルマは先に行かせたりする。

    ちなみに、世間ではあまりガラがよくないと言われている地域に住んでいるが、信号のない横断歩道なんかで止まってくれるクルマが多くドライバーのマナーは良い。逆にセレブと言われる地域の方が酷い。

  30. 名無しさん : 2016/09/25 08:46:35 ID: 8k1jxpe2

    歩行者であるとき:車は信用ならない
    車を運転してるとき:歩行者に気をつける
    自転車を運転してるとき:車も歩行者もいないときはかっ飛ばすけど、そうでないときは安全運転
    (※基本車道を走ってるけど、歩行者が時々ベビーカーや車いすなどを避けるために車道に降りてくることもあるので油断ならない)

    他人がどうしてるのかは気にしたらキリがないと思う

  31. 名無しさん : 2016/09/25 08:50:04 ID: 6Tctlr8A

    左右見ないで飛び出してきたり、横切ってくる人増えたよな。
    自分の進行方向しか見てないの。
    そりゃあ事故になっても車や自転車の方が悪いことになるけどさ、ぶつかれば死ぬじゃん、痛いじゃん。
    もうちょい自分自身で安全に気をつけてほしいよね。

  32. 名無しさん : 2016/09/25 08:52:06 ID: l8njjPas

    ※24 そんな女よくいるよね。
    明らかな過積載で、碌に纏まりのない荷物を幅広く持って歩く人。
    人に当てない様にゆっくり歩くなら頑張れとも思うけど、
    混雑する中、硬い物を人にガツガツ当てながらノッシノッシと足早に行く奴。
    転んで荷をばら撒いちゃえば良いのに。

  33. 名無しさん : 2016/09/25 09:04:29 ID: LU9I05RQ

    自転車相手なら周囲を見て運転しないと後で困るのは自分だよって教えてやる意味で絶対避けない。
    歩行者相手にいくらベルを鳴らそうが年寄りや重い荷物を持ってる人ならとっさには動けないし、そもそも耳の聞こえない人だっている。
    そういうのに突っ込んで行ってケガさせたり頃したりして人生詰んだ人がいっぱいいるからね。
    手話で会話してる二人連れに後ろからベル鳴らしまくりながら突っ込んで行った自転車見て以来ずっとそうしてる。

  34. 名無しさん : 2016/09/25 09:11:39 ID: EQViz5qw

    いつか事故るだろうな~と思いながら眺めてる
    お婆さんを自転車で跳ねた主婦も見たし

  35. 名無しさん : 2016/09/25 09:44:30 ID: vmVJuAlc

    バカだから

  36. ななし : 2016/09/25 09:53:55 ID: vENSORAI

    歩行者って車の運転手が自分を見えてる前提で行動する人いるけど見えてない見てない人以外と多いよ
    何度か運転手が見えてない感じ事故りそうになったのを見たことあるし

  37. 名無しさん : 2016/09/25 10:03:27 ID: 6oZz8siQ

    わざわざ車が通るところを横切って睨んでくる奴は間違いなく車だと一切何も見ず平気でバックする

  38. 名無しさん : 2016/09/25 10:09:29 ID: jx8OiugY

    車は危険な乗り物運転してるんだから安全に気を使って当たり前
    だから歩行者が安全に気を使う義務はない
    って意見が大半を占めてるまとめを読んだことある

  39. 名無しさん : 2016/09/25 10:30:48 ID: gGor0Lx6

    平時に乱ですな。マッチポンプのお祭り女は世の常でござる。

  40. 名無しさん : 2016/09/25 10:52:09 ID: hs9UYzaw

    知人にこういう男がいたなぁ
    「こっちが優先なんだからいいんだよ。そういう法律で道路状況なの。事故るのは相手の過失だし馬鹿だからだよw交通ルール知ってる?この状況で相手を譲る法律なんて無いからw」と言って突っ込んでいく。凄く不快だった。

  41. 名無しさん : 2016/09/25 11:56:05 ID: 1IghmUoo

    うちの姉もそうだわ。生活道路とか狭い道で後ろから車が来てクラクション鳴らされたりすると、わざと道の真ん中に出てってゆっくり歩く。
    車来てるからどきなよって言うと「法律が(ry)」ってドヤ顔する。

    それではねられたり、運転手がDQNで降りてきて刺されたりって可能性は考えないのかね。

  42. 名無しさん : 2016/09/25 12:11:42 ID: 5dSPvH86

    米18 米23
    免許無い人達かな?
    その場面にパトカーが現れたら、罰金とられるんだよ

    でもまあ、効率考えて自車一台だけならさっさと通り過ぎるなあ

  43. 名無しさん : 2016/09/25 12:48:22 ID: vnbwzAtE

    ※42 確か渡る意思が無ければ問題無かったような(警察が一部始終見てた場合)
    罠で後で私は譲ってない!とか言われたらアウトだがw

  44. 名無しさん : 2016/09/25 12:58:15 ID: y/OZ/ClM

    自転車用レーン走ってるのにクラクション鳴らされたりする。時々びっくりしてふらっと車道に出てしまったりする。自転車のらない方がいいんだろうなあ。

  45. 名無しさん : 2016/09/25 13:11:41 ID: v6YAF.xY

    車乗る奴って何でこんな上から目線なの?
    車体の大きさが自分自身の偉大さだと錯覚して、本来のみすぼらしい自分を忘れてしまうの?

  46. 名無しさん : 2016/09/25 13:43:33 ID: QUt.RqpA

    ※45
    この程度を上から目線って感じるって
    どんな微温湯人生なんだよwww

  47. 名無しさん : 2016/09/25 14:17:50 ID: oUEYKKQQ

    横断禁止や通行禁止なんかのマークがない限りは
    歩行者はいつどこでどのように通行してもいいもんだからね
    いつどこでだれがどのように出てきても停止できるようにできるのが車に乗る大前提
    駐車場なんか常に徐行しないとね

  48. 名無しさん : 2016/09/25 14:31:40 ID: rvztb0AI

    わかるわー
    過失の度合いで痛みや障害の程度も変わると思ってるのかな?

  49. 名無しさん : 2016/09/25 14:32:51 ID: pKzRHiFw

    運転者こそわかってるの?
    ソイツ引いたらソイツの一生台無しにするんだよ?
    その責任とれるの? 保険入ってるから金払ってはいおしまいとか考えてない?

  50. 名無しさん : 2016/09/25 17:20:54 ID: TF5ZMIi.

    米42
    お互い話がついてるなら大丈夫だ。
    特に横断を禁止していない場所で、渡りそうな歩行者が居るのに止まらなかったら捕まる可能性はある。

    交通ルールって、みんなが安全に通行できるために考えられた仕組みだから、お互い安全を確認して譲り合った上でじゃあ車が先に行きましょうって落ち着いたのなら、それで罪に問われる事はない。

    逆に言えば、歩行者なら車や周りを一切気にせず常に譲って貰える立場に法的に甘んじられる訳でもない。場所と悪質度合いによれば歩行者でも捕まって交通裁判に掛けられる。実際、昔泥酔したおっさんが交番前の交差点をお巡りさんの警告を無視して赤信号で渡ったら、その場で逮捕されて赤切符切られた事があったそうな。10年以上前の車雑誌である評論家が寄稿した記事の中で明かしていた知り合いが体験したという体の小話であった話だから、真偽は知らん。

  51. 名無しさん : 2016/09/25 17:35:02 ID: TF5ZMIi.

    米49
    下手に生きながらえるより死んでくれた方が安上がりだから、一生台無しになるような怪我されたらその場で止め刺すためにもう一度轢くよ。
    そら、安全運転と交通弱者の保護には全力を尽くすけどさ、車には死角も多いし所詮は人間一人で動かしているもの、気をつけるっていっても限度っちゅうものがある。

    こんなこというのはあれだが、基本的に交通は車だろうと歩行者だろうと相手を信用しちゃいけない。相手もこちらの存在や意図を理解してるだろうと安易で楽観的な予測でほいほい行動すると大概痛い目に遭う。

  52. 名無しさん : 2016/09/25 17:52:23 ID: ePBz.x56

    ※49
    そんなとんでもないのに轢かれて保険にも入ってなくて賠償もバックレるかもしれんのに、
    なお車に対して強気で行く人の気がしれんなあという話なんだよなあ
    轢いた方は全てを投げ出せば逃げられるけど轢かれた方は自分の身体なんだぜ?

  53. 名無しさん : 2016/09/25 17:58:04 ID: B1vBof7E

    あー。事故った時に父親に言われたなあ
    軽いむち打ちだから大した怪我じゃないけど、年取ってから症状出たりするんだよ、ってセリフ。

    前方の車に公民館から出てきた車が滅茶苦茶強引な割り込みかけてきて、
    前方の車はどうにか急ブレーキで衝突を避けたけど、
    後ろ走ってた私がカマ掘ったって事故だったんだけどねえ。
    カマ掘られた人も全く同じ事を言ってたんだけどねえ。

    公民館から出てきた車は一切おとがめなし、私は業務上過失致傷で書類送検。
    ホントバカバカしい事故だったわ。
    なーんで父はあんな事わざわざ私に向って言ったんだろね
    恨まれるのは私じゃないのにね

  54. 名無しさん : 2016/09/25 18:50:29 ID: oSMYcx2k

    車側が言ってはいかんのよ
    「歩行者も気を付けるべき」という言葉がひとり歩きして
    「歩行者が気を付けるべき」に変わっていくと危険なドライバーが増える

  55. 名無しさん : 2016/09/25 19:11:18 ID: ePBz.x56

    なんか譲った譲られた譲ってやったとか入れてあげないみたいに勝ち負けつけること自体にもう底辺臭がするわ

    車は歩行者が居たら先に行かせるのがルールであって、
    歩行者は運転手がルールをちゃんと守る人か自分の安全のために確認するだけ
    そこに勝ち負け求めるからしょうもないことになるんだ

  56. 名無しさん : 2016/09/25 19:56:02 ID: HzvGpgnY

    車のドライバーは信用してはいけないの分かる
    近くのSC酷いもの、進入禁止の出口から無理矢理入るアホと入り口専用から出るアホが居るから危ないんだよね
    出入り口は右左要確認だわ

    あと歩道を爆走する自転車は滅べ
    夜に無灯火で走る自転車も滅べ

  57. 名無しさん : 2016/09/25 20:00:11 ID: gFb11nAc

    そういう車がどけって歩行者もいるし、歩行者どけって運転者もいるんだよ
    信号無視で横断歩道わたるママさん(前後に座席アリ)を何人もみかけて、事故危ないから気を付けなきゃだめだよって気持ちから、とにかく私の前で轢かれないで私がトラウマになったら困る、って気持ちになった

  58. 名無しさん : 2016/09/25 20:28:39 ID: lavkiNR6

    わからん。
    歩行者は自分が一番歩きやすい道を選ぶ権利がある。
    車は雨や台風や雪の日でも室内で守られてるし疲れない。
    でめり弱い立場の歩行者を優先させるのは当然だと思う。

  59. 名無しさん : 2016/09/25 22:18:15 ID: yGRxkK5s

    その女性は本当に睨んでたのだろうか?
    警察の安全指導か何かで、車がこっちに事気づいてるかどうか一番確実な確認方法は、運転手の顔を見て目があうかどうかだと教えられた。目があったらこっち見てるから認識されてるって。運転してる立場で考えても、確かにそれが一番確実だなと思うし、自分が歩行者の時はいつも運転手の顔を見て確認してる。
    ベビーカーの女性も、車が自分たちに気づいてるかどうか見ただけではないのかな?

  60. 名無しさん : 2016/09/26 00:52:29 ID: EXV/6XhI

    中学生の集団がいたからスピード落としたらわざわざ道いっぱいに広がりだしたなんてことがあったっけ
    学校に通報すればよかったなぁ

  61. 名無しさん : 2016/09/26 06:57:29 ID: F4yDkxfk

    なんつーか、車運転することに悪慣れしてしまって、1t以上もある鉄の塊を転がしてる感覚が薄れてる人がコメ欄に多いね
    教習所で車は凶器だと習ったでしょうに

    お客様は神様ですを客の側から言うのが違うように、車運転してる側が歩行者気を付けろと言ってしまうのは間違い
    あからさまな交通法規無視にはモノ申して良いけれど、自分の中の普通や当たり前を基準に文句を言うのは感覚が麻痺してる

  62. 名無しさん : 2016/09/26 09:05:56 ID: V9egotXk

    狭い道、後ろから車が来てるのに、車をよけるために停車してる自転車を避けて道の真ん中を歩く歩行者
    普通の脳ミソしてたら道の真ん中歩いたりしないだろ。こういうのはひいても許されるケースにしてほしい

  63. 名無しさん : 2016/09/26 09:55:33 ID: BBAycviU

    駐車場内なんて動線が決まってるわけでもないのに
    勝手な思い込みでこっちに行くと思ってたとかほざいてるお前が免許返上しろよ

  64. 名無しさん : 2016/09/26 09:58:25 ID: Wati3O/E

    実際マナー悪い車多いぞ
    歩行者・自転車が視界に入ってないのか?っていう速度と軌道で進んでくるヤツ多い
    停車線越えて歩道塞いでるのなんて日常茶飯事…しかも歩道一切見てない
    信号で停車中にウインカーつけないくせに青になった途端ウインカーつけてさ
    歩行者居るのに我先に曲がってくる

    ※11
    自分が歩くの遅いって自覚あるだけいいだろ
    モデル気取りかよってゆったり歩きしてる女の方がイラつくよ

  65. 名無しさん : 2016/09/26 12:36:42 ID: BCo.WGNc

    車同士でもあるよね
    優先道路だからって、全く確認せず交差点に突っ込む車とか
    そりゃ法律的には正しいんだろうけど結局事故たら怪我するかもしれないし
    保険的にも10:0は難しいかもしれないんだし最小限の注意位しろよとおもうんだけどね

  66. 名無しさん : 2016/09/26 12:38:56 ID: BCo.WGNc

    ※53なんかもそうだよね
    文句いう前に車間距離あけとけよっていう

  67. 名無しさん : 2016/09/26 17:53:25 ID: 2IVw0P1g

    お車様ってものすごく偉いんですね。
    法律なんてぶっとばせ!!って感じなんですかね?

  68. 名無しさん : 2016/09/26 19:51:02 ID: a7zubl1Q

    いや歩くのに免許は要らないから投稿者のようには思わない
    視力聴力歩く速さ考え方みんな違う世界で
    誰もが自分と同じ能力同じ考え方のはずがない

  69. 名無しさん : 2016/09/26 22:42:41 ID: RLP3L4jA

    でも交通ルールは歩行者優先ですよ

  70. 名無しさん : 2016/09/27 12:15:35 ID: 4MPRW63Y

    破滅願望があって人生やり直したいんじゃない?

  71. 名無しさん : 2016/09/27 21:40:38 ID: faJF/6as

    激しく同意
    どんな人間が運転してるかわからんから、自分の身を守る行動をとるわ

  72. 名無しさん : 2016/09/30 20:16:39 ID: Fukc1I/s

    車運転するけど歩行者のような考え方は危険だよ

  73. 名無しさん : 2018/04/05 08:44:13 ID: .P32KuLA

    投稿者叩かれてるけど、自分も同じ事思ってた
    どっちが優先とかじゃなくて、危険を避けるって意識のない変な人が増えたよなあと

    っていうかそもそも車じゃなくても、極端な話相手が犬とかでもわざわざ邪魔になるような場所を通るのっておかしいと思うんだけど

  74. 名無しさん : 2018/08/22 20:59:57 ID: HdTkczPM

    横断歩道も歩行者優先なんだからって、のんびり歩いている人多いけど、うちの子供達には、「道路は危険地帯。急いでいる車もいるし、よく見ていない車もいる。道路を渡るときは素早く、自分の身は自分で守るのよ!」を徹底して教えたわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。