彼女の家が門限22時&外泊禁止で厳しい。家族には女友達と旅行に行くと言う等、うまくやって旅行に行きたい

2016年09月23日 00:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474035181/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part50
565 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)09:29:48 ID:OEx
相談させてください。長文すみません。
彼女、自分ともに26歳、付き合って約一年です。
彼女は実家住まいなのですが家の門限があり、22時までに家に帰らないと閉め出されてしまいます。
外泊は禁止で彼女とは旅行にいったことがありません。
先日、彼女の誕生日に少しいいところで食事したときに
20時ごろからそわそわしだして、21時くらいで店をでたころで
門限が…と言い始めたの慌てて帰りました。
(お店は19時から入っていました)
自分としてはせっかくの誕生日、お祝いをと思っていたのに、と悲しい気持ちになってしまいました。
それを受けて、節度をもって、例えば今回のような誕生日やクリスマスなど特別な日、
あるいは旅行の際には門限や外泊禁止を気にせずに会いたいことを伝えました。
また、例えば家族には女友達と旅行に行くと言う等、うまくやる方法がないのかとも話しました。
しかし、彼女は確かに旅行にも行きたいし、門限も煩わしいけど家のルールだから、の一点張りです。
彼女に自分の気持ちを理解してもらい、家になにかしらのアクションをしてもらうために
自分がするべきことはなんでしょうか。
よろしくお願いします。


566 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)09:40:49 ID:nCS
>>565
彼女のご両親にきちんと御挨拶して結婚前提のお付き合いしてること認めてもらうしかないでしょ

567 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)09:40:54 ID:Gzn
>>565
彼女の問題じゃなくて彼女の家の問題な気がする、まあ26にもなってとは思うけど
その問題をクリアしたいならまず彼女のお家に顔を出して信用を作れば?

568 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)09:44:45 ID:FEe
>>565
女友達と出掛けるとかいう嘘は絶対使わない方がいい
バレたときに相手ご両親の心象がとんでもなく悪くなる
そんな嘘つかせるような男とは別れろとかいう話にもなりかねない
他の人も言う通り親公認の仲になるしかないんじゃ?

569 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)10:28:28 ID:tNm
>>565
あなたの望みなんだからあなたが彼女のご両親に了承を得るしかない
家のルールとは言っても従っている以上彼女はそれに不満はあれど納得はしているのでは?
あとご両親を騙すなんてのはありえない
彼女が自分から両親に改善を求めない以上不満があるあなたが説得するしかないと思うんだけど

571 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)10:55:19 ID:iQy
>>565
門限は嘘で他に本命がいるのではと思った俺は
半年位ネットから離れたほうがいいのかな

572 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)11:06:40 ID:hNj
26にもなって22時門限厳守とか地雷臭しかしないわ・・・

573 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)11:12:04 ID:Vib
>>572
住んでいる地域にも寄るんじゃない?
自分の地元は21時半頃には電車もバスもなくなって人通りも減るから
結婚して家を出て子供を持つ年齢になっても帰省したときには
22時までに帰れないようだったら必ず連絡しろと言われるよ

577 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)11:57:58 ID:hNj
>>573
地域は関係ないよ
22時までに帰れないようだったら連絡しろで済まない文面だから地雷臭がするんだよ

575 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)11:47:47 ID:Cwj
>>572
車必須な田舎だと、飲み会で酒とか飲んだら家に帰るとき、
家族に送ってもらうしかないからねー。地元がそうだったわ。
>>565も彼女も社会人として独り立ちしてるんだし、
彼女に間に入ってもらって紹介して貰えばいいんでないの?
それすら許されない家族の雰囲気だったら門限よりそっちの方が問題だと思うんだ。
それに22時の門限って、それは仕事の残業とかでも?家に連絡してもそうなの?
厳しいと思うかもしれないけど、
同居家族としては夜遅くに音ガチャガチャさせられたら結構困るものだよ。

574 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)11:44:36 ID:6tz
>>565
そら26年間家で洗脳された(言い方悪いけど)人間を1年そこらで改心させると思うほうが難しいよ。
他の人が言ってるようにそういう家で育てられた人だし、家庭がそれを厳しくしつけているんだから
そのルールをぶち破ってまで自分を優先させたいなら、彼女に親と大喧嘩させる覚悟ないと無理だし
それが嫌で円満にしたいなら、ご両親の許可とるしかない。
26なら結婚考えて普通だからそっちのほうが安泰。
26にもなって門限厳守とかありえないと思うだろうけど、
「そういう家が当たり前の家庭の人と付き合ってる」ということなんだから
そういう人のご両親とやり取りする覚悟が貴方にも必要ってこと。

576 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)11:52:32 ID:6tz
まあこの人は泊まりもNGっぽいから
本気で厳しい家なのかもね。挨拶いったらすさまじいお嬢様とかだったりして

578 :565 : 2016/09/22(木)12:01:16 ID:OEx
565です。
みなさんありがとうございます。
まとめてですみません。
女友達と遊びに行くときも門限は同じと聞いているので基本一律なんだと思います。
ただ女友達との旅行はOKでした。
仕事は事務担当のOLで提示帰り必須なので遅くなるということはないと聞いてます。
飲み会もほとんどないそうなので22時を超えて帰るということは滅多にないんだと思います。
彼女宅は首都圏で駅から近いですが、道が明るいとは言えないところだったので
そこら辺が心配なのかもしれないですね。
女友達~は確かに軽率でした。彼女には撤回しておこうと思います。

彼女の両親には家に送ったときに玄関口で軽く挨拶をしたことがある程度です。
まずは結婚の挨拶ということではなく、
一度顔合わせみたいなことができないか彼女と話してみようと思います。

ただ地雷臭…というのはどういった点からでしょう。
26にもなって親の言うことを~というあたりでしょうか。
結婚も考えているので、どうしてそう思われて、結婚した後どうなる可能性があると考えてなのか
参考に教えていただきたいです。

579 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)12:12:16 ID:6tz
>>578
26歳にもなったら立派な大人で独り立ちしてる年齢。
例えば女友達との旅行がOKなら、多少嘘ついてでも旅行にいくという
「融通がきかない」位、実家での束縛がつよい。
26歳になっても親の束縛から離れず何事も親のいっていることを優先。
真面目な子という言い方もできるけど、それだけ厳しい家というのは
門限だけじゃなく色んなところで地雷臭するって話ね。

あと顔合わせみたいなことが出来ないかともいってるけど
それだけ厳しいんなら、26にもなった娘に結婚の挨拶(もしくは婚約の挨拶)じゃなく
顔合わせとはなんぞやくらいになりそうでこわいね。
あなた自身、彼女の実家のご両親についてはほとんど何もしらないなら
もうちょっと彼女から話を色々聞くべきだと思う。



580 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)12:18:34 ID:iqb
>>565
似た話を読んだ事がある。
母親に泣き付いて味方につけ父親に内緒で泊まりがけ旅行に行くもバレてしまい、
自分を裏切る人間は家族ではないと母娘とも縁を切られたって。
彼女さんの今の家族は実家であって貴方ではないんだよ。
貴方の実家はどうなのか知らないけど、
彼女さんのご両親は親として我が娘を実家で暮らさせ門限を設けているのだから
そういう人と付き合うなら彼女さんの実家ルールに沿って行動するのが筋。
女友達と旅行に行くと嘘をつけなんて彼女さんのご両親をバカにしているのと一緒だし、
そんなに泊まりがけの旅行がしたいなら同じ環境の女性と付き合えばいいと思う。

581 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)12:20:12 ID:QXU
26なんて立派な大人
自分で考え行動するのに親がいちいち門限だなんだと言わない
地雷と言うよりよっぽどのお嬢様か、かなりの過保護なんだなと思った

582 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)12:26:13 ID:Cwj
>>578
普通よりは厳しい家庭のルールだけど、それをおそらく彼女は普通だと思っているというところが1点。
例えば門限22だと仕事によっては無理だし、一人暮らしになったらルールなんて無意味。
成人したらそれこそ人によるよね。そこを彼女が理解してるか。
理解してなかったら貴方にもそのルールを押し付けることはあるかもしれない。

あと、現時点で、彼女がそれを盲目的に「家族が決めたことだから、ルールだから」と
闇雲に守ろうとしているように受け取れる感じも?というのが2点かな。
「今回は彼氏が誕生日を祝ってくれてるからいつもよりは遅くなる。
日付が変わるまでには(11時までには)帰るから。」
くらいは家族に言っても良かったんじゃないかなー。
祝ってくれる人をルールに縛られて少し雑に扱ってしまったことに気づいてないと思うんだよね、彼女。
または「日を改めてゆっくり祝って欲しい」と565に言うなり後で埋め合わせするなり、
彼女からの565へのフォローが欲しかったところ。

他のレスでも言ってるね。彼女、家族にすごい大事にされてるんだよ。
そこを踏まえて578はどうしたいか、どうするかって感じかな。

583 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)12:34:26 ID:Cwj
>>578
もし彼女と今後もやって行きたいなら、今回の誕生日の件であれば彼女には
「家のルールを守るのはいい。
でも、誕生日を祝ってる人に「門限が…」とそわそわされたら寂しいし悲しい。
それを分かって欲しい」
と自分の率直な気持ちを言った上で、日を改めたデートを提案するとか、
そういった対応が必要なんじゃない?
面倒かもしれないけど、今後結婚するなら彼女も貴方や貴方の家族に対して
気を使うんだからおあいこだと思う。
彼女が分かってくれる人だといいね。

584 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)12:35:23 ID:hNj
>>578
26にもなって煩わしいと思ってる家ルールにそのまま従う点(親の言いなり)
娘が26にもなるのに門限設けて厳守させる縛りよう(子離れできてない?)

ガチガチの親の言いなり娘だといたるところに親(の意見)が出張ってくる
式や家や子供とかあらゆる場面で親の意見が反映されてないと彼女からもOKが出ない始末

604 :565 : 2016/09/22(木)18:14:41 ID:OEx
みなさんありがとうございました。
いただいたアドバイスをもとに電話でですが彼女と話をしました。
こちらからは
-誕生日の件は単純に祝っている気持ちが蔑ろにされたようで悲しかったこと。
-とはいえ、家のルールを守らなくてはいけないのであれば出来る限りそれに合わせる。
ただもしそれが自分が親に信用されていないのが原因の1つであれば
まずは顔合わせという形で両親にあいたいこと。
-友達と旅行に~は撤回。軽率な発言だった、と謝りました。
それに対して彼女は誕生日のことを謝ってくれた上で家の(親の)ことをはなしてくれました。
家では母が厳しく、社会人になってすぐの頃彼女が何か家のルールをやぶったり
母の気にくわないことをすると数ヶ月ずっと無視され続ける
(話しかけてもうるさいとあしらわれたりする)ということが何回かあったそうで、
そうなることがものすごく苦痛だということでした。
ただ、彼女自身は母が大好きで一緒に出かけたりすることも多々あるので、
関係が普段悪いというわけではないそうです。
むしろだからこそ家の中で母に無視されるのが苦痛だと。
情けないことに自分はそれを聞いてどうコメントしたらいいかわからず、
そうなんだ…としか言えませんでした。
また実家への挨拶はうれしい、ぜひあってほしいということなので日程調整をしてくれるそうです。
まずは彼女の両親と直接会って、どんな人なのかというのを確かめたいと思います。

606 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)18:36:54 ID:iqb
>>604
前レスでかなりキツい事を書いたけど撤回。
母親が毒親ぽいね。他の人が書いてたけど彼女を縛りつけてる感じがする。
門限の問題どころではないよ。
年齢的に結婚も考えているだろうけど正直地雷だと思う。
挨拶に行った時にしっかり人間性を見ておいで。

607 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)18:54:32 ID:9ds
>>604
彼女のお母さん、子どもっぽいし凄まじい融通のきかない人なんだね。彼女の方が大人だと思う。
あなたがコメントできなかったのは「彼女の母親が悪い意味でのクセを持っている」っていうのが
話の中に読み取れたと思うから。
ルール破った娘を叱るのではなくて数ヶ月の無視って普通じゃない。
結婚という事になったら、それこそ母親の思い通りにはならない場面が絶対出てくる。結婚式とかね。
そうなった時に、彼女はあなたと親の間を取り持って、
親の言い分が理不尽であれば突っぱねる勇気を持たなきゃいけない。
そして突っぱねなきゃいけない。
そしてあなたも自分の家族との兼ね合いを上手くやりつつ彼女を支える必要がある。
綺麗事かもしれないけど、2人の覚悟と決意が本当に試されるのかもしれないね。

とはいえ、あなたも冷静な人のようだし彼女の親を冷静に見る事が出来るだろう
あなたの言う通りまずは気楽に(?)観察しておいで。

610 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)20:22:18 ID:MwZ
>>604
親がまともじゃない相手との結婚は、本人がどんなに素晴らしい人でも正直あんまりおすすめできない。
私があなたの親なら、できればもっと普通の母娘関係を築けてる普通の人と一緒になって欲しいな。
母親の顔色見て育った娘が、結婚した途端変われるとはとても思えない。
母親の呪縛から解き放ってやるのには、途方もない愛情と忍耐強さと時間が必要だよ。
そこまでの覚悟ができないなら、結婚はやめた方がいいと思う。
ピーナッツ親子に子供取られて、面会もできず養育費だけ支払うような事になったら地獄だよ。

613 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)20:39:39 ID:rp2
>>604
彼女に必要なのは、親への挨拶でも彼氏でもなくカウンセリング。
母親が無視する事で、捨てられるという錯覚から恐怖心で従ってる。
子供にとって衣食住を握る絶対的な母親に逆らうのは恐ろしい事、
それをわかってて逆らったら無視して支配してんのが彼女の母親。
母親と仲良くお出かけじゃなくて、捨てられない為にへつらってるだけ。
挨拶なんか行ったら彼女が恐れる無視の罰だよ。
母親の好みじゃなければ、罰せられるの予想できるじゃない。
母親を何とかするより彼女をカウンセリングに連れてって、異常さに気付かせるのが良いと思った。

622 :565 : 2016/09/22(木)21:34:32 ID:OEx
ありがとうございます。
みなさん指摘いただいている通りで、
お母さん、普通じゃないんじゃない?と思ってしまいました。
口には出しませんでしたが…
まずは顔合わせに行ってみて、どういう人なのか(見極められるかどうかは置いておいて)
確認してこようと思います。
ただ彼女は決して悪い子ではないので本人以外の理由で結婚や付き合いを考え直すというのは
現時点では抵抗があります。
アドバイスいただいている皆さんは結婚は家と家の繋がりになるので、
というところを心配していただいてるのだとおもいます。
確かに彼女家族がどんな人かというのは重要だと理解しているのですが、
なかなか割り切れないものがあるのが正直なところです。
ただ、それもあってみて判断必要な場合があるかもしれませんね。
日程はまだ決まりませんが恐らく来月早いうちにはあう話になりそうです。
ありがとうございました。
また会った結果で相談させていただくかもしれませんがその時はよろしくお願いします。

626 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/22(木)21:54:52 ID:HOs
>>622
なんとなく、そのご両親とはなかなか会えない気がする
予定が決まってもドタキャンとか、わざと時間をずらして来たりとか
あとデートの途中で連絡が入って急に帰らなきゃ!って彼女がいいだしたりとかしそう

まあ、そうなったら彼女がご両親と縁を切る覚悟がなきゃ前進しないだろうな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/23 00:14:18 ID: eXWUJ1Ks

    なんかグダグダ理由をこねくり回してるけどこの男もただヤリたかっただけだね

  2. 名無しさん : 2016/09/23 00:18:22 ID: mzVF6cDg

    >家では母が厳しく、社会人になってすぐの頃彼女が何か家のルールをやぶったり
    >母の気にくわないことをすると数ヶ月ずっと無視され続ける
    >(話しかけてもうるさいとあしらわれたりする)ということが何回かあったそうで、

    あー、これは完全に毒親だわ
    娘を家に縛り付けておきたいんだろうね
    この母親の言う事を聞いてたらこの娘は結婚出来ないまま中年になるだろうね
    かわいそうに

  3. 名無しさん : 2016/09/23 00:18:43 ID: Umxvs3V.

    実家暮らしの28だけど、遊びに行くときは門限あるわ。
    毒親でもないし、束縛はされてないけど門限だけはある。

  4. 名無しさん : 2016/09/23 00:28:48 ID: 4uOjRd9.

    でもさ、そもそも本来嫁入り前の娘が夜遅くまで遊んでたり
    彼氏と旅行へ行くってのは当たり前なのかい?

  5. ななし : 2016/09/23 00:30:20 ID: HnCrBGJM

    門限がある家庭はそういうルールがある家庭ってだけ
    うちも結構厳しかったけど、基本は守った
    最初のあたりの、親との決め事をキチンと守ろうとするのが地雷って考えはどうなのかね
    いいところで食事して途中でそわそわしだして悲しいって
    門限があるの知ってるのにディナー19時開始で予約するって馬鹿?
    この相談者は自分の事しか考えてないね
    勿論夜遅くまで一緒にいたい、旅行もしたいって気持ちは理解できるけどそういう子と付き合ってる以上家族と板挾みさせるなよって思う

  6. 名無しさん : 2016/09/23 00:30:55 ID: h9QkYz.Q

    うん、なんだかんだでお泊まりしたいだけっぽい
    嘘つかせてまで一緒にいたいって独りよがりもいいとこだわ
    22時までに帰ったとしても十分会えてるのに、誕生日ないがしろにされて寂しかったとか
    なんか報告者ってすごく痛い奴だわ

  7. 名無しさん : 2016/09/23 00:32:48 ID: hziCO.MA

    お泊まりしたいだけだけど、ちゃんと相手の女性と話が
    できてるところ、ちゃんと親に挨拶に行こうとするところはまともじゃん。
    アドバイスに従ってるだけだけど、アドバイスにさえ従えない人間も多くいる

  8. 名無しさん : 2016/09/23 00:33:48 ID: DhhnaA8A

    ※3
    ※4
    ※5
    それとこれとは別。
    この家庭はただ単にルールがあるだけの家庭じゃない。
    母親が、娘がちょっとでも気に入らない事をやればずっと不機嫌になって家の中で何ヶ月も無視し続けるって
    母親の人格が明らかに異常なんだよ
    娘は完全にこの母親に支配されてる状況
    多分結婚にも反対されるだろうから報告者は諦めて別の娘を捜した方がいいと思う

  9. 名無しさん : 2016/09/23 00:57:00 ID: edu/YyQc

    自由に婚前交渉やりたいだけなら別な子を探せばいい
    彼女が好きなら見極めて、ヤバい状況なら救い出す覚悟で頑張れ

  10. 名無しさん : 2016/09/23 00:59:39 ID: qrydSvHY

    結婚したらええやん。

  11. 名無しさん : 2016/09/23 01:00:01 ID: cKqeaJNU

    31で結婚するまで実家暮らしでしたが、お泊まり禁止、門限23時でした。
    26過ぎて門限あるとか親が地雷とか言ってる人が多くて、ビックリしました。
    この報告者さんは、親に嘘つけと彼女を唆してて、育ちが悪そうな印象があります。
    ただ、女性とやりたいだけにしか見えない。早く別れてあげてほしい。
    彼女の親が毒親であることは、全く別の問題なので、触れません。

  12. 名無しさん : 2016/09/23 01:02:00 ID: TGqLnjwU

    ※1
    やりたいだけなら昼間からホテル行きゃいいだけだし
    それはとっくにやってんでしょ

  13. 名無しさん : 2016/09/23 01:04:23 ID: 0Hghx5X6

    うちの家系は婚前交渉=結婚だったから、水商売の女性と結婚した親戚がいたり、できた恋人の数だけ結婚した親戚がいたり
    どちらも初婚が十代(相手は三十代)で交際期間一年未満だったから数年で離婚
    ルールとか決まり事はケースバイケースで対処しないと、かえっておかしなことになる

  14. 名無しさん : 2016/09/23 01:04:59 ID: Ndp7UP7.

    結婚の挨拶じゃねーよ
    結婚を前提に、娘さんと真剣にお付き合いさせていただきたきます!
    って誠実に挨拶しろっつってんだよ
    大事に育てた娘さん、なんかあったら心だけでなく傷づくのは女のほうだろ
    母親がどーとかはまた別の話
    26歳でも親にとってはまだまだかわいい娘なんだよ

  15. 名無しさん : 2016/09/23 01:11:05 ID: WEok1AjM

    はっきり門限はなかったけど、彼氏とお泊まりとかは親に申し訳ない&恥ずかしくて出来なかったわ
    親とは特別そういう見解の話をしなかったけど、「もうやってます」的なことは親には気取られたくないというか
    それが娘としてのマナーだと思ってた

  16. 名無しさん : 2016/09/23 01:24:46 ID: phfjkR6Q

    やりたいけど婚約はしたくないとなぜ言えない

  17. 名無しさん : 2016/09/23 01:28:38 ID: R.aW.79k

    彼女の母親が毒親かどうかが論点になってるのはおかしいよね
    婚前旅行したいだけの話を相手に非があるとすり替えるのは如何なものかと
    もう26歳なのに門限がどうこうだというのなら
    適齢期なんだし結婚してから自由に泊まりに行けば?って話になるぞ

    別にお堅い事を言いたい訳じゃないけど
    お泊り行きたいから嘘ついて門限破れって学生じゃあるまいし馬鹿すぎる
    とっとと彼女の両親に挨拶して来いよ

  18. 名無しさん : 2016/09/23 01:33:53 ID: WuI7a82Y

    婚約すればいいのになんでしないの?

  19. 名無しさん : 2016/09/23 01:56:25 ID: ZCjz4y/A

    彼女が26なら報告者もそれくらいの年なんだろうから、結婚すりゃいいのに。
    挨拶行って結納だ式場予約だ、とやってると婚約期間が1年くらいになる、新婚1年目は2人で過ごして、2年目の彼女が28あたりで子作り開始、とかなり理想的なことができるのに。
    こういうこと言いたがるってことは、彼女が結婚をにおわせたら逃げる可能性高そう。

  20. 名無しさん : 2016/09/23 02:30:07 ID: C2OZBKhA

    旅行に行くならまず婚約、結婚が先じゃないか?

  21. 名無しさん : 2016/09/23 02:41:26 ID: 7A2I8jYs

    ずっと実家暮らしで門限20時という女性が職場にいる。事務職で、定時に帰れる人だけど
    職場の飲み会ですら門限があるからと途中で退席してるし、遊んでる感じもしないんだけど
    もうすぐ38歳で、男と付き合ってる様子も全くなし。年相応な容姿だけど、デブでブスってわけでもない。
    彼女もそうなる前に、なにか気づくといいね。

  22. 名無しさん : 2016/09/23 02:47:15 ID: FzsmiU7s

    ※21
    この報告者の彼女もそうなりそう
    なんだか両親に会う流れになってるみたいだけど、
    この報告者の相手じゃ母親が反対しそうだから事後報告聞きたいわw
    ここまで締め付けが厳しい家だと両家の娘で見合い結婚させるような娘でもないかぎり、
    この現代じゃ売れ残ると思う

  23. 名無しさん : 2016/09/23 02:51:03 ID: /N1MdVCo

    ※17
    誰もそんな所は論点にしてないしすり替えてもいない。
    すり替えてると思ってるのはお前だけ。
    この母親は毒親。
    その事には変わりはない。ただそれだけの話。
    嘘ついて門限破れっていうようなアドバイスとは全く次元が別の話。
    この母親を毒親じゃないと断言する人はちょっとヤバいと思う。
    それもこの報告者が彼女とやりたいだけっていうのとは全く次元が別の話。
    ただそれだけ。

  24. 名無しさん : 2016/09/23 03:04:16 ID: yh2T9Hpc

    正直毒親持ちと結婚するのはオススメしないわー
    完全分離しててもメンタルがなあ…
    よほどの覚悟があるか、器が広すぎな人じゃないと無理だよ

  25. 名無しさん : 2016/09/23 03:47:44 ID: R.aW.79k

    ※23
    はあ?
    文章の趣旨をまともに汲み取れず勝手に捻じ曲げて何言ってんだお前
    ※17のどこに「彼女の母親は毒親じゃない」なんて書いてるよ?そんなこと一言も書いてないよね?
    別次元、別次元ってそれを指摘してるのはこっちなんだよ
    逆にお前自身が「彼女の母親が毒親かどうか」で論じてしまってるのに何が「ただそれだけ。」だよ

  26. 名無しさん : 2016/09/23 04:06:50 ID: FAvSChmI

    これが男女逆ならいい年して実家暮らしキモいとかマザコンとか女からたたかれまくるのにな

  27. 名無しさん : 2016/09/23 05:15:07 ID: y1WTnO2g

    マズ始めに、手っ取り早く「上手くやる」とか言って、
    彼女にウソつくように助言する報告者もどうか?と思うケド。

    母親のコントロールの仕方が気持ち悪い
    娘も26で自立しないで、言いなりなのも気持ち悪いw
    親に合って色々判明すると良いね、続きが気になる、、、。

  28. 名無しさん : 2016/09/23 06:40:36 ID: aHGSj7PE

    婚前交渉って避妊さえすれば別に悪いことじゃないと思うけどね
    相性悪いのに気づかず結婚したらお互いにとって不幸だし

  29. 名無しさん : 2016/09/23 07:14:00 ID: srdWKUiQ

    精神的DV(数ヶ月無視)するような母親が大好きとか
    この彼女、病んでいるじゃん
    婚約者でもないのに二人で旅行とかは同意できないけど

  30. 名無しさん : 2016/09/23 07:31:58 ID: FEfoar1c

    その年齢で家から出てない上に門限ありって確実に地雷だぞ
    別の女探した方がいいと思う
    周囲でその手の条件あった女は全員30までに重度のメンヘラに陥った上に、うち数人は彼氏の目の前でリスカや飛び降りをはかった

  31. 名無しさん : 2016/09/23 08:57:46 ID: aOuNBzI.

    ※4
    底辺家庭では当たり前なんでしょ

  32. 名無しさん : 2016/09/23 09:37:25 ID: WwBFSlxo

    娘が独身のまま30、40になっても「孫の顔見せろ」どころか
    「親がもう年寄りなんだから、ずっと家に居て助けなさい」
    「もう男の人なんか見向きもしてもらえないからいいでしょ」
    とか言いそう…

  33. 名無しさん : 2016/09/23 11:26:33 ID: B2U5pLEA

    この報告者はピーナツ親子、もしくは母娘カプセルをググって読んでみると良い。
    心当たりがあるなら、彼女にも読ませてみると良い。
    発見があると思うよ。
    結婚はその後で考えたら。

  34. 名無しさん : 2016/09/23 11:40:25 ID: RhB6Txck

    こんな(共依存で毒親持ちの)女と結婚なんかしたら、
    しなくていい苦労を山盛り抱え込むのは目に見えてるからなあ
    変な罪悪感や未練を持たずに、すっぱり別れる事を勧めるわ

  35. 名無しさん : 2016/09/23 13:04:37 ID: dIfFmE4A

    毒親に支配されてるやつじゃん
    戦う覚悟がないと今後無理だぜ
    ヤりたいだけならその場しのぎの嘘で渡り歩け

  36. 名無しさん : 2016/09/23 13:16:28 ID: 6esuKIRk

    ※3
    まあそりゃ複数人数で暮らしてるところに
    夜中まで遊び歩いてドアの開け閉め音だの風呂の音だの響かせられたら迷惑だしな

  37. 名無しさん : 2016/09/23 13:45:07 ID: X/xHzfjc

    これ、結局彼女が母親から離れられなくて別れるパターンじゃん。
    結果がわかってるとなんだかなーな感じだ。

  38. 名無しさん : 2016/09/23 14:46:22 ID: BNKS47bY

    ※26
    箱入りがもてはやされる文化が確かに存在した女性の場合と
    歴史的にも生物的にも経験値を競うところがある男性の場合とで
    男女逆にする意味ある?

  39. 名無しさん : 2016/09/23 17:34:28 ID: puGUP6hw

    結婚や婚約以外の「挨拶」って正直何の意味があんの?
    「お付き合いさせて頂いております(将来のことはまだ考えてないからいずれ別れる可能性高いけど)」という挨拶されてもしても、全くしっくり来ない…

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。