2011年11月15日 17:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1296904629/
- 689 :きと ◆tsGpSwX8mo : 2011/02/19(土) 12:34:37
- 長くなりますが相談お願いします
もうすぐ3歳の子がいて、旦那実家で同居中です
旦那と離婚問題に発展しています。といっても二人だけでまだ身内には話していません
理由は(旦那側の理由から)
旦那無職(2年くらい)
これからも働く気がない(働いても意味がない、良いことないと言ってます)
私(妻)がきらい、うざい(本心かは不明)
口癖は
「あーあ」「俺の人生終わった」「楽に死ねないかな」「変なのにつかまったな」←これ言われた時
本気で離婚が頭に浮かんだ
いらいらして八つ当たりされたりいじわるされたりします。
毎日、テレビを見、気が向いたら子供と遊び、あとは趣味か寝るかです。
産まれて子供を外に遊びに連れてったのは両手で足りるくらい。料理は得意でよく作ってくれます。
私側の理由
家事がおろそか(料理は月に一~二回休みの日に)
旦那の性的な行為を拒絶(行為は2~3ヶ月に一回あったりなかったり…)
私の言い分は、夜間フルタイムでパートに出かけているため疲れてきつい…
と言ってもほとんどの主婦の方はきちんとやられてるんでしょうがorz
とにかく私がぐうたらなのがむかつくらしい
育児もほとんど旦那母に見てもらってます…
休みの日は買い物に連れてったり遊んだりはしてあげてますが…
旦那が無職+お金に余裕がないので保育園は行ってません
私は子供のために離婚はできるだけしたくないし、(私も片親で育ったため)子がとにかく
旦那家族が大好き!(旦那をのぞき)なので離婚はさけたい。
でもそろそろ限界…お金もないし、これから旦那が変わってくれるとも思えない
離婚したら養育費は払うと言ってる(どうやってと聞いたら働くと…)
というか子供は自分が引き取るとまで言う
どうしたらいいのかわかりません
子供のために、どうしたらいいのでしょうか?
こんな両親でも二人揃っていた方がいいんでしょうか?
私一人では答えが出せずずるずるきたので誰かの意見を聞きたいです
よろしくお願いします
|
|
- 690 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 12:50:00
- 旦那が働きたくなくなった具体的な理由は?(働いてもいい事がない)
- 691 :きと ◆tsGpSwX8mo : 2011/02/19(土) 13:08:59
- 理由は何なんでしょうか…
その前も何カ所か転々と職を変えていました
最後に辞めてから数カ所か面接を受けましたがだめで、
それで自分なんか雇ってくれるとこなんてないと言い出したような…
今は家にいる期間が長くなり、働くのがいやになったんじゃないかな?と思います
自分で鬱病かもと言ったりします
旦那には言ってないですが(言ったら怒るので)
私側の親や親戚からも、旦那はまだ働かないのか?と言われ「う~ん…」とはぐらかしています
きっと旦那の言っていること「働きなくない」や働く気ないと言ったら
離婚しろ!と言われるのがわかるし、旦那もキレて離婚になると思います - 692 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 13:12:19
- 貴女の職種といつから働いているか?
具体的な1日の過ごし方は?
それもハッキリしないと状況が見えないな - 693 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 13:16:49
- 私なら働いてない人にぐうたらなんて言われたくないな。
ダンナの親は働かない息子に対して何て言ってるの? - 695 :きと ◆tsGpSwX8mo : 2011/02/19(土) 13:50:34
- お返事ありがとうございます
私は産後三ヶ月から今の職場(工場です)で働きはじめ、今2年半になります。
平日は義母が出かける時(日により違いますが9時半~11時)に起き、それから子とご飯食べたり遊んだり
洗濯や仕事へ行く準備をし14時半から15時には職場へ行きます。
帰宅は深夜12時~2時。それからご飯を食べ、お風呂に入ったりで寝るのは早くて3時遅いと5時になったりも…
(帰宅後が唯一ゆっくり一人でいれる時間なのでぼーっとしてます)
寝てても旦那が布団を自分だけのものにしたり、狭いベットの7割を占領して私を押したりするので
なかなかゆっくり寝れません(旦那いわくただのいじわるらしい)
子供は義母と寝ています
子供が小さい頃は夜泣きしても旦那は起きてくれず私がほぼ見ていました。
一日中一緒にいる旦那より、私になついているので
「○○だってあんまり面倒見ないのになんで俺だけ…」みたいに言ってます
家事をあまりしない私も悪いのですが、今は仕事をしていない旦那が主夫をしてもいいのではと思います
私も責められるのはあまり納得いきません - 696 :きと ◆tsGpSwX8mo : 2011/02/19(土) 13:54:52
- 旦那のお母様はあまりうるさく言わず(言ったら旦那がキレて暴言を吐くので)、
私に「私が言うと…なので、うるさく言ってくださいね」と言われます。
お父様はお年が結構上なのと、耳が少し不自由なので言われません。 - 697 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 14:47:38
- 深夜の仕事を辞めれるように
今から何か資格を取りなよ。
まだ若いでしょ?
ちゃんとした所に就職するの。
旦那を変えようとしても無理。
離婚するにしてもその方がいいよ。 - 698 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 14:59:06
- >>697に一票。
>きと ◆tsGpSwX8mo
子供がいるなら、離婚は入念に準備をしてから
今は家賃要らずで子供の世話を義母に頼めるという好条件なんだから
この環境を蹴って家を出るのはどう考えてもアフォ。
きと ◆tsGpSwX8moさんは辛抱強い性格ぽいから
きちんと自立できる資格を取って、離婚はそれからでも遅くないです。
子供が小学校に入るまでを目標に頑張ってみては如何ですか?
高卒でも税理士資格とか取れるものはありますよ。
その前に、安物で良いからPCを買いましょう。
携帯しか使えない状態では情報も集めにくいです。
離婚にしても資格取得や就職にしても引っ越し一つとっても
PCは必須です。 - 699 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 15:00:58
- ダンナさんは無職のままで子供に対して恥ずかしくないのかな?
自分優先で幼稚な人という印象。
親御さんの様子を見ていると、教育の結果という気もする。
その人達に子供の面倒を見てもらってると、将来はダンナ2号が完成しそう。
ダンナを変えようとしても無理だと思うから、自分が変わるしかないと思う。
あなた自身が将来設計をしっかり立てて、逆算して考えたとき、少しは今何をやるべきか見えてきませんか?
ご自身言っておられるように今のままズルズルいくと、10年後20年後はもっと悲惨な状態になる気がします。 - 700 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 15:12:29
- 今のこの状況で資格試験勉強ができると思えない。
きと ◆tsGpSwX8mo親は、旦那の実態を知ったら多分「離婚しろ!」と言うんだよね?
親が子に「離婚しろ!」と言うってことは、多少の差はあれど
“離婚後、一時的に面倒をみる”覚悟があってのことだと思う。
だったらさっくり離婚して、『子供が小学校に上がる前に生活環境を整える』を目標に
ご両親にも頭を下げて協力してもらった方が現実的なんじゃないかな?
旦那は自己中なガキだし、子供の父親として本当に必要?
たとえ本当に鬱とか病気だとしても、この先何年も無職で
平気で嫌がらせをするような旦那を支えたいと思う?
トメは息子に何も言えないからアテにならないし。
つか、トメ自身が男尊女卑な価値観で息子を増長させたんじゃ?
ウトももちろんアテにならないし、義実家は全員敵だと考えて
さくさく行動した方が良いと思うよ。
まずは実両親に離婚相談&離婚後の受け入れ打診から。 - 701 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 15:30:41
- 貴女の状況について突っ込んだ者です
突っ込んでばかりて申し訳ないけど
稼ぎはどうしてるの?
貯蓄はしてる?
まさか、まるままトメに渡してないよね?
貴女がウトメまで養う義務ないよ
嫁と子ども分のみの食費光熱費子ども預ける手間賃だけ渡して、貯蓄してね
自分名義の貯蓄じゃなきゃ面倒になるよ
あとは子どもを保育所に預けて働ける時間帯の仕事にかえること
みんなの指摘の通り、その環境は旦那二世をつくるだけ
資格もいいけど
三つ児の魂…だよ
幼児期にろくでもない思考パターンがついたら悔やんでも悔やみきれないよ
貯蓄と仕事を整えても、旦那が変わらなかったら諦めるしかないね
ウトメの介護問題までのし掛かるよ
人情やぐずぐずだらだらにひたってる中に居ると、自分も駄目になるよ
↑これは経験から
人生けじめは大事
- 704 :きと ◆tsGpSwX8mo : 2011/02/19(土) 23:05:48.58
- 遅くにすみません
本当にたくさんいいアドバイスをいただきありがとうございます
私の給料はほぼ私たち家族の食費と雑費、支払い(車のローン、保険、携帯、生保・学資保)などでなくなります
なのであまり義父母には渡せていません
旦那が働いていたらきちんとあげなければと思うのですが、私一人の少ない給料ではそんな余裕がなく…貯蓄もできないでいます
正直に書きますと
恥ずかしながら私は中学卒業までの学歴しかありません。卒業してから出産するまでバイトをしていました
何度か将来のために資格をとも考えましたが、もし中卒で取れる資格があっても
中卒ということで雇ってもらえるのかと不安で
なかなか踏み出せませんでした
今の職場はこのあたりの地域では給料もよく(ほかのパートより)辞める決心がつかなくて
でもみなさんの意見を聞いて、やはり今の職場でずっとは無理だし
何か将来的にずっと続けていける昼間の仕事を視野にいれて探してみようと思います
保育園に預けたいのですが、旦那が無職なのと見てもらえる家族がいるので入れないと言われました
うちは私が生まれた時から片親で一人で育ててくれました
父がいないことはとくに私自身気にもしていないし、不満はなかったです
でもやはり貧乏でしたし、離婚したとしても温かく受け入れてくれるとは思いますが金銭的には頼れません
子供にはできれば大学まで行ってほしい、私のように後悔してほしくない。それにはやはりそれなりの経済力がいりますよね。
私一人では厳しいとわかってます、でも働かない旦那といても
もっと厳しいと思い、仕事を早くしてもらうか、しないなら離婚をするかと焦って決めようとしていました
ひとりでずっと抱えてきましたが、誰かに聞いてもらいいろいろな意見を聞いて
落ち着いてこの先のことを考えれるような気がします。
同居なので居場所がなく、苦痛でしたが
しばらく子供と家をでてみてもいいかな…
実家しか行くとこはありませんがorz - 705 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 23:27:55.18
- 準看護師なら中卒でもOkだよ。
今は人材不足だから、十分な生活支援を受けながら資格を取ることも出来る。
キツイ仕事だけど託児所がある職場も多いし、いいんじゃないかな。 - 706 :名無しさん@HOME : 2011/02/19(土) 23:42:13.21
- >>704
学歴関係ない資格もありますよ。
税理士の前に簿記4級から始めて1級とれば税理士受験資格になるし
簿記ができるだけでも経理事務の選択肢ができます。
>>705さんの准看護師も良いですね。
准看から正看とか努力次第でなれますよね?
地道にステップアップできる資格で出世する方法もありますから
学歴は気にしないこと。
ただ資格と言っても、変な資格商法とかあるから引っかからないよう気をつけてね。
あと国家資格や官公庁の資格と、民間資格といろいろあるので
よく調べてね。 - 707 :名無しさん@HOME : 2011/02/20(日) 00:24:24.50
- 医療事務とかなら取りやすいかもね。
収入は少ないけど。通信とかでも始めれる。 - 708 :きと ◆tsGpSwX8mo : 2011/02/20(日) 00:58:06.77
- そんなにたくさんあるんですね…知りませんでした
出産の時に看護師さんにとてもよくしてもらい、すごく大変だと思うけど、看護師いいなと思ったの覚えています
よく調べて自分に合うものを見つけてみます
今24なんですが…まだ間に合うでしょうか?
まずは(旦那が使ってる)PCをネットできるようにしないと… - 709 :名無しさん@HOME : 2011/02/20(日) 01:03:51.95
- 看護助手の勉強はネット学習じゃないからネットなくてもできるよ。
むしろ誘惑がなくてネットに時間とられるよりいいんじゃない?
ネットでなくてタウンページでも見て近くの学校調べて問い合わせたほうが正確だし。
努力の方向が間違っている。 - 710 :名無しさん@HOME : 2011/02/20(日) 01:41:31.33
- 地方によっては看護師の資格を取るのに補助出してくれるところがあるよ。
今無一文でも大丈夫、ただし資格を取ったら数年間その自治体で働いてね、って。
ネットできなくても、ハロワあたりで教えてもらえるんじゃないかな。 - 711 :名無しさん@HOME : 2011/02/20(日) 01:49:28.64
- >>708
24歳なら間に合いますよ。というか急げー
このタイミングでここに来たのも何かの運命。
きっと道が開けますよ。
がんばれー - 712 :名無しさん@HOME : 2011/02/20(日) 02:23:55.80
- >>708
24なら余裕で人生やりなおせるよ。
私の友達が38で子供3人でクソ旦那から逃げようと頑張っている最中だから
他人事と思えない。自分のために頑張れ! - 714 :きと ◆tsGpSwX8mo : 2011/02/20(日) 04:01:26.84
- 近いうちハロワに行ってみます。
よかったですこちらで相談して。
正直こんなに応援してもらえるなんて思ってなくて…
きっと厳しいこと言われるだろうなと迷いながら書き込みしたので
自信が出てきましたし、まだ不安もあるけど頑張らなくちゃと思います。
あともっとしっかりしなくちゃ!ぐうたら卒業しないと。
子供の為に母親って変われるものですよね。父親も変わってくれるのが一番なんですけど…
みなさん本当に…本当にありがとうございました
絶対頑張ります!
|
コメント
PC買わない方がいいんじゃないかな。
旦那に奪われて終了って感じがする。
相談者頑張って欲しい。
旦那は俺には懐かないとかアホな事言ってるけど面倒見てないし当たり前だろ。
旦那主夫も出来ないなら居る意味ないじゃん。
旦那ヒデェ…
と思ったが、男女逆にすると割とある話かもと考え直した。
男女逆でも非難されると思うよ。家にずっといるのに家のことや育児ろくにやらないなんて。
生活立て直せるといいな。
旦那なんという不良債権
思考論理もすっきりしてるし書く文章も知能が感じられる
なんでこの人が中卒なんだろう
※1
旦那がにちゃんかネトゲにハマってダメ人間になるスピードが加速するな
間違いなく
とても応援したくなる人だ
この人なら大丈夫な気がする。
旦那酷いな…
一見良ウトメっぽいけど、このクズの生産者なんだよね…
子供の為にも、相談者には頑張って欲しいな。
正直このご時世に資格取ったからって未経験者をやとってくれるところがほいほいあるとは思えないんだけど
弁護士ですら余ってるのに…
あと三年で本当に終わるから覚悟しとけよ
※6
母子家庭だって言うから、高校行くお金がなかったんじゃないか?
でも地頭は良かったから、文章はちゃんとしてるとか
ただの主夫だろ、男女差別イクナイ
旦那が屑すぎる
多少無理してでも、将来子供が高卒になったとしても、離婚して一人で育てるべき。
または実家帰って一緒に育てるか。
もし旦那が「普通に稼いできてる性格屑」だったとしても、子供には悪影響だから別れるべきなのに、稼ぐことも出来ない不良債権なら、それこそ子供の為を思い、旦那と別れるべき。
義父母が良い人と言っても、結局旦那に何も言わないんじゃ旦那と変わらん。
旦那がクズ?じゃあ専業主婦は全員クズだ
子育ても家事もしないなんて主夫って言わないだろw
お前らどんだけ女に恨みあるんだよw
この現状で旦那擁護出来る人ってなんなの…。
子供がなついてないのが、旦那が屑である何よりの証拠だろう。
大丈夫あんたならちゃんとできるさ!
応援している。!!
※15
専業主婦のうち、自分の親に家事育児投げてダラダラしてるやつはクズだと思うよ。
無職の分際で出産後3ヵ月から働いてる妻をぐうたらだとかどの口が言うか!!って唇ひねりあげてひきちぎってやりたい。
こんなの主夫っていわんだろ
ただのヒモ。
専業主夫に子供が産めるのなら
これでもいいと思うけどね
相談者には頑張ってほしい
片親で育ったからという理由で離婚を渋る理由が分からん
両親が揃っていても、険悪な家庭環境で育てば子供が不幸だ
これはひどい
頑張ってほしいマジで
※15
専業主婦にも一定数の屑がいると思うが、この旦那(そして屑専業主婦)とまともな専業主婦を一緒にしてやるなよ。
子供生まれてからもう三年は経とうとしてるのに外に子供を連れて行った回数が10回以内。
子供と家で遊んでたらまだ良かったが、子供と遊ぶのは”気が向いたら”。しかも懐かれてない。
そして妻への嫌味。
働かない。
無職で寝すぎるっていうのは駄目だと思うが、その人の生活の一部と思えばまだ受け入れられなくもないが・・・。
これは専業主婦じゃないだろ。
各家庭によって詳細は違うが、子供の世話や家事をこなしてこそ専業主婦だろ。
料理作るのだけは評価できるが。
だから看護師すすめられてるじゃん
※15
>毎日、テレビを見、気が向いたら子供と遊び、あとは趣味か寝るかです。
専業主婦が皆こんなんだと思っているの?
ダンナが屑っしょ。
投稿者には幸せになって欲しい。
うちの母親みたいな旦那だなw
※15
よく読め
旦那が家事育児全般をしてるわけではないぞ
どうしてクズの子供を産むの?
親を選べない子供が可哀想でならないよ
片親で育つと男を見る目がないという事か?
中卒(笑)
高校大学くらい奨学金でどうとでもなるだろw
中卒のその先の人生が想像できないとか頭悪すぎwww
旦那が家事育児をバリバリやってたなら
妻が正規雇用で働いたらええんちゃうの?って話もあり得ただろうが・・・・・・
まあ、できるだけ早く切り捨て可能な状態になるしかないな
>旦那の性的な行為を拒絶
そりゃ家事もしないわ
妻が正規雇用で働けばいいだろ、家事は旦那側がやってくれるんだし
あ、中卒だから就職無いのか
※34
家事やってないぞ※15さん
もっと頑張らないとママにハロワに連れて行かれるぞw
※31
中卒じゃなくてもお前みたいな奴もいるんだから難儀な世の中だな
家庭の事情ってもんがあるんだよ、片親で貧乏って書いてるだろ
返せるかも分からん金にすがらず自分で稼いで偉い子じゃないか
この旦那擁護してる奴は、もし自分の父が
こんなんだったら心から尊敬できるのかな?
いい年して、健康で働ける状態なのに駄々こねて「働きたくない~」
だの言ってダラダラしてる親が欲しいと思うのかな。
※30
逆に考えろ
お前みたいな奴でも結婚できるかもしれないんだぞ
家のことすらやらないとか専業主婦以下だろ。
うちの母親なんてもっと酷いぞ、家事もろくにやらないし朝起きないけど
オヤジの事を毎日クズとか低収入とかチビデブブサイクとか臭い、爺、無能、とかなじってるwww
※35
旦那「側」
本人じゃない
この状態で女叩きする人なんなの?(笑)
旦那が主夫してるなら問題ないけど家事育児は義母に丸投げで自分が気が向いた時だけ遊ぶとかタダのヒモじゃん。
居る意味ないよ相談者の旦那。
出来るなら旦那だけ追い出して暮らした方がマシだよこれは(笑)
※37
どっちかが金稼いできて、ごはんが食べられるならそれでいいです
※35
別にいいんじゃない?それで子供が困ってるわけじゃないし
※40の母のレベルまで行くと、
投稿主のダンナと釣り合いが取れる。
普通は中々いないよ。
※30
片親で育つと”愛に飢える”っていうことはよくある。
片親では仕事、家事等本来なら夫婦二人ですることを一人で全てこなさなければならないから、育児(子供へ愛情を注ぐこと)へ手が回らない。
本来なら親へ行くはずの(子供の)愛は、親へは行かず、手身近な家庭外の誰かに行こうとする。
家庭内では愛を得られないから。
それを”真の愛だ”とか、”私を愛してくれるのはこの人しかいない!”って思考で駄目人間とくっ付く。
※42
旦那とトメ、実家はセットなんだよ><
「破れ鍋に綴じ蓋」ってやつですね
※45
両方あれだと子供が困るだろw
旦那の生命保険とか払ってんのかなー
払ってんなら解約したっていいよね
うちの旦那は無職中で家事は一切全力でやりたがらないよ。
まだ預貯蓄の余力があるし、無職になるまではちゃんと働いていた人だし、休みには子供をあっちこっちに連れて遊んでくれて子供も懐いてるし仕事探しはしているから離婚はしたくないけど・・・
それでも、こっちがフルタイムパートに出ているのに家で寝転がって、家事は一切したくないという夫には時折殺意を抱きますw
仕事ちゃんとしてくれていた時には浮気しまくってたしwww
この相談者さんは若いしガンガン資格取って離婚するべき
ワロタ
離婚しとけよ
離婚とか軽々しく言うなよ
なんだただの底辺か。
相談者と同じ24歳でゆとり世代だがどれだけ脳内がゆとりなんだ。
大学全入時代、高卒当たり前なのに中卒とかクソワロタ
中卒でもうすぐ3歳のこどもがいる24歳が離婚・・・
がんばって人生再スタートしてほしいけど
偏見すごくて大変そう・・・
生まれたときから片親だったって言うから、「両親が揃っていること」に対して凄く幻想を抱いているんじゃないかな。
現実は両親が揃っているからって必ず幸せとは限らないけど、それはその立場になってみないと分らないものだから。
本人は貧乏以外は不満も無かったみたいだし、愛情不足と言う感じはしないなあ。
なにも問題なく育っても、なぜか屑を掴む人も居るし。出会いの運みたいのもあるかも。
母親は暖かく受け入れてくれるみたいだから、
旦那一家を捨てて実家に帰れば、24のレス主の母親と二馬力で子供を育てられるし、本人の子供の頃より余裕を持って暮らしていける気がする。
片親ってあるから、金銭面の関係もあって中卒なのかもね。
准看護師は24歳でも40歳でも勉強できる。しかし看護協会は廃止の方向にもっていきたがっており、
今は大卒の看護師が多いからなー。
相談主が勉強している最中の生活費が心配だな。
まぁ確かに旦那もヒデェけど、マジ鬱病かもしれん。
症状事態は凄く軽そうだけどな。
奥さんはがんばれそうだから、意外と良い方向に転がるかも。
健気で懸命に働く奥さん見て旦那も何か気付くんじゃないかな。
※55
その言い方じゃ私は相談者をクズだと思ってますっていっているようなもんだw
うつ病に人間が嫁に嫌がらせなんかすんのか?
大体夫婦なのになんで片方だけが頑張らにゃならんのだ
それならいっそひとりで頑張るほうがマシ
普通に離婚だな
主夫にすらなれないニート男って多い
こんなスレ内容でもキ喪男が湧いててクソわらた
>>31
それはニートの発想
奨学金はあくまで学費だけ
家庭が最低限安定していて意味があるもの
あんたが知らないだけで
中卒で働かなきゃいけない事情の子はいる
家賃やらの生活費
すべてをひとりでまかなって
奨学金で高校出てから偉そうに書き込みな
24歳なら充分やり直せる。
40歳で看護士になったおっさんが、地方で即就職できたらしいし。
旦那と奥さん交えた両方の意見話を聞かないと何も言えないっす
これだけのを見てたら100パー旦那が悪い
そうとしか言えないもの
※66
それは正看護師だろう
今じゃ準看護師の資格だけだと働けない所も多いらしい。準看は国家資格じゃないから
高卒資格とって正看の学校に進学っていうのがおそらく最短ルートじゃないかと思うんだが…
何よりも旦那の親が怖い。
※65
相談主の家庭は貧乏なだけで別に衣食住は問題ないだろ…
バイトで3万くらい家に入れて奨学金もらえば普通に行けるわ
フォークリフトの資格とか結構いいのに・・・
もし自分の親父がこんなんだったら死んでほしいと思う
あとおかんがTVとか見てダラダラしてると思ってる奴のほとんどは、一部分しか見て判断してると思う
洗濯ご飯風呂掃除…母親が居なくなってみて初めてありがたみが分かったよ
まあ、本当にアレな人もいるのは事実だけど
医療事務ってのはほとんどトラップ物の資格だろう
資格があっても経験が無ければ雇ってくれんよ
まだ24なら、どうにでもなるよ。
学校も今からでも遅くない。
学歴厨っていつまで学生気分なの?
>>70
馬鹿丸出し
こういう想像力のない奴が政治家に(ry
※72
曾祖母の様に家電がない時代ならともかく、今はほとんどボタン一つだからな
料理も昔ほど品数をつくらない傾向にあるみたいだし
親より遙かに家事上手いし丁寧な俺(現在一人暮し)から言わせると、あの程度で大変とか言ってるやつは社会不適合者
がんばってほしいな!
働きもせず、家事もしない、そんな旦那に何の意味があるのかと。
※79
働きもせず、家事もろくにしない、そんな嫁や子供も産めない嫁に何の意味があるのかと。
>米77
家事をボタン一つって言ってるやつって絶対馬鹿だわ。
米のとぎ知ってる?
雑巾がけとか、醤油をこぼした時の拭き方の方向とか知ってる?
畳の上の箒のかけ方知ってる?
あかんぼのおしめ替えたことある?(紙じゃなくて布な)
あかんぼの哺乳瓶洗ったことある?
食べこぼした服の漂白するのにケチャップと醤油で落ちやすい漂白剤違うって知ってる?
ワイシャツのボタンつけなおしたことある?
ワイシャツのそで口のほころびなおしたことある?
障子の破れ目直したことある?
家事ってのはそういう未だに自動化できないものであふれてんの。
家事なんてボタン一つなんて偉そうなことほざくな。
…と、30代後半の自宅パラサイトな喪女が吠えてみる。
若いうちに産むってやっぱ凄いな
ギリ20代で出産した友人は、出産後一時的に視力落ちたり急に高熱出したり大変だった
産後三ヶ月で昼間育児で夜間フルタイム工場勤務なんて無理無理
その体力的なメリットがさっぱり報われてないのが空しいけど
片親、中卒、ガキ三歳
そりゃこんなクソ男とお似合いだよなあ
勉強なんかしたことないだろこの女も
医療事務とかやってけるわけねえじゃん
主夫とか言い訳してるゴミが沸いててワロタwww
こんなのただのわがままな引きこもり野郎だろw
相手から必要とされてるならまだ家族で居られる
しかし必要とされてない上に働いてる奴の邪魔までする
親から注意されればその親に暴言か
屑の極み過ぎだな親にも助言して絶縁しとけ
主夫wwwwwwwwwwwww
主婦はニートなんだろ?wwwwwwwwwwwwwwwwww
じゃあ主夫もニートだなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
このニート何様のつもりなんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwww
旦那クズだな。結婚して働かないなんてまるで一般の女性のようだ。・・・あれ?
まず別れる事からスタートだな。
※85
お前何様のつもりだよ
この屑旦那と専業主婦を比べて女叩きするやつって何なのw
お金がないのに働かない・家事しない・子供の面倒は気が向いたら遊ぶだけ
なんて女も男も関係なくダメに決まってるじゃん
でも、世の中の主婦なんてこんなのばっかりじゃん、なんて本気で思ってる人は
よっぽど程度の低い人間しか周りにいない可哀想な人なんだよね…
早く抜け出せるといいね
なーんだ、たった24かよwwww若いにも程があるわwwwwwそれでやり直せるか心配してるってwwwwまあ中卒だからなwwwwwwしょうがないかwwwww今まで閉ざされてばっかりきたんだもんな…がんばってほしい。
私33歳で「やっぱり看護婦になりたい!」って、
それから勉強して看護学校入ったよ。
クラスに同じ様な人が何人も居たよ。
バツイチ40代子持ちの女性は、
大きな病院で寮に入り働きながら小さな子供育ててた。
50代の専業主婦は、近いうちに来る親の看護を一人でやりたいからと、
小学校の保健の先生辞めて来たそうだ。
そうゆう歳とってから学校入る人は気合が違う。
「やるぞ!勉強するぞ!」という意欲が凄く、
成績はいつもトップ争い。
逆に高校出てすぐ看護学校入った18~19歳の若い子は、
赤点スレスレの子が多かった。
24歳なら十分若いし頭も柔らかく体力もある。
今苦労すれば後が楽だよ、頑張って欲しいな。
こんな便利なサンドバッグ兼ATM、旦那は食らいついて離さないだろうなぁ
案の定女叩きあってワロタww
専業主婦でも相手が納得してるならいいんじゃねーの。
ここでわざわざ専業主婦叩く意味わからん。
羨ましいのかわからないけど、何でもないときに主婦叩きは程度が低く見えてしょうがないな。
※77
会社もほぼ座ってるだけだし楽と言っちゃあ楽だな
※93
働いたことないでしょ?w
※94
ネタも通じないのか
※81
こういうつまらない事羅列して勝った気になっているのがいかにも主婦だよなあ
そんな3日あれば完璧にマスターできることと
例えば相手に応じたプレゼンしたり、資料を作ったりということでは
全く質が違うんだがねえ
言っとくがそんなこと誰でもできるから
金稼いで生活支えてくれてる人に嫌がらせ、睡眠妨害なんてありえない
性別なんてどうでもいい、さっさと縁切れそんなクズ
※96
昼間の10時にこんなとこで得意げにレスしてるやつが
プレゼン()とかwww
一度も働いたことないの丸出しすぎて滑稽だわw
※96
こんなに全行恥ずかしいレス初めて見た
無能がろくな知識もなくプライドだけ肥大すると
こんなみっともないバケモノになるんだな
本人は「かっこいい俺のかっこいいレス」と思ってるんだろうけど
主夫と寄生虫を一緒にするのはどうかと。
いつしか、嫁が学者か医者かでガンガン稼いで、パートすら許されない旦那のはなしを見たことある。
主夫は求められてなるケースがあるけど、ヒモはないだろ。
※96も無職なの?何で平日の昼間にレスを?
休職中でヒマなのかな?閑職に追いやられたのかな?
まともな男なら、こんなブログ読んでるわけないものねー
エリートなら男女問わず主婦を敵視する理由ないもんねー
胸の痛む話だなぁ
人がよくてろくでなしにひっかかったんだろうね
頑張れ。子供だって変な親父なんかいなくてもいいんだぞ。
准看護師の資格なら金銭面で補助してくれる病院もあるし、きついけど乗り越えたらあっという間だから
旦那さん役がこの人で、奥さん役が義母で、旦那完全に役立たずじゃね?
親もこんな穀潰し甘やかしてないで叩き出せばいいのに。
嫁の方がよっぽどまともな実子みたいじゃないか。
※96叩かれてんなぁと思って見てみて盛大に噴いたw
プレゼンは俺も苦手だが家事だって楽じゃねーよ
一人暮らししてみろ・・・毎日キッチリこなしてるカーチャンの偉大さと有難味を思い知ったわ
気軽に「税理士資格を取れ、簿記一級を取れ」
とかアドバイスしてた奴も大概やな
米60
バレた?
ここで吠えてる主婦は働けよw目くそ鼻くそだぜwww
米107
くるのおせーよ
>米96
米81ですが、いかにも主婦ですか…。
一度も嫁に行った覚えはないんですがねw
※105
しょせん他人事。
無責任に焚き付けてスカッとした展開になればあとは知ったこっちゃないんだろ。
あれ?今准看護師って復活してるの?
私の学生時代大事件が起きて新規で准看護師に為れなくなって、新しく看護師に為りたい人は正看護師しか為れなくなったよ・・・
それで、准看護師諦めて学校追加して正看護師に為った友人が要る・・・
ああ、看護助手と言うもの別に有るんだけど。
旦那が変わればとあるけど
人はそう簡単に変わらないよ
鬱とか言ってるけど、病院行って診察受けないのであれば
ただの甘えだろう
鬱だからって一生懸命働いてる嫁の睡眠妨害するか?
元から幼稚な性格してるんだと思うよ
中卒で門戸が狭い中でも頑張ってる嫁に悪態ついてさ・・・
頑張って欲しいなあ
※3
男女逆にしても勝手に仕事やめて家事も子育てもしない主婦なんてレアだと思うんだが
働かないだけでも充分離婚案件なのに嫌いまで言われてまだgdgdしてる報告者のメンタルの強さにびっくり。嫌いだの結婚失敗だの言われて働かない育児もしない男となんか1秒たりとも同じ空気吸いたくないよ。
無知は罪ってホントだね。しっかり働いてせめて人並みの自尊心持ちなよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。