不妊治療してた友人が「育児の苦労なんて幸せな悩み」と言ってたのに、いざ産んだら「育児辛い」と愚痴る

2016年09月27日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
その神経がわからん!その24
558 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/26(月)10:28:41 ID:KX3
不妊治療してた友人の1人が、産む前は散々
「育児の苦労なんて幸せな悩みだよ!甘えだよ!」と言ってたのに、いざ自分が産んだら
「自分が子供嫌いだったこと思い出した。育児辛い。」「子が可愛いと思えない」とか
ずーっと自分含め子持ち友人たちに連日連夜連絡してきてて、ちょっとうんざり。
言っちゃいけないんだろうけど、じゃあ何のためにあんなに治療してたんだよと。
赤ちゃん可愛い!赤ちゃん欲しい!!産むのが女の幸せ!って感じの人ほど
「こんなはずじゃなかった」「子供が可愛くない」と愚痴る。
普通にめちゃくちゃ大変って事なんかネットや周囲でもわかりきった話なのに、
ああいう人たちは産むまで気づかんかったのだろうか…。


559 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/26(月)11:33:57 ID:xnF
結婚もそうだけど、結婚する事子供を産む事がゴールになっちゃってる人いるよね
その後の方が大事なのに
それに棚上げ気質や誰かが何とかしてくれる精神が加わると本当面倒臭い

560 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/26(月)11:36:44 ID:e3T
でも聞きかじった知識で育児の大変さなんてわかるわけないとは思うわ。
皆望んで産んでるんだし、だからって愚痴るなと言うのもね。

561 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/26(月)12:01:03 ID:yFj
「アタシの溢れ出る母性があれば、みんなが辛い辛い言ってる育児だってヨユーよ!」
…ってな感じにお花畑になってると、
思いがけない3K(キツイ汚い臭い)仕事のギャップに驚くんじゃない?
案外、産前は子供好きじゃないと公言してたドライな人の方が、
かえって責任感もっていいお母さんしてることも多々ある。
何にせよ、愚痴もあんまり度重なると聞く方が辛いよね。
お前の愚痴の吐き捨て場にされてる身にもなってみろよと。

564 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/26(月)12:38:40 ID:ryi
>>561
その愚痴ってヤツもみんなが普通に通ってきた道だったりするから余計にたちが悪い
更にそれに対して産む前は大層に御高説を垂れてたりしたんだから困っちゃう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/09/27 07:42:33 ID: G9aookfw

    まあ、「あのとき大きなことを言って、ごめんね」程度の謝罪でもあれば、
    報告者も渋々受け入れるんだろうけど。

  2. 名無しさん : 2016/09/27 07:53:20 ID: wDj1xXUI

    確かに私の周りも赤ちゃんラブで結婚したらすぐ子供よ!って人ほど現実とのギャップにやられてるわ。
    案外ドライな人の方がいい親になったりするよね。

  3. 名無しさん : 2016/09/27 07:56:48 ID: PTajnrcU

    不妊治療は実際キツイからあんま叩く気にはならんな
    育児もそうだがあれもやった人にしかわからんだろう

  4. 名無しさん : 2016/09/27 08:00:47 ID: JadrXhsU

    その立ち場にならないと分からない事なんて一杯あるんだから
    その時どう思ってもあんまヘタな事言わない方が良いよね。

  5. 名無しさん : 2016/09/27 08:10:23 ID: PucNnMlA

    理想が高い想像力のある人がこんな感じになりそう

  6. 名無しさん : 2016/09/27 08:35:29 ID: YuGP3Dkg

    不妊治療が大変なのは判るが、だからといって他の人の辛さをdisるのはアカンだろ
    実際端から見てたり過ぎてみれば、育児の悩みは幸せの部類だと思う
    でも判っていても辛い時は辛いんだよね。逃げたくても逃げられないし子どもに辛い嫌だとも言えないし

  7. 名無しさん : 2016/09/27 08:44:56 ID: IemcnW.c

    不妊治療が大変なのはわかるけど、望んでも通常妊娠が出来ないならそれなりのリスクはしゃーないんじゃないかな。
    本当は妊娠出産は神の領域で人の手で操作するもんでもないし。
    夫婦二人で老いていくって選択肢も現代ではさほど避難されないでしょ。
    それなりの覚悟で不妊治療からの出産、子育てなんだから周りに愚痴るのも大概にしときーと思うよ
    愚痴はブログかにちゃんにでも書いておけや

  8. 名無しさん : 2016/09/27 08:51:06 ID: neuavz9M

    聞きかじりの知識だけでもう充分育児怖い

  9. 名無しさん : 2016/09/27 09:00:29 ID: LrkewPOU

    友人が他人に厳しく自分に甘い人間ってだけじゃない?
    育児に限らず他の事でも同じ様な事言ってそう

  10. 名無しさん : 2016/09/27 09:33:40 ID: NMO6waJk

    「でっしょー^^大丈夫なんとかなるって!そのうちいい思い出になるよっ^^」って
    ただただひたすら明るく右から左に受け流すするしかないわな

  11. 名無しさん : 2016/09/27 10:02:13 ID: FxInPywE

    >>でも聞きかじった知識で育児の大変さなんてわかるわけないとは思うわ。
    >>皆望んで産んでるんだし、だからって愚痴るなと言うのもね。
    人間自分がやるだろうな共感するなってことに優しくなるから
    自分がダブスタする人種だと、分からなかったのだから仕方ないっって感想抱くよね
    普通は他人に面と向かって私の方が辛いなんて言わないし、それを聞いていた人に育児の方がつらかったなんて愚痴ったりしないけどな

  12. 名無しさん : 2016/09/27 10:11:23 ID: OMtktGns

    他人の芝生は青いような人なのかと思った

  13. 名無しさん : 2016/09/27 10:30:34 ID: zDjgA18E

    見るとやるのとは大違いww

  14. 名無しさん : 2016/09/27 10:53:28 ID: tO.GAk16

    「頑張ってるのに報われないアタシ」が好きな人でしょ
    適当にフェードアウトして逃げた方が良いよ

  15. 名無しさん : 2016/09/27 12:15:17 ID: 6YWCUMn.

    こういう輩が「お前は結婚相手がいるだけいいじゃねーか!」と絡まれたらどういう反応をするのか知りたい。

  16. 名無しさん : 2016/09/27 12:29:04 ID: oOldYAxc

    私も不妊だったから友人の気持ちは分かる(勿論口には出さなかった)
    いざ産んでみて、いや出産中から
    ゴメンナサイゴメンナサイ世の中甘く見てましたーの懺悔の嵐だったわー
    でも幸せ

  17. 名無しさん : 2016/09/27 12:29:53 ID: aeN.z9ms

    パーフェクトベビー願望だな
    こんなに苦労して望んで生んだ自分の子は手間がかからず素直で優秀でなければいけないという思考

  18. 名無しさん : 2016/09/27 12:40:16 ID: 9HIoe2w2

    子供嫌いのデキ婚で恥ずかしいスタート切ったけど、出産がゴールではなくてスタートだったから逆に良かったような気がする。今でも他人の子供は嫌いだけど、自分の子は可愛いから育児は辛いけど頑張れる。

  19. 名無しさん : 2016/09/27 12:42:03 ID: vzxDFD5M

    いるんだねぇ、仕事なんかでも
    他人の大変そうな姿を見て「私ならもっと上手くやれる」と言うけど
    いざ自分がやることになったら「なんで私がこんな目に」みたいに愚痴る人…

  20. 名無しさん : 2016/09/27 13:04:26 ID: tfmOlc5s

    連日連夜連絡できる友人がいていいよな…w
    こういう人は発散できるから大丈夫
    ぼっちで母子二人っきりだとあっという間に病む

    まあ私の事なんですけどね
    自然に妊娠したけど、望んで産んだ子供だから育児の愚痴なんて言っちゃいけないと思ってた
    治療してまで産んだ子供で連日連夜愚痴愚痴言ってたらオイってなるわな

  21. 名無しさん : 2016/09/27 13:59:04 ID: m0bJHH5Q

    生まれた直後に天上天下唯我独尊と言えない赤子を持った自分を恨め

  22. 名無しさん : 2016/09/27 15:52:10 ID: nygEZWCM

    高齢だと赤ん坊に対する夢こじらせ過ぎ&体力不足で
    結局育児放棄になるパターン多いらしいしな…

  23. 名無しさん : 2016/09/27 16:46:09 ID: mGRYOfGI

    ※20
    話聞いてほしいって程度ならネットで発散すればいいじゃない。

    そういう友人いたとしても、さすがに連日連夜連絡はできない。相手も同じ立場なら忙しいんだろうなぁとか思ってしまう。
    せいぜい身内や保健婦さん(幼稚園などに通っていたら担任など)止まりかな。

  24. 名無しさん : 2016/09/27 17:13:04 ID: YU0lTdxY

    何でもそうだけど人の悩みを軽んじるやつってそうしてないとしぬの?

  25. 名無しさん : 2016/09/27 17:58:52 ID: oRNv6YE6

    報告者たちのときは幸せな悩み!甘え!って言ってたのに、
    自分のときはいたわれって都合のいいこと言われても無理でしょ
    他の人ならわかるわかる、つらいよね~、ウンウンって聞けることでも、甘え!(キリッとかやられたら、こっちもそれは甘え!(キリッって切り捨てたくなる気持ちになってもしょうがない
    日頃の行いは大事だよ

  26. 名無しさん : 2016/09/27 21:23:21 ID: /DcRiJ3U

    昔、不妊外来のある病院で働いていたけど、こういう患者さんは多いよ
    というか普通にいたよ
    カウンセリングの時点で「妊娠&出産はゴールじゃ無い」とさんざん伝えているんだけどね

  27. 名無しさん : 2016/09/27 23:54:27 ID: Ur76nAL2

    まあ、不妊治療している女性に育児の愚痴を言ってた報告者や子持ち友人たちもどうかと思うけどね…

  28. 名無しさん : 2016/09/28 00:48:38 ID: VTp9oX06

    米27

    私もそう思ったけど、子持ちの友人たちが何か言う前から『世の中の育児の愚痴なんて不妊の私からすりゃ甘え!!』っていきなり言った可能性もなくはないかな、と思ったわ、文脈的に。

  29. 名無しさん : 2016/09/28 00:49:11 ID: NUxnoH76

    ※27
    これ自分たちの愚痴に対してとは書いてないし一般論として「育児の愚痴は幸せだ、甘えだ」と言ってた可能性もあるよ。愚痴ってたのが不妊治療してるって知る前かも知れないし。まぁ不妊様の前で「育児つれーわー」とやってたら阿呆だけど。

  30. 名無しさん : 2016/09/28 14:04:23 ID: Sl5j6A8k

    自分も不妊治療(体外)経験者だけど、もちろん育児の愚痴ぐらいある。
    問題なのは、その愚痴をネットに書くくらいにしときゃいいのに、わざわざ連日連夜友人に愚痴ってることだよね。それも育児の愚痴なんて甘え!って言った相手にさ。
    報告者さんは、不妊治療したから育児の愚痴は言っちゃいけない!と本気で思ってないでしょ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。