2011年11月17日 21:24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1309429946/
- 117 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/07/04(月) 19:24:37.36 ID:cM10rQQQ
- 知ってる人もいるだろうけど、蝶やカミキリムシは農家には大敵
寄生バチがいればいいけど、普通ではなかなかいないので、家では見つけ次第速攻潰している
去年の夏、カミキリムシを見つけたので潰していたら最近、引越してきたばかりのA家が通りかかった
そして子供に向かい
「ああやって生き物殺していやね~。○○ちゃんは生き物を大事にしましょうね」
とこっちを見ながら言う
当たり前だが、こっちも生き物をコロす趣味はない
腹が立ったので言い返そうとして母に止められた
秋になり収穫したものをご近所に配っていたらA家が来て
「まぁ、いっぱいできましたね。くれるんですよね」
と子供をけしかけてもらおうとした
すると母が
「生き物殺す人からでもいいの?」
と子供に尋ねた
突然、何言う?と驚いていると、母は子供と同じ目線に屈み
「おばさんたちはね、生き物を殺したくて殺してないの。おばさんもちょうちょ大好きよ。
だけどその赤ちゃんはおばさんの大事な作物を食べちゃうの。
何かするにはすべて理由があるのよ。それを分かってほしいな」
そう言うと子供に収穫物をはい、と手渡した
A家母親を一切見ないでの姿に我が母ながら惚れ惚れした
そして感心する私に母は
「お母さんもまだまだ現役いけるでしょ♪さすがは私、元教師!」
こんな母が私は好きだ
|
|
- 118 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/07/04(月) 19:26:29.14 ID:lmXhH6gh
- >>117
いいお母さんじゃないか
大事にしてやれよ
そしていいIDだ - 119 :おさかなくわえた名無しさん : 2011/07/04(月) 19:29:07.38 ID:kHqonq6E
- >>117
「生き物殺す人が作った野菜なんていらないわよねw」とあげないんじゃなくて、
ちゃんと子供に諭すところがかっこいいね。
お母さんGJ!
|
コメント
お母さんカッコイイ!
脊髄反射的言動で生きてるらしいA母には脳はいらんな。
結局あげたんだったら餌付け乙なんじゃないの
元教師とかいらんわ
優しいなあ。自分だったら絶対やらん。
子供の態度次第ではアリだと思う
子供だけでも真人間になってほしいな
かっけ~
確かにお母さんカッコイイし、いい話なんだけど
それでも俺は
A母にハイキック食らわせたい
「くれるんですよね」の時点でもう無理
イイハナシダナー
…で終わらないこの米欄
これもひとつの似たようなサイトですでに読んだwwww
最近ネタかぶり多くね???
※11
え?
ハイキック支援
親は屑でも子供はこれから真人間になる可能性に賭けたのか
※10
これを良い話と思うかどうかは人によるだろ
かわいいけどスズメも田舎では害獣だね(殺しはしないが)
シーシェパード並みのアホな母親だな。
お母さんはすごいなあ
僕にはとてもできない(棒)
ヴィーガンの方ですか?と聞きたくなるセリフだな
子供にあげたところで結局A母にあげたようなもんじゃん
あげる必要ないのに
シーシェパも生き物虐待する人も真逆なようで、根本的には生き物との付き合い方がヘタ過ぎる同じ穴の狢だと思ってる。
>>1母みたいな感覚っていいな。何か誠実に命に向き合ってるみたいな。
子供はがっかりしないし、教育もされたし
A家は、このやり取りを見てたのなら、たかり辛くなったんじゃないかね
雀は害鳥って※あったけど、
雀は害鳥でもあるけど虫を食べてくれる益鳥でもあるんだよ。
中国で雀を減らしたら虫害で逆に農業壊滅。
複雑だよな。
ビューティホー、完璧な大人の対応だ。見習わないとな。
※21
これぐらいで矯正されるぐらいなら最初からこんなこと言ったりしない
…と多数の人が思ってるはず
何年生きてきてこういう事を平気で言える価値観になってると思ってる?
だからこの※欄も「いい話だなあ」という感想だけじゃないんだろ
ん?何かスゲー既視感…
前にもコレ載せなかったか?
A家子供「理由があれば生き物殺してもいいのか。。。そうか。。。」
こどもは特に男の子なら昆虫つぶしまくりの時期が来るけどそのときにA家母が発狂したらいいのにな~
女の子でもそういう時期があるしなーwww
A母の後頭にハリセンチョップ。
国産すずめはウマイよねー
既視感? 私は読んだことないけどなー。
スレタイからてっきり、容姿自慢で若い男の子にチラッとやって楽しむ痛い母親かと思ったw。
大分このスレに毒されてるな俺も、反省反省。
こういう、思考力の若いお母上は羨ましい。
同系統のまとめサイトで、記事がかぶることがあるから
それを読んだじゃないか?
同じ記事内容でも、コメ欄の反応が全然違ったりするから
複数サイトを見比べるとけっこう面白いw
餌付け乙とか言ってる奴らの家庭板脳が怖い
2ちゃんの見過ぎで現実から乖離してる末期症状です
コメ欄で偉そうにいってる奴らと同じで、聞くわけ無い。
※25
日付が比較的新しいから本スレで読んだんじゃね?
A母「くれるんですよね」
こんな言い方をする時点で、子供にどういう教育しているか分るし、
子供もどんな風に育つか知れてしまうな。
あと、私だったら、こんな相手に絶対おすそ分けなどしない。
それに比べ、元教師の母、優しいとしか言いようが無い。
しっかりと考えて物を言える人なのだろうな。
※11
2chコピペ保存道場やほんわか2ちゃんねるに今年7月の時点で取り上げられてたよ
ってかコピペブログ同士のパクり合いなんて日常茶飯事だからツッコムだけ野暮
さて、その子供がやはりDQNになるものか。
自分のストレスを解消することしか主眼に無い人の多さに辟易・・。
その場で言い返した方がいいよ
後で言っても普通は相手の母親も子供もそんなこと覚えてないから無意味
いやー自分も絶対あげないわ
懐が広いね
※39
キチ.ガイの母親はともかく子供は意外と覚えてるよ
※41
だからってドラマみたいにうまくいかねーよw
その場で言ってダメな理由がないしな
なんとなく話の流れに不自然さを感じて釣りネタっぽく思えてしまうんだが。。。ある程度の実話を骨格として創作で肉付けした感じ。
A家が収穫物貰いに来たのは偶然みたいなものだろう。来なかったらそのまま何事もなし。
母はこんな展開になると見越してたのか?
全部実話だとしても母が称賛されていることに違和感を覚える。
この話で一番重要なはずのA家の子供の反応が一切何も言及されてないのが気にかかる。
A家母は論外だとして、自画自賛して悦に入ってる母子もまた独善的に思えてならないのだが「ああ、そういえば教師ってこんな人多かったなあ」と思ってしまった。
登場人物4人中3人に好感が持てないのだが、せめてA家の子供が健やかに成長してくれることを願う。
「生き物殺して嫌ね~」って
じゃあお前ら一家は、肉も野菜も魚も米も小麦も食べないんですね^^
と言いたいわ
生き物○すのやーねーとかいうけど
このママはゴキブリも蚊も○さないんだろうか
子供けしかけはちょっと横においておいて、
「正義の反対は悪でなく別の正義」を地で行った話だな。
A母の唱える生き物殺しイクナイもそれはそれで大事。
ただ特定の生き物は駆除しないと作物が育たないってコト。
A母に直接反論するのは母の言い分そのものの全否定。
多少毒な母でも教育上決して良い事ではない。
これから育つAの子が、命の尊さと作物を育てると言うコトの、
相反し兼ねない本質を正しく学習・理解してくれればそれがベター。
※3みたいな家庭板脳育児板脳にはなりたくないね
これだけ?
虫ついてる野菜だったら「こんな虫食ってる野菜なんて!」とか言い出すんだよね。
本当に最近は似た話が多い。
教師とかいてあるだけで拒否反応出してる奴がいて嗤った
哀れな人生を送っているんだろうなあ…
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。