2016年10月01日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474818836/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part51
- 263 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/30(金)17:59:15 ID:TUh
- 愚痴です。書き捨てゴメン。
彼氏が、DVDやテレビドラマを見ていて盛り上がるシーンになってくると
部屋をウロウロしたり他のことをやり始める。
たとえば、まぁ例が古いけど「リング」で言うと、
真田広之が異変を感じて振り返る(そわそわ)
井戸の中から貞子が出てくる(立ち上がって台所へ)
テレビから出てくる(鍋に水をジャーッ)
貞子に睨まれて悲鳴(鍋を火にかけてカップ麺の包装をバリバリ)
- 私が「・・・何やってんの?」って聞くと「おなかすいたから・・・ゴメン」。いつもこんな感じ。
ホラーだけでなく恋愛モノやアクションとかアニメとか、とにかくどのジャンルでも、
盛り上がってくるとウロウロそわそわガタゴトやり始める。
トイレに行ったり、冷蔵庫からビールを持ってきたり、食器を洗い始めたり。
不思議なのは、DVD借りてきたから一緒に見よう!って言うのはいつも彼のほうだっていうこと。
映画に興味のない彼を私が無理やり付き合わせているわけではない。
こないだは見る前に「私は一旦見始めたらなるべく動かずに集中して見ていたい。
横でうろちょろされるとそれまでの緊張感がどっか行っちゃうし目障りなんだ。
何か気になることがあるなら先にしといて。
できないならDVDは見ないで何か他のことしようよ」って言ったんだけど、
やっぱり盛り上がる直前で洗濯物をベランダから取り込んで畳み始めた。
シンゴジラも誘われて一緒に行ったけど、彼氏は途中で寝てた。 - 264 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/30(金)18:05:41 ID:lGU
- >>263
ドラマや映画のシーンだけならともかく、
いざという時とか大事な場面(結婚式とか)でもその彼はそうなるんだろうか? - 265 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/30(金)18:28:53 ID:0rQ
- >>263-264
結婚の挨拶に263の家に行って、
話が佳境に入った途端に台所いってラーメン作り始めたらw
コメント
BGM感覚でストーリーがさらっと分かればいいやvsガッツリ集中して見たいってだけ
映画館ならともかく家のdvdならどっちが正しい訳でもない
※1
いやいや違うと思うよ。
だったらなんでここぞというシーンに限ってごそごそし出すのよw
たぶん彼氏がそういうシーンでいたたまれなくなる人なだけ。
たまに家族揃ってドラマ見てて、ラブシーンになると不自然に話し始めたり
お茶注ぎに言ったり、そういうお父さんいない?
あんな感じかと思うけど、264の言うように他の時はどうなんだろうな。
やらんけど気持ちは分からんでもないなあ
落ち着かないというか、自分も何かしなきゃみたいな焦燥感というか
彼氏は自分の感情が人前で強く揺さぶられる状況が
苦手なんだろう一人鑑賞なら普通に見ているかもしれない
そして彼氏本人は全く自覚がないだろう
自分もちょっとそういう傾向あるからわかる
クライマックスをじっとして受け止めることができない
ティッシュでこよりを何本も作ったりしてるわ
ウチの母もこのタイプ
一番のメイン所でガサゴソやりだしたりトイレ行ったり居眠りしたりする
最初と終わりさえ見たら満足みたい
映画やコンサートでも8割寝てる
※1がアホすぎて草
確かに友達間でスマブラとかが盛り上がりだしたら急いで冷やかす奴とかいたしな
その系譜かもなあ
あー、正直彼の気持ちわかる
なんか、居たたまれなくなるんだよねー盛り上がるシーンになると
ソワソワしちゃう。
強い感情が引き起こされるのを嫌ってんのかな
照れかも知れんし、怖いのかも知れない
彼氏の言動が解る…てかそのまんま…orz
映画に集中してないんじゃなくて、感情移入し過ぎてていても立ってもいられなくなる。
予めストーリーを知っていれば少しは落ち着いて観てられるんだけど、予備知識なしに登場人物がピンチになったり不条理な目に遭うともうダメ。
シンゴジは観てないからどうして寝たのか判らないけど、単に面白くなかったのか、もしくは辛すぎて現実逃避からの睡眠になったのかも…。
それ、典型的な共感性羞恥だ・・・私もこの彼と一緒だから
分かる
のび太がドラえもんにボコボコにされそうな予感がすると、
落ち着かない気分になって、チャンネル変えたくなるから、
彼氏の気持ちは分からなくもない。
だが相手が嫌がってるなら、
携帯いじる程度に留めるとか出来ないものか。
一人で好きなだけごそごそすりゃいいのに、人様巻き込むな欠陥品
彼と全く同じ、癖を持っている、私、きっと、性格も同じなのかな?
友人にもいるわ
クライマックスで集中したいのにテーブル拭きはじめたり雑誌パラパラしたり
冷蔵庫あけて何もとらずに戻ってきたりそわそわ挙動不審になる
映画館でも隣でなんか荷物をゴソゴソしはじめる
言っても治らない
はっきり言ってものすごくウザい
そわそわするのは同じだからわかるんだけど
じゃあ誘うなよと
共感性羞恥ってやつじゃねえ?
うちの旦那もこのタイプ。
ドラマとか見ていても 話しかけて来たり、お菓子の袋をゴソゴソしてたり。
なので ドラマ録画で 旦那の寝た後に見ている。
さっぱり理解できない
回避性人格障害の一種ジャネーノ
盛り上がりのシーンの緊張感に耐えられないんだろうな
大事な話し合いとか会議とかで失敗するタイプだからやばい
そんな人結構いるんだね
自分で誘っといて毎回こんなだともう二度と一緒に観たくないなって思っちゃうわ
手慰みに手元にあるものいじるとかその程度ならともかく、席たってラーメン作り始めたり洗濯物畳んだりとか嫌だw
これ分かる気がする
何か落ち着かなくなるんだよね、意味もなくリモコン触ったり、指とんとんしたりしてしまう
でも、さすがに家事をやる気にはならないな
ちょっと分かる
大体の映画やドラマの盛り上がるシーンって「この後何かしら悪い事が起こる」シーンなんだよね
そういう不幸のテンプレシーンとかもう耐えられないぐらいソワソワしちゃう
>>264の言うみたいな自分に起こることはそんなに気になんないんだけどな
人がいたらやらないけれど、彼氏と同じ行動取るタイプだわ。
クライマックスとかになってくると焦燥感からか自分も動かないと落ち着かない。
私もそうだから文句言えない
普段はむしろ落ち着いてるタイプだけど、ドキドキする時だけ妙に落ち着かないのよね
ワンコの嬉ション的な?(´・ω・`)
ガイジやんwww
盛り上がるシーンで落ち着かなくなると判ってて、何故に一緒に見たがる?
予め予防線を張る彼女を、不快にさせてまですることか?
恋人と~な事をしたと周りに自慢したいだけとか? どっちにせよ阿呆だな
へー結構そういう人多いんだね
※欄みてびっくりした
映画館行って隣の人がソレで、ガサゴソやられたらイラッとするだろうなー
わかる
映画やドラマに限らず、野球の終盤一打逆転のシーンとかスポーツでもなる
自分もウロウロするけど、自分の場合はこのまま見続けるのがもったいないという気持ちになって一時停止してウロウロする
ちょっと違うな
もちろん一人の時
気分が盛り上がってアドレナリンが出てくると変に行動的になるとか何とか
緊張に耐えられないタイプだな。
このタイプは職場に絶対置けないわ。
この彼の行動わかるー。
私はみてる人の邪魔になるから部屋から逃亡するw
一人で見てるとき?そのシーン飛ばすわwww
見たいけど、そこだけは見たくないんだよー。
まぁ、ほかの人と一緒に見てるのに大きな音をたてるのはいただけないので、他の部屋に逃亡してもらうがいいよw
なんでそんな行動するのかききたいな。行動するのにDVD見たいって不思議だ
わかる人が多くて、ちょっと安心した。
これからクライマックス!って緊張感に耐えられないというか。
気持ちが昂ぶって、とにかく動きたくなるというか。
漫画とかでも、読むの止めてウロウロしちゃう。
でも一緒に見てる人には邪魔だよね。申し訳ない。
バラエティでテレビ慣れしてない俳優や一般人が出て喋ってたりするのもソワソワしてしまうわ
最近、共感性羞恥という言葉がテレビで取り上げられていたりするしもう少し広まってほしいな
わかる人多いんだね、安心したーじゃねぇよ
相手迷惑がってんだろうが
最初から誘うな誘いを受けるなアホ共が
私なら集中力ない人だなと思って冷めるな
こんな奴と頻繁にDVD見ようとは思えないわ、絶対に一人で見たほうが楽しい
あと、共感性『羞恥』とは違わないか?盛り上がるシーンって大抵主人公や登場人物が必死になって行動してることが多いと思うよ
それが恥ずかしいことだと考えるような感性なら、それは共感性羞恥なのかもしれないけど
テレビ慣れしてない俳優や、素人がテレビに出てるのを見て、恥ずかしくて居た堪れない気持ちになるのは分かる。
それと、映画の盛り上がりやクライマックスになるとじっとしていられないって別じゃない?
クライマックスで、主人公が恥をかくわけじゃないし。クライマックスを見なくていい気持ちが分からない。
推理ものなら、犯人が分からなくてもいいの?
※41
あなたは盛り上がるところって言うけど、
わたしはそういうところでの俳優さんの演技がなんというか
気持ち悪くて恥ずかしくて見てられなくなるから、
そういう意味で『羞恥』なんではないか、と自分では思う。
これが本当にひどくなったので、
仲が良い相手に誘われても観劇はしないし
ドラマもアニメも見なくなったよ。
※42
恥ずかしいとかいたたまれないじゃなく
興奮やら感動やら不安やら、とにかく感情が強く刺激されることに耐えられないんだと思う
共感性『羞恥』と言ってる人らがどう思ってるのかは知らんけど
共感性羞恥でもなんでもいいが、はっきりと止めてと言われても止められない上に、一緒に観ようと誘う彼氏はおかしい
じっとしてられないけど観たいってなら一人で観ればいいんだし、彼女と観たいなら何かしらの方法でじっとしてられるように努力すべき
似たような報告を、まとめサイトの本題以外の雑談か、それか
コメント欄で何度か見かけたことあるな〜!クライマックスでソワソワ系
一定数いるのかな??
※15
なんかポエミーで素敵(?)
ダダすべりしている芸人とかは見ててホントいたたまれないわ
どうしてもゴソゴソするなら一緒に見よう!って誘うなって話だよな~
ゴソゴソし始めたら一旦停止して、自分もトイレに行ったり、お茶を飲んだりして彼氏のゴソゴソが終わるまで待ってみるといいかも。
延々とゴソゴソし続けるならもう諦めて、次から誘われてもゴソゴソされるのがイヤだから見ない、見るなら一人で見るからイイ!と断るしかないね。
そういう習性の人間が一定数いるのはわかったが、それならDVD鑑賞に誘うなよって話だな
相手が嫌だっていってるんだし、別のことすればいい
インドアでも普通にTVでバラエティやスポーツ見るとか、ゲームやるとか色々あるだろ
映画創作物とは言え刺激の強いシーンや衝撃的なシーンを見るっていうのはある種のストレスになるんじゃないか
無意識下でのストレスからの回避行動のように見える
私も同じタイプです。うっかりはまり込んでしまうと主人公が危険なときや恥をかいてしまう場面など見ていられなくなります。
スポーツの生中継で応援しているほうがピンチでもそわそわしてしまいます。
自分だけではなかったことがうれしい・・
米13
>のび太がドラえもんにボコボコにされそうな予感がすると
俺ももしドラえもんがのび太をボコボコにしそうな感じだったらそっ閉じするかもw
じゃなくて
そのクライマックスを直視できない人らは現実世界ではどうなのよ
本番に弱いタイプだったりするの?
んで、この彼氏、誘わなきゃいいと思わん?
ストーリーのクライマックスの時にジッとしているのが苦手って事を
彼氏さんはちゃんと自覚できてないんだろうね
共感する人が多いのはわかった
けど何故他人を誘うのか?その説明をする人はまるでいないのはどういうことだ
「ほらほらこういう私を見ていてちょうだい~」という自己顕示欲とか?
全然理解できない
こんな人と一緒にコンテンツ楽しみたくも無い。こっちの
楽しみが邪魔されるだけだわ
これが理解できるという人は、なんでこの彼氏が
報告者と一緒にDVDや映画を見たがるのか
その心理も理解できるん?
単純に、どの映画もクライマックスが開始から1時間ちょいくらいでくると仮定して、そのくらいにお腹減る人かと思ったw
先に何か食べとけとw
あー少しわかる。自分が興奮してるのがバレるのが気恥ずかしい
一人でなら余裕でじっくり見られる
しかし何でこんなとこで?みたいなシーンで涙が流れたりもする
演者がみんな頑張ってるなぁとか思うだけでジーンとしたりする…
人と見るとなるとゴソゴソしてしまうかもしれん
同棲でもしてるのかね? 旦那いる手前一緒に画面に向かうことしばしば
>貞子に睨まれて悲鳴(鍋を火にかけてカップ麺の包装をバリバリ)
一番の見どころにこんなんされたら絶縁もののマジ切れですわ
共感してる人たちには悪いけど食べ方が汚い人に対するのと似たような感情が湧く
絶対に一緒に生活したくないタイプ
あ~これ共感なんちゃらじゃね? って思ったらすでに書かれてたw
共感性羞恥か。自分もそうだわ。
とはいえ、他人を誘うのは共感性羞恥とは全然関係無さそうだよね。
ただ単に一緒に見たいんだけど、見てるとどうしてもソワソワしてしまうだけだっぽい。
結論は、「旦那がワガママ」
子供のころちょっとあったな
羞恥というか、クライマックスの緊迫感で自分まで辛くなる
追いかけられるシーンとか、自分が追われてる気がして逃げたくなる
成長とともに落ち着いたけど、パニックアクション系は今でも苦手
子供のときだけだったから、多動か何かの一種だと思ってた
映画館でもいるなー 盛り上がってきたところでゴソゴソしたり
席たって動き出す奴。
迷惑だから来るな。
あーちょっと分かる
緊迫した空気って尺が長いんだけど、その緊迫した空気の後大体何が起こるか察しが付く→でも焦らす→長い、そしてシーンってしてるこの現実の空気耐えれない...
みたいの子供の頃~思春期ずっとあって映画館とかではさすがにやらないけど、金曜ロードショーとかだと茶化して家族に話しかけたりゴソゴソしてた。反省...
気持ちは分かるけど一緒に見てる人の不快感より自分の羞恥心を優先するのは間違ってないと開き直る人は嫌いだわ
父が似た感じだ
寅さん映画が好きで、見始めるとだいたい十分くらいで庭仕事を始める
恐らく、父の記憶の中には多くの寅さん映画を見た記憶があると思われるが
その結末を思い出そうとするとなぜか盆栽が浮かんでくるのだろうと思う
人と一緒に見てるのにわかるぅって人いてびっくりだわ
本人は盛り上がるシーンから逃げている自覚が無いのかな?
彼が席を立ったら一時停止して戻ってくるのを待っていたらどうなるんだろう
一時停止したらそのシーンに至るまでの高揚感が台無しになってしまうじゃん
その彼氏、ADHDの傾向があると思うよ
大事な場面になるとそわそわして別の事をやり始める性質なんだよ。
米66
彼氏から誘ってくるDVD鑑賞で
彼氏当人が落ち着いて見てくれない
というグチなのに
「彼氏の気持ちがわかるー」というやつは
共感力に問題があるんだと思う
もしくは落ち着いて見られない自分の気持ちが一番で
一緒に鑑賞させられてる報告者の気持ちはどうでもいい
というスタンス
オリンピックが全然見られないんだけど、これもその共感性〜ってやつ?
発達?
共感性羞恥って、恥をかいたり恥ずかしい場面や辛い苦しい場面のときになるものじゃないの?
映画で盛り上がる時ってそんな時だけじゃなく、ワクワクするときもたくさんあるよね。
私も共感性羞恥だけど、盛り上がるシーンで毎回ガサゴソするって全然理解できないよ。
その通り共感性羞恥の一種やろ?
なにか精神的な山場な場面でビデオ止めてなんか別のことしたくなったりする場合もあるんやで?
個人差がある、わかれ、わからんなら人間と付き合うのやめろ。
うちの嫁もまさにこう!自分は集中して見たい派だから本当はものすごい気になるけど、最近はもう気にしないようにしてる…。
ちょっと違うけど、ドラマだとCMの時間というのがそれはもう堪えられないらしくて、CM始まる→すぐに台所や洗面所やトイレへ→CM終わったけど戻ってこない→戻ってきたと思ったら「なになに?どうなった?」と内容聞いてくる、とか書いててもうぜええええ!
で、共感してる人はなぜ誘うかという質問は無視なの??
動画でも本でも、怖いシーン来そうになると一時停止して気を落ち着けてから再開する
昔からそうだ
しかしそんなんだから人を映画になんて誘えないなあ、恥ずかしいもん
※38とか63みたいな反省してる奴はOKだが、他は「わかる~」とか「もっと広まらないかな」とか幾ら言っても、基本お前はガイジって罵声しかかえってこねーぞ。
誘うことの何が問題なんだよ この女に共感している奴はクズ 女はゴミクズ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。