2016年10月01日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470819103/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ8
- 253 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/30(金)14:23:49 ID:8NZ
- 今までいろんなことはあったのですが、最大の修羅場だと思ったので投下させてください。
病気に関する修羅場です。
1/2
当時社会人として働いていたが仕事が激務で体調を崩しそのまま仕事をやめた、まではよくある話
だと思う。だけどそれからどんどん運が悪くなったみたいに家族中に問題が出始めた。
仕事をやめてからずーっと病院通いが続いていた私。
親は体が弱いというわけではないが、家柄的に遺伝なのかなりやすい病気があった。
なので検査とかでよく病院にいっていた。
ところがその検査で片親が引っかかった。
検査の結果癌だということ、ただ本当に初期だったので手術すれば問題ないだろうと。
ただ本人たちにとっても家族にとってもショックな出来事だった。
手術が怖いといってなかなか手術を決められなかった両親。
|
|
- 再発もありえるし手術しないor手術しなきゃ治すものも治らないともめたこと。
癌で亡くなった有名人がかなりいた時期だったので、癌の話題とかが流れるたびに
なんともいえない空気がすごかった。
そんな中でただひたすらに病気のことで忙しい親に代わって家事をやってたこと
子供として親には病気を手術して欲しいと必死に説得してた日々が修羅場。
やっと親が手術を決めて落ち着いたところに第2の修羅場。
続きます。 - 254 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/30(金)14:37:58 ID:8NZ
- 2/2
そんなある日、遺伝による可能性もあるし子供たちにも検査して来なさいといわれ
病院に検査にいってきた。
検査結果は親のような病気はないとのことだったが、私だけほかに気になる部分があったらしい。
断定はできないけれど、もしかしたら頭に腫瘍がある可能性があるといわれたのが次の修羅場。
「可能性」の段階だったけど、それでもかなりショックだった。
その当時身体を壊していたからなおさらきつかった。
当時親は、癌の手術のためにいろいろ忙しかったし、精神的にもいっぱいいっぱいで
私も弱音とか聞いていたが自分もそれどころではなくなってしまった。
それどころかまさか「脳腫瘍の可能性があるって言われた」なんて誰にもいえなかった。
検査に行きたくても行くのが怖かったとか1人でとにかく悶々とする日々。
勇気を出して初めて脳外科に行ったよ。
だけど検査結果がでるまで本当に震えていたのがまた修羅場。
病院でまさか震えるなんてといまでも思う。
結果は異常なし、後にほかの部分が原因と分かり治療開始。
その後、親も順調。
私も脳の再検査異常なし、身体の状態も良くなった。
まさに弱り目に祟り目だったうちの家族の修羅場でした。 - 256 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/30(金)18:43:10 ID:MMg
- 最大の修羅場が二つ以上あるのはおかしい
- 257 :名無しさん@おーぷん : 2016/09/30(金)20:14:06 ID:JmE
- まあまあ、癌じゃ仕方ないよ
|
コメント
>>256まとめる必要ある?
弱り目に祟り目って感じで修羅場が継続していたって事だと思うけど
「家柄的に」なりやすい病気ってオイ。
「片親がひっかかった」って、「父母のどちらかが既に亡くなっているのが問題になった」と捉えたから、あとから混乱したわ
最大の修羅場が二つというより、親は癌だし同時に自分も脳腫瘍の疑いありと言われて精神的に大変だった「時期」そのものが修羅場って感じだね。
「もう~、あの時は大変だったんだからw」と笑い話に出来る日が早くくるといいねえ。
私も鬱っぽくなって退職引きこもり、
母親が乳がん手術、
父親がストレスから血尿その他で入院、
妹が以下略、なんてことがあった。
母が退院して猫飼い始めたら家の中が丸くおさまった。
家柄だか遺伝だか知らないけど、親子揃って病気に対してビビりすぎ
悪いことって重なるもんね
人として未熟すぎる
同率一位の最大ふたつならいいやん。
家柄は良い方がいいよね
貴族とかなら尚良し
別にまとめサイトに載せるほどの事じゃないと思う
嘘100%
脳腫瘍ならMRIですぐわかる時代
いたずらに患者を怖がらせることはしない
※12
田舎だとMRIなんて高度な医療機器はないんだぜ!
CTとかってちょっとしたことで影が映りやすいのよね。
何もなくてよかったけどさw
乳ガン子宮ガンの遺伝子検査、血液検査の結果、高プロラクチン出て脳下垂体腫瘍の疑いかな…?
結構多いんだよね。高プロ。辛いね。。
でも悪いことが重なった後は良いことがどっとある気がするよ
※10
ルネッサ~んス(チン
最大が2つじゃいかんのか?と考え込む秋
飼いだした猫が「福猫」だったんじゃないかな?
うちの家系はガンだらけで母方の実家の家族9人のうちは3人が胃を全摘してる(全員治った)
父方の祖母は胃がんで余命3ヶ月から30年以上生きて別の病気で逝った
母は子宮頸がん(治った)で父は大腸がん(逝った)
私は20代前半に悪性リンパ腫で余命宣告(10年余り寛解継続中だが腫瘍マーカーちょい高めで再発の余地はある)
私は他に先天的な心疾患やら喘息やら下肢の障害やら抱えて在宅ワーカー喪女
修羅場が日常な人生なので医者に同情される病状でも のほほんと暮らしてるよ
※8
それは256とお前に当てはまる
※5
ネコと和解せよ
さすらば救われん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。