2016年10月05日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474818836/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part51
- 404 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)14:22:10 ID:vHO
- 嫁が実家に帰った
仕事が時間的にはキツくないんだが対人関係がこじれて鬱発症→部署異動
→また発症→部署異動ってことを子供が産まれて一年以内になっちまった
献身的に支えてくれたし体が弱くて胃炎とか風邪とかかなり頻繁に引いてるが
もう疲れてしまったらしい
それなら申し訳無いと思うが
里帰り中に俺の家族を許可なしに家でちょっとした食事会を開いたこと、
妹夫婦が近所に家を建ててたまに来ることが嫌だったらしくネチネチ言われた
もう2年ぐらい前のこととか覚えてねーよ!
子供と会いたいから謝るしかないんだけどさ…
- 405 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)14:34:02 ID:pGu
- 子供と会いたいがために謝るのはやめたほうがいいんじゃないかな
404自身も鬱になったり大変なんだろうし、
嫁さん呼び戻せても子供いるんなら嫁さん余計大変になるしさ
ネチネチ言ってる内容は404と関係者が悪いなとは思うけど、覚えてねーのもわかるよ
でも辛い時支えてくれてた嫁のこと思うなら、支えてくれてたのにごめんってのと
今の状態だと苦労はかけちゃうんし実家で少しでも負担を減らしてもらって、
自分も良くなるようにしますってことぐらいしか言いようがないんじゃないか?
ちょっと会いに行くぐらいなら、嫁実家に許可とってからならあっちもそんなに負担にならんやろ - 406 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)14:34:14 ID:UnT
- >>404
全部お前が悪いじゃん
覚えてないとか言ってないできちんと謝れば?
子供と会いたいから謝るっておかしくない? - 407 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)14:46:48 ID:Xu5
- >>404
自分が悪いと思ってない謝罪は、相手にそれとわかるよ。
自分が悪いと思えるまで、謝罪はしない方がいい。火に油を注いで、離婚一直線になるから。 - 408 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)15:01:45 ID:vHO
- まとめてレスですまんが鬱を発症してると本当に記憶が曖昧なときがあるんだ
だから悪気があって覚えてないんじゃなくて思い出したくても思い出せないんだ
その症状とかも理解してもらってるつもりでいたんだが負担をかけてたみたいだ
そこは本当に申し訳無いと思ってる
でも覚えてないことを言われたらどうすりゃいいの?
別に食事会とか家族だからいいんじゃないの?ってしか思わない
あと離婚はしたくない - 410 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)15:06:12 ID:vHO
- >>405具体的な事ありがとう
今一人なんだが部署異動で大分鬱は治ってきた
だけど寂しいからたまに死にたくなるし俺を放ったらかしは専業としてどうなの?
って思うからやっぱり帰ってきて欲しい
家族は一緒に居るべきだから - 413 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)15:20:14 ID:UnT
- >>410
お前本当に自分のことばっかりなんだね
奥さんにしたら鬱で役に立たない旦那のお守りと
距離無しの親戚達はもう沢山て感じだろ
おんぶに抱っこで奥さんのことは誰が助ける?
だから実家帰ったんだろ
専業としてどうなの?じゃねーよ
本気で捨てられそうだって自覚した方がいいよ
鬱で覚えてないないのーだから仕方ないのーって言ってる場合じゃない
そんなもん相手には関係ない - 418 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)15:51:21 ID:vHO
- >>413
いや、言葉には出してないよ
でも皆そう思うでしょ?専業主婦で家事育児しなかったら離婚事案になるでしょ?
それを言ってるんだよ - 414 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)15:28:23 ID:PYK
- >>410
意識がない状態で親戚を呼んだわけじゃなく、自分の意思で家にあげた訳だよな?
今覚えているかどうかは論点からずれていると思う
自分で家族をないがしろにしておいて、いまさら何を言ってるんだって感じだが - 415 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)15:32:03 ID:aWS
- 嫁さんがID:vHOから逃げられるようにと祈らずにいられない
- 417 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)15:34:20 ID:WvP
- >>410
家族ってw貴方にとっての家族は嫁さんの里帰り中に食事会する人達なんでしょ。
そんなに寂しいなら家族の元に帰ればいいじゃん。 - 419 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)15:55:39 ID:pGu
- >>410
専業だからというより、妻としてか家族だから大変な時の404を頑張って支えてきたんだと思うよ。
404が頑張って稼いできたのと同じようにね。
でも支えるって嫁さんからしたらどうしていいか分からないことをするんだから、
家族だからって当たり前に出来ることではないし、
専業だし時間あるから簡単に出来るとかそういうものでもないよね。
気持ちがなきゃできないし、子どもいる中で嫁さんも限界まで頑張ったんだろう。
覚えてないのは気にしてなかったら覚えてなくて普通だと思うよ。
しかも2,3日前ならまだしも2年も前なら覚えてないこと自体は気にしなくていいでしょ
ただ、404も嫁さんの実家の兄弟家族とかにたまの休みにちょくちょく来られたりさ、
義父母からちゃんと養えてるか面談があったらストレス溜まったり、
しっかり振る舞わないとってならない?
食事会なんて準備するのも気を使う材料じゃん、しんどいって。
一緒に住んでた人と、結婚してから親族になる人は気の使いも違うって。
ある意味今嫁さんが鬱なんだろう。嫁さんの要望に沿って、404が支えられるかどうかが、
家族として今後成り立つのか、破綻するかきまるんじゃないか?
少なくとも今は義実家が許してくれるなら、嫁さんと子ども義実家にいさせてあげなよ - 435 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)18:12:21 ID:vHO
- >>419
レスを読んでかなり心に来た
確かにそれは嫌だよなぁ
いつもしっかりしている嫁だから甘えてたのかもしれない、というかかなり寄りかかってはいた
ちょっと今夜電話して話してみる - 420 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)15:56:43 ID:vHO
- こんなに叩かれると思ってなかった
そんなに悪いこと?妹の件は何となく悪いとは分かるけど
俺の家族を家に上げるのはそこまで悪いとは思わないんだが
嫁の家族が勝手に上がって飲んだり食べたりしてても何とも思わないけど駄目なの? - 422 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)16:19:30 ID:Xu5
- >離婚事案になるでしょ?
じゃあ、離婚すればいいじゃん。
これで解決だね。 - 426 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)16:42:10 ID:UnT
- >>422
ほんとこれ
離婚すりゃいいんだよ - 423 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)16:21:21 ID:qhq
- >>420
お前が平気でも嫁が嫌なら尊重するしかないだろ
嫁はお前じゃないんだからさ
家事育児自体はよっぽど酷い状態じゃなきゃ離婚案件としては弱いんじゃなかったか? - 424 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)16:24:00 ID:M4k
- >>420
ごめんちょっと気になったんだけどそれほんとに鬱?
見たところ部署移動したらある程度落ち着いてるみたいだし
家族とは食事会できるし適応障害じゃないの?
人間関係が原因みたいだから部署移動しても同じ建物に前の部署の人がいる以上
同じ会社では完治は難しいと思うけど
いっそ転職してみたら?場所が変われば人も変わるしそれですっかり治る人も多いよ
あと奥さんのことだけどさ、献身的に看病とかしてくれた人に対してお礼した?
あんたの家族を家に上げた件については家に上げたから怒ってるんじゃないよ
体弱くてネガティブ思考で嫁にすべての家事育児と自分の世話をさせようとしている鬱人間が
実家の人間とは食事会できるのねってこと
妹夫婦の件も同じ、妹夫婦とは鬱とか関係なしに良好な関係が築けるのねって
実家の人間となら楽しく落ち着いて食事できるならあんたが実家に帰りなよ - 436 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)18:14:47 ID:vHO
- >>424
医者には鬱と言われたよ
セカンドオピニオンはしてないから変えた方がいいのかな
あと実家には鬱の事は秘密にしてるから帰れない
嫁にもそこらへんは上手く立ち回って俺が休んでるのを回避してくれてた - 425 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)16:25:33 ID:S2S
- >>420
相手の嫌がることはやっちゃいけないってママに教わらなかったのかよ知障 - 427 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)16:43:53 ID:puh
- 俺は平気だから~の地雷率の高さ
- 428 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)16:50:18 ID:UnE
- >俺を放ったらかしは専業としてどうなの?
お前の世話は家事でも育児でもねぇから。
はやく慰謝料払って離婚してあげて。
養育費も可能な限り払えよ - 429 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)16:52:52 ID:WCd
- >>420
鬱になった旦那と、子を連れて離婚してシングルマザーになった女性が友達にいる
本当に疲れるみたいだよ、鬱になった配偶者の世話するのって
嫁、すごく孤独だったと思う
旦那から見ればいいじゃん別にそのくらい 家 族 な ん だ か ら って言う奴に限って
家族特に嫁に対する配慮が無い
嫁からの訴えかけ(法廷の意味じゃなく心情の吐露の意味)に耳を貸さない
こんな掃き溜めみたいなスレでもあんたを擁護する人がいないだろ
たぶん自分の何が間違ってるかわかってないよね - 437 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)18:17:24 ID:vHO
- >>429
その友達は別れたら元旦那はどうなった?
鬱が悪化したとか、友達の方は元気になったとか教えて欲しい - 440 :429 : 2016/10/02(日)18:44:47 ID:WCd
- >>437
離婚してシングルマザーになった友達はめちゃくちゃ元気になったよ
離婚してすっきりしたらしいw
元旦那は子供との面会日程には異常に執着するらしい
友達は子供に早く一人で父親の面会に行ける年齢になってほしいって
鬱になってさんざん嫌な思いさせられた元旦那の顔なんか見たくないんだってよ - 430 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)17:38:14 ID:GWh
- 懸命に支えてきた夫に溜まった不満を漏らしたら、自分の気持ちを理解して寄り添って
くれるどころか開き直った態度取られたら愛情なんか一気に枯れるわ
嫁に寄り添う気持ちがないなら別れろ
てか死にたくなるなら死んでどうぞ - 438 :404 : 2016/10/02(日)18:19:22 ID:vHO
- 取り合えず俺が悪いのは大前提で分かった
今夜電話して嫁と話し合ってみる
謝罪もする
これから俺が出来ることとか聞いてみるよ
ありがとう - 451 :404 : 2016/10/02(日)22:08:29 ID:vHO
- >>404だけど嫁と電話で話してきたんだけどここだとスレ違いかな
他に相談している人もいるみたいだから該当するスレとかあったら誘導して欲しい - 454 :404 : 2016/10/02(日)22:10:27 ID:vHO
- 間違えて自分のレスに回答してた
嫁と電話で話してきたんだけどここだとスレ違いかな
もし該当する所があったら誘導お願いします - 460 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)22:23:00 ID:PYK
- >>454
まだ長引きそうなら
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart5
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469009073/
解決したんなら
その後いかがですか?2
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433476509/
でいいんじゃ? - 461 :404 : 2016/10/02(日)22:26:41 ID:vHO
- >>460
ありがとう
ちょっと新たな問題出て来たから相談スレに移動するよ
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1469009073/
思い掛けず長引きそうな相談者のスレpart5
- 149 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)22:29:35 ID:vHO
- スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part51
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474818836/
の404です
こちらで続きを報告してもいいでしょうか - 150 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)22:43:41 ID:vHO
- コテトリつけました
人居ないみたいだけど書いていきます
相談内容は嫁が実家に帰った
俺が鬱持ちで下の子が出産したと同時に発症した
体が弱くてあちこち痛いとか疲れたとか言っているのと俺の世話と子供の世話で嫁が疲れてしまったらしい
その事はとても申し訳無いと思ってる
ただそれと同時に里帰りしてるときに俺の家族を家に許可なしに食事会をした事と
妹夫婦が近所に家を建ててたまに来るのが嫌だったと言われたんだが
何年も前の事なので覚えてない
ってことを他スレで愚痴って皆に叩かれた
今さっき嫁と電話で話してきてちょっと相談があります - 151 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)22:50:36 ID:vHO
- 二時間くらい電話してた、嫁は背が高くて格好いい頼りになるタイプなんだが電話口で泣かれてしまった
前提として俺が鬱を発症した切欠は会社での対人関係がこじれて
毎日家で嫁に愚痴を聞いてもらったり励ましてもらったりしていたけど
嫁の性格は竹を割ったようなさっぱりとした性分なので
愚痴を聞くのもしんどかったそう
だからある日「もう聞きたくない」「こちらも気分が暗くなってしまう」と言われ捌け口が無くなったのと
忙しくなったのが重なって鬱発症、その責任が自分にあると思っていたそうだ
言いたいけど言うとこの人は壊れてしまうと思って耐えていたけど
色々なことが重なって疲れてしまった…と言われた
私は貴方の愚痴聞き係じゃない!って言われた
でここからが問題なんだが嫁の不安定さが伝染して上の子が6歳なんだが
お漏らしをするようになってしまった、
たまにだがチック?っていうのか?目をパチパチする動作をするようになったそうだ
医者に言ったらストレスや不安要素があると出るらしく
あまり気にしないようにって事らしい、環境の変化でも出るそうだ
嫁が言うにはふとした時に嫁も涙が止まらなくてボーッとしながら泣いてしまったりとか
子供の前でここ最近あったらしい。それが伝染したんじゃないか…って自分を責めてた - 152 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)22:53:53 ID:vHO
- もうそれ聞いて自分が情けなくて情けなくて
でも思うように体が動かないし今の時期は風邪もしょっちゅうひく、胃炎もある
離婚はしたくない、やっぱり嫁も子供も愛してるし離れたくない
俺はどうしたらいいですか?
厳しい言葉でも聞くのでお願いします - 154 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:02:51 ID:vHO
- あと妹の件で判明した事があった
妹は共働き小梨なんだが歩いて10分位のところに同じような値段で家買ったんだ
向こうは妹旦那が奨学金があるのと小梨で贅沢な生活してるから働かないとやっていけないらしいんだが
妹が我が家に来ては(俺が出張とかで居ないとき)何故嫁は働いていないのか?
今時専業主婦はみっともない!と言いに来ていたそうだ
それにも嫁は耐えていたようだ
知らなかったとは言え申し訳無い事をしたと思ってる
この件に関しては後で直接本人に注意すると伝えた
もともとこの家が買えたのは嫁の両親が援助をしてくれたから
少ないローンで俺の安月給で暮らしていけるからだし
なんだか書いてて恥ずかしいよ… - 153 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:00:40 ID:WCd
- >>152
子供は自分自身と親との関係だけじゃなく、父親と母親が信じあってる姿を見て安心出来るんだよ。
明らかに不協和音が出てる両親の関係を見て不安定になってる。
母親は自分を責める必要のないことでも子供のことになると自分を責める。子供まで病み始めてる。
嫁と子供を愛してるってアピるのもいいけど、とりあえず嫁と子供から離れて治療することに専念しろ。
まずはそれから。それが無ければ夫婦と親子の復縁も無いと思ったほうがいい。 - 156 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:06:22 ID:vHO
- >>153
レスありがとう
取り合えず嫁と子供の精神が治るのが第一だから実家でゆっくりして欲しい
ただ不安なのは帰ってきたらまた同じ繰り返しなんじゃ?って思う
離婚はしたくないんだ
俺が治れば一番の解決なんだけどさ… - 155 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:05:59 ID:Apt
- >>152
あなたの中でまだ、
「病気なんだから仕方ない」という意識はありませんか?
「病気で家族に迷惑かけてるから、自力で早く治すんだ」という覚悟はありますか?
少なくとも私には感じられません。
ちょっと数レスを読んだ他人がそう感じるならば、
2時間お話した奥様はそれ以上に重い物を感じていると思います。
レスを見る限り奥様は相当追い込まれてます。
お子さんにも伝わっています。
病気に追い込まれたのではありません。
妹さんに追い込まれたのではありません。
あなたに追い込まれたのです。
愛してるというなら、全てご自身の責任だと理解して向き合う覚悟を持ってください。
全てはそこからです。 - 158 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:10:35 ID:vHO
- >>155
図星です、かなりグサッと来ました
嫁にも病気だから言えないって言われたよ
でも向き合うって具体的にどうすりゃいいの?
風邪とか引いて心が弱ってるときはやっぱり優しくしてもらいたいよ - 159 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:13:14 ID:LyV
- >>152
今の嫁に、たたたに優しくできる余力はない
嫁自身が、子供ごと実親に面倒を見てもらわないと治らない病気にかかってる
病気の嫁に優しくできないなら、離婚しかないんだよ
自分の病気は、医者と自分とで治せ
嫁に頼るな - 161 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:16:01 ID:vHO
- >>159
お互いまずは子供の事を考えて病気を治すことを心掛けます
離婚は絶対したくないから - 157 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:07:19 ID:PYK
- >>152
それって奥さんも鬱になってるんじゃない?
奥さんにも受診なりカウンセリングなりを受けてもらうようにして
しばらくお互い自分の治療のことだけに専念した方がいいのではないだろうか
鬱同士で暮らしていても、いい結果にはならないように思う
奥さんのご実家が頼れるなら、しばらく別居して様子を見た方がいいのではないか?
そして、再度同居するにしても、妹さん家族とは物理的に距離をあけて住めるように
した方がいいと思う - 160 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:13:34 ID:vHO
- >>157
そうだな…専念、まずはお互いの病気を治すことですね
医者を変えてみるかなぁ
妹については今回気持ち悪さが上に言ってるので、引っ越しは無理でもなるべく接触を避けるようにする
妹旦那にも言ってみるよ - 162 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:16:06 ID:PYK
- >>160
なるべく接触を避けるって言ったって、たたたのいない時を狙って突撃
してくるような人とどうやって避けるんだ?
これまで度々突撃されてきているんだから、家にいたらいつまた突撃されるんじゃないか
って落ち着かないじゃないか
ましてや専業主婦なんだから、遭遇率は高そうだ - 163 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:21:31 ID:vHO
- >>162
そうなんだよなぁ
折角購入した家だからそうそう簡単に手放すわけにもいかないし
ただ妹からしょっちゅうラインで「今いる?◯◯のお土産渡したい」って来てて
今は俺はいないけど嫁ならいるよーとか送ってたから
そこらへんを常に俺が家にいる体で答えれば来にくくなるんじゃないかと思ってる - 164 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:25:19 ID:PYK
- >>163
10分くらいしか離れていないんなら、仕事帰りに寄るとかできなかったんだろうか
>今は俺はいないけど嫁ならいるよー
って奥さんの都合を聞いてから返信してる?
その辺気づかいに欠けてると思うけど - 168 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:31:04 ID:vHO
-
>>164
俺が妹の家に行くってこと?
家と家の距離では10分くらいなんだが駅からだと逆方向なんだよね
仕事帰りに寄ると家に着くのはもっと時間かかるよ
>今は俺はいないけど嫁ならいるよー
って奥さんの都合を聞いてから返信してる?
その辺気づかいに欠けてると思うけど
それは反省してる
嫁にも断りを入れて欲しいって言われた
年も近いし仲が良いと思ってたんだよ - 170 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:35:30 ID:0jY
- >>168
仲がいいなら貴方じゃなくて直接奥さんと連絡取るよね… - 173 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:37:28 ID:vHO
- >>170
そうだよな
今思うと変なことだらけだよ
全くといって良いほど回りを見てなかったよ - 165 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:25:22 ID:ei4
- 口を聞いてくれて、しっかり家事をしてくれる嫁と別れたくない=離婚したくない
でしょ
その嫁はたたたが頃してもう居ないの
たたたは自分の面倒も見きれないのに、病んだ奥さんと子供をフォローしながら家事して仕事して、
ご両親や妹さんと交渉してって、出来る?
一週間一ヶ月の話じゃないよ
子供が育つまで最低15年、最長自分か奥さんが死ぬまで
出来るの? - 169 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:35:08 ID:vHO
-
>>165
何が言いたいんだ?
あなたの文章は具体的な事が何一つ書かれてないただの感情的な文章
何の参考にもならん - 166 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:26:00 ID:vHO
- 皆真剣に相談に乗ってくれてありがとう
何だか今までは先が見えなくてグダグダしてたけどちゃんと体を治して嫁と向き合ってみる
妹は絞める、知らなかったじゃ済まされないから - 167 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:28:30 ID:Ima
- 風邪と胃炎は病院で相談してみた?
食生活や生活習慣の見直しや、無理しすぎない範囲での体力作りとかしてる?
漢方を処方してもらったりして体を強くするようにしてみよう
それだけでも変わるよ - 172 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:37:03 ID:PYK
- 奥さんの心の平穏のために20~30分程度余分に使うことも無理?
貴方の親族とは、貴方と結婚したために親戚づきあいをするようには
なっても、基本血のつながらない他人なんです
それなのに、親族だというだけで普通他人となら取るはずの距離感を無視
されるのって、苦痛以外の何物でもないと思う - 174 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:40:51 ID:vHO
- >>172
田舎ではないんだが親戚付き合いが母方の方だけ強いんだよな
年に一回は絶対顔を会わせるし、嫁はそれにも不思議がってた
俺が妹の家に行く理由は?俺は別に毎日妹の顔なんて見たくない
ましては嫁を苛めてたのを知ったから当分顔を会わせたくない気持ちなんだが - 175 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:43:31 ID:PYK
- >>174
しょっちゅう土産を渡したいって連絡が来るっていうから
家に来させないで取りに行けばいいじゃないかと - 180 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:55:14 ID:vHO
- >>175
なるほど、そういうことな
確かにこちらの伝達手段を完全に拒否すると嫁に行く可能性が大だから
もし連絡来たらそうさせてもらう
ありがとう - 176 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:44:33 ID:fYn
- 弱ってる僕に優しくして欲しいとか、嫁に迷惑かけてるけど愛してるので離婚イヤイヤとか
いくつだか知らないけど精神的に幼くない?大きな子供みたい
想像で悪いけど会社でも幼い態度で対人関係悪くなったんじゃない?
もう二人の子供の父親なんだから奥さんに寄りかかるのやめようよ
風邪は普段からマスクする
インフル等の予防接種もしておく
体調管理は社会人として当たり前
ただあなたはここのアドバイスを聴く耳は持っているようだから良い方向になるといいね - 178 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:49:42 ID:vHO
- >>176
こんなこと言うのもアレだが男ってそんなもんじゃないのか?
離婚だってはいそうですかって出来るもんじゃないし
嫁もしたいとも言っていない
離婚はあくまで最終手段でしょ、離婚したくないからここに相談してるわけだし
あと寄りかからないように頑張ったら鬱になった
風邪もマスクもしてるし手荒いうがいもしてる
本当に自分の体が嫌になる - 177 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:45:31 ID:ei4
- では逆に聞くけど具合が悪いたたたのところに、
具合が悪い嫁が帰って来たときの家事、育児の分担を具体的に書いてみて - 179 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/02(日)23:53:13 ID:vHO
- >>177
???
論点ずれてないか?家事分担書いてどうなる?
ただ単にあなたは俺の事を叩きたいだけに思える
叩きたいから具体例あげろっていう感じ - 181 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:56:42 ID:Ima
- 転職は考えてないの?
嫁さんの専業主婦は嫁さんの希望? - 184 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)00:11:19 ID:Dgd
- >>181
転職は最初の鬱を発症した時に考えたんだがやっぱり今より待遇がかなり落ちるんだよね
だからそこらへんを嫁さんとも相談してて子供もいるから金銭面で不安にさせたくないし、
経過も良好だったからそこでこのまま頑張ってみようってなったんだ
それから年数経ってるし俺の年齢ではかなり厳しいんじゃないかと
子供が出来るまでは嫁さんもフルだったよ
ただ怪我をきっかけに辞めてそのまま妊娠
子供と一緒に居たいのもあるらしいし、フルの時は家事を一切出来ない状態で俺が全部やってた
だからパートぐらいなら…って思うけど保育園が空いてないんだ
そのまま今に至るって感じ - 182 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/02(日)23:58:40 ID:ei4
- 自分は変われないら嫁を変える方法教えろってたたたが自覚せず言ってるように思えてるの
だからあえてたたたが自分が変われる所を自主的に挙げて貰いたかったの
ごちゃごちゃ難癖つける癖に一つも挙げない
そんな男性が妻子を養うなんてできるわけ無いでしょ - 186 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)00:12:38 ID:Dgd
- >>182
最初からそう言えば分かるよ
あなたのレスは遠回しすぎて何が言いたいのかよく分からない - 183 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)00:10:08 ID:1fV
- 実際養えてないしね
嫁親の援助で手に入れた家なら、離婚となったら追い出される形になるのは必至だからごねてる
ようにしか見えない
安月給なのに嫁は専業じゃ普段の生活費だって援助受けてると思われ - 189 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)00:18:00 ID:Dgd
- >>183
日付変わってるけど同じie4のidの人かな
基本的に生活費は援助を受けてない
ただローンが安いから嫁は家事育児に専念してもらってるって事
頭金払ってもらって残りのローンを俺が払ってるってこと
名義の割合は半分くらい - 185 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)00:11:48 ID:Wi3
- 妹が嫁をいじめてたから夫として話をつけに行くんだろ
会いたくないってゴネてどうすんだよ
いくら妹でも妹の家庭は妹の家庭、たたたの家庭はたたたの家庭で別々なのに
嫁にマウンティングして余計な説教していじめた妹を絞めにいけや
それもイヤイヤすんのか - 187 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)00:13:18 ID:Wi3
- やっぱりどっかで嫁が甘えさせてくれなかったから俺が鬱になったって嫁のせいにしてんだろ
>男ってそんなもんじゃないのか?
違います - 188 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)00:17:25 ID:zRS
- 嘘つけ解ってて解らない振りしてにげてる
始めっからバレバレだけど、奥さんも我慢の限界ですよ - 190 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)00:19:39 ID:Dgd
- 何か変なの沸いてきたw
- 191 :155 : 2016/10/03(月)00:32:42 ID:Tr8
- >>190
日にち変わっちゃったけど155です。
さっきはキツめな口調でごめんなさい。
たたたさんが、ここの人の話ちゃんと聞いて変わりたいという意思があるのはすごく感じました。
ただ、出来ないから、病気なんだから仕方ないじゃん!ってところからは一歩踏み出して良いんじゃないかな。
身体が動かない、心がバランス取れてない、
じゃあどうしたら良くなるのか?
どうしたら奥様に幸せを感じてもらえるのか?
自分がではなく、
愛する奥様とお子さまのために、たたたさんが今出来る全力は何なのか?
全てを一気に出来るようになるスーパーマンはいないので、
一つ一つ、ちょっとずつでも前に向かっていけるといいですね。 - 192 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)00:41:44 ID:zRS
- いや変なのって私のことでしょ
id:ei4だけど
そうやって茶化して誤魔化して問題を放置して解決できない
解決しようともせず自己弁護は人一倍
愛想尽きるのも当然 - 193 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)01:13:53 ID:50o
- こんな全方位に牙を剥いて吠える鬱が存在するのかよ
えらく元気な病人が居たもんだ - 194 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)01:18:48 ID:zRS
- ちゃうちゃう、自分が悪いかもって思えないだけ
だから忠告も罵詈雑言にしか聞こえないの
知り合いの話として聞いたら説教しだす手合いだよ - 195 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)01:19:25 ID:Usw
- この人は鬱病じゃないよ。
鬱病で、記憶が薄れる事はあるけど、そのぐらい酷い時期は、食事会なんて出来ない。
紙食べてるようなもので、ものを食べてるという自覚すらない。習慣だから口に入れることが出来てるだけ。
食事会の記憶がないってのはただのいい加減な人間の台詞。
自分にとって都合の悪いことは全て鬱病のせいにして、ごまかしてるだけ。
嫁さんは逃げるのが一番。 - 196 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)01:19:53 ID:iTx
- こんばんはたたた。
俺も今鬱で休職してるから、甘えではなく本当に辛い時もあることもよくわかる。
特に良くなり始めて色々できるようになったあと、ふいにぶり返すととても辛い。
あれ小梨だけど嫁がいて、仕事して支えてくれてる。
結婚して鬱になって、少し回復した時に一番に考えたのは嫁のこと。
正直鬱が最悪だった時、嫁がいなかったら最悪自タヒを選んでいたかもしれない。
それぐらい恩がある
だから俺は回復したら嫁のために何ができるか考えて、
家事は全て俺が引き受けた毎日の料理、洗濯掃除、これは性に合ってたし
回復するためのルーチンに組み込んだ。
月に2回義実家詣でで嫁に恥をかかせないための諸々努力した(これはキツいが頑張っている)
それほどまでに俺は嫁に愛想を尽かされるのが怖いんだ。冗談じゃなく死に繋がるから。
だからたたたが嫁と離婚したくないとこだわるのも分かる。
俺のような事情があるのかは分からなかったけど。
やな言い方だけど、自分の為に嫁のこと大事なら、嫁の為に何ができるか
(自分の出来る範囲で)しっかり考えて、行動するの大事だと思う。
もちろん鬱病完治させるのが一番なんだけど、時間かかるから。。
長文失礼な、お互い頑張ろう。 - 197 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)01:21:45 ID:Usw
- >>196
お大事に。
あんまりこの人に深入りすると、あなたも変調してきてしまうだろうから、ほどほどにね。
俺もほどほどにする。 - 198 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)01:24:18 ID:iTx
- >>197
ありがとう。今嫁が出張で居なくて、それだけで寝つきが悪くてホタル族しながらボケーとしてたよ。
優しい言葉ありがとうね。 - 200 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)02:12:40 ID:Usw
- >>198
自分も、数年前に鬱病で休職してた。
復職はしたけど、時々調子は悪くなる。
薬もまだ飲んでる。
>時間かかるから。。
これはほんとにそうだよね。
肩の力を抜いて、ゆっくり息をして、周りの音を聞きながら。
ゆっくり生きていこう。 - 201 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)02:49:41 ID:EAw
- 嫁が鬱傾向、子どもがおねしょにチック(らしき症状)出てんのに、
なんで自分の体調がどうにもならないとか言ってんだ。
家族を思うなら自分のことぐらい腹くくっててめぇで医者行って対応しろ。
本当は子どものケアをして、辛い嫁をフォローしている立場なんだ。
まずは自分が潰れないように自分一人で生活できるようにならないと始まらねぇよ。
「嫁さんと子どもを支えようと思ってたけど結局上手くいかずその気持ちで潰れました」
とかなっても何の意味もないだろ。
たたたが辛かろうが、そうでなかろうが、支えないといけない時に支えないと潰れるだろ!
嫁が義実家に帰れたから何とかなったようなものを、帰れなかったらどうなってると思ってんだ。 - 202 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)03:22:14 ID:MHt
- 自分の鬱が原因で嫁も子供も壊れ始めてるっていうのに
それでも寄りかかって甘えたいってどんだけだよ。
さらに自分が原因で家族をより壊したいのかおまえは。
もう病気だから支えて欲しいという域はもうとっくにこえてるんだよ。
だから嫁さんが鬱になっちゃってんの。
家族に寄りかからない努力の方向をさがせ。 - 203 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)05:32:26 ID:UUe
- >>152
うつは寛解しても完治しないし、周りも引きずる。
現に お 前 が 原 因 で嫁 さんにも子供にも悪影響が出てる
嫁の事を考えるなら
別居してATMに徹するか、別れて養育費だけ送るATMに徹するかしか無いが
お前 自分の事しか考えてないからやらんだろうな
寄りかからないように頑張ったらうつになった?
寄りかかってたら嫁がうつになってるだろ
離れる以外の選択肢は無い
でも別れたくないんですとかほざくなら=最悪嫁はタヒんでも構わないから
ボクちゃんの居心地の為に犠牲になれ って事になるんだが自覚…してても誤魔化すか。 - 204 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)06:28:06 ID:cEv
- 鬱じゃないでしょ
こんだけ他人に攻撃できる鬱病患者いないよ - 205 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)06:58:57 ID:yB9
- 離婚はしたくない、別れたくないって性別関係なしにクズのお決まりの言葉だね。
相手の事を本当に考えているなら絶対出ないんだけど。
今の家は売りたくないとか書いてるけど嫁親が頭金援助してくれなければ買えなかったんだよね。
嫁親は愛娘である嫁さんに幸せになって欲しいからお金を出した。
なのに貴方が実家に帰らざるを得ないぐらいに追い詰めさせて、
しかも子供にまで精神を病ませてるんだから援助は無意味だったという事ですよ。
貴方にその気が有ろうが無かろうが事実はそうだし頭金を貰ったままにしておく理由もない。
嫁実家に頭金持って謝罪と返済に行くぐらい誠意見せたらどうですか。
お金がないなら母方親戚さんにでもお願いして用立ててもらいなさいよ。
親戚付き合いが強いってこういう事も含むんだからね。 - 206 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)07:57:52 ID:Dgd
- おはよう、寝ている間に沢山レスがついてて驚いている
厳しい意見も励ましの意見も全て読んでるよ、ありがとう
レスを見てて思ったんだが俺は鬱じゃないのか?実際に鬱でのレスとか見ると俺とは違うように思える
鬱じゃないなら俺はそれに越したことがないんだが
昨日はそのままここを見ながら寝落ちして薬を飲んでいないんだが目覚めが凄く良い
ただの気持ちの問題かもしれないが
あと後出しで申し訳ないが俺家族が家に来て覚えていないってのは誤解があって来てることは覚えてるよ
その時も服薬しててとにかくだるくて眠くて病気の事がバレないように
風邪だって言って嘘ついて俺は寝室で寝てたんだ
断るのも面倒だから勝手にどうぞって感じで
嫁が里帰りして冷蔵庫見たら妹が置いていったらしい腐った惣菜?があって聞かれて判明って事です
嫁の性格からしてその物事がいつ・何故・誰の提案によって詳細に聞きたかったらしいが
俺も本当に覚えてないっていうかわからなくて結果的に覚えてねーよ!の回答になった - 207 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)08:02:10 ID:Dgd
- >>196
俺の糞みたいなレスに返事してくれてありがとう
俺も嫁さん大好きだから一人になるのが怖いよ
目の前の出来ることをコツコツ出来るようにしたい
感謝の気持ちを嫁さんに伝えるのはお互い結構常に口にしてるから
これからもっと言い合えるように努力するよ
ありがとう - 208 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)08:24:30 ID:cEv
- >>207
奥さんが好きなんじゃなくて
お前は自分が大好きで自分が可愛いんだよ
奥さんのことが大好きなら負担にならないように離婚してあげたら? - 209 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)09:00:44 ID:c2t
- >>207
嫁には今たたたの気持ちとか負担になりかねんと思う
それがポジティブなことでも
とりあえず今は嫁には自分と子供のことだけ考えてもらえるようにしたほうがいいんじゃないか? - 210 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)09:39:25 ID:JLk
- >>207
薬合ってないんじゃない?
病院変えなよ - 212 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)10:12:38 ID:Dgd
- 離婚離婚って言ってるけど言うのは簡単だがそれは最終手段じゃないの?
あと嫁にも離婚した方がお互いのためになるって言ったけど
「離婚はしたくない」って言ってたから俺だけがすがってるだけじゃないと思いたい
>>210
小さな町医者みたいなところだけど嫁がここがいい!って探してくれたんだ
昨日電話で病院変えてみるって話したけど近所の目があるからやめてくれって言われたよ
医者に言えば薬変えてくれるんかな
っていうか薬のんだ方がいいのか?これは - 213 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)10:15:10 ID:SaI
- >>212
薬飲んだ方が良いのかって、処方されてないの?
もしくは出てるのに飲まずにいるの?
どちらにしても、本当に鬱ならばそ!はありえないな。
人の目が気になるなら、少し離れた医者を探して1人で行ってみなよ。 - 218 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)12:08:39 ID:AM1
- >>213
薬飲んでたけど副作用でか眠気と吐き気が凄い
医者には言ってたけどあまり話聞いてくれない
でも嫁が結構信頼してるから多分良い先生なんだと思う
薬が効くまで時間かかるって言うし
ただ昨日今日と寝落ちして薬を飲んでいないんだが目覚めが凄く良い、気持ちの問題かもしれないが - 211 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)10:06:47 ID:AvX
- 主婦が留守していて家主が風邪で寝ている家に上がりこんで
勝手に料理して食事会するか?
たたたの身内はかなり頭おかしい - 214 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)10:16:02 ID:Dgd
- 今ちょっと外回りだからレスできるが全部は無理そう
>>211
これを期に自分の家族との距離感考える
近くだから絶縁とかは無理だけど
妹とは縁切りたいくらいだが - 215 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)10:19:41 ID:SaI
- >>214
嘘も方便という言葉がある、
「医者から家族だけの時間を大切にと言われたから、しばらくは妹や親族とは距離を置く」
位言ってて親族を遠ざけろ - 219 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)12:10:47 ID:AM1
- >>215
これを期に病気だって知らせたいけど嫁曰く
それを言ったら私のせいにされそうだから言わない方が良いって昨日の電話でなったんだ
ただ他の病気で体調悪いからあんまり来ないでくれとは言うつもり - 216 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)11:20:43 ID:vQq
- >>214
最初から一貫して「たたた実家」の事を「自分の家族」って言い続けてるけど
お前の今の家族は奥さんと子供だってわかってる?
両親と兄弟は確かに血族だけど、一緒に住んでなければ家族とは言わない
つまり、たたたは結局奥さんと子供を家族と見做してないから
奥さんが具合悪くなろうが子供がお前のせいで精神的に追い詰められてチックになっても
「俺様は鬱なんだから一番大事にされて当たり前、俺様のしたいようにするのが一番の薬で治療」
って考えを変えられないまま、
「この俺様を差し置いて仮病使って実家になんか帰りやがって」って腹が立つんだろ
これさ、今ここで皆に色々言われて「ヤバイ嫁に逃げられる」って焦ってるから調子の良い事言ってるけど
どうせ奥さんと子供が戻って来たらすっかりなかった事にして忘れて元の木阿弥かもっと我儘が酷くなるのが落ちだわな
>>216
俺もここに書き込む前は元々の家族と嫁含めての家族だろ!って思ってたけど
妹の件とか色々なことが分かってから嫁と子供が家族だなって思ったよ - 217 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)11:43:22 ID:cEv
- >>216
奥さんからしたら
たたたの方の親族なんてただの他人なのにね
結婚したらたまたま付いて来ちゃったオマケ - 221 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)12:15:10 ID:AM1
- >>217
本当に耳が痛い
その通りとしか言えない - 220 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)12:12:53 ID:PCj
- 鬱の治療が「よく分からん病院に行って、よく分からん薬を飲む。」って、、、
ちと舐めすぎじゃないか - 222 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)12:17:31 ID:AM1
- >>220
こんなこと言うと全て丸投げでまた叩かれそうだが嫁が薬に詳しい仕事をしてたんだ
薬剤師ではない
だから嫁も言うしプロのいうことだから医者の言うことは全て信じるって思ってたんだが違うのか? - 223 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)12:23:31 ID:MHt
- お前さん、本来家族だったら言うべき話を後回しにして
ぐだぐだ愚痴を優先的に言ってる時点で間違ってるよ。
嫁はさお前さんが早く鬱という病気から直って欲しいから医者を紹介してくれたんだろ。
それでも薬飲んで副作用が酷いことを相談してもまともに話を聞いてくれない&対応してくれない
自分にとってどうしても合わない先生→これ以上やると余計悪化しそうだから
1度でもいいから他の医者を探したい(&事前に病院を調べる情報があるとなおいい)
という相談をまずすべきなんだ。
嫁もお前さんも両方治したいと思ってるのに、
一方的な遠慮のせいで治らないなんて
そもそも根本がまちがってるだろ。 - 225 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)12:41:51 ID:AM1
- >>223
どういうことだ?
俺はあなたが言ってるように嫁にも全部言ってるよ
愚痴は言われたくないっていってるから昨日の電話の時は言ってないつもり
かなり言葉を選んで気を付けた
至らないところもあるかと思うが - 224 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)12:36:56 ID:AM1
- 取り合えず電話して他の病院に予約とる
嫁にも一応その事もう一回言ってみる
あと親族の付き合いもなるべく関わらないように策を立ててそれを嫁に伝えてみる - 226 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)12:43:56 ID:4dS
- あんまり来ないでくれ
じゃなくて
用事があったらこっちから出向くから来ないでくれ
だよ - 227 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:01:45 ID:cEv
- けどだいぶ他人の意見を聞く姿勢になってるね
全部うまくいけばいいのに - 228 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:05:55 ID:e7l
- 全然わかってないじゃないか
連絡があっても自分から仕事帰りにでも行けって言ったのに
そんな妹、出禁宣言したっていいと思うのに、まだ頻度を下げて受け入れようと
思ってるんだ - 229 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:31:06 ID:MHt
- 言い方悪かった。大事な部分はちゃんと説得しろってだけの話。
最初病院を変えたいって言ったら>>212のように
嫁から近所の目があるからやめてくれっていわたわけだろ。
んで結局今の医者はいい先生なんだろうって言いきかせて今まで我慢してしまったわけだろ?
本来ならそれこそをきちんと説得するべき内容だったんだよ。
「病気が治ってもらいたい」と思っている思考なら、
病院にいかなくなるならまだしも、よその医者にいくのは普通は止めないんだよ。
脅しじゃないけど嫁の世間の目と、病気が治らず家族が壊れるのとどっちとるのって話。
全て話してるんだよね?これについては嫁はどう思ってるわけ?
この会話がいつ頃やったのか分からんが、
全て話してそれでも嫁が「近所の目があるから」っていう言い方をしているなら
お前さんの言い方が悪いか、
嫁が環境のせいでまともな判断できなくなっているか、
元々病院・病気に対する判断能力がないか
もしくはお前さんが日々愚痴ばかりいいまくってる延長だと思われて
相手をシャットダウンするつもりで言ったか辺りじゃないの。
どの道今のお前さんの信用度と嫁の状態だと
病院を変えること自体難色を示すままな気がするけど大丈夫なの。 - 230 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:59:22 ID:Wi3
- 嫁が離婚したくないって言ってるのって嫁が今エネmeだからじゃないか?
旦那の鬱に義妹のいじめに子のチックに三重苦の中、
私さえ我慢すれば、私さえ頑張ればってエネme状態
もしそうなら早く目覚めてほしいんだが
エネmeになる人って真面目な人が多いと思う - 231 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)14:17:50 ID:yB9
- >>230
同意。
実家に帰って間がないから仕方ないのかもしれないけど、
お子さんのためにも早く洗脳が解けて欲しいね。 - 239 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)23:15:58 ID:Dgd
- まとめて報告で許してくれ
嫁と電話で話してきた
結論から言うと病院を変えることは反対された
ここでの事を会社の先輩として話を聞いてもらった体にしたんだが
素人は素人でしかない、俺を一番間近で見てる私と医者はプロだから鬱に間違いない
薬は毎日飲むこと
必ず良くなるから一緒に治していこう
だいたいこんなこと言われた
上のレスにあるように俺の説明が下手くそなのと嫁の不安定な環境のせいで
正常な判断が出来てないのかもしれない
ただ話しているだけだと笑ったりもしてるし特におかしな雰囲気は感じられなかった
嫁は働いていた仕事柄人と話をする機会が多いからか
とても分かりやすく諭すように話をしてくれる
完璧主義な部分もあって嫁が判断することは正しい事が多い
でも今回は病院を変えない事にかなり固執してるみたいで
正直あれ?って思った部分もある
- 240 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)23:23:29 ID:Dgd
- 家族の件は妹について俺から注意すると言うと
やめて言わないで、私が告げ口したみたいって嫁から言われたから
いきなり出禁とかだと話が拗れるんじゃないかと思う
誰かが言ってくれたようにこれからは俺が窓口になって妹の家に俺が出向くことにする
あと妹旦那にストッパーになってもらう
両親はあんまり接触はしてこないから食事会の時は妹が連れてきたんだろう
改めて後日釘をさしておく - 241 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/03(月)23:29:32 ID:Dgd
- 反省してるってどうすれば伝わるか考えたらこれからの行動次第だと思うから
一生懸命嫁に伝わるように動こうとしてるんだけど逆効果なんかな
叩かれるのは俺が悪いし問題ないんだけど
出来たら具体的なアドバイスとかくれたら嬉しい
ここで色んな意見もらって目の前の事が整理されてきて気持ちが大分落ち着いてるんだ - 243 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)23:54:31 ID:MHt
- え。別に鬱であることは否定してないよね?
まさか会話で実は鬱じゃないと判断されるかもって話になったの?
それに病院を変えるんではなく、別の病院も試しにいってみるってだけの話なだけだよね。
今飲んでる薬についてどう思うか?別の治療法はないのか?っていうことを
別のプロである医者に意見聞いてみるとまた違う考えになる可能性もあるわけだし
その医者も駄目だったら今の医者に通い続けるでいいと思うんだけどそれでも反対されたわけ?
薬を飲んで多少なりともよくなっているのならまだしも
少なくとも現状患者が納得する治療を受けれない時点で
お前さんにとって「合ってない」のは間違いないとは思うんだけど
そこまでその医者を心酔しきって変えたがらないのはなぜか具体的に聞かなかったの?
ならもう嫁に黙って別の病院に試しにいってみればいいんじゃないの。
それで駄目なら行ったこと自体だまっていりゃいいし、
良い方向になりそうならそのとき話すなりすりゃいいんじゃないの。
実際一緒に治すっていったって嫁は実家に帰って今は独りなわけでしょ。
あとは病院に嫁についていってもらって実際に医者の対応を見てもらうとかかね。 - 244 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)23:59:15 ID:0Lx
- 嫁さんもそうとう病んでるよねぇ…
- 246 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)00:22:56 ID:sdb
- >>243
何故その医者が良いかと聞いたら
他の医者に言ったら他にも薬を出され1つのところで経過を見ることが出来ない
大学病院なんかは担当医が変わるから良くない
1つのところに継続して見せるのが一番だって言われた
黙って他の病院に行こうとしてるのが感付かれたのか
そんなに勝手に行動する人じゃなかった、先輩に何を言われたの?やっぱり明日子供を連れて帰ります
ってなったからビックリして
そんなに急がなくても良い、子供と嫁の体調が優先だからゆっくりしてくれ
って落ち着かせたんだが
子供も私ももう治った
昨日話したらスッキリしたの!って言い始めたんだ
そんなに早く治らないだろ!って流石に思って
じゃあお義母さんにも聞いてみても良いか?聞いたら
母には何も伝えてない、心配掛けたくないから余計なことは言わないでと言われた
さすがにおかしいから明日から出張があると言って誤魔化した
俺が追い詰めすぎておかしくなったのかな…
チックとおねしょってすぐ治るものなの? - 247 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)00:24:53 ID:sdb
- 混乱で疲れすぎた寝る
- 248 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)00:48:05 ID:7y6
- たたたを通じて見える嫁さんの言動からはとても
>竹を割ったようなさっぱりとした性分
とは思えないなあ
元はそうだったとしても今はかなり違う
というか、病んでる - 249 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)00:59:45 ID:pW3
- あきらかに嫁も正常な判断できなくなってるよね。
たたたがおかしくなったから私がとにかくどうにかしなきゃ!
勝手にやらせたらもっと酷くなる!!ってかなり強く思い込んでそう - 258 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)12:29:36 ID:R7Z
- >>248
>>249
嫁は普段はかなり理論的で物事をはっきり言うタイプであまり感情論では事を進めない
ただ、溜め込みやすい性格なのか月1位で爆発することがある
その後はめちゃくちゃ優しい - 250 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)01:10:28 ID:7y6
- たたたの口を執拗に封じようともしているね
- 251 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)01:13:07 ID:TBO
- >>250
それだけ信用してないんじゃない
何か起こった時に守ってくれない、全部自分の負担になる的な感じかな
なら余計なことしゃべるなよと - 260 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)12:32:37 ID:R7Z
- >>250
そうなのかな
他に何か隠してることがあるのかただ単に俺の事が信用出来ないだけか
後者なら別にそれはそれで仕方ないから良いんだが - 254 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)09:09:35 ID:3pv
- 療養で実家に帰った嫁に反省している事を伝わるように動こうとしているってもうね。
病気で寝込んでいる人の横でボクチン反省してますっ!てバタバタ走り回ったら
元気になるとでも思ってるのか?
お前が嫁さんにしている事は相談という名の責任転嫁。
病院の話も自分が感じた事を素直に言わず会社の先輩が言った事にしたのがいい証拠。
また他人に良いようにされると嫁さんが危機感持ったから家に帰ると言ったんだよ。
妹の件だって自分が矢面に立つどころか嫁さんの背中に隠れてたから
> やめて言わないで、私が告げ口したみたい
って反応になった。全部お前がやってきた事の結果だよ。
どうしても直したいなら自分の発言と行動に責任を持って、
トラブルが起きても自分で解決する力を持ちな。
まあ、転職が難しい年齢のくせに具体的なアドバイスをくれなんて
お子ちゃま発言している間は無理だし、このレスに逆ギレするようなら改善不可能だけどね。 - 265 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)17:27:52 ID:sdb
- >>254
>>お前が嫁さんにしている事は相談という名の責任転嫁。
>>どうしても直したいなら自分の発言と行動に責任を持って、トラブルが起きても自分で解決する力を持ちな。
なるほど、すげー参考になる
確かに今嫁は嫁と子供の体を優先することだもんな
いちいち聞いてたら余計疲れちゃうよな
レスしてくれてありがとう - 256 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)10:29:11 ID:pW3
- >>254
自分に責任を持たず解決すらできないっていう意見にかなり納得。
普段嫁のいうことが概ね正しいと思ってるからこそ余計
長年おんぶに抱っこしてる状態だったからそれが当たり前になっちゃってんだろうって思うわ。
嫁にとってこの旦那はすでに信用のおけない何しでかすか分からない人物になってて、
今他人のせいで病気からも逃げようとしてるって思われてんだろうな。
まさに日々の積み重ねの結果って感じだ。
あー・・・なんかグループ内でまともに何もしようとしないやつの思考をみてるようだ・・・
そういう人間がグループにいると出来る人間が引っ張っていかないと進展全くしないから
仕方なしに自分が相手をひっぱっていくしかなくなるんだよな
そういう行為繰り返されたら信用度なくなるわそりゃ - 257 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)11:45:51 ID:3pv
- >>256
その上、自分の立場が悪くなっていると気付いた途端、自分age目的で暴走されたら殺意湧くよね。 - 266 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)17:32:56 ID:sdb
- >>256
ごめん、レス読み飛ばしてた
確かにかなりおんぶに抱っこだった
健康な時はそうしてくれって言われてたけど、今はまた状況が状況だから一つ一つ最善になるように
嫁に負担無いようにしようと思う
嫁からの信頼は0どころかマイナスだってのは自覚してる - 255 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)09:40:25 ID:Cma
- 妹に言っとく→やめて私が告げ口したみたい!
たたたは過去に悪質な伝書鳩で問題を拗らせた事があるかもと思わせる態度だな
無能はとりあえず嫁に干渉せず治療に専念しろって
あ、嫁に生活費は渡せよ - 261 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)12:36:03 ID:R7Z
- >>255
食事会の事とかその物の理由とか覚えてない部分があるからそうかもしれん
でもその場合ちょくちょく注意されるから注意された事自体忘れたりは可能性は低い気がする
あと面倒くさがりで全て嫁に頼りきってた部分あるから
自分から言ったりって中々無いと思う
そこが今回起こらせた部分だから治さなきゃいけない所でもあるんだけど - 262 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)12:38:26 ID:R7Z
- ちなみに嫁が生活費握ってて俺はカードしか持ってない
嫁が計算得意だから遣り繰りとか貯金は任せてる
そこらへんは大丈夫かと思う
だからカード使えない病院だとお金貰わないといけないから相談したんだよね - 252 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)01:24:51 ID:yxh
- 病院なんて奥さんに許可取らなくたって
勝手に他の所いけばいいのに
これこれこういう薬飲んでますってしっかり伝えれば
悪いようにはならないはず - 253 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)07:43:02 ID:oTd
- 嫁の言うこと聞いとけ
勝手に行動しない
嫁からすればそれ以上のことはないよ - 259 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)12:31:03 ID:R7Z
- >>252
>>253
今回は他の病院に自分一人で行ってくる
ちょっとひっかかる点があるし - 263 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)13:32:50 ID:3pv
- >>259
はあ?
反省している事を嫁に伝わるように動こうと頑張っているんじゃなかったのかよ
嫁さんが反対しているのに勝手な事するなら離婚一択。
自分の言動に責任持たないヤツはこれだから - 264 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)14:52:59 ID:TBO
- >>263
>>252みたいな意見の人もいるみたいだしね - 267 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)17:36:43 ID:sdb
- >>263
>>264
俺がこのまま病気になってるだけで嫁が負担になるから
まずは治すことが第一歩だと思ってる
その為にも1度セカンドオピニオンを受けてみたいと思う
- 269 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)21:36:14 ID:oTd
- >>267
嫁それ嫌がってんでしょ
たたたが他の人の言うことを聞いて暴走しやすいからじゃないのか?
暴走するのを止めるのは手間だし面倒だから止めてんだと思うぞ
自分の意見を持つのは結構なんだけど、嫁さん疲れるから今は言うこと聞いて止めたらいいよ - 268 :254 : 2016/10/04(火)18:26:23 ID:3pv
- 最初は失敗する事が多いと思う。子供なら失敗しながら成長していけばいいけど、
アンタは家庭持ちで父親なんだからよくよく考えて慎重にやっていかないと
失敗した時に周りが尻拭い出来ないぐらいダメージがデカい事があるから気をつけな。
しかしセカンドオピニオンなぁ…それ自体は行くべきだと思うけど、
嫁さんにアンタの気持ちをきちんと伝えないと取り返しがつかない事になるよ。
アンタに対する嫁さんの気持ち(ストレス)はどんどん膨らみ続けてる風船みたいなものだから、
アンタの対応次第でバチンと弾けるかもしれない事を覚悟しときな。 - 270 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/04(火)22:26:17 ID:sdb
- >>268
恐らく凄く怒ると思う
嫁がよく
「夫を管理してこそ妻の仕事」「ホウレンソウは夫婦間でも大事なこと」
って言っててお金を管理したり行動を把握するのが趣味?みたいなタイプ
ただかなり頑固で昨日の電話の態度からしても
病院を変えることは嫁の考える範囲では難しいと思う
今は嫁も正常な判断が出来てないかもしれないから
言わずに1度他の病院に行ってみる
これ以上寄りかかるわけにはいかないし - 272 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/05(水)03:28:32 ID:uuT
- >>270
急に嫁さんsageとかw
「夫を管理してこそ妻の仕事」「ホウレンソウは夫婦間でも大事なこと」って言われてるのに
嫁さんの里帰り中に実家の人達を勝手に自宅に入れたり
妹の凸を嫁さんに無断で了解してた貴方の方が何倍もおかしいんだけど。
今は嫁も正常な判断が出来てないかもしれないって貴方が全ての原因なのによくいうわww
まあ好きにすればいいじゃん。それで離婚まっしぐらになっても貴方が決めた事だからね。
ボクチャン悪くないー会社の先輩()がーなんて吠え面かくなよ。 - 273 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/05(水)07:16:45 ID:z2Z
- >>272
>>急に嫁さんsageとかw
これ他にも言われてたんだけどどこら辺が嫁さんsageてる?
マジでわからんのだが
>>今は嫁も正常な判断が出来てないかもしれないって貴方が全ての原因なのによくいうわww
これはその通りとしか言えない
こうなったのは俺の家族に対する認識甘さと
嫁に全体重で寄りかかってしまった結果だと思う - 271 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/05(水)02:19:16 ID:Hf9
- 自営で責任転嫁型ってどーなの…
- 274 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/05(水)07:17:47 ID:z2Z
- >>271
俺は自営ではないよ - 275 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/05(水)07:27:18 ID:s8l
- >>274
よくここに来るネタ師と認定してる人が多いね
ネタでも全力で釣られてみる
あなたは鬱だと病院で言われてるようだが
鬱、という病気はない
原因があって鬱状態になったのなら
抑うつ状態、適応障害、という診断名をつけるんだ普通
一方原因がなく鬱状態になっていることを鬱病と言うね
あなたはただ鬱と言ってるだけなのでわからない
ただそんな状態で薬を飲み続けているし
あなたの中では良くなっていないのならセカンドオピニオンを求めて然るべき
それを拒否している奥さんの行動はちょっと変だなと思える
一方で病院やネットなんかで
「休みましょう」「自分に優しく」なんて言われただろうけど
それは急性期の話
今のあなたは少なくともこれだけ説明できて
自分について語れる明晰力があるし
コテハンだってつけられる理解力があるね
もう普通の人に戻る努力をするべきだしできるはず
自分の身の回りの家事は率先して動くべきだし
病人としての気遣いを求めたらいけない
今まで赤ん坊みたいに甘えたのだから相当しんどいが
家族壊したくないなら耐えろよと思う - 276 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/05(水)07:47:01 ID:CTL
- >>275
正論すぎて拍手だよ - 277 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/05(水)08:46:51 ID:z2Z
- >>275
分かりやすい説明までありがとう
フェイク入れながらだからおかしい部分はあるかもしれないが、ネタではないよ
自分でも引っ掛かる部分があるからセカンドオピニオンしてみる
もう病院は予約した
今はここで相談も出来てご飯も沢山食べれてるからか、視界が澄んで見えると言うか
かなり調子が良いんだ
もうおんぶに抱っこじゃなくて何事にも責任を持って行動するよ
今の現状は全て俺が原因だし、嫁と子供が一刻も早く治る事が一番だし
本当にありがとう
- 278 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/05(水)15:11:31 ID:CTL
- >>277
もしかしたら赤の他人の意見を取り入れたことで
ちょっとスッキリできたのかもね
がんばってね - 279 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/05(水)18:55:45 ID:z5i
- 嫁が「お金を管理したり行動を把握するのが趣味?」というのは
自己責任を持たず他人に寄りかかるたたたと、それを面倒みる嫁っていう関係だから
この2人にとってはその方法のほうが上手くやっていけたんだろうさ
今はたたたが病気になってしまったことで寄りかかりが強くなって
嫁の負担が倍増し、結果的にそのバランスが崩れてしまったからね。
2人にとって今現状がまともな判断ができる環境ではないというのは間違いないと思うんだよね
嫁だって人間で完璧じゃないし。
例えば過去に「この人は一人で何かするとろくなことをしない」
と嫁に思われる行為を多々やっていたのなら嫁の信用度が無いのは分かる
一人で家事をやる→まともにできないみたいな小さいこととかも含めて
ただそういうの関係なく元々嫁が
「管理したがり」「たたたが一人で責任を持って行動を行う自立を嫌がる」
っていう性格ならそれはそれで、実際自分が行動もした上で説得する必要はいずれ出てくると思うよ。 - 280 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/05(水)22:01:35 ID:z2Z
- >>278
客観的な皆の意見を聞けたから目から鱗の部分があったし
自分のいけない部分も分かったからよかったと思う
ありがとう、頑張るよ
>>279
まさにその通りだと思う
俺は面倒くさがりのだらしない人間で嫁は完璧主義で行動を把握したい・管理をしたいと思うリーダータイプ
俺は正直凄く助かってる部分が多い
実際付き合ってる時は束縛が激しい方だったが(友人とかに言われた)
俺はそこまで気になることはなかった
ただ俺が不器用で信用ならない人間だからやらざるを得ないっていう
部分も完全に否定は出来ないと思う
勝手に両親とか家にあげたりとかしてたぐらいだし
昔はここまでルールは厳しくなかったと思う
今日1日考えてたんだが下の子が産まれてから
今まで以上に管理能力が高まった気がする
俺が切欠を作って追い詰めてしまったんだな - 281 :たたた◆CA7dY6oaX6 : 2016/10/05(水)22:03:35 ID:z2Z
- これ以上は他の人の相談とかもあるかもしれないから引っ込むよ
皆ありがとう
コメント
精神科の薬は合う合わないあるからなあ。
合わないと逆に悪化するどころかさらに悪い症状出たりする。
病院は点数稼ぎたいからバンバン処方するけどね。
思いのほか長かったw
徹頭徹尾でヨメガーヨメガーなんだな
鬱って便利な言い訳でもあるよね
なんでも鬱なら許される感覚がいつの間にか広まりすぎ
精神科・心療内科は医者との相性が一番ものを言うから、
合わないなら転院すべきなんだけど。
なんか奥さんも変だよ。ていうか、身内の専門家って一番治療の妨げになるし
この人のせいで奥さん変になっただけでなく、元から病気への相性悪そう
メンヘラは2chやらんほうがイイよ
鬱が辛いのはわかるけど、免罪符にしたらいけないよね、キリがないw
自分は病気だから何もかも仕方ないと諦めてほしい、
周りにだけどうにか頑張って欲しいっていうのにも、限度があるわw
愚痴を一方的に聞かされるのって、拷問に近いよ。よく愚痴を聞いてもらって
ストレスをためるなとアドバイスする人いるけど、聞き役の人のストレスを
考えてない最悪のアドバイスだよ。捌け口にされた人のことも考えてほしいわ
この人、人に振り回され過ぎ。
なんでそんなにしっかりしてる嫁さんが
旦那選びを間違ってしまったのか
しっかりしてる女ほど変な男を掴むよなあ
専業主婦の癖に俺様のお世話も出来ないのか!!←嫁親に住宅購入の資金援助してもらう無能
流石ち、ち、ち、ち~~~~~~~~~~~~~~ん(笑)
釣りだな。
こいつ全部口だけだな
これが鬱なら、まさしく「鬱は甘え」
鬱病にしては他人に攻撃的すぎ
躁鬱っぽい
病院の件に関しては奥さんに裏がありそう…
とか思うのは心が汚れているからかw
相談に乗っていただいているという身でありながらその相手(ここポイント)に
超丁寧に説明させてるのに逆ギレぶちかましてるし
アスペ傾向が原因の鬱という名の対人関係トラブルかな
自分は悪くない、相手が悪いっていっつも他人を責めてばかりだから揉めるし
自分が折れることを一切しないから、会社でそれが通用しなくなって、病気発症なんだろう
病院が合わないを口実に病院を変えようとしてるけど、どこ行っても無理だよこれ
現状の治療法がダメかもしれないから主治医に相談、じゃなくてそれをすっ飛ばして病院悪い、だもん
結局他人のせいにしてるから無理無理無理、治らんよ、この性格の悪さ
奥さんにはこれ以上だろうし、奥さん的には別れたほうが良さそう
思いやる心のないやつだなあ。こいつの場合、鬱は天罰。なるべくして罹患してる。
こいつのは鬱じゃなくて甘え。職場でもこんな調子で揉め事起こして、被害者ヅラでむくれてただけだろ。
鬱ってのはよく判ってないのだがこんな長文書けるん?
もう離婚するかタヒねや。
気持ち悪い兄妹のとこに嫁いじゃって嫁さんまで病んじゃったか
「男ってそういうもんだろ」とか、てめえの弱さを一般化して甘えてんじゃねえよ
おまえがバカなのも弱いのも全部お前個人の資質だ
自称鬱ってほんとクズしかいないな
直接見てる医者が鬱だって診断してるのに
書き込み見ただけでこいつは鬱じゃないとか言ってる人は一体なんなんだろう・・・
欝だからしょうがない
男ってそういうもんだからしょうがない
そういう開き直りが要らないって言われてるのに
ぜんぜん理解できないんだなぁ
最初は奥さんかわいそうと思ったけど病院に関しては訳が分からない。
プロに任せろっていってもセカンドオピニオンもプロでしょ。
近所の目が気になるというのも意味不明だし、なんでそんなに今の医者にこだわるんだ?
ただのノイローゼならいいけどなーんかきな臭いんだよなぁ……。
「俺の家族」とやらに面倒みてもらえばいいのに、自分の都合によってコロコロいう事が変わるよな
病院無理にねじ込んだんじゃない?有名なところは1年待ちとか平気であるから。コネを使って診てもらってるとしたら、この態度はわかる。医者や紹介者の顔を潰す行為だもんね
妻は多分看護師でしょ。男の見る目がないという…
クズすぎ〜
※17
なるほど、アスペの二次障害なのかもね。
で、奥さんはカサンドラ症候群なのかな?
奥さんの「夫を管理してこそ」発言とか「現金は持たせずカードのみ」とかも、アスペ傾向があることをわかっててそうしてるのかも。
なんだこいつ鬱じゃねえじゃん。
鬱と鬱状態は違うからセカンドオピニオンは間違ってないと思う。
文章へた過ぎ。
内容バカ過ぎ。
読んで理解しようという気にならないw
勝手にやれw
まあスレ民もスレ民でセカンドオピニオンさせたいのかさせたくないのかどっちだよって感じではあるなw
ただ叩きたいだけのレスも比較的ついてる気がする。
嫁さん、カサンドラだな
嫁の方を病院に連れていくべき
何もしてなくて涙が出るとか、かなり重症
一刻も早く嫁と一緒に病院に行った方がいいよ
たぶん、嫁の方がヤバいと医者は言うだろうね
私もかなり昔だけど一時期鬱を発症したことあるけど、だからこそ分かる
こいつ、ただのクズだわ。
私は医者じゃないから一概には言えないけど本当に鬱になった奴は大体些細なことであっても自分を責める。私もそうだったし、同じ病気で知り合った人もとにかく「自分はダメな人間だ、生まれてきてから人に迷惑しかかけない消えた方がいい存在だ。自分に関わることになってしまった人にただただ申し訳無い」って常に自分を責め続ける。
でもこの人の書き込みからはそんな気配が全く無い。「自分は病気だからしょうがない。自分のことを甘やかしてほしい、我が儘を聞いてほしい。面倒なことはしたくない」ばっかりだ。
たぶん鬱は鬱でも自分のやりたいことをしてる時は元気になってやりたくないことをしてる時は気分が沈む新型鬱なんだろうな。
こいつもたいがいだが、嫁もほかの医者にかかるのを嫌がったり、親兄弟に鬱だというのを嫌がったり自分の対面ばっかり気にしてる風なのもなんだかな。
匂わせる内容を読み取れない、理解しろというのがおかしいとキレる
障害じゃねーか
真面目すぎて鬱になったんじゃなくて、キャパが普通の人より小さくて鬱になった感じだなーと思った
身内が似たような感じで、精神的に病んでから結構攻撃的になったり都合の悪いことは忘れていたけど、下った診断は躁鬱でも鬱でも無くて抑うつだった
これで抑うつの範疇とか、躁鬱だとどんななんだ…と戦慄したよ
嫁に専業主婦は~とかぬかすなら
お前も鬱なんてなってないでバリバリ働けや
一つだけ分ったこと
奥さん病んでる!
こいつはなんちゃって鬱で、嫁さんがマジの鬱になってね?
子供がかわいそうだわ
エセ鬱というか、ただのクズやん。
生きてる資格あるのか。
※36
病院の件は対面きにしてるしおかしいけど、妹の方は絶縁覚悟で言う時じゃないと報告者に任せられなくない?
毎度、自分の兄がいない時に計画的にやって来ていびる奴だよ。
報告者休職してる訳じゃないし毎日仕事行ってて妹自身も仕事してるっていっても、いつでもいない時来放題じゃん、恐ろしいわ。
エセ鬱に共通することは、無能にもかかわらず高い自己評価と肥大した自尊心
その現実を受け入れられず自称鬱になるんだよ 現実見ろや
急に涙がダーッとあふれるのは鬱の典型的な症状だよ
嫁が旦那より重度の鬱になってるんじゃないかな
旦那が嫁を支えられるようになってからの同居しないと
確実に共倒れになるね
報告者嫁のどこが竹を割ったような性格なんだ
思いっきりねちねちしとるやんけ
転院になぜこれほど反対するのか謎
主治医と顔見知りか
仕切りたがりのリーダー気質の自分が自分が女が
一見気が弱くて言いなりになりそうな隠れ自分が自分が男とくっついた結果
二人とも鬱で共倒れ
悲惨
嫁は夫を支えなきゃと必死になってるけど
嫁自身もおかしくなってるから、ちゃんとした判断が出来なくなってると思う
離婚したいけど、病気の相手と離婚なんかしたら・・・と悩んでる可能性もある
妹の事も報告者が信用出来ないから任せられないんだよ
一緒にいても嫁と子は幸せにならない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。