2016年10月05日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474535836/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】6
- 900 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:17:01
- なんかもう、結婚するのが嫌になっちゃった。
今から破談できるかなぁ。破談にしたいなぁ。
彼と一緒に式場と提携してる衣装店に見に行った。
私が仕事が終わってから向かうことになってたから
店で待ち合わせしてたんだけど、ふたりで見るつもりだったのに
彼の両親が一緒に来た。
彼母だけならまだしも、彼父の口出しが激しく鬱陶しい。
「とにかく和装!日本人なんだから和装しか認めない!」とか言い出して
和装と洋装の予定だったから説得するも膨れっ面で。
んで、私がふわっとしたドレスを選んでたら
「いい年して(私27)そんなドレスみっともない。
もっと大人っぽいスルッとしたドレスにしろ。(図)」とかしつこい。
私はチビだから、その手のドレスは余計に貧弱に見えるんだよ。
ていうか、私が着るんだから私に選ばせてよっ!
|
|
- 彼母は彼母で「お父さんが機嫌が悪くなるとお金出してもらえないわよ」って
私に我慢するように言ってくる。
総額を招待客の人数で割って、双方の招待客数で負担するって約束だから
彼父の機嫌が悪かろうがこっちには関係ないのに。
しかも衣装に関してだけは、その負担とは別腹で
新郎の衣装は彼側、新婦の衣装は私側が払う事になってる。
なのに何言ってんだ?
彼、付き合ってる時は俺についてこい!タイプだったくせに
式の日取りが決まってからは、こういうことがある度に
置物みたいにただ座ってるだけで全く役に立たない。
なんかなー。私、間違ったかな。
まだ式も挙げてないのに、日に日に愛情が冷めていく。
今ならまだ引き返せるかな。
どうしよう。 - 902 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:19:38
- >>900
お金出さないのに口出すなんて最低だわ
とりあえず式延期して話し合いかな
最初が肝心だからね! - 904 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:20:08
- 私だったら別れるけれど、頑張れるんなら頑張って!
威張り散らすのは気の小さい小型犬みたいなもんだからガツッと仕付けられれば大人しくなるよ - 905 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:20:11
- >>900
破談を考える前に、今の思いを彼に全部ぶつけなよ
それでも彼が自分の親を制止できないなら
その時に破談でも延期でも考えよう - 906 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:21:25
- わかるわーw
私も150cmのチビで、するっとした方のドレスを試着したら
あまりに貧相ですぐ脱いじゃったわwww - 907 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:21:51
- 入籍はまだなんでしょ?
破談覚悟してるなら、思い切り言いたいことぶつけた方がいいよ。
それで怒るならそれまでの人。
ここで黙ってたら、たとえ結婚しても楽しくないと思う。
結婚式って一生に一度のものだし、女性にとっては重要なものだけど、
男性にとってはメンドクセなものかもよ。 - 908 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:22:18
- >>900
いい年って
まだ27じゃんwww
悪いこと言わないからマジで結婚考え直しな
絶対絶対絶対後悔するよ
花嫁のドレスに口出しする父親も
それを止めない彼氏も
絶望しか見えないよ - 909 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:23:27
- んだんだ。27でいい年って失礼よねぇw
- 910 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:23:44
- 破談にできる
まだ籍入れてないなら間に合うよ
そんな男と結婚しても守ってくれないよ
義実家から好き勝手言われまくる結婚生活になるよ - 911 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:24:33
- 子供はまだかと急かされ
女の子を産んだら女かと言われ
名付けには口を出される姿が目に浮かぶ - 912 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:25:13
- 一生で1番大切な衣装じゃんウエディングドレスって。
負けるなー。とりあえず彼に腹割って話してみ。
どうしても貴方が義父を説得しなきゃいけないってんなら試着する時つれてって
わざといちばん不格好になる(失礼な表現でごめん)デザインのスルスルドレスと
貴方の好きなドレス目の前で試着してみせたらどうだろう。
男の人ってこのデザインだからこの人はこうやって着こなす。っての想像できないから
見せちゃうのが1番。、 - 913 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:25:29
- 昔の女性をクリスマスケーキに例えてた時代の感覚で生きてる化石みたいな人なのかな、彼父
だとしたら27なんて行き遅れ(失礼を貰ってやった感覚で大きな顔してるんだろう
そんなこと全くないのにね - 914 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:26:04
- 結婚前から口出しする義両親なんて嫌だ。
鬱陶しい。 - 915 :900 : 2016/10/03(月)13:26:14
- そだねぇ。
ちょっくら一発、彼に思いのたけを体当たりしてみるわ。
勇気出た。
みんなありがとう。 - 916 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:26:27
- っつーか例えばフワッとしたドレスの方が不恰好だったとしても
それを花嫁が着たいなら着せてやればいいんだ
似合う似合わないの話ですらない
花嫁の希望第一 - 917 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:27:05
- >>915
がんばれ
もしダメでもバツつかなくてよかったと思おう - 918 :900 : 2016/10/03(月)13:27:26
- おう!
- 919 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:27:38
- がんばれ!応援してるよ!
- 921 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:32:36
- >>915
がんばれー!!
もしあたってダメだったらその後の手続きを円滑にするために
念のため彼親の口出しとかの録音を推奨するよ
備えあれば憂い無しだよ - 926 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)13:47:32
- >>900
嫁たるもの言うこと聞け(たとえ嫁が金出すにしても)って
両親と亭主関白気取りなのに両親には気弱って婚約者
膿家脳だろそれ
別れちまえ
ちゃんと彼氏には理由を言って別れたほうがいい - 933 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)16:26:33
- 結婚式は我を通すべきだよ。
ソースは私。
受け入れたら負け。
どうしてもっていうなら金は出させる
私はお色直し5回する羽目になった - 935 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)17:05:38
- 長文失礼。
知り合いのBBAいわく「息子の結婚式と披露宴のお衣装は私が考えたかった!
私の結婚の時には姑さんが全部決めてたから思い通りに出来なかったから
嫁のお衣装は私が決めたかったのに!」
BBAの愚痴だし過去のことだからフ-ンヘ-ソ-で聞いてたが、BBA、あまりにしつこい。 - 936 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/03(月)17:18:44
- 自分がされて嫌だったことをなんで自分もしようと思うんだろう
コメント
うおお!思いの丈をぶつけた後日談待ってる
良い方に行くといいが…
しかし無事結婚したとしてもこの義両親だと苦労しそうだな
ナシで決まっているんだろうけどデモデモダッテか構ってちゃんか?
亭主関白惹かれるま~んwって馬鹿が多い。昔ならともかく今になって
そういう男を選ぶ時点でアホとしかいいようがない
ま、そのままなし崩しに結婚すればいいんじゃねえの?
※2
なにいってんだこいつ
ここのサイトって投げっぱなしで結末まで纏めてくれないよね…
うわー私も絶対無理だわ
そんな見えてる地雷に踏み込むなんてありえない!!
夫婦生活はお互いの協力があって成り立つもの
どっちかの我慢や辛抱で保たせるなんて、長続きしないよ
※1
舅姑がアレだから苦労するんじゃないよ
夫予定が一人前の男性ではなく、精神的に「舅夫妻の息子」だから苦労する
ここで退くのもありだと思うよ
「結婚前の疑問は、結婚後爆発する」とどこぞの奥さまが書き込んでいらっしゃった
踏み留まるなら今だ
このまま結婚してさ、上手くいけばいいけど、やっぱりおかしいとなって離婚したとき、30過ぎてるんじゃない?
30過ぎの×1と、27歳未婚は違うよ、やっぱり
幸せは~2人で育てる~もので~
どちらかが~苦労して~繕う~ものではないはず~
私もするっとしたドレスがあこがれなんだけど
身長足りないな…
そうかー…ふんわりって年でもないしどうしようかなー
衣装代が新婦持ちなのに、口だけ新郎父みたいな他人が出すとかないわ
※9
着たいものを着るといい
選べるサイズがあるならどうとでもなるししてくれるよ
ちゃんと不満をぶつけて彼氏がどういう対応するかによるね
自分達が結婚するんだと言う事を理解して、両親を諌める事が出来れば良いけど
両親側に付いたらもうこいつはダメだと判断した方が良い
※9
Aラインのドレスだったら、ふんわりしすぎないし、華やかだからどう?
自分も同じこと思って、でもふんわりしたくてエンパイアラインにしたけど、写真で見たら何となくボリュームが物足りないって感じだったw
絶対自分に似合うふんわりドレスがあるから、頑張って探してね。
結婚式のアレコレはその後も絶対に引きずる
あかんと思ったらあかんくなくなるまで話し合うべし
駄目ならとっとと破断にしないと人生大変なことになる
ソースは私
※7
確かにこの旦那(予定)が頼りなさ過ぎて…報告者さんがんばれ
※9
するっ、フワってやつはどう?(ドレスとか詳しくなくて名前がわからん)
でも他の※にもあるよう着たいものを着たらええ
結婚式場で働いてたことあるけど綺麗じゃない花嫁さんはいなかったよ
みんな花嫁さんってだけですごい素敵だった
結婚式でこれだと
出産とか子育てでも口出しうるさいと思うぞ(もちろん金はださない)
結婚前は両目開いてしっかり見て、結婚後は片目瞑るんだっけか
また尻切れトンボ。
この残念な気分をどうしてくれるの
お前らもそのうち、こういう舅姑になるかも知れないんだぞw
人の人生イジくりまわすのが唯一の楽しみっていう
籍も結婚式もしていないんだから引き返すのは今だろ
今さらやめられないってずるずる結婚する人いるけど、結婚式してご祝儀もらってから離婚するほうが外聞悪いよ
いい年した男(舅)が女性の衣装に口出してるなんてみっともない……
衣装店の人や、他のお客さんたち内心「うわあ……」って思ってただろうな
恥ずかしい
うわ〜〜〜〜〜
彼両親が最悪すぎ。
報告者かわいそう。旦那が完全に役立たずの親の言いなりのゴミ息子じゃん
結婚したらすぐに同居だ!老後の介護の面倒はお前が全部見ろ!介護施設の援助を受けるなんて許さない!
………ってなるよ?
その時も旦那は置物だよ?
いやもしかしたら結婚したらこっちのものだと上から目線になって、
彼両親と一緒になって「そうだそうだ!嫁のお前は奴隷だ!」って言い出すかもよ?
親がおかしいのは旦那が盾になれればどうでもいいんだけどね
旦那(予定)が頼りにならんのは困るね
彼母ならまだ流れとしてはわかるが、なんで父親がドレスに口出すんだ……。
どっちにしろ先が思いやられる。
私なら我慢出来ずに速攻で言い返してしまうな。
クソジジイとババアは何様やねん腹立つわ
※24
ならその場で破談だな速攻で
もうすでに義両親が、完全に報告者を見下してる感じだよねw
ドレスなんてよっぽどの難がないかぎり、本人の希望を尊重するでしょ、普通。
勿論意見は言っても良いけど、たかがドレスのデザインにしつこいのはどうかと思うし、
「怒らせたら、出してもらえないわよ〜」って言う、援護の仕方がサイテー。
それをやらしとく「置物然」とした彼氏とかw
彼氏とよくそこら辺は話した方が良いかもね、何かあった時
嫁の気持ちとか条件を、全く考えない旦那さんだったら、結婚するだけムダだもんw
父親に逆らえない社会人男って珍しいな。
これが母親に逆らえない社会人男だと意外なほど多いんだけど(女性の方が、弱さや愛情や道徳を武器にして巧妙に息子をコントロールする)、父親に逆らえないのはほんと珍しい。
ドレスに年も何もないわ
むしろ(お色直しのカラードレスならいいけど)
メインの白ドレスなんてふっくらしてるほうが多い
息子は洗脳ずみで、注意されると頭閉じるようになってそう
強権的な父親と援護する母親って最悪の組合わせだし、
入籍前の彼女にここまでグイグイ来るってこと自体が異常
彼に言って改善の余地がなければ破談にするのが一番いいだろ
※23
>なんで父親がドレスに口出すんだ……。
息子の嫁は自分の所有物だとでも思ってるんじゃない?
お金って全額出してくれるならまだしもねー。
けち臭い。
ニコニコしたながら言い返す
だがBBA あまりにしつこい ああBBA
破談になるなら早い方が良い
そんな義両親と一生付き合っていけないだろ
この父親って何かにつけ「俺が稼いだ金」って意識が強いんだろうね。
だから母親も「我慢しなさい」になってる。
こういう親に育てられたんだから当然彼もそういう価値観だろうし
破談がいいと思うわ。
破談覚悟でぶつかった方がいいのかもね
奥さんになってくれる人を失ってでも親の言いなりのままでいるかの選択肢で親を選ぶようなら、
結婚してもどのみち不幸にしかならないだろうし
絶対にコレから先も介入されるわ。
主に同居と孫産め攻撃。
結婚詐欺やるときには親役からなんか相手に口出させて
スパッと言い返すだけでコロっといきそうね。
衣装選び、旦那すら連れて行かなかったわ。
式場側が「新郎様にも当日まで内緒にしておきましょ!」って言ったから乗ってみた。
旦那の衣装選びはついて行ったw
ドレスに彼の母親が口出してきたとしても十分うざいけど父親って何?!
お前が着るわけでもお前と結婚するわけでもお前が金出すわけでもないのに何?!
ほんっとうっざい信じられない!
報告者さんがんばれ!
いっそのこと自分(嫁)の両親も連れて行って意見交換wしたらどうだろう。
ちょっと出すくらいで嫁の衣装にまで口出すとか結婚したらもっとうるさくなるだろうな。
行けそうなら今のうちに喧嘩しておいて結婚止めるか、ウトメやっつけるかしないと苦労しそう。
ダンナはなるようになれと思ってるだろうな。強いものにつく的な。
彼の本心は
親父が煩いから、黙って言うこと聞いておけ。お前が我慢すれば丸く収まる。
今後、ウトメとの関係に問題があったら、僕は関係ないよ、お前が不満なら自分で言え
となるよ。
がんばって、早く逃げて。
150cm33才、肌ツルツルの友人はふわふわのプリンセスライン(しかもピンク!)のウエディングドレスだったけど、華奢で童顔だからすごく似合ってたなぁ。
一方私はウエディングドレスを着たのは28才だったけど、大柄&老け顔の自覚があるからマーメイドにしたら評判良かった。ドレスは年齢じゃないよ、キャラクターだよ。
いきなり破談じゃなくて、いったん延期または白紙にもどす。
そして、じっくり証拠を集めて、破談にもっていこう。
起承転結の起だけじゃん。
見ちゃうこっちも悪いけど、まだ纏めるの早くない?
「最初が肝心」のマウンティングでしょ
ここで譲ると、毎回金は出さないくせに口はだしてくるぞ
最終的には、貴女の親にタカるだろうね
間違いなくこの先も出産から育児から車から家から全部口出してくるだろうから絶対結婚しないほうが良いな
※42に賛成。
一旦延期を旦那(予定)に言ったらすぐ親に告げ口するから
両親共に怒りにまかせて色々喋ってくれるよ! 録音はしっかりね!
早めに気づけて良かったよ。
かわいいドレスは次現れる素敵な人のために置いとこう。
続きが気になる。
これ無理物件じゃん!結婚する前からそんなんじゃ先が思いやられるよw
籍入れてもっと大変、子供生まれたらもっともっともーっと大変!
逃げるなら今のうち!
自分は結婚式のデザートを相手の親に決められそうになったときに、
「結婚式の主役は花嫁なんで私が決めます!」
と言い切ったことがあるよ。
意外にもその後の義父母との関係は良港だが、これは義父母が人格者だから。
最初が肝心だから、だれが仕切るかビシッと言うべき。
理解できない人々なら結婚を考え直すべき。
花嫁のドレスに口出しする舅とか気持ち悪いわ
そんなに言うならお前が着ろよハゲ
結婚するしないどちらでもいいけど、まずは彼にこの内容をぶっつけて話さないと。
ドレスくらいで済んでるうちはまだいいが、この先いろんなことで口出しされるのは目に見えてる。
書き込みから数分後にこれだけの勢いで、破談できるできる!って断言するのは何なんだろう(ここじゃよく見るけど)
勇気づけてるつもりなのかも知れんが、傍から見りゃどんだけ人を別れさせたいんだよって思ってしまう
書いてないからそういうことはまあないんだろうけど、もし結納とかしてたら三倍返しとかもあるんじゃね?
そうじゃなくともんな簡単に「できる」もんでもないから相談してるんだろうに
空っぽな勢いだけあげてどうすんだ
※51
お前のアドバイスなんて誰も聞いてねえよ馬鹿
何真面目に考えてんだよ
周りの人から気持ち悪いってよく言われない?
※51
誰も「相手から慰謝料もらって破談にできる」とか「式のキャンセル料相手に払わせて破談にできる」なんていってないと思うけれど。
その彼氏は馬鹿だし、義両親(予定)はいやな奴らだから、今なら引き返せる、むしろ引き返せ、って話じゃん。
この人言い逃げしてんじゃん…
幾度となくそういう人を見るたびに、言い逃げするぐらいなら最初から書くなや。仮にも相談乗って貰った立場の癖にって思う。
※54
別に言い逃げでもなんでもないwww
起承転結読みたいなら本でも読んどけ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。