2016年10月06日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434008760/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その8
- 142 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)11:57:47 ID:jZG
- 大学時代、軽食を出す店でアルバイトしてた。
職場にはAさんという明るくて誰にでも親切な子がいて、職場の人気者だった。
ある時そのAさんが、通ってる大学のキャンパス移転に伴ってバイトを辞めることになった。
辞める前に一番にその話を聞いた私は、
「Aさん辞めるなんて寂しい、みんなに声掛けて送別会やっても良い?」と訊いた。
Aさんは笑顔でうなずき感謝した後、急に顔を曇らせ「・・・みんな、ってみんなですか?」と言った。
Aさんが何を言いたいかすぐわかった。
Aさんの仕事のささいな失敗を延々あげつらったり、
私服のセンスがどうとかネチネチ陰口を叩いてるBという奴が職場にいた。
「Bさんは呼ばないよ、大丈夫」と言うと、Aさんは「良かった、すいません」と喜んでた。
そして後日、Aさんとシフト時間がかぶる親しかった数人で飲み屋に集まって
楽しい送別会をして、Aさんは辞めて行った。
|
|
- その数日後、バイト帰りに国道沿いの道を歩いてると、Bが暗がりから急に現れた。
何を言ってるのか車の音でよく聞こえないけど、すごい剣幕で怒ってた。
腕を急に掴まれたので怖くなって、ちょうど車の通りが切れた国道をダッシュで渡って逃げた。
渡り切って間もなく、うしろで鈍い音がした。
Bが軽の車に跳ねられた音だった。
軽の運転手と一緒にBを道端に寄せ、救急車に乗せた。
警官も来たので、一連の事情を伝え、Bの身内の連絡先を知ってるオーナーに連絡し、
オーナーが後は引き受けてくれた。
出来事の後、親と相談して、バイトは辞めることにした。
ちょうど就職活動や卒業論文の準備を始めるのために近々辞めることを考えてた所だった。
バイト先のオーナーには引き留められたけど、
「Bさんに逆恨みされると怖い」というと納得しているようだった。
オーナーが他のバイトから聞いた話では、BはAさんに色々ちょっかいを出して
気を引こうとやっきだったらしい。
オーナーがBの態度を注意しても
「女は褒めてくる男より、けなす男の方が気になって好きになるらしいと雑誌で読んだ」
ということをニヤニヤと言ってた、と。
そしてBは送別会も当然出たかったのに、主催の私が誘わなかったことを恨んでいたという。
送別会に出ていれば、別れの時なのだからAさんがBに「もう会えないなんて辛い」と告白してきて、
そしたら付き合ってたかもと愚痴ってたとか。
Bは大した怪我でなかったのか、一週間後にはバイトに戻って来たらしい。
私はその時もう辞めてたのだけど、
周囲には「○○(私)が俺のこと好きで、Aと俺の仲を裂こうとして、俺がそれを怒った。
だから今回の事故はまあ痴話喧嘩みたいなもん」と職場で言ってたらしい。
「だから、Bも君を全然恨んでないみたいだし、職場戻ってくるかい?」とオーナーから電話があり、
「絶対に嫌です」と答えた。 - 143 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)12:23:11 ID:sdd
- 職場戻ったら、Bから認定彼氏面かw
バイト代じゃわりに合わないな - 144 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)13:08:53 ID:yBV
- オーナーもヤバいんじゃないの。その職場。
- 145 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/04(火)15:48:18 ID:wRj
- 勘助なんてもんじゃないな 勘助の範疇を超えてる
|
コメント
釣りかってくらい酷いな
その男は馬鹿な勘助なんだろうが、
>「女は褒めてくる男より、けなす男の方が気になって好きになるらしいと雑誌で読んだ」
こういう設定の女性向けの漫画だの小説だの結構ないか?
Bはもちろんだが、オーナーの神経がわからん!
ドライバー気の毒
※2 違うよ。けなしっぱなしはだめで、けなした後ぼそっと褒めるのがみそ。
と昔どこかで読んだ。
※2
漫画も小説も創作だから……
現実で求めていないからこそ創作物で楽しんでるんだと思うんだけど……
オーナーが
ただイケ理論
どんなにイケメンだろうが自分を否定してくる男を好きになるわけないじゃん。ラノベやゲームじゃあるまいし
勘助の範疇を超えてるというか
勘助って元々こういうのだろう
否定されて嬉しい女なんてドMくらいでしょ
Sのパートナーでもなんでもない奴に罵られて喜ぶのか知らんが
※2
あなたこの男みたいになる素養がありそうだから気をつけた方がいいよ
創作物のキツイこと言ってくる王子様っていうのは自分のことだけをよく見てくれてるっていう特別視のわかりやすいパターンの一つにすぎない
現実で、これ(好きな女性を徹底的にケナす作戦)した奴が職場に居たよ。
しかも十分いい歳の当時20代後半の男性。
博士号持ちの高学歴で、どちらかと言うと見た目良い方のタイプ
余りに職場の雰囲気が悪くなり、上司命令で鬼女の私が個人的にコンコンと説得したが
持論は一切揺るがなかったよorz
年の数だけ彼女が居ない同僚だったけど、深く納得した想い出
※2
そういう男向けのラノベだの漫画だのも山ほどありますが
ツンデレ真に受けた末の勘助か
創作でも結構好き嫌い分かれるしまして現実でやられたらウザいだけなのに
貶した後ぼそっと褒めるのがコツ?
ただ貶されただけならこの人、嫌な人だなで済むけど
そのあとぼそっと褒めるっていう気持ちの悪いことされたら「お前何様のつもりなの?」って殴りたくなると思う
自分は何をしても許されるっていうおかしな妄想と特別感持った人間でない限りこんな奇行はできないでしょ
>>Bが軽の車に跳ねられた音だった
ラッキィ★
>>Bは大した怪我でなかったのか
チッ
※2
現実で好まれるからこそ創作物にも持ち込まれて愛されている属性や設定も中にはあるだろうが、
創作ファンタジーの世界では支持を受けて愛好されてるけど
現実に持ち込んだらただのキ〇ガイや迷惑にしかならないキャラクターや設定だってあるんだぞ…
強気な暴力ヒロインが好みの男性オタはいきなり難癖つけて暴力振るってくる女が現実でも好きなのか?
それにしても、流行ってから暫くたった今でも
俺様系とかいうクソ男の需要が一向にわからない
※13
そ…その後その男性がどうなったのか気になる…!
貶されてた女性は大丈夫だったん?
「好きな女の子を虐める」
…虐められた女性は、そいつの顔なんか見たくもないし黒歴史です。
恨みを買うだけなので速攻でやめませう。
雑誌に書いてあったっていうけど、どういう雑誌なんだろうね。
実は18禁漫画雑誌だから現実と違って都合の良い妄想しか書かれていないってオチじゃないの?
ツンデレもドジっ子も現実ならウザイだけなんだが
リアルツンデレでも好きなのはネコだけだつーのに
ネコ可愛いよネコ(*´Д`*)
「ツンデレは二次はいいけど三次でやったらクソ」
とツンデレ好きのオタですら言ってるのに※2ときたら…
お前はいきなり殴ったり蹴ったりする上に他の女と会話しただけで嫉妬に狂って
罵詈雑言ぶつけてくるような女を好きになるのか?
単なる知人なのにいきなり自宅に押しかけて
お○ぱい丸出しで迫ってくるような女を好きになるのか?
どっちも現実にいたらただのキチ○イだろw
でも男向け漫画のヒロインにはよくいるタイプじゃないのか?
創作と現実の区別くらいつけろや
※8もただイケ()で思考停止してる大馬鹿
お前は上記の行為を美人がやったら受け入れるのか
普通にムカつくし怖いっつの
※2
踏んでもらってありがとうございますというお約束ネタがあるけど
あれリアルでやられたら笑えるかどうか考えてみ
時々いる。ダメ出し得意、あげつらうの大好きで
「皆が気がつかない事に気がつく自分スゴい。」って言う、よくわからない感覚の人。
でも実際、周りに言ってる程、自分は出来るヤツ、使えるヤツでもないって人w
単に短絡的なんだよね。
女は傷つけた男のことを忘れない、という歌詞なら見たことある
嫌な思い出だけだな
AさんにはとっととそのBのこと忘れてほしい
スレでも言われてるけど、オーナーもどうなのこれ
ちゃんとBのこといさめて叱ってんのかね
Bみたいなの一人いるだけで、職場の空気めちゃくちゃ悪くなってまともな人どんどん辞めてくのに
※13の隙あらば自分語りの姿勢にすなおに感心した
※30
これは自分語りとは言わなくね?
どんな系統の雑誌なのか、具体的な雑誌名が気になって仕方がない。
創作は全てただし、イケメンに限るだろうに
そしてどエスの方が見極めの技術が必要なのに
軽の運転手が気の毒過ぎる
※29
オーナーも勘助の気質があるんじゃないかと
オッサンにはありがち
※33
イケメンでもヤダよ、こんな男。
※2
少し昔だけどらきすたのこなたが「リアルのドジっ子はただ迷惑なだけ」と言ってたので
3次元ではツンデレ男も俺様も否定男もリアルじゃ単に嫌な奴扱いされて終わる
男性向け女性向け問わず「※但し二次元に限る」な行為を真に受けるのは愚かなんだよなぁ…
しいて言うなら、ただの悪口じゃなくて真剣に注意してくれて
それが自分でも納得できるような内容だったら好意を持つかもしれないかなぁ
でもそれってけなす男を好きになるのとは完全に別物だよね
口が悪く毎日罵って来る男より
失敗をさりげなくフォローしてくれる穏やかな男性の方がモテるに決まってるだろ。
知り合いの男性は見た目「熊五郎」みたいな容姿だけど
穏やかで性格良くて仕事出来るから女切らしてるの見た事無い
聲の形もこんな話しなのにウケてるしね。アレ見て涙流して感動する女ってすごい図太い神経してると思うわ。
ひたすらドライバーが可哀想で、ひたすらBが気持ち悪い。
報告者も災難だったねー。
罵倒してくる人を好きになるか?って事わかってないヤツいるよね。しかし雑誌って何の雑誌だよ。本当に存在してたのか。
ネチネチとお小言言ったり、いじめる奴を好きになる人間は頭イカれとるわ。
俺様自己中ツンデレどじっ子等が許されるのは漫画内だけ。
私は花より男子でも、やられたら末代まで祟る案件だろ?と思ってたクチだ。
Bを轢いたドライバー気の毒すぎる。
Bはもちろん気持ち悪いけど、オーナーも相当ヤバイな。
とりあえず勘助でも意地でも居場所を特定して追っかけてくるタイプじゃなくてよかった。
Bに衝突されてしまったドライバーさんが気の毒。
※25じゃないけど、全裸で迫ってくる女を喜ぶのなんてヤバイ男だけだからなw
キチ男に素敵!なんて思う女はメンヘラだけだよw
仕事の出来るすごく厳しい上司がたまに優しい時があるとか、仕事の出来る他人にも厳しい同僚が仕事以外では優しいとか
こういうのは基本人より仕事が出来る事が前提だと思うんだけどな
それで普段は優しいとかのギャップとかが大事
ただ人の事けなしっぱなしの同僚なんて、嫌われる事はあっても好かれる可能性は余程のイケメンでもない限りほぼ0だよ
どうしたらそこまでポジティブな思考でいられるんだろうな…
軽自動車の運転手が気の毒すぎる
オーナー何にもわかってないじゃん……
うっかり復帰したら報告者が標的になるってことを
必死にただイケ繰り返しててゾッとする
バカな思い込みで現実の人間に害をなすなよ、ダメオスは二次だけ見てろ
イケメンでも失敗を延々あげつらうとか陰口とか完全アウトだろ
仕事の失敗について同僚としてアドバイスするとかなら有か
私服がどうこう、なんて完璧に個人の自由だしな
この勘助もそうだが※2みたいな男って何なのかね
創作でそういう物あるだろなんて言い出したらキリ無いし
ゲーム脳とか言うと憤慨するくせに女の読み物となるともう全体視と思考停止になる
しかも実際に前後の内容を見たら大きくニュアンス違うものも部分的に切り取って話すよね
報告者とAさん無事で良かったけど、勘助もオーナーも怖すぎ
思考は完全に犯罪者だし社会の中で認めたらダメだと思うけどね
まあ排除するとサツ人に発展しそうだからこれしか無いのか
※2が大人気だけどw私も同じ様な恋愛テクを本やらTVやらで数回見かけたことあるよ。
合コンか何か男女の初対面の席での実験で
褒める→褒める▲
褒める→貶す×
貶す→褒める○
と、第一印象を悪くしたほうが後のイメージアップに繋がるんだとか。
確かに不良が善行とか、コイツ結構いいとこあるんだ…とかのほうが印象に残りやすいし、恋愛の題材にもなりやすいよなとは納得した。
しかし、第一印象が悪いとそれを引きずって何言ってもダメという人もたくさんいるよね。
>「女は褒めてくる男より、けなす男の方が気になって好きになるらしいと雑誌で読んだ」
そんな雑誌あるとは思えんが…
もしくは洗脳の手口とか?
DVとかモラハラとかそれっぽい
つまりツンデレ女を攻略できる男は危険ってことなのか?
飴と鞭なんて洗脳の古典的手法じゃん。それをうまく日常生活に転化させたのが恋愛テクだとかで
窃盗を万引きとか言っちゃってるのと変わらない、本質的な所は違法性が高く真っ黒
恋愛テクだけならまだしも夜のテクも二次元か大人ビデオから学んだ気になるオス多過ぎない?ww
職場もいかれてやがる
貶す ×
いじる ×
絶妙な距離感と親密度にあわせたじゃれあい ○
空気読めないバカはツンデレとかドSとかやってはいけない
ドラマとかで最初からヒロインにやたら冷たく当たったり、態度が悪かったりする上司や先輩男をヒロインが好きになる、という設定が納得がいかなかった。出会ってすぐの自分より下の相手にあんな態度しか取れない男なんて、いくらイケメンでも仕事が出来ても人間性はろくなもんじゃないぞ!家庭を持ったら後悔するぞ!とテレビにむかって叫んでいたのを思い出した。
ツンデレ男とか俺様系は二次でもイラッとするから三次だったらめちゃくちゃ嫌なんだろうな
いたいたいたいたいたよ、こういう男!!
友達から友達の友達として紹介された初対面から、私の事をボロカスにけなして来て、
本音は怒り心頭で殴って怒鳴って逃げたかったけど、
その場では友達の友達だからってことで、友達の顔を立てる為に我慢してけなされても黙って笑ってやり過ごした。
でも二度と関わりたくないので今度そいつと会わせると言ったら全力で断って逃げるつもりだった。
そしたら友達からその失礼なボロカスにけなしてきた男から一緒に飲もうと誘われたけど断った。
断っても何度も何度も言ってくるので、最初の印象が最悪で二度と会いたくないからもう関わらないで!と伝えたら、
最初にボロカスにけなしたのは一目惚れしたから気を引くためにやったそうで、頼むから会ってやってくれと頼まれたから
もうそいつごと切ったわ。
人の事をけなしていじめてくるような糞男を好きになる女なんていねーから。
むしろ女の扁桃体に一度「嫌い」と刻まれた物は一生死ぬまで嫌いなままなんだよ。
毒舌とかいじりって、それを使う瞬間・相手への見極め含めてある種の技術でしょ
あと※ただイケっていう人ほど見た目にこだわってて人の見た目しか見てないから、人の話術とかコミュニケーション取る上での気遣いとかに気づいてないんだよな
普段は優しいけど、間違った事をした時に真剣に怒ってくれる人になら惚れる。
ただネチネチ嫌味いうだけの男なら嫌いになる。
こういう駆け引きしようって思っている時点で大抵上手くいかないけどね。
昔おぎやはぎの矢作も「モデルみたいな女は褒められ慣れてるから、ちょっと冷たいくらいの対応逆にいい」
と何かで聞いたか思ったかで、合コンでやったら総スカンだったって言っていたな。
若い男子には一回そういう間違った情報が出回るものなんだろうか。
Bもこの件で学習すればいいけど、今のところ全くダメみたいね…
男ってやっぱりバカなんだな
ロンブー淳の手口だよね
周りの芸人もつかって徹底的に女の子貶めて
その後コロっと自分だけ優しくする…
美人は褒められ慣れてるから貶すとコロッといくとかいう幻想馬鹿じゃないのって思うわ
貶された人なんか嫌悪の対象だしお前その顔で人の事貶すの?ってプゲラされて終わり
※67
普段から誉められ慣れてる人間がけなされたら怒り倍増だってわからないのかね
むしろ殺意すら抱くよ
みんなから美人だ美人だと言われてる本当に奇麗な子がいたけど、
その子を一人の男が「おい、ブス」「ブス」ってずーっと呼びかけてた。
その男はブサイクでモテないクズみたいな男なのに。
その美人の子は本当に嫌悪感を抱くぐらいそいつが嫌いになって避けて、周りの奴らも全員怒ってそのブサイクが美人に近付かないように皆でガードして
そのブサイクを総スカンしたらそのブサイク気がついたらひっそり大学辞めてたよw
>>64
女性は基本的に男性と比べて頭悪いよ
※64
美人をちやほやせず、あえて厳しくあたる俺wwwww って逆張りのつもりの男だらけで
ちやほやする男など長年全く存在しなかった会社の超美人&仕事できる人が
突然現れた優しいブサ男とトントン拍子で結婚した話は、ここかどっかで読んだ。
美人すぎると男からも女からも遠巻きにされて、近寄ってくる男はクズばっかりっていう罠。
米64
おぎやはぎ矢作は彼女モデルとかばっかりらしいから実体験もあるのかもしれないけど、
あんなコミュ力ありそうな人がやってもダメってことはほんとに悪手なんだろうね
※71
そりゃおぎ矢作程度の不細工な容姿と仕事量(しかもおっさん)じゃモデルからは総スカン食らうでしょ。
おぎ矢作と合コン出来るコミュ力ある奇麗なモデルの子達だったらもっといい男を捕まえられるし、
若いイケメンモデル男の方が小金持ってる芸能人よりよっぽどマシでしょ
※69
脳内妄想で語るのやめた方がいいよ
※69
そうか、君も相当頭が悪そう=女ってことだね!
けなす男が良いってのは常に「だけど俺はそんなお前が好き」である事を伝える前提だよなあ
よゐこの濱口がモテるらしいが
めちゃくちゃ優しいそうだよ
いいことを教えてやろう
よく「美人は顔を褒められるのに飽きているから顔を貶してみろ」とか「高学歴女は学歴を否定してやれ」とか言うが、こんなのは嘘っぱちだ
そういう連中は「かわいい」や「頭いい」という具体性の欠片もない上っ面の褒め言葉に飽き飽きしているのであって、美貌や知性を褒められるのを嫌がっているわけじゃない
だから、「肌が凄く綺麗だね。やっぱり手入れに気を遣ってるの?」とか「何を専攻してたの?へえ、○○か。難しそうなイメージがあるけど、やっぱり大変だった?」とか、話題が広がるような形で具体的に褒めると人は喜ぶ
あと、敢えて相手が褒められ慣れているであろう長所を外して、普段褒められないようなところを褒めるのもいい
美人なら顔には触れずに「○○大卒なの?しかもストレート?頑張ったね」、高学歴には学力や学歴を外して「姿勢が美しいね。茶道か武道でもやってるの?何もやってないのにそれなの?凄いね」とか言うのも「この人は私を見てくれている」という感じに繋がるかもしれない
とにかく、好かれたいと思う相手の悪口は何があっても厳禁な
気の利いた褒め言葉>ありふれた褒め言葉>越えられない壁>悪口
血は争えないな。オーナーもキ/チガイ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。