2011年11月20日 08:01
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217075380/
息子が何度、口で注意しても危険な事を止めない時など、
私は手や足をペシッと叩いたり、頭にゲンコツしたりします。
しかし旦那は割りと頻繁に頬っぺたにビンタし、息子は泣きます。
(普段は息子にメロメロで、息子も凄いお父さんっ子です)
私が何度、ビンタは止めてと言っても、頭の方が脳への衝撃が強いからダメだ、
頻繁過ぎると言うと、甘い、と言います。
脳への衝撃~という程、強くは叩いていないのですが…。
公園で大勢の同じ年頃の子と遊ばせていますが、、
悪さをしても親からは頭を叩かれたりゲンコツされたりする子ばかりで
ビンタされている子は見た事がありません。
体罰は出来るだけしないに越したことはないのですが、
どうしてもの時は仕方無いと思っています。
私がおかしいのか、旦那がおかしいのか、若しくは両方間違っているのか、
意見を頂けたらと思います。
|
|
- 5 :名無しの心子知らず : 2008/07/26(土) 22:43:11 ID:vfS4F+YX
- >2
程度をわきまえてやってるなら、頭にゲンコツでもビンタでもどっちでもかまわんと思うよ。
少なくとも、両方間違ってるか、両方正しいかのどっちかだと思う。 - 6 :名無しの心子知らず : 2008/07/26(土) 22:50:03 ID:9Qgovva3
- 今時体罰なんて、、dqnですか?
- 7 :名無しの心子知らず : 2008/07/26(土) 22:57:12 ID:mt3FZfWc
- うちも3歳の子持ちです。
手足をベシッと、はやりますが、ゲンコツやビンタはやりません。
程度が分かりませんのでなんとも言えませんが、やはりゲンコツや
ビンタはやめた方がよいのでは?
体罰うんぬん言う程度ではないとは分かりつつ、やはり3歳児にそこまで?
という気もします。 - 8 :2 : 2008/07/26(土) 23:15:24 ID:J0xT8OsA
- 書き忘れましたが、>>1さん乙です。
早速、御意見を頂きありがとうございます。
私も息子をとても可愛く思っており、
体罰は出来ればしたくないと思っています。
公園で会うママ友は、裕福でゆったり、落ち着いた感じで育児している方が多く、
でもやはり子供が危険な事をして、言うだけではダメな時は
皆、同じようにゲンコツなどをしていたのでそういうものだと思っていました。
ゲンコツよりビンタの方が私にとってはショックが大きく、
子も泣くので止めて欲しいと思っていました。
旦那と話し合い、どうしてもという時は手や足、お尻などを叩こうと決めました。
本当に叩かずに済めば良いのですが、息子はダメな時はどう言って聞かせても
悪い事を止めないので困り果てています…。 - 9 :名無しの心子知らず : 2008/07/26(土) 23:34:10 ID:JNgBf9hO
- >>2
手をあげるのは危険な事態になる可能性もあるからやめておいたほうが良いと思うが教育やしつけに必要な事でもある。
頭よりビンタのがマシな気はしますね。
てか当たり所や強さによっても危険な目にあう事はある。
てか医者に聞け!2ちゃんは素人の意見だし浅知恵だし無責任だからあてにならんし。 - 10 :名無しの心子知らず : 2008/07/27(日) 00:23:08 ID:bYcczLeq
- >>2
繰り返し注意しないといけない時期は、親も何かと大変だよね。
根比べをしてるようなものだし。
3歳児にビンタ(ゲンコツ)は個人的には必要無いと思うよ。
脳への衝撃云々ってのは躾や叱る事とはあまり関係ないと思う。
両腕を持って顔を向き合わせて真剣に叱るだけでは駄目なのかな。
お父さんはビンタすることで気が晴れるんじゃない?
お父さんから見たら、ビンタして息子が泣き叫んでる、反省してるようにみえる、解決。
でも息子さんにしてみれば、ビンタされた瞬間、痛いのと恐怖心だけで泣き叫ぶだけ。
叱られる理由なんかより、一瞬の恐怖心のほうが何倍も強いと思うんだよね。
叱るべき時に、3歳児に分かる言葉でとことん伝えずに、暴力で済ますのは
かえって躾が身につくのを遠回りにさせてるんじゃないかな?
分かる言葉で繰り返し叱るのと、何度もビンタで叱って親が解決した気になるのとでは
長い目でみると前者の方が息子さんを育て安いと思うよ。
言葉で理解出来るように脳が訓練されるからね。
暴力はその場しのぎの遠回り…かも。 - 12 :名無しの心子知らず : 2008/07/27(日) 08:40:16 ID:GqviDpdD
- >>8
おっしゃるように頭は厳禁ですね。
でも5歳までは犬と同じに仕付けるんです。
子供の発達過程で言語能力は一番最後
授乳から離乳食、固形食と段階を踏むように
仕付けも段階が必要です。
体罰も躾の一環です。
手や足をペチ!っとするのは有効な躾です。
3歳はまだ体で覚える時期ですから、大人目線で
体罰はいけないというのは親の自己満足に過ぎません。 - 13 :名無しの心子知らず : 2008/07/27(日) 08:54:08 ID:uucmEmy+
- ここぞという時は叩くのもアリかな…
叩く=マイナスとばかりはいえないと思う。
打たれ弱い子供になったり逆に痛みが分からず
他人に攻撃的になったりする場合もある。
意味なく手を出すのは駄目だけど
何がなんでも言って聞かすのも弊害はあると思う。
昔の親はゲンコツ食らわしたりぶっとばすのが多かったけど
子供の為を考えてる人は叩く場所や加減をして叩いてたし。 - 14 :名無しの心子知らず : 2008/07/27(日) 09:06:05 ID:RU8htxtV
- 頭にゲンコツもビンタも無しだな。
親が感情的に手を出しやすくなるから。
でも体罰はアリ。
我が家は手足ペチッ(手癖足癖が悪いとき)、
お尻ペンペンですね。
手足やお尻だと、感情的に叩くんじゃなく冷静に躾として行える。
特に最後の2行、>>12に同意。 - 15 :名無しの心子知らず : 2008/07/27(日) 10:24:55 ID:2YWaKrG5
- ここのスレ、読みながら反省しています。
娘が悪戯して、私が感情的になってビンタした事がありました。
それ以来、私が「こら!」と娘を叱ると、娘はバッと頭を隠して「おかお、ぺちしゅるのいやぁ~!」
っと泣く様になってしまいました。
ストレスが堪っていた時期とはいえ、…悪い事をしてしまったと…
子供にとっては、頭やお顔を叩かれるのはショックが大きいと思います。
やはり上からやられると怖いですし。大人でもそうでしょう。
>>2 さんの旦那さんにもやってみたら?座らせておしりを叩くのと、上からビンタ。どっちがショック?って。
それとも、旦那さんはそういった風に躾けられたのでしょうか?
旦那さんのご両親に聞いてみては?
読んでいると、どうも旦那さんが、「子供を自分の思う様にしたい」といった欲求が強い様に感じます。
勘違いならごめんなさい。
躾は大事だけど、よっぽどの悪さをした、相手に怪我させたとか物を盗んだ。とかなら、げんこつ有りだと思いますが…
やはり何事も加減だと思います。
三つ子の魂とも言いますが、あまりキツいお仕置きでは
「自分はこんなに悪い子」といった刷り込みができちゃうんじゃ…とも思います(大袈裟かな?)
- 16 :名無しの心子知らず : 2008/07/27(日) 11:11:57 ID:2YWaKrG5
- 続けて15です。>>8飛ばして読んでました。スマソ…
3歳って、駄目!っていうのを、やたらやる時期有りますね。
わかっててやってるんだか、わかってないんだか、舐めてるんだか…うちの娘もありました。
その度に怒ってたら隠れてやる様に…orzうちの場合は遊びの一環で悪さやってたみたい。
「もう知らんっ!」って放っといたら治まりましたが。
男の子だと、それに加えて、興味が有る事にまっしぐらになるみたい
うまいこと興味をそらすか、時期が過ぎるのを待つか…うまいこと言えないんだけど(´・ω・`;
- 18 :名無しの心子知らず : 2008/07/27(日) 23:13:37 ID:pwC7WvkH
- >>14
>親が感情的に手を出しやすくなるから
確かに。
私も一時期頻繁に頭叩いてたときがあるけど一度やり始めると歯止めが利かないんだよね。
自分でもすごく怖かったよ。
同じ「悪いことをして叩く」ことでも、感情の赴くままに叩きやすい部分を叩くのと、
躾としてワンクッションおいて場所を選んで叩くのとではぜんぜん違うもんね。
この一連のレス、凄く勉強になったよ。 - 19 :2、8 : 2008/07/28(月) 00:11:26 ID:GZzbWTes
- 皆様、色々な意見をありがとうございました。
他の方も書いておられますが、本当に勉強になりました。
私の中では、衝撃度がビンタ>ゲンコツでしたが、一般的にはビンタとゲンコツは変わらないのですね。
旦那には前に叩かれて育ったのか?と聞いたら、悪い事をしたらビンタされた事もある、と。
私はビンタはされた記憶が殆どなく、主にゲンコツでしたね…。
息子は口で叱っても謝り方が「ごめんちゃ~い」という感じで
旦那は息子が調子に乗りやすい、と気にしているようです。
どうしても止めさせたい時(危険な事等)、注意してもふざける時にビンタをして厳しく叱ると
号泣しながら謝るので、分かってくれたか、と思ってしまっていたようです。
私のゲンコツも号泣まではしないものの泣く事もあり、本気で叱っているのが伝わった、と思っていました。
でも皆様の意見を読み、体罰は絶対ダメとは言えないが、(勿論、必要最低減にします)
ゲンコツやビンタは止めよう、と思いました。
長文失礼しました。
ありがとうございました。
|
コメント
叩くならお尻ペンペンが一番だろ
痛くなくても恥ずかしいし、口だけで止めても好奇心旺盛な子供は止めない
ビンタもゲンコも脳にかかる負担は一緒だしな
なら尻が一番だ
人が感情おもむくまま殴る場所は頭部が多いイメージあるけどなんでだろ。
攻撃するときの本能かな?
一回息子の手を取って、その手の甲をぱちっとかなら良いかもね
親がさ、自分に向かって手を振りかぶってくるのってすごく恐いんだよ
いまだに他人が手を振り上げる動作にびくっとしてしまう
うちの親の場合、その辺の薄い雑誌を丸めたり、必ず痛みが無い割にでかい音を立てる物で殴ってきてたな
体の痛みはないのに怒られたときの恐怖は凄かった
うちはビンタする親だったんだけど、たまに目の付近に当たったりするのがすごく痛かったし怖かった。
30過ぎた今でも、何かの拍子に手が目の前で素早く動くのを見ると身がすくむ。
ビンタはやめてほしいわ…
ケツがいいよ
結構息できなくなるぐらい痛いけど叩かれてる自分が間抜けすぎていろいろ反省する
ただケツの穴の上は絶対叩くなよ
叩きすぎると痔になるから
スレにも出てたが犬のしつけと同じだよ。
過度の暴力はオドオドしたり攻撃的な犬になり人を噛むおそれがある。
犬が人を噛むのは、怯えている時。
俺は叩かれたりしなかった、だからこんなクソなのかもしれない。
駄目なものは駄目と考えず、本当に駄目なのだろうか・・・?と考える人間になってしまった。
それって、よくも悪くも、大変だ。
げんこつのが痛いが、ビンタは恐怖で上回る
犬とか丸めた新聞紙が丁度みたいね。
インパクトがあって安全なものって難しいなあ。
体罰は禁止。
両親が歳を取って痴呆になった時に、息子にゲンコツやビンタされたら、その時に事の重大さがわかるんじゃないの?
その時はボケててわかんないか…
ビンタは精神的なショックもくるから拳骨のほうがましだと思う
クソ親ブログ
お前ら親になる資格無いわ
ガキが交尾してんな
米2
急所が集まってる部分だからじゃない。
こめかみ、人中、目、眉間。
それに相手の表情にむかつくってのは結構多いと思うから、顔を攻撃ってのもあるかも。
ビンタは怖い。
何度も叩かれたけど、体吹っ飛んだし、正直痛いだけじゃなくて親にたいして恐怖さえ感じた。
大人しい子供だと、自分の気持ちが素直に言えなくなるね。
なんか昔を思い出してハッとした。
理屈的に話せないバカ親だから子供は理解できない
体罰はその場しのぎで結局何も解決してない。
その子が大きくなって体罰で今度は親がやられる番だからな。覚悟しとけよ
恐怖支配とかどっかの国みたいですね。一番クズ
家庭は小さな国だよ。どう政治するかで人間が問われる
体罰=恐怖、暴力、権力で解決とかクズ親ですやん
ガキの頃はビンタもげんこつも尻パンも何でもありだったな。
グーで殴る以外だったら、こういう躾は必要だと思うけどな。
※11に同じく。
手が出るのは感情的になってるからだからね。
高齢者になってミス多発しだしたら、イライラした子どもからしっぺ返しがくるよ。
最初から完璧に躾のできる親なんていない。親も最初は未熟だし、どうしていいのかわからず体罰で子供の間違った行為を正そうとしてしまうのも仕方ないと思う。
親自身も今自分が「怒っている」のか「叱っている」のかを考えて行動すれば、自ずとそこに体罰が必要かどうか判ってくる。
※1に同意。自分もそう育てられたし
体罰ダメ絶対!!みたいな奴らはちょっと極端過ぎやしないだろうか
どんだけわかりやすく話してもわからない子はわからないよ
危険なことなんかは少々叩いてでも教え込まなきゃ後が大変だろうよ
犬の躾け以下だね、犬の躾けも出来ないような奴は子供作るんじゃねーよ
すぐ感情的になって怒って叩いて叱ることもできないダメ親w
子供の躾けは猛獣の調教とは違うんだぞw
こんなに体罰容認派が多いとは・・・。そりゃ児童虐待も増えるわ。
危ないことして運が悪ければ死ぬだけ
死んだらまた産めばいい
7つまでは神のうち
うちでは両手をぐっと掴んで正面から説教
それでも聞かなかったら手の甲ばっちーんだなぁ
顔とか頭とかは最終手段って感じがしちゃって
せいぜいデコピンくらいかな
やっぱり叱らん親が増えたよねえ。
体罰容認派ではないけど、過度のいたずらや悪ふざけには咄嗟に手を出さないと駄目な事もあるよ。
下手したら大事故に繋がるっていうのに、ヘラヘラと言い聞かせてる親居たけど、子供分かってるんだか分かってないんだかって言う感じだった。警察・消防・レスキューついでにTV局まで来て大騒ぎになったのに、「○○ちゃん駄目じゃないのー」とかバカじゃないのと。
下手なビンタは簡単に鼓膜破れるよ。
格闘技経験の無い、体罰慣れしてない人って凄く怖い体罰を平気でやるからな。
鼓膜破りビンタ。舌裂傷ビンタ。尖らせた爪で目のすぐ下の頬をビンタ。脳みそシェイクビンタ。
怖すぎる。
特に動き回る目標(暴れる子供)に対して、ネイル?した魔女のような爪の貫手で、昂ぶった感情の赴くまま目のすぐ下を顔面攻撃するって、多少格闘技やってて人を殴ったり蹴ったりすることに多少の経験のある私でも寒気がするくらい怖い話。
マジやめて欲しい。
なぜあの人権軽視で悪名高い旧帝国陸軍ですら、体罰としてビンタを張るときに兵士に直立不動の姿勢を取らせて「歯をくいしばれ」という段取りを踏んでいたのかわかっていない。
危険だからなんだよ。
帝国陸軍が欲しかったのは苦痛に耐え上官に服従する兵士であって、けが人や身体障害者を量産したかったわけではないから。
武道やってたせいで思想が右翼的なのか、体罰そのものには反対しない。むしろ肯定的な立場。ここでは叩かれそうだけど。
だけど不慣れなビンタはやめておこう。
尻を叩くとか推奨。
頭はないわー
最悪
米27
ファビョって手が出る親と
理路整然と言い聞かせる親ですねわかります。
切磋に手を出すとかヘラヘラとか余計な装飾で印象操作すると馬鹿にみえるぞ。そんなの言い方次第だろ。
教えるための体罰と、親の怒りをぶつける暴力を区別してない人が多すぎる
ここは体罰と児童虐待の区別もできないアホばっかりなインターネットですね。
まあ一生子供を育てる機会がない負け犬どもに理解できる話じゃないだろうなww
あと脳へのダメージなら、ゲンコツよりも下手なビンタの方が大きいと思う。
頭蓋骨縫合がまだ未完成なごく幼い幼児とかを除く。
というか顔面攻撃やめよう。尻にしとけ。
キモオタの子育て知識ってせいぜい「よつばと」レベルなんだろうな、って思うw
口で優しく言い聞かせれば子供が理解してくれると思ってるんだろうねww
日本における体罰の歴史は110年。
体罰とは軍隊教育と共に西欧から輸入されたものが、1900年頃に家庭教育に広まったものです。
40年後、日本は敗戦。
ビンタは打ち所が悪いと耳をひっぱたいて鼓膜が破れるぞ。
叩くならゲンコで頭、か尻を叩くかだな。
バカ教師がビンタで生徒の鼓膜破るなんて話しはよく聞く。
実際にビンタしても拳骨しても、子どものお調子ノリは変わってないじゃんw
体罰する意味あるの?
6 :名無しの心子知らず : 2008/07/26(土) 22:50:03 ID:9Qgovva3
今時体罰なんて、、dqnですか?
と
※24にクズ親がいるんですが
右翼思考だから体罰肯定?
ちゃんちゃらおかしい。
それは西洋かぶれ。
手を振り上げる動作で子供が体を強張らせたり
自分を庇うようなしぐさをしたら躾失敗な
子供にとっては躾でもなんでもなく、日常的に起こる理不尽な暴力だ
躾に体罰は必要だって考えてる人は、人間を育てる気が無いんだろうな
犬の躾でもゲンコツやビンタなんてしないのに
体罰=暴力容認だろ
教えるためとか躾と称して暴力で解決しようとしてるだけじゃねえか
父親は酷い体罰を受けてたから子供には絶対にやらないと決めていたと言ってた
自分がやられていたからと体罰をせず辛抱強く諭してくれる親でよかった
体罰を毛嫌いする奴はされて育って嫌だったから、しないんだろうね
でも嫌だったからしないじゃそれで終わり、もとの躾は無視されてるよね
「ビンタされて叱られたガキンチョ」は、言葉で言う事聞かなかったからビンタされたんだろう?
自分の叱られた多さや叩かれ具合思い出しゃ分かるだろうに、子供は口だけじゃ聞かない事や納得しないでまたやる悪さを多々するんだよ
子供時代の自分や友達思い出してご覧よ
説教だけなんて、説教なんか聞いてなくって頭ぼーっとするだけで、終わる頃には「今日は叩かれなくてラッキー!あれ何で怒られたんだっけ?」だったでしょ
パシッと短く言われてゲンコツ一発の方が聞くときもある
体罰反対派の殆どは小さい頃の自分可愛さで自分が叱られた時に甘えたかった事を子供に反映させてるだけだと思う
本人や他人にとって、危険な行為、損害の大きい行為を停めるときは、
頬ビンタや頭拳骨もしょうがない。
小学校高学年以上対象に限定した方がいいとは思うけどな。
報告者の子レベルでの躾は、しっぺやお尻ペチで充分でしょ。
何事にも積極性の無い大人ができあがります。
小さいうちに、「叩かれると痛い」ということを覚えないと、人の痛みが想像できずに限度のない暴力を振るう可能性が高くなると聞いたことがある。
しかし、何故に「殴る」か「叩く」しか方法がないのか?
躾をするなら、「こめかみを拳骨でグリグリ」とか「耳とかほっぺをギリギリ引っ張る」が一番なのでは。
小さいときに悪さをしたとき、「な・ん・で言うことを聞かないの~~~!!!」とよくやられたが、引っ叩き&殴るはなかったなぁ。
*43
「今日は叩かれなくてラッキー!あれ何で怒られたんだっけ?」だったでしょ
こんな事思ってたのは頭悪いお前だけだろうw
お前も親の躾がなってなかったみたいだなw
痛みを知らない子供はたち悪い
悪いことしたら痛いことになるってのを分からせなければならない
なので体罰賛成
体罰と暴力の違いが分かっており、それを行動として示せるなら体罰はどんどんやるべき
ただ3歳の息子が相手なら尻ビンタとかでいいよ
強めの体罰はそれなりの年齢にならないと理解が追い付かないからな
自分が高齢者になった時に仕返しが来るとかぬかしてる時点で、子育てする資格もなくれば
力も知識もない。
自分の痛みで、人の痛みを知るのは大事な事。
ただ単に叩くのは親の自己満。
しかし、心から子どもの為を思うならそれは躾。
でも、周りから見たら見極めが出来ないのも事実。
馬鹿なことしてゲンコツビンタ何でもありで殴られたけど、それが後々までトラウマになってることはないわ
嫌みでも何でもなく繊細な人が多くてびっくり
そんなことで暮らしていけてんの?
ママはテンパリストでおしりに無言でかぶりつくのやってて笑ったわ
体罰肯定派の理屈が杜撰だな
こんなんで「体罰体罰!」って騒いでる奴が
モンペになるんだろうな
うちの子の心に傷をおわせたわね!とかいって
限度守ってたらビンタゲンコツくらい良いと思う。
女の子か男の子かでも変わって来るかもね~
拳骨はだめだよ
子どもならなおさら頭骸骨やわらかいしね
大人でも頭ぶつけて軽度の障害出ること結構あるから
体罰OKな奴らは交通違反した時に鞭打ちの刑でもして貰えばOKじゃね
大学で体罰一切禁止と習ったよ。
体罰推進派は理系か高卒以下かな。
俺は母にビンタされたなー
逆に父は絶対手を出さなかった
それでもすごく怖かったが
あとはばーちゃんに線香で手にやられたぐらいか
加減を間違えなければいいんじゃねぇの
痛みと共に覚えることもあるだろう
痛みを知る事が大事と言う人居るけど、人間生きていれば誰だって痛い思いはするでしょう?
それをわざわざ信頼している親から受ける事は無いと思うの。
虐待されて育った子は虐待する親になるっていうし。
親に殴られたことのない奴は痛みを知らないから怒ったらすぐに手をあげる
何でも「虐待」で片づけて、何ひとつ躾しない親がいるから公共の場で好き勝手して他人に迷惑かける子供が増えてるのも事実だよ。要するに子供にイイ顔したいだけ。
お尻をはたくのと、手の甲をピシッとするのはアリだと思う。
問題は、そうやって「叱った後」何が悪くて叱ったのか、キチンと親が子供に説明できない事じゃないかな。叱りっぱなしで終わるから、子供はただ怖いだけで何も学習できなくて結局繰り返すんじゃないか?
実際「叩かれた後、親に説明されて納得した」って子はトラウマになんかなってないし。
うちは体罰、暴力一切なく育てられた。
そのせいか兄弟みんな おっとりしてる。
父親が肝が据わっていて威圧感があった。怒られないけど、「怒られそう?」と思うだけで反省したりした。
母親が父親をたてていたからかな。
母親は超おっとりしてる。
コメ欄見てると平和な家庭だったんだな…と親に感謝した。
夜、電話しよう(;∀;)
スピリチュアルの江原啓之?の本には
お尻ペンペンしつつ「この宝物め!」と叫べって書いてあったな
危ない事しようとする時した時、止める時は「手を強くギュッと握る」ってします。子供達はそれでハッ!Σ( ̄□ ̄;とするのでそれ以上体罰的な事は無いな。育て易い子供達だからかな。
息子の同級生(小学一年生)が、いきなりオッパイ揉んで来た時は張り倒したかった。
聞き入れない子、頑固な子を「意志の強い子」と前向きに見れても、やっぱり育て難い子は辛いんだろうな…
俺は姉が悪さばかりしてたし親が甘かったのもあるからあまりないな
小言は何回も言われたけど
周りに迷惑はかけないが、自分に甘い性格にはなったな
※58 体罰と、罰金や拘留程度の罰と、好きな方を選べ
って判決になったら、体罰を選ぶ犯人もいると思うよ。
医師の見守る下で、有段者により竹刀で十叩きくらいまで、
骨折禁止で、音を大きく響かせること優先で叩けば、負傷も許容範囲。
被害者による見物OKにすれば被害者の不満も抑えられるだろうし。
子供の頃は、優しい父が腹立てるといきなり豹変したように怒鳴ったり
母や物にあたっている姿の方が怖かった
今では他人の怒鳴り声聞いただけで、反射的に泣いてしまう
体罰の方がマシだったかなと思う
米61
逆じゃね?
体罰を受けてる方が、痛み(暴力の美味さ)を知ってるからこそ、相手を痛めつけるために手をあげやすいんじゃね?
幼稚園の息子のクラスメイトに体罰(虐待に近い感じ)を受けてる子が居る。
むっちゃ攻撃的。
愛情足りてないのか個性なのか知らないけど。
体罰うけたことない息子はやり返さない。
「だってやり返したら相手の子が痛くなるやん」
思わず抱きしめてしまった。
だから親が手を出さなくても痛みは知れるし、暴力も奮わないよ。
親バカでスマソ
※68
全国のドMが皆一斉に犯罪に向かうわwww
虐待された子供は人一倍痛みを知ってるはずなのに虐待する親になりやすいという矛盾
68が良い事言ってるのに72にはガッカリだよ
頻繁な体罰も悪いがきちんと怒るべきにきちんと怒らないと子供は「また口だけかよwwww」って舐めくさるぞ。
幼児だからといってもちゃんと学習して悪知恵もつく。
「○○ちゃん駄目よ~♪そんな事しちゃ~♪あぶないでしょ~~~♪」って口であま~~~く犬に言うような事しか言えない親の子が遊具で死んだりするんだろ。
>68、74
死刑廃止まで議論されてるご時世によくもまあ体罰を言えるねえ?医者の監督下の元とはいえそれで死んだり重篤な障害が残ったら誰が責任取るの?それも含めて犯罪者の自業自得?
犯罪者とはいえ人間なんだから被害者の感情とは別に人権は守られなきゃいけないし、法の下で暴力が禁止されているのに刑罰による暴力を容認するってのはずいぶんな話だw
心理学的にいえば強い衝撃を与えるよりも弱い衝撃を何度でも与えた方が効果的だって言われているんだが……
本スレで「医者に聞け」と言っているのにスレ住民の意見で納得するこの母親が怖い。
体罰容認派…
体罰容認してるってことは体罰されて育って来たんだな。
なんだか かわいそうな人だな。
>>71
考え方が最早、のび太だな
立派なゆとりガンジーになるよ
※75
そして謝罪と賠償を、となる
犯罪者でさえそれだけ擁護されてるのに本スレでは純真な3歳児が、またコメ欄には多数の体罰受けた人が居ますよ。
ビンタ一発も食らった事がない親も世の中もなめくさったガキどもがヒキニートになるだけだからどうでもいいや
怒るべき時にきちんと怒れない、逆に子供の反撃にも対処できないじゃどうにもならんわな
ビンタや拳骨はしなくても吐き気がするような言葉の暴力を振るう皆さんの子はさぞ立派な突き刺さるような言葉の暴力をふるう子になるだろうよ
体罰受けて育った主人は子供に体罰容認してる。滅多には手をあげないが。
私は体罰無しに育ったので、もちろん子供には体罰しない。
夫婦ですら意見が違う。
ここのコメント欄みたいに色んな意見があって、それを聞いて自分の意見を体得、獲得するチャンスだから 違っていてそれで良いと思ってる。
主人の理屈も少し理解出来るし、でも体罰されそうな時は身をていして庇う。
どんな事からでも子供は学べると思う。
実家の裏のおじさんが、いつもおじさんの母親に「氏ね」とか罵声を浴びせてるのが聞こえて来る。
私のおばあちゃんに聞いたら、昔は逆で母親が息子(おじさん)に虐待していたと。
「歳をとってから暴力で返される」方の意見は、そう間違ってないかもと思った。
>>83
体罰と虐待も分からん馬鹿は小学校からやりなおせよ・・・・・
お前の子も立派なエリート馬鹿になりそうだわ
三歳児に体罰? アホか?
子育てする資格無し。
※85
子供を育ててから言え。
天使じゃないぞ。
体罰と躾は違うことがわからない馬鹿な大人が増えている現実
日本の家庭内はヘタすると刑務所なみに外部から隔絶された空間になる。
刑務所実験の例もあるし、人間って自分が絶対的な権力もつ場所だと暴走しがちな生き物だと思う。
どんなに理屈並べたところで大人>>子供は変わらないんだから、大人側が自分にやり過ぎないようにルール決めしておく必要はあるよ。
>>88
それはもう虐待や育児ストレスでバーサーカー化してるんだから問題のレベルが違うんだよ
何でこんなに体罰=虐待って考える人が多いんだろ
いけすかないママ友をはぶって悪口言って喜んでるほうがよっぽど陰湿で問題だと思うよ
そんな事をしてる人が「子供だってきちんと話せば分かってくれるんです」って言ってもまともな子育てできなさそう
※89だからバーサーカーする前にルール作っておくんだよ。
しつけで痛い目にあわせるにしろ物は使わないとか、蹴らないとか、頭は狙わないとか、叩く回数は何回までとか。
子供に対するルールじゃなくて、親が虐待する親にならない為のルールを。
体罰が躾と思っている馬鹿な大人が増えている現実
暴力というカテゴリーに体罰が入ることがわからない馬鹿な大人が増えている現実
躾で尻ペンペンはまぁ妥当
その前に言葉で言い聞かせるのが前提な
感情のままにビンタやゲンコはだめだ
後、ここって躾と虐待の区別が付いてない奴が多いのな
3歳ならトクトクと説教の方がいいんでない?
「おかお、ぺちしゅるのいやぁ~!」
と言ってる子供をまだ殴れるのか
自分なら二度と出来ん
3歳くらいでしょ?
個人差はあるだろうけど、言っても聞かなかったり、わざわざ怒られることをしたりもする。
何かに夢中になってるときは周りの声も聞こえなくなるし、おまけに調子に乗りやすい。
誰かを傷つけることになる遊びや、道路飛び出しなんかの命にかかわる行為は
言ってもきかなきゃ叩くのもありだろう。頭は避けるべきだと思うけど。
もう少し大きくなれば、言葉だけでもわかるようになるだろうけど、
あんまり小さいうちから絶対話せばわかる!ってのも無理があると思うなぁ…
ビンタで鼓膜破裂した友人を持つのでビンタはちょっと怖い
3歳に成人男性の手の大きさでビンタしたら、ちょっと間違えたら耳とか目の辺りに当たっちゃうよ
うちはジャンプで頭叩かれるか、脚の脛や尻をおもちゃのプラスチックバットで叩かれるくらいだったわ
親に叩かれた記憶がない自分にとっては少しの体罰も過剰に思える…。
挨拶やマナーなど厳しかった割に体罰もなく、自分含め兄弟全員まともに育ってること考えたら両親に感謝しなきゃと改めて思った。
育てられたようにしか子育てできないというから、自分は子供に体罰せずに躾けたいな。他人から見たら甘いのかもしれないけど。
意見が分かれる話だけど、ひとつ明確なのは
・体罰されて育った人は、体罰容認になりやすいが、体罰反対になる人もいる。
・体罰されずに育った人は、体罰反対になる。体罰容認になることはない。
どの未知屑になる奴は屑になるんだよ
俺の親は体罰なんぞしなかったとか抜かしてる※42何ざ良い例だろ
殴られず育った(笑)だがクズニートになってんじゃねーか
素人がビンタすると鼓膜が破れる
という基本知識もない人間に子育てする資格なし
※欄でやたら殴れ殴れとわめくクズニートは自分が満たされないイライラを見ず知らずのガキに暴力としてぶつけたいだけ
そんなに暴力が好きならプロレスでも見ればいいのにw
人様の首から上は叩いてはいけないと教わって育った自分にはビンタもゲンコツも衝撃的(しかも三歳児に)
スレでもあがってるように手足やお尻でいいのではないかと思う
頭部攻撃しか種類が無いなんて体罰テクが無さすぎるよ。
昔は多彩だったよ。
尻叩きや耳やほっぺのつねり上げなんか以外にも、暗闇に閉じ込めたり、長時間正座させたり。
逆にずっと立たせるって体罰もあったし、食事を抜く、遊び道具を捨てる、苦い生薬を飲ませる、それに"灸を据える"なんて叱ることの代名詞になるほど行われてた。
それでも頭を殴るような酷い事するのは父親がヤクザの家くらいだったよ。
頭を殴るだなんて…脳に障害が残ったらどうするんだ?
子供でも何が悪かったかいちいち説明してやらんと。
怒ってる時に説明するのは難しいし面倒くさいんだけど。
体罰は一生に一度の感覚で本当にしてはいけない事をした時にしないと逆に意味がないよ
その子がそれほど悪いことをしない子なら一生叩くことはない。それでいいのに。
全ての体罰がクソだとは思わない
身体を張ってでも教えないと命に関わるようなことをしでかすガキもいるよ
躾だって様々、その親子関係にしかわからない方法だってある
叱らない親は総じてクソだけどさ
子供からしても顔を叩かれるのは最大の侮辱なので、嫌っている人にはされたくはない。
脳云々よりも精神的影響のが大きい。
そしてまず、身体的には鼻血が出やすい。
良く、立たれる前に出してた。ストレスがぐぁっとピークに達するらしい。
自分が子供だった時期がある事を忘れたか…あるいは
未だ大人になりきれず「あのとき叩かれたこと」を何十年も根に持ってるか。
始終ブッ叩いてればいい訳じゃないけど、時には「必要」だろ。
感情が先に立ってしまうことだって、いつもだと困るが時にはあるだろ?
完璧な両親に完璧な子供に完璧な社会なんてあり得ないったら無いよ。
変な幻想は捨てて現実見てくれ。
めっちゃいいやんw
俺なんか
昔 洗濯たたきと スリッパだったし
尋常じゃないw
個人的に一番印象に残ってるのは親に泣かれること。
自分が愛されてるってことも、自分が悪いことをしたってことも嫌というほど伝わる。
さすがに泣く演技は難しいけど、理性的に叱った後に落ち込んだふりをして
「ごめんなさい」したら笑顔で受け入れてあげるのがすっごい有効。
これってさー、叩き方が云々じゃなくてさー、叱った時の説明が悪いんじゃねーのー?
どうせガキはなんで叩かれたかわかってねーだろー?だから何回言っても同じ事やるんだろ?
このブログに来る未婚ニートって何が楽しくて読んでるの?
体罰受けて育った世代でも聖人はいるし
体罰受けずに育った世代でも畜生はいるんだよなぁ
子供によるよな・・・ウチのは大人しいからよっぽどイケナイことしたときは
腹のそこから「ゴラァ!!」と一喝して「お母さん怖い;;」と泣いた後イケナイ理由をちゃんと説明したら大抵やらないし。
自分の親が棒とかベルトで血が出るまで叩く虐待親だったから、
一度反射的に息子をパチンとやった時は自分がかつての母親みたいで
恐ろしくて吐き気がした。
ダメ!何度言ったら分かるの!この前も言ったでしょ!そういう時は怒りたくなる
だけど一歩ひいて考えると、周りにいるお母さんたちも同じ境遇で頑張っているはず
さらに考えれば自分自身だって、小さい頃は同じことをしていたはず
育児はとにかく感情を抑えるのが辛いもの
某カヨ子ばっちゃがいってたけど、
「叱るときはすぐ怒鳴ったり、直接手を上げないことが大事」らしい
その場の感情に駆られて瞬間的に反応するのは怒っているということ
子育てをしているのならきちんと叱らなければならない
子供は間違いを犯すもの、それを発見した時親はまず注意を喚起し、2度目には優しく諭し、3度目には次はないぞと宣言し、4度目があった場合は冷静な感情を持って懲罰を与えればよいそうだ。このとき懲罰の道具は感情的に繰り出せる自分の手ではなく、なにか平和的な外見で生活臭のある小振りな道具が最適だとか
ばっちゃの例としては
第1段階
「コラ!」と少し大きな声をかける
第2段階
「またやったな、もうやるなよ!」と笑顔で教え諭す
第3段階
「今度やったら、しゃもじでぶん殴るぞ!」と厳しい顔で威嚇する
第4段階
「しゃもじ持ってこい!」と腹から大きな声を出し、子供に持ってこさせたそれで尻を叩く
懲罰の道具を本人に持ってこさせるという手続きを踏むことで、子供に叱られる意味を考えさせ、今後自分がどうすべきなのかと気づかせることができるらしいよ
子が気がづくようにさえなれば、新たに悪いことはじめても
「いまママ怒ってるよ~」と唱えるだけで子のほうから謝ってくるそうだ^^
昔もバカな人や賢い人は一定数居た。
しかし昔は何にしても若い人が先人の知恵を受け継ぎほとんどの人はある一定のモラルや礼儀を持っていた。
だが今は核家族が増え先人の知恵を受けられず、生きていく中で間違ったことをしても誰かに怒られたりする事も無く学校でもみんな平等とお客様扱いされ、自分の中の考え、気持ち、モラルが絶対に正しいと勘違いしたまま成長し子供の心のままの大人が増えてきた。
そんな人たちは物事を極論でしか捉えられない。
今回の件にしても、体罰は子供を傷つけるからダメ!、体罰が無いから暴力的な子供が増えたから体罰で躾けろ、とほとんど一方的な意見しか出ていない。
人は十人十色という言葉があるように子供だって言葉だけで分かってくれる子も居れば私がそうだったように叩かれるまで止めない子も居る。ようは言葉と体罰を使い分けること、これが大事なのに今の大人は分からない。
おそらくこのコメントを見て憤り自分理論を展開して反論したり手放しに賛成する人が出てくるだろう。しかしそこで少し落ち着いて、よく考えて、意見を述べて欲しい。私自身、偉そうに書いてはいるが自分が絶対正しいとは思わない。だからこそ子供のように幼稚な感情論を相手にぶつけるのではなく自分の中でしっかりとした意見を述べて討論し考えを昇華していってもらいたい。
自分の感情を抑えきれない、どうしてもたたいてしまう。
自分の手が痛くなるまで、自己嫌悪になる。いいことはひとつもない。
ボールが胸にぶつかっただけで心臓が止まるケースが実在すると言われている現代、
極論すればゲンコツで脳に障害が、ビンタで顎に異常が……と、物理的な障害が出る可能性というのはいくらでも存在する。
だからクレヨンしんちゃんのみさえはこめかみグリグリして尻を叩いているのだろう。
でもこれ読んでると母親の方は子供に舐められてない?
好きなだけ殴ってれば?12年後を楽しみにしながら・・・・
3歳児もたった12年後には第二次反抗期の真っ只中で体力共に充実しまくりですがな
親がDQNでビンタも拳骨もあったけど、どちらかと言うとビンタの方が痛かった。
つーかどっちもやめろよ。叩くなら尻にしとけ。
しつけに暴力を振るうのは己に知能が足りない証拠だ。
100の言葉よりも1つの暴力
ガキなんて犬以下のバカなんだから
父親に額に椅子投げつけられたこと思い出したわ
一応女なのに…
体罰、というか躾はとにかく
親が感情的にならないことが一番大事だと思うよ
とりあえずまぁ、あまり力を入れずに叩く程度ならアリだろ。
一切の体罰禁止!みたいに言ってる人って、
何度注意してもイタズラする子供の面倒みたことあるの?
面倒みた経験もないくせに上から目線のコメントしてるなら失笑ものw
こうやって殴って育てると親がが介護が必要になったとき
息子から暴力振るわれるかもしれないね。
おしっこ漏らしたら殴る、うんこもらしたら殴る。
自分がされたことを親にもすると思う。
子供の頃、悪さして叩かれるなんてしょっちゅうあったけど、
その事で恨みなんて残ってないな。
むしろ、やってもいない事でされた理不尽な説教の事を忘れられないよ。
あと、頭にゴツンは痛いけどビンタの方が怖かったな。
叩かれて育ったことないコメが多いなw子供だからて赤ん坊じゃないんだから
叩いたところで、死なないし、子供の方がケガしにくいんだよ。
体罰なく育った奴がDQNというか屑になるんだけどな。口だけでしかられた奴も同じ。
男も女も関係ない。悪いことしたら痛みを身をもって知らせることが大事。
だから今は馬鹿が体罰反対とか騒ぐから、殴られたことの無い親が糞ガキを生む時代になってる。
125さんの言うとおり、悪いことに対して怒られたことは恨みとか全くない。むしろ感謝している。
ビンタは恐怖が強いからダメ。
ドラマで多いからつい有効だと思われてるけど、うらまれるぞ。
母親が忙しくて弟の面倒観てたとき、
どうしてもというときは
「叩くのは、首から上は絶対ダメ、おなかなんてもってのほか、まかり間違ったら大怪我する。
お尻にしなさい」
って言われたな。
理屈は合ってると思う。
私もずっと「時には必要」って思ってたんだけど
ある時いきなり「トラブル解決や理を分からせる方法として暴力もあり」と教えてしまうことの方がすごい罪だ
って唐突にぞっとしてしまった
だいたい、「これは体罰が必要な時だった」「これはそうじゃなかった」って
常に適切に判断して使い分けられてるなんて思えないし
ただの凡人の私が、そんないっつも冷静で賢くいられてる訳がない
普段からアリとしてる手段だと、反射的にやっちゃって、後からあれは感情的だった…って後悔するような時は
確実に子どもの傷になってるんだよね
それなら最初から「そもそもそんな手段はナシ」前提とする方がいいって気付いた
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。