実家は旅館で、祖父が他界した時に廃業にしたんだけど、建物を破格の値段で買いたいという人が来た

2016年10月07日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
その神経がわからん!その24
880 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/06(木)11:40:54 ID:REy
うちの実家は元々旅館で、祖父が他界したときに後継者がいないからと廃業にした
老舗旅館だったためにかなりいい陶器や漆器があって、
親戚で目利きのできる人が一部を買っていった
残った物も、よい品は美術館や郷土資料館に寄贈して、
それでも余った分は親戚や近所の欲しい人が持っていったので、
ゴミ以外は何も残らず綺麗にさばけた

建物は父が相続したけど、管理が大変でどうしようかと親戚で相談しつつしばらく放置してたら
他県の人から、建物を破格の値段で買いたいという話が来た(そこで商売をしたかったとか)
相手の希望で、建物内の家具等はそのまま引き渡すことになったけど、
器は前述のとおり人手に渡っちゃってるので
その旨を伝えたら
「建物を買い取って欲しければ、器を残らず回収してセットにしろ」と言われてスレタイ



「別に買い取っていただかなくて結構」と父が怒ったら、予想外のリアクションだったらしくて
「いいの?本当に手を引くよ?他に買い手なんてないんでしょ?」みたいに慌ててたけど
父は極端に頑固な人なので、一度売らないと決めたら売らないんだと一蹴
「じゃあ器はいいから」と相手が折れても、頑固親父はてこでも動かず

すごく古いから歴史的価値はあるのかもしれないけど、
修繕するのにものすごいお金が必要だし、
自治体からの助成金なんて万が一出たとしても雀の涙だろうから、直すとなると本当に大変
相手はその辺を突っついてきたんだけど、父は「誰が直すと言ったんだ」と鼻で笑って
いい機会だからと、その年の内に建物を壊して更地にしてしまった
親戚の間でも持て余し気味だったから「いいんじゃない」って感じで誰も反対しなかった

相手の人は実は本当にその建物が欲しかったらしく、自治体にどういう交渉をしたのか
役人を1人連れてわざわざ工事現場まで来た
でもそのときにはもう建物半壊の状態
役人も「個人の資産ですし、言っても文化財になるようなものでもないから」とやる気なしな感じで
壊されていく建物を2人して眺めてたw

建物内の家具で状態のよいものは人に引き取ってもらったんだけど、
あとからそれをどこかで聞きつけたのか
例の人から「せめて家具だけでも譲ってくれたらよかったのに」と恨み言の電話がきてまたスレタイ
たまたま電話に出たのが父だったもんで、怒り心頭でぶちきれたら懲りたのか
その後は何の連絡もない

882 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/06(木)16:38:45 ID:mnu
>>880
おとぎ話みたいな話ですね。
建物も家具も器もゲットを目論んでたんだろうけどね。
建物だけで満足してれば良かったのにね。

883 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/06(木)17:10:21 ID:REy
>>882
確かにおとぎ話みたいw

885 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/06(木)19:08:41 ID:1k1
>>880
乞食根性出さなきゃ建物は家具込で買えたのにね。

886 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/06(木)19:22:00 ID:REy
母が言うには、あちらが提示した金額っていうのが相場の倍近かったらしく
家具込みだとしても、ちょっと破格すぎるくらいだったって
いくら観光地の中の土地としても、どんどん鄙びていってるところだから
そこで一攫千金をもくろむのもおかしい話だし
酔狂な金持ちなのか、極端な世間知らずなのか、それとも何か狙いがあったのかと、
両親は話が来た当初から警戒してたそうな

寄贈した器の中にはそれこそ文化財になったものもあるから、それが狙いだったのかも?

887 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/06(木)20:45:14 ID:BuF
>>886
クレクレコジキを撃退した父上GJ!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/10/07 09:09:59 ID: olQXQv8s

    まさに慌てる乞食はもらいが少ないってやつだな

  2. 名無しさん : 2016/10/07 09:18:21 ID: QSo738hI

    タイトル見て「実はその人が昔そこに○体を埋めて…」とかかと思った

  3. 名無しさん : 2016/10/07 09:20:04 ID: lFF4RRXM

    ああ、異世界へつながるタンスが…

  4. 名無しさん : 2016/10/07 09:27:05 ID: WVhcPtAc

    非常識なことを要求したけど乞食ではないよねまあこんな人だと本当に払うのか怪しいもんだけど

  5. 名無しさん : 2016/10/07 09:32:00 ID: PSMR7gCU

    中国人観光客向けとかのの旅館にするつもりだったんじゃない?
    その仲介業者っぽい
    やたら金払いがいいけど品がない感じがいかにもて感じ

  6. 名無しさん : 2016/10/07 09:33:49 ID: 8MU3ejS2

    強欲が負ける話ってイイネ!、お父さんGj!

  7. 名無しさん : 2016/10/07 09:35:53 ID: aucPsHHo

    ※2
    同じくw
    解体工事で出て来なくてよかったw

  8. 名無しさん : 2016/10/07 09:39:11 ID: tkD.cSxc

    建具っていうのかな?窓枠やら窓ガラスやら家のなかの細々したすべての物、それぞれがもう技術が残ってなくて、今同じものは作れないらしいからそういうの好きな人にとってはもう取り返しつかないよね。

  9. 名無しさん : 2016/10/07 09:48:33 ID: bkj5mYNw

    親父も業者も糞じゃねぇかコレ

  10. 名無しさん : 2016/10/07 09:49:31 ID: 95EIIhVk

    おとぎ話ってこんな話はよくあることだろ
    破格のカネ出したくせに交渉が下手なだけ

  11. 名無しさん : 2016/10/07 09:54:45 ID: 4rDjnzlg

    ※5さんも言ってるけど、先日TVで中国人の爆買いが旅館にまで及んでいて
    旅館のブローカーもいるみたいだよ。

    こうやって乗っ取られていくんだろうけど。

  12. 名無しさん : 2016/10/07 09:58:18 ID: mlHXjTCU

    ※9
    えっ、何で?
    金も手も出さずネットで口だけ出して文化財守ってるつもりの自称良識人?

  13. 名無しさん : 2016/10/07 10:04:10 ID: atZvTfls

    建物だけでもって言ってきた時にもっと値段をふっかけて売らなかったこの父親は本当に馬鹿
    家族のことを何も考えられないかわいそうな育ち方をしてきたんだろうね

  14. 名無しさん : 2016/10/07 10:04:21 ID: YLaH2.Ns

    親父の糞要素無いじゃん

  15. 名無しさん : 2016/10/07 10:07:10 ID: JDu7wzyk

    あー中国人相手の観光用資源買い集めてるブローカーならこの糞対応も納得
    家具から調度品まで揃いで全部欲しがるって不自然だもんね
    直ぐ商売を始められるように一式で欲しかったんだ

    なんかせこいなぁ

  16. 名無しさん : 2016/10/07 10:07:56 ID: Wc7lKVok

    あれもクレクレこれもクレクレと欲をかいた男は結局何も手に入れることができず夢の跡地を呆然と眺めていたとさ
    昔ばなし「クレクレおじさん」

  17. 名無しさん : 2016/10/07 10:10:53 ID: X3OzfdpE

    観光地の中でも鄙びていってる場所にある老舗旅館だから
    中国人向け旅館かもしくは別荘が欲しい業者にとっちゃ絶好の建物だったろうね。

    実際、今観光地にある老舗と言われてるとこの経営者が外国人って多いからね。
    「いちげんさんおことわり」の観光地なんか老舗旅館も老舗銘菓も経営者外国人のとこばっかり。

  18. 名無しさん : 2016/10/07 10:16:31 ID: X3OzfdpE

    ※13
    やっかいな業者と取引して後々まで家族や親戚ご近所や昔の取引先まで迷惑かける前に
    問題となるものをさっさと処理してしまう父親の英断はすごいと思うよ。
    長年商売してきて、目先の金銭にとらわれるような浅はかな考えで決断しない思慮深い父親だ。
    二行目はそのまんまお前にブーメラン。

  19. 名無しさん : 2016/10/07 10:17:22 ID: 3.7KmEBo

    中韓どっちか

  20. 名無しさん : 2016/10/07 10:30:29 ID: 6apnv8g2

    あー中国とかの成金が日本の土地買うの多いらしいね
    それか

  21. 名無しさん : 2016/10/07 10:33:15 ID: TWgZAYcg

    ※9 社会に出たことがなさそうだから知らないだろうが、ふざけた交渉(というかゴリ押し)
    してくる相手に売るかどうかはこちらが決める事。「あなたに高値で買ってもらうより、他の
    人に安く売った方がマシ」と面と向かって言った事が何度もあるわ

  22. 名無しさん : 2016/10/07 10:38:21 ID: h3bHKkug

    ああ、大陸の人間か

  23. 名無しさん : 2016/10/07 10:40:52 ID: tygMBJSk

    ※8
    建物も実は著名な建築家の設計だったとか、意外と調べてみて価値がわかることもあるもんね。でもまあ、所有者が壊すと決断してしまったのならもったいないけど仕方がない。

  24. 名無しさん : 2016/10/07 10:48:02 ID: JGUs7N2k

    この前鑑定団で廃業した旅館の器か掛け軸に高額がついていたし、蔵の中身を丸ごと買う業者もいるからありえる話だよね

  25. 名無しさん : 2016/10/07 10:51:01 ID: qJ2iYcVw

    親父のどこが糞なのかくやしく教えて?

  26. 名無しさん : 2016/10/07 11:02:21 ID: A/bxbcvE

    器も一緒に~のところで落語の「猫の皿」を思い出したのは私だけじゃないはず

  27. 名無しさん : 2016/10/07 11:06:31 ID: VNYNFCig

    ※23
    古い建物が全部著名な建築家の設計ってわけじゃあるまいし
    著名な建築家しかいないのかよ、昔の日本w

    例えそうだったとしても、物なんて全ていつかは壊れてなくなるもんだし
    今生きてる人間がその気もないのに苦労と負担を背負い込んでまで保存するこたないよ
    まして口を出すだけの赤の他人が「勿体無い」とかいう筋合いじゃない

  28. 名無しさん : 2016/10/07 11:19:55 ID: fOWQl2hQ

    外国人観光客目当てに、海外の人が鄙びた観光地や温泉地の廃業旅館を買い取ってリフォーム。
    って言うのは結構あるらしい。そして結構儲かるらしい。テレビで見た。
    東京や京都大阪とかの有名どころに飽きた観光客が、今度はそういう古きよき日本(まあ日本人は何もないのでいかなくなってるわけだけど…)が残ってる土地に行きたがるんだって。

  29. 名無しさん : 2016/10/07 11:20:25 ID: FPF50tN.

    案外中とかカンじゃね?
    よく日本の不動産買いあさってるじゃん
    北海道だと、中の奴らのマナーが悪過ぎるって批判されてから必死にホテルや旅館買いあさって
    中専にしてたりするし
     
    中もカンもロクな文化が無いからよその物でも欲しいんだろ
    昔の中國人とモンゴルの滅ぼされた今の中国人は違うから、今はクーリとエペンの下っ端

  30. 名無しさん : 2016/10/07 11:35:02 ID: uYhAW62U

    単純に信用できない相手と多額の取引なんかできんわな。

  31. 名無しさん : 2016/10/07 11:56:00 ID: cwSKCLMY

    ホームズに同じような話があったな
    破格の値段だが家具や調度品は全部そのままでという条件
    理由は犯罪がらみだったが

  32. 名無しさん : 2016/10/07 12:14:07 ID: unxnJ2/w

    売った相手が中韓で、そいつらの経営で周りが迷惑を被ったら「あそこの父親が相手を見ずに売ったから…」「相場の倍で売れたって話だから金に目が眩んだんだろうね」って絶対に言われる。
    図々しい怪しげな相手に売らなくてよかったよ。

  33. 名無しさん : 2016/10/07 13:46:41 ID: rF5a1X9w

    その業者の人は人を見る目がなかったんだね。
    下手に欲を出さなかったら手に入ってたものが調子に乗ったせいで全ておじゃんになってw
    どういうつもりで多額のお金をちらつかせたのか知らないけれど逆恨みしてちょっかいかけられなくてよかったね。
    相当お父さんのキレっぷりが怖かったのかなw

  34. 名無しさん : 2016/10/07 14:30:29 ID: d5YOPhs6

    人の褌で相撲を取るなよ笑

    自然派カルトとかナチュラリストも基本クレクレ君だよねw
    住んで一年もたっとらんのに隣の集落まで物色しに徘徊してて、かなりうっとおしい笑

  35. 名無しさん : 2016/10/07 14:35:54 ID: /0.Ewleg

    相場の倍で契約したとしても、中韓なら払わないで占領して乗っ取りだろうね
    最初は買う買うと気前の良い事言っておいて
    あとでごねるのって中韓確定だな

  36. 名無しさん : 2016/10/07 15:50:35 ID: gzkDKC1k

    ※2
    ※7
    そのコメントを見て、「大金持ちの刑事が、刹人事件を暴くために、遺棄現場の上に建ってるビルを土地ごと買い取って解体した」という漫画を思い出した。

  37. 名無しさん : 2016/10/07 15:59:14 ID: /vg.mhrk

    ご両親、当初の金額が破格だから警戒してたってとこがいい
    巨万の富とは縁遠いかもしれないけど
    きちんとした金持ちって多分こんな感じなんだろうな

  38. 名無しさん : 2016/10/07 16:07:02 ID: KNETSZjM

    あーあ、バカな奴らw
    祖父GJだわw
    育ちが悪くて頭が悪いバカって、バカな言い分で脅したりすかしたりしたら簡単に他人が折れて言いなりになると思ってるんだよね。
    自分と同レベルのバカしか相手にして来なかったから。
    世の中お前と同じレベルのバカばっかりじゃないし、人間にはプライドがあるって事を知らない底辺のクズ共だよ、そいつら。
    脅してる内容が幼稚すぎて呆れるもん。
    そんな低レベルで幼稚な言い分じゃまともな人間には太刀打ち出来ないって知らないんだろうね。
    生まれついての底辺って。

  39. 名無しさん : 2016/10/07 16:09:26 ID: SJGh7VVY

    ※16
    ほんと、昔話ってそういう教訓がしっかりと伝えられてるよなあ

  40. 名無しさん : 2016/10/07 16:24:09 ID: y6YiQ2IM

    土地家屋だけの値段としては売り手からすると破格の値段に思えたけど、家具や小物込と考えると買い手がウマウマな感じだったのかw

  41. 名無しさん : 2016/10/07 18:23:19 ID: 2JcJOLr2

    古い旅館でしょ。古くて立派な木造建築物の場合、建物自体に高い市場価値が付くんだよ
    デカい柱梁なら1本云十万は当たり前、移築して住宅や商業施設にってニーズもある。
    どっちもアホで勿体ない。金がじゃなく、二度と同じ物が出ない歴史的なブツが失われた事が
    実に勿体無い。けど、相続とかで価値知らぬまま解体されたり、目先の効く解体業者が
    所有者に内緒で部材を転売したり‥ってのは良く聞く話だな

  42. 名無しさん : 2016/10/07 19:16:35 ID: ecqf6Jtg

    ※41
    でもこんな得体の知れないバカな交渉して来る奴の手に土地建物が渡らなくて良かったよ。
    変な奴らに入り込まれたら付近の住民にも迷惑がかかるしね
    ※27に同意

  43. 名無しさん : 2016/10/07 19:19:01 ID: rTSHgN1.

    売ったら売ったでその後に言いがかりつけてきそうだからこれでよいのだ

  44. 名無しさん : 2016/10/07 20:41:23 ID: XIX26X1s

    無関係な人の話なのにもったいない糞だうんたらと文句つける人たちって面白い
    所有者がいいっていってんだからよかろうもんが

  45. 名無しさん : 2016/10/08 08:44:22 ID: VB9b8Jxo

    ソイツ本当に買う気だったのかね? 詐欺じゃなくて?

    買いたそうにする割には最初っから失礼な態度丸出しだし、オッサンぐらいの年齢ぽいけど言動が幼稚すぎて、とてもプロの仕事ぶりとは思えないんだけど

  46. 名無しさん : 2016/10/08 10:08:30 ID: y4JaNHKE

    旅館も許可証が必要だったよね、
    昔は簡単にとれたみたいだけど、今はキビシイらしいから
    そのまま買い取りってのは分かる。でも
    人に譲ってしまった物を取り返してまで「付けろ」って言うのは基地外w
    売らないで良かったね、と思う。どっかの外国人だとしかおもえないからw

  47. 名無しさん : 2016/10/08 11:12:54 ID: 8Q.SjMnM

    思い出したのは落語の猫の皿
    「こうしておくと偶に猫が二両で売れるんです」

  48. 名無しさん : 2016/10/08 14:32:54 ID: K0y3fJ8E

    ※31
    あれは裕福で美人な未亡人が、年下貴族との結婚を前に、手ひどくフッた元恋人が自サツ前に書き遺していた暴露小説の原稿を回収したいんだったっけ
    とはいえ金を貢がせてた訳でもないし、結婚の約束をしていた訳でもないのに、暴露小説書いて自サツするような男もちょっとどうなの…で、そんなに悪女っぽくは思えなかったんだよなあ

  49. 名無しさん : 2016/10/09 18:53:57 ID: bbgEmf4Q

    >所有者に内緒で部材を転売したり‥ってのは良く聞く話だな
    報告義務がないんだから当たり前じゃね?
    それに契約書にかいてあるとおもうぞ

  50. 名無しさん : 2017/06/11 19:08:45 ID: cbnGIIkE

    相場の2倍~。もったいないよ。
    壊すのも只じゃないのに

  51. 名無しさん : 2018/08/23 19:57:33 ID: 0hocDzo2

    これスレ主視点で書かれてるから「回収してこい」みたいな高圧的な
    書き方になってるけど、おそらく「器もセットだったらこの金額で買えるですけどね」
    みたいな価格交渉だったんじゃないの
    親父さんも親戚も旅館になんの愛着もなかったんだろうね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。