46才知人女性の結婚式に出席したんだけど、「ご祝儀少ない」って面と向かって言われたよ

2016年10月11日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1473079309/
その神経がわからん!その24
935 :sage : 2016/10/10(月)11:55:12 ID:OPL
長文ごめんなさい。

知人女性が先日結婚した。御年46才初婚。ちなみに相手は1つ年上のバツイチ。
彼女のいとこと仲良くさせていただいたため、結婚式におよばれしたがその内容に唖然とした。
デブス(塚地似・46)による4回のお色直し、キャンドルサービスにシャンパンタワー、
倒れそうにそびえ立つケーキに入刀。
まあそこまでなら「結婚式、夢だったんだね…」と微笑ましくもある(ある意味泣ける)が、
後日届いたLINEがスレタイ。

「私子ちゃん、お祝いが少ないんじゃないかな? 5万円しか入ってなかったんだけど」

え??? 
プロフィールムービーとウェルカムボード、ペーパーアイテムつくらせといてギャラなしなのに?
引き出物は3000円相当のカタログと1000円のバームクーヘンだったよね?
それでもお祝いごとなのでと奥歯を噛みしめていたんだが?



「塚地ちゃんごめんね、いろんな作り物がお祝い代わりのつもりだったの。
本来なら30万はかかるから(私子はプロのデザイナー)、
制作料の請求は改めてご新居に送ればいいかしら?」
と返したら即電話してきてファビョられた。
「作りたいって言うから作らせてやった(頼んできたのはそちらでは?)」
「式と披露宴で500万かかった(知るか)」などなど…

もういろいろ驚きで、かれこれ30分以上ブヒブヒフジコるからスピーカーにして
返事しないまま放置したら「もういいっ!」とガチャ切りしてくださった。
その後いとこさんにご報告。「本当に申し訳ない」と激しく謝られた後、
「恥ずかしいんだがあの一家そのものが鼻摘みもの。
今回の結婚式も嘲笑の的なんだが誰ひとり、人の話を聞かない一家なのでどうしようもない」
「迷惑かけて重ね重ね申し訳ない。制作料金はお支払いします」と。
もちろん制作料のお支払いは辞退させていただいたが、
ご祝儀の上乗せも申し訳ないが辞退し、ついでに塚地さんとのおつきあいも辞退した。

その後しばらくして、彼女の経営する美容室の前を車で通ったが、「貸店舗」になっていた。
46才でお子に恵まれたか、ご主人の仕事の都合か(20年以上転勤経験一度もない方)、
なにか事情が変わったか。
いとこさんもあれ以来親戚以上のおつきあいはしていないそうで、
「よく知らないの」と言っていたが。

「ご祝儀少ない」って面と向かって言われたのははじめてだったな。
今後は気をつけようと思う。

936 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/10(月)12:34:07 ID:fQY
>その後しばらくして、彼女の経営する美容室の前を車で通ったが、「貸店舗」になっていた。
恐ろしい…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

コメント

  1. 名無しさん : 2016/10/11 07:39:14 ID: Al5NQuas

    知人の結婚式で5万も包むのか
    知人なら3万でいいだろ
    いい人だな、報告者

  2. 名無しさん : 2016/10/11 07:42:58 ID: i8QZteUQ

    専業になったって選択肢はナシ?

  3. 名無しさん : 2016/10/11 07:56:43 ID: ecqzCXbQ

    友人で5万は多いと思うが。

  4. 名無しさん : 2016/10/11 08:00:23 ID: knHWb94o

    友人で5万は多いよね

  5. 名無しさん : 2016/10/11 08:02:13 ID: //INPH56

    友人どころか知人…

  6. 名無しさん : 2016/10/11 08:05:08 ID: ms8rTqHs

    面と向かっていわれてないじゃん

  7. 名無しさん : 2016/10/11 08:07:46 ID: FwOW1eTg

    その程度の付き合いの相手に、無料で制作請け負う人なんている?
    いくら身内の知人でも。
    私も一応「プロ」の肩書きで仕事してるけど
    プライドあるからそう言う仕事は請け負わない事にしてる。
    僅かでも代金は頂くわ。

  8. 名無しさん : 2016/10/11 08:09:41 ID: Gv7qUnH6

    あかん(私子はプロのデザイナー)、ここで一気に嘘くさくなった
    騙すならこういう所にも気を配らんと!
    デザイナー()の肩書が無くで!

  9. 名無しさん : 2016/10/11 08:10:41 ID: zWydkgtM

    友人の親戚に5万て……少なくはないだろ

  10. 名無しさん : 2016/10/11 08:19:12 ID: L3Aea5pY

    塚っちゃんに謝れ!塚っちゃんは、ブヒ女みたいに、セコくないぞ!(byスズキ)

  11. 名無しさん : 2016/10/11 08:21:37 ID: RFT7agbM

    知人へのご祝儀なら普通3万円だよね
    5万円って多すぎだろ

  12. 名無しさん : 2016/10/11 08:24:18 ID: oFdiJXfs

    長年の付き合いの親友でもないなら、相場は3万でしょ
    5万でも多いと思うわ
    そもそも金額の多寡で招待客相手に文句言うなんて有り得ない

  13. 名無しさん : 2016/10/11 08:28:22 ID: G5mOBh9Q

    なんでいとこは鼻摘まみものだと分かってて紹介したんだ?
    友人関係ならまだしも結婚式なら親族としてクソ女を止めるなりするだろ…。

  14. 名無しさん : 2016/10/11 08:43:35 ID: Xu77lQks

    面と向かってない

  15. 名無しさん : 2016/10/11 08:46:00 ID: 253DZICo

    これ、実際は3万入れてるでしょ。
    ここで3万と書くと本当に少ないというコメがくるかもしれないから、自分に非は絶対ない金額である5万と記載しただけ。
    3万だって別に少ない訳ではないけど、自分には一点の非もないと強調する為に知人程度では決して少なくない金額に設定した。

  16. 名無しさん : 2016/10/11 09:00:07 ID: Vja/M1GA

    >彼女のいとこと仲良くさせていただいた
    >いとこさんにご報告
    >塚地さんとのおつきあい

    これさ、友人の従姉妹じゃなくて、取引相手が紹介してくれた新規客の結婚式じゃない?
    取引相手の結婚式で御祝儀5万って、どうなんだろう?
    一応相場は3~5万だけど、相手の年齢や報告者が請け負った内容を考えるとどうなんだろうね?

    ※15
    流石にゲスパーすぎない?

  17. 名無しさん : 2016/10/11 09:01:33 ID: 7gOar63Y

    途中から嘘くせーって見て
    コメント欄見てなんかホッとした
    特に「20年以上転勤経験一度もない方」って……
    出向、出張ならともかく転勤の無い会社なんていくらでもあるわwww

  18. 名無しさん : 2016/10/11 09:03:10 ID: uNsxcXKQ

    ※17
    「転勤じゃないよ」
    ていうのをネチネチと遠回しに言ってるだけでは?

  19. 名無しさん : 2016/10/11 09:39:45 ID: muAxOa4A

    適当に話盛ってる文章でクソつまんないな

  20. 名無しさん : 2016/10/11 09:41:52 ID: 0cHFpZHA

    ネタとわかるようにしてくれてるんですよ!(白目)

  21. 名無しさん : 2016/10/11 09:53:46 ID: DvCWm4/o

    最後には都合よく倒産とかするよね

  22. 名無しさん : 2016/10/11 09:57:08 ID: sEelHnLs

    40代にもなると三万とかセコくて出せないとか?

  23. 名無しさん : 2016/10/11 10:21:23 ID: i2xy7r6k

    さらっと「塚地ちゃん」て書いてて吹いたわ

  24. 名無しさん : 2016/10/11 10:26:42 ID: CJGCgBjE

    ※16
    新規の顧客ゲットだぜ! と思って奮発(5万)したら
    少ない! と電話が来た上に客でも何でもなかったって話なのかもね。

  25. 名無しさん : 2016/10/11 10:39:06 ID: GJZ429no

    知り合い程度の従兄弟の友人を披露宴に呼ぶのってすごくレアだから元々グッズ製作依頼と集金目的のご招待だったと思う
    美容院は元々結婚を機にたたむつもりだったのかもしれないのでゲスパーかもしれないが、旦那さんになった人はそんな癖のある人とお似合いかどうかの記述が欲しかったなあ

  26. 名無しさん : 2016/10/11 11:07:52

    ※17
    読解力のなさを披露して楽しいか?

  27. 名無しさん : 2016/10/11 11:27:03 ID: N9miIRlg

    なんかもう頭に思い浮かんだ設定そのまま盛りまくった感じ

  28. 名無しさん : 2016/10/11 12:09:06 ID: Xrs/01jg

    学生時代の友人の結婚式で、自分が遠方からの参加だった為その友人がホテルを用意してくれた。
    なので通常だったら3万包む所を5万包んだんだけど、その友人が多く包んだ分の2万を商品券として返そうとしてくれたらしい。
    そこまでは奥さんの同意もあったらしいんだけど、いざ商品券を買いに行くタイミングで当日色んな雑務が多かった奥さんが不満爆発させてケンカになって実家に帰ってしまいそのまま離婚してしまった。
    自分の5万はほぼ関係ないとはわかってるんだけど、ちょっと心が痛い。

  29. 名無しさん : 2016/10/11 16:13:03 ID: 3l6FnhbA

    塚地は演技もうまいしトークも笑えるんだぞ!(塚地擁護)

  30. 名無しさん : 2016/10/11 16:18:10 ID: imACKprQ

    5万ってめちゃ多い!って思ったらその上にいろいろ作ってたんだな…
    他の人がいくら出してたか知らんけど謎理由で隠した扱いしてたんじゃないか?
    「格上のアテクシを祝うんだからどんだけやってもいいはずよ!」みたいな。
    しかしアラフォーで出産したのか。すげーな、塚地。

  31. 名無しさん : 2016/10/11 16:50:38 ID: zlc7Ez..

    20年勤務経験ないってなにそれ……
    完全ヒモ男?
    ヒモ男との結婚式に500万かけたの?
    びっくり…………怖い…………

  32. 名無しさん : 2016/10/11 17:08:42 ID: WpqeqC0Y

    塚地さんへの熱い風評被害

  33. 名無しさん : 2016/10/11 17:14:20 ID: S/gvuGl2

    ※31
    落ち着こう。転勤。

  34. 名無しさん : 2016/10/11 22:15:23 ID: QSIEW/Fg

    ※10
    そうだそうだ!スズキみたいなクズ人間とその家族まで養ってるんだぞ!
    塚っちゃんはせこくないぞ!

  35. 名無しさん : 2016/10/11 23:43:59 ID: ZM1zce.Q

    >(私子はプロのデザイナー)

    ごめんここで笑ったww

  36. 名無しさん : 2016/10/12 03:13:16 ID: sx/KPSpw

    残念だけど、プロに頼んで「お祝いだから」と代金踏み倒す人いるんだよね

    海外挙式してパーティーだけ国内でした会社の先輩
    入り口に新郎新婦の似顔絵が描かれたウェルカムボードがあったんだけど
    新郎友人のプロのイラストレーターにタダで描かせたと自慢されてドン引きした
    描いてもらったじゃなく描かせただからね…
    無理矢理描かせたらしく「俺、一応コレで食ってるんだけど(=お金払ってよ)」と
    言われたけど、新郎が「結婚祝いって事で」の一言で支払い踏み倒したらしい
    当日その友人ウェルカムボードとは別にちゃんとご祝儀包んで来たけど
    「納品に来ただけだから」とパーティーには出ないで帰ったそう

    この新郎、銀行でATMでは無くわざわざ窓口を使い粗品を貰うのが趣味らしく
    新規の定期預金10万の手続きしたのに粗品が出なかった時に
    「この銀行は893と繋がってるんだろう」と窓口で大声で騒いで別室に連れて行かれ
    粗品を目イッパイ詰め込んだ手提げ袋を持たされて帰されたらしい
    「銀行はこうでなくっちゃ」と、その日はご満悦だったそう
    恐ろしいのは、新婦が楽しい事でも話すように、この話を自分から職場でするという事
    ウェルカムボードの話を聞いて、とんでもない人と結婚したなと思っていたけど
    似た者夫婦なだけだった

  37. 名無しさん : 2016/10/12 08:51:29 ID: 0cHFpZHA

    ※36
    取引切られてもおかしくないのに銀行なにやってんだ
    そんな太い客でもないだろうに

  38. 名無しさん : 2017/01/07 13:19:15 ID: mM3iCT7g

    塚ちゃんには悪いが確かにあの顔で超デブサイク、おまけに根性が悪いババアが知り合いにいる
    良く結婚できたと思えるレベルだわ、確旦那も塚実家の仕事を手伝ってるんだよな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。