2016年10月11日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その15
- 538 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)10:39:23 ID:t85
- うちの両親は父親が浮気して離婚したんだけど、十年以上たって、
父親が認知症に患ったと不倫相手から連絡があった
内容はぶっちゃけこっちで面倒見れないかということで、
人から奪っておいて…と私と母は断ったもののしつこく、
とりあえずこの調子じゃ心配だからと一度様子を見いくと
不倫相手をうちの母親の名前で呼んでいる父と対面する羽目になった
|
|
- 不倫相手によれば、病気のせいで過去の記憶の方がよく呼び起こされるのか
最初は物忘れや記憶違い程度だったのが、段々遡る様に記憶がなくなり
今では不倫の事も忘れて前の家庭の事ばかり話すようになった、とのこと
不倫相手のことをうちの母親だと思い込んでるらしい
流石に何とも言えず、母も同情的になって(私は散々止めたんだけど)結局引き取りを認めた
父の親族の嘴とか、もともと幼馴染だった関係から
情を捨てきれない面とかいろいろあったんだろうけど
話し合いを重ねていた中で、いつの間にか父の中の認識が正され
母を母として扱い、不倫相手を近所の人として接するようになったのが決定打
不倫相手のほうが心の調子を崩しまい面倒を見ること自体が不可能に - 539 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)10:39:36 ID:t85
- 父はこっちに来てから母を相手に昔の話を楽しそうに繰り返すようになった
母はうんうん相槌うったり、おかしいとこに突っ込んだり、
そこだけ切り取れば、不倫なんてなかった仲の良い老夫婦に見える
今の所は暴れることもないし、いろんなところに協力してもらっているから
噂に聞くような介護の壮絶さとは程遠い
やつれた体で頭下げる不倫相手を心の中でざまあみろって
気のすむまで罵倒したけど、後から空しくなった
こっちとしては裏切りだけど向こうからすればそれでも愛だろうに
妻子捨ててまで選んだ相手を悲しませ、
不本意に前の妻と穏やかな家族ごっこみたいなことしてる今を
元の父が見たらどう思うんだろうかなって
母も母で、浮気した元夫の世話を細やかにする内心なんて
二回りも下の娘に図りようがない
将来的に施設に入れる予定で今は空きが出るのを待っているところだけど
施設に入れた後も頻繁に見舞いに行くと言ってる - 540 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)11:55:34 ID:pXY
- >>539
男性、四肢麻痺、認知症、介護度5で意思疎通不可だったけど5年待ちで
施設入所(特養)10箇所とも入所は出来なかったよ。(鬼籍に入った)
地方だと簡単に入所が可能なのかな?特に家族介護が可能だと施設入所は
結構は頻度で断られるけどケアマネから注意点とか聞いて無いのかな・・
まあ、私にはもう他人事だけど「地獄」は何時でもソコにある。
少し楽天的な書き込みなので心配しました。 - 541 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)12:49:18 ID:t85
- >>540
その状態で五年も入所できないって壮絶ですね
こっちは大体2~3年で空きが出ると言われているので、
父の現状と鑑みてそこまで深刻になっていないのかもしれません
あと離婚した後も地元を離れてないので、親戚が近くにうじゃうじゃいます
上で父の親族を少し悪く書きましたが、実際は離婚した後もお世話になった信頼できる人たちで、
今回も口出す代わりに協力すると約束してもらってるので
よほど運が悪くない限りは大丈夫じゃないかと思ってます
心配してくれてありがとう
|
コメント
失敗プリン「認知症…その手があったか!」
報告者の母は菩薩か
※2
不倫相手に対する優越感というか
ざまーみろ!ってのもあると思うよ。
情が深い人なのかもしれないけどさ。
一度は好きになった人だからね。
不倫相手を捨てたはずの自分の名前で呼んでるのを見てまた情が湧いちゃったのかな。
※3
こんな状態で優越感とか…
あるわけねーだろ。
優越感はあるだろ
捨てられたみじめな女の小さな復讐だよ
娘はあきれてるけどな
プリン「計画通り」
認知症の人は昔の事を何度も繰り返し無邪気に楽しそうに話すんだよな
暴言や暴力振るうなら憎しみ増すだろうけど、楽しく話すだけなら報告者母の情が沸いた気持ちが何となく分かるわ
何で嘘書いて後出しするのかねぇ
ま、本人がそれでいいならね
うえー母の気持ちが全く分からん。
せっかく裏切り者に相応しい惨めで無様な最期を神様が与えてくれたのに。
難しいねーこれ人の感情の不思議なところ
はたから見れば浮気で出て行った男なんて面倒見る義理もないけど
不倫女は男を奪い取ったけど結局元の家族には勝てなかった敗北感とか感じてるのかもしれないし
母親は自分を裏切った男が結局は自分を頼ることに歪んだ喜びを感じてるのかもしれない
不倫女は調子のいい女だったら面倒見させられなくてラッキーと思ってるかもしれないけど
本気で愛してたら自分のことを忘れられたら悔しいだろうね
その悔しい思いを元奥にさせたんだから自業自得だけど
妻にとっては優越感プラス昔の夫が戻ってきた喜びもあるんだろうが、報告者にとっては自分と母を捨てておいてそれを忘れて自分たちの世話になってる酷い父親だろうに
報告者は可能なら両親から距離をおいた方がいいよ
死んだら遺産は不倫女が受け取るの?バカみたい
この親父は色んな人間を不幸にしておいてその生き血を吸って生きる人間なんだな
多額の遺産目当てならまだわかるけど、施設にすぐに入れないということは金持ちでもなさそうだから、それは無さそうだな
ここ見てる奴らって、この話が理解できない小娘ばっかりってマジ!?
※16
今すぐ施設に入れるのにカネに糸目付けなければ何とかなるのじゃない?
幾ら何でも全くの無収入財産ゼロやマイナスで「話を聞きに行く」事はないよ。
世帯を分けて扶養に入れず、独居扱いならもっと早くなるかもしれない。
離婚したまま籍を戻して無ければ早そうだけど。
扶養出来るとなれば優先度下がってしまう場合多くて、独居扱いだと色々違うって聞いた。
子育てに介護に都合よく汚れ仕事だけやらされてるのを必要とされてるって勘違いしてんのねw
楽しい夫婦生活はすっかりプリに食い荒らされたのにww
因果応報が父親にだけ来ないでのほほんとボケて面倒見てもらえるってどうなのよ
酷い話、これも毒親であり毒母だと思う
幼馴染同士で結婚しても浮気されるんだな
好きな相手に裏切られたら好きな気持ちの分だけ肉染みが増えそう
肉染み美味しそう
まぁ母親が良いならいいんじゃね?
バカだなぁとは傍からは思うけど
親父さん、ボケてるフリしてるだけだったりしてとか思っちゃう
いやもうこの父親がクソすぎて、早く逝ってくれとしか思わん。
三船敏郎かな?・。・?
「父の親族の嘴」って何?
父は鳥類なの?
都合のいい奴隷だなぁ
何で引き取ってんンのかホントわかんない。
最近は施設に入所できるまでの期間が少しずつ短くなってる。
傍から見りゃアホらしい限りだが
まぁ当人しかわからん感情だわな
下の世話するようになって後悔するんだろうね
先を考えない馬鹿母でしょ
私がスレ主の立場なら速攻逃げるわ
自分も三船敏郎思い出したわ
そっか昔の状態に戻っちゃうこともあるんだね
不倫相手はそれも業だと思うけど、お母さん菩薩だねえ
米29
そこの理解は、嘴を挟むって慣用句が浮かぶかどうかですな
その不倫相手と父親は籍を入れてるのかどうかだよな
入れてないなら先方はショックから解放されたら
ラッキー!とルンルンで去っていくだけだ
いつ悪くなるかわからない父親を最終的には報告者が面倒見るんだぜ?
介護引き受けたんなら、不倫相手とちゃんと離婚させないと。
遺産が…。
>>540の場合は状態が酷過ぎたんじゃないの?
状態が酷いほど老人ホームに入れたい家族から見ればおかしな話だけど
向こうも状態が軽い、世話のしやすい人ほど入居を認めるよ
40くらいになると、自分の人生振り返って
「こんなはずじゃなかった。違う人生にチャレンジしよう」って
新しい女作って家族捨ててしまう男って一定数いるみたいよ
でもなあ、40代って確かに、人生を変える気力・体力のある最後のチャンスだけど
逆に失敗したら、もう元に戻る力もやり直す力もないよね・・
とりあえずこのお父さんは運が良かったよね
時々日本語がおかしい
ジジババは早く死なねば
報告者の話よりも、その後の
「四肢麻痺、認知症、介護度5で意思疎通不可だったけど5年待ちで
施設入所(特養)10箇所とも入所は出来なかった」の方が気になる
不倫して家族を捨て女のところに走った父親は、軽蔑されて当然だが
それまで家族のために頑張って生きてきた父親が、ぼけて認知症・要介護となり
下の世話・徘徊で家族に負担をかけ始めると、蔑まされるのもよくあること
マイナスから戻ってきた報告者の父親は、幸せな方だろうか
家族は複雑だろうが
クズってのは最後まで周りに迷惑と心配をかけるんだな
※9
嘘じゃないだろ。反対してるのに浮気して出て行った認知症の父親を引き取れって言われたら、いくら普段お世話になってる人でも、援助を約束されているとしても、その件に関してはいい気はしないよ
不倫の挙句認知症になった人を擁護する創作のような気がする
同じ部屋に入院していた60代のご婦人がまだらボケと言うのか現在と娘時代を行き来しているのを
見て、まだまだ人間はわからない事がたくさんあるんだなあと思った
娘時代に戻ると声まで若返ってその声で「助けて」とか「お母さんごめんなさい」って一晩中
叫ぶものだからこっちも夜、眠れなくなって別の部屋に移ったんだけど
そちらの部屋に新しく入った患者さんも「夜中に若い娘さんが騒いでいたね」と言ってたから
あの人はもう60代くらいの人ですよって言ったら驚いていたわ
このお父さんも自分にとって一番印象の深い時代に帰って行ったのかなと思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。