2016年10月13日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474904473/
何を書いても構いませんので@生活板 33
- 764 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)17:54:58 ID:Cu8
- うちは、年に1回お寺さんが仏壇をお参りにくる。
それに合わせて大掃除とかして、仏壇周りをきれいにし、いいお茶やお菓子の準備をする。
息子はそれをみてて、宗教はめんどくさいから、自分は無神論でいいやwとか言い出した。
無神論者なら、クリスマスやお年玉は必要ないなwと言ったら、一瞬で撤回した。
あと、無神論者ならやらないことってなにかあるかな?
- 765 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)17:56:35 ID:T5v
- 結婚式。
無神論者の人は、人前式でやるね。 - 766 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)17:57:35 ID:wdI
- >>764
お盆休みもいらないね - 767 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)17:57:59 ID:a8d
- >>764
お盆やらないハロウィンガン無視七五三詣でもなし
受験期に神頼み禁止厄払いもなし - 768 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)18:03:09 ID:Cu8
- さっそくありがとう!
こうやって書き出してもらうといろいろあるね。
また言い出したらそれらも例に出すことにするわ。 - 770 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)18:14:24 ID:a8d
- 特定のナントカ様って決まってるわけじゃないけど、
日々生かされてる感謝とか目に見えない部分に思いをかけることが
ひとつの信仰心とは言えると思う。無神論的かもしれないけど無信仰ではないってことかもね。
目に見えないことは分からないっていう人もいるけどさー - 769 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)18:10:27 ID:Y6U
- 無神論じゃなくて仏教を否定するだけならば、
仏壇奇麗にしなくてもクリスマスもお年玉も初詣もセフセフ
お盆休みはアウトかな?
色んな宗教のイベントを無節操に取り込んでいる所は実は日本人は十分無神論者といえるかもねー - 774 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)18:20:23 ID:T5v
- >>769
もともとの仏教では、出家者(お寺さん)は、葬式だの仏壇だのには関わってはいけないんだよ。
なので、「敬虔な仏教徒なので、お寺さんを呼ぶ行事には関わらない」と言い出したら、
もう止められないよ。
-----
アーナンダよ。お前たちは修行完成者の遺骨の供養にかかずらうな。
どうか、お前たちは、正しい目的のために努力せよ。
正しい目的を実行せよ。正しい目的に向かって怠らず、勤め、専念しておれ[1]。
 ̄大般涅槃経 - 771 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)18:16:01 ID:Han
- >>769
それは無神論ではなく多神論 - 773 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)18:19:33 ID:Y6U
- >>771
多神論や多神教とはまた別のような
イベントとしては定着しているけど、元の宗教や神様に対してのリスペクトは皆無でしょ? - 775 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)18:23:47 ID:Han
- >>773
そんな真剣なリスペクトしてる人だけが宗教の信者じゃないよ
いわゆるキリスト教国の国民で聞かれればキリスト教信者と答える人にも
イベントと葬式と結婚式だけなんて人はごっそりいる
本来の無神論者ってのは本当に何もせずクリスマスプレゼントは突っ返したりするw - 772 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)18:16:43 ID:HPr
- 無神論だとか無宗教だとかってのをガチガチに決めて実践しだしたらそれもまた新しい宗教だよなw
おおまかに日本人の宗教観てありがたいものをそれなりにありがたく享受するために
楽しくお祭り感覚で行こうぜって言う良くも悪くもアバウトな感じだと思ってる - 777 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/11(火)18:28:13 ID:Y6U
- >>775
厳密な無神論者は他の人が書いているようにある意味宗教の一種みたいな物だからねぇ
で、元の話に戻せば、仏壇の掃除を放棄した位で無神論者を名乗らなくていいし、
クリスマスやお年玉も放棄しなくていいって事だよねw
コメント
無神論者のなにが悪いの?
なんか面倒臭い奴等が集まってる様な
報告者が普通に宗教教育をすればいいだけの話なのに…
なんていうか日本って宗教に寛容なようで、まったくそうじゃないよな、ここで言われているような「ゆるい感じ」しか許されないと感じるわ。ガチなのもまったく拒否する事もダメ
※1
誰か悪いって言ってる?
※1
ただの無知だから
この報告者ちょっとおかしいんじゃないの?
子供相手に教えるよりもやり込めることを優先してる。
こまけえことはいいんだよの精神
こういう親にだけはなりたくないわ
俺は無神論者寄りだけど自分が信じたいものだけ信じてるし
都合に合わせてその都度信じるものを変えてる
宗教なんてそのぐらいが丁度良いんだよ
見た感じ仏教っぽいのにクリスマスの話して草
ブレブレやね
無神論者とか言っても、その実宗教家と対極にあるってだけで、
どちらも自分本位でしかない。
※4
いや、本当に不寛容な社会ならリアルでコロコロされる
※5
悪くないなら息子が無神論者でもいいじゃんw
なぜ悪いか説明できないから金見せて息子を屈服させてるんだろ?
日本が本当に無神論なら、北斗の拳のような世界だろうさ
「お天道様がが見ている」というヤツがあるから自制もするし
そういう躾けも生まれてきたし、その利益による安定を今享受してるわけだし
こんな親を持ったらそりゃ無宗教になるわ
いやいや仏教は無神論だろ。仏教に神はいない。
ID:Y6Uの頭の悪さ
宗教は自分が信じているのならそれでいいけど、強要するものじゃないし、
日本人は、無神論者みたいなものだと思う。
なんでもありは、結局はなんにもなしなんだと思うから。
信じてそうで、自分の都合なだけ。
宗教の本質は「他人にも押し付ける」事だから
よくネットで言う「日本人は自然と宗教を受け入れてて八百万で寛容で~」とかってのも押し付け
日本人が全部そうだと勝手に決め付けて「日本人教」を強制してる
面倒くせぇ
けどそれが宗教ってもんだから
じゃあスパゲティモンスター教で行くしかないな
信長はあの時代に焼き討ちするんだからなw本当に偉いw
イア…イア…
主張の真偽を第三者が確認できるのが、科学
確認のしようが無いのが、宗教
確認しようも無い物を信じるって、或る意味凄い。
日本の初詣・節分・盆・クリスマスなんて、宗教ではなく、花見・月見と同列の単なる習俗・行事
※7
宗教なんてやってる奴がおかしいのは当然だろ
失念してました
そういや日本人は一億総「空気教」教徒でしたな
無神論者のまま雑多な宗教のイベントに片っ端から参加してんのが大半の日本人じゃん
クリスマスにキリストのこと考えるか?初詣を神社か寺どっちかだけにしてるか?
無神かぁ、じゃクリスマスなしな。アホかと
法事の世話したところで普段は母ちゃん自身も仏門に帰依なんぞしてへんやろと
つか無駄な戒名代払って戒名つけてもろて、何の修行もしてないのに仏教界の位だけ与えて貰って
そんなもんになんか意味があんのかと
永久に供養して貰えるわけでもないのにそうとも知らず墓の永代供養料を寺にボッタくられて
母ちゃん自身が本気の無神論者になった方がええで、マジで
まあ子供のうちは「神に祈っても奇跡なんて起きないから俺は無神論だぜ」みたいに飛躍発想しちゃう子もいるよな
息子に完璧な無神論唱えるなら報告者も完璧に仏教の教え守らないとな
毎日朝晩お経読んで精進料理か。よく知らんけど
自分はヌルいのに相手のヌルさは許さないのは違うぞ
子供がある時期によくかぶれるやつじゃない?
※4
その通り。日本は無神教なんじゃなくて「日本世間様」教だから。
いわゆる標準的日本人の振る舞い、宗教観、倫理から外れて違う神を熱心に信仰したりしたら「異端」として世間から「破門」される。
破門は英語でExcommunication、つまり世間からコミュニケーション取って貰えないって罰なんだな。日本の村八分ってのは実は西洋でいう異教徒・異端者に対する扱いと同じ。
友人と宗教と政治の話はするなって言われるのも分かるコメ欄…
墓の管理をするより介護をちゃんとした方が偉いと思う
でも世間体では墓参りする方が見栄えがいいんだよね
結婚式も人並みや世間体を気にしなくなって来たんだから今後は変わるんだろうなとは思う
仏壇や読経に意味はないけどそういう手間やお金をかけることが無くなった人への敬意を表す手段なんだよね
それが唯一の手段だと思うかどうかの問題な気がする
そもそも現代の日本においては宗教はリスペクトの対象にはもうならないからな。
昔なら戸籍管理などの役所の役割、揉め事があったときの仲裁などの警察の役割、困窮している者を救済する社会福祉の役割、子供たちに学問を教える教育機関の役割、その他多くのことを集落の中で担っていたから、住職も集落の住民からリスペクトを受けたし、普段世話になっているんだから寺のために集落全体が協力してた。
今は何もない。今の人から見れば数分お経を唱えるだけで数万持っていく理不尽な対象としか捉えられないのもいたしかたないよな。
宗教由来であって、もうほとんど宗教行事じゃないだろ
宗教は自分の意思でするものだと思うけどね
親が押し付けてするものじゃない
そもそもお年玉やらクリスマスなんてただのイベントとしてしか捉えてない人の方が多いよ
初詣すら信仰というよりイベント感覚が多いのに
神社とかの神様とか信じてる方だから無神論者ではないし
色んな神様の話とか読むの好きだからどちらかというと信じてる方だけど
無宗教だったわ
1シルバー=1マナトでなくなる
創造主を否定する無神論と
超常の力を一切否定する無神論と
特定の宗教を支持しない無宗教を
同列に語っても混乱するだけだと思うが
※33
そう、慣習でしかない、カルト由来であってもカルト的意義はない
祭りは祭事ではなく、文字通り「お祭り(パーティー)」と化してるのが日本
なので報告者がアホなだけ
各種(神式、仏式、洋式)の様式も「バリエーション」の域に留まってる
テメェの好みで好きなの選べってだけだわ
いまどき冠婚葬祭で宗教観ひけらかすヤツはただのガイジだよ
文化と信仰の違いも理解できない親か…
こどもの行く末もみえるな
他宗教否定教信者と他宗教否定教否定自称仏教徒
こんなん、掃除が嫌だから「無神論者でいいや」っつう屁理屈いってんだから
そんならクリスマスもお年玉もなしな!っていう返しでちょうどいいんだよ
本格的に大人になって信条をもって「無神論者だから仏教系の行事一切かかわらない」って言うのならば、そこで認めればいい話
面倒って法事とかがか……笑
人生や世界についての考え方なら、宗教の方が楽 「全部任せてしまえばいい」から
でもそれと同時に「自分の小ささ」→「人への謙虚さ」を知るので、悪いもんじゃないよ
無神論者だからこそ、いろんな宗教的文化行事に参加できるんでしょ
真面目な信徒だったら、その宗教の行事しか参加しないはずだよ普通は
日本人は無神論者だけども無宗教ではない
人の輪を重んじるコミュニティー信者だから
特定の信仰ないけど、別にクリスマスや初詣楽しむよ
神様だのなんだの全く信じちゃいないけどね
坊さん呼ぶ行為が絶対正義だと思ってる時点で洗脳されてるとしか思えん
※42
そういうの何の根拠もないただの妄信じゃんw
手放した方がもっと楽だと思うがね
意味のないことに意味を見出そうとするからこじれるんだよ
「森羅万象一切無意味」これで済む
例えば道端のお地蔵さんを平気で蹴倒したり、
神社やお寺で立ちションしたりといった行為を、
「罰が当たりそうで出来ない」って思った時点で無神論者じゃ無いんだけどな。
むしろ信仰があるからクリスマスと初詣ではしないが正しいだろ
学生なら夏季休暇だし宗教関係ないな
>クリスマスやお年玉は必要ないな
報告者だって宗教的な意味合いを持たしてあげてるわけではないだろうに
無神論のどこが問題なのかね
宗教なんてものはその時々の統治に役立つもしくは反体制のために生み出されたものがほとんど
要は単なる求心力を持たせるための道具なんだから
こんな親イヤだわ
子供のどうでもいいちょっとした軽口に全力で攻撃する大人げなさ
無神論者ってほどでもないが教会式を見て、信じてもない神様に誓えるか!って思って人前式にしたよ
神前式だとドレス着れないから、落としどころとして
無神論も宗教だよって言ってあげればいい
ラーメン
いまどき無宗教とか結婚できんぞ
この報告者の家って寺にいくら払ってるんだろう
宗教ってお金がかかるんだよね
仏教の葬式は、戒名をつけてもらうだけで数百万もかかるってのもボッタクリすぎてて酷いと思う
お年玉は宗教じゃなくて年中行事でしょ
両親が「自分たちは無宗教だから!」と親戚の葬式も弔電も香典も無しにボイコットするタイプなので、父が亡くなった時は通夜葬式をしないで火葬場が空くまで病院が契約した葬儀屋に預かってもらって母と子である私一家だけで直葬をした
もちろん戒名も無しで公園墓地に埋葬し初七日や四十九日もなし
さすがにお香典を頂いた方へはお返しはちゃんとしてねと母に言ったらなんと熨斗紙もかけずに渡したそうだ
徹底してるのか無知なのか実子ながら測りかねるわ
無神論者だけどとりあえず不可知論者か無宗教と言ってる
宗教は文化や慣習として興味があるだけ
そこまでがっつりと宗教っぽくないし
ただ先祖敬うのすら面倒といってる息子に軽く意趣返ししたくらいに思ったけどなー
なんか重々しいコメント多くて驚いた
無心論者でも墓は参るし仏壇あればなむなむするわなー
クリスマスも盆暮れ正月ものっかるし
ハロウィンはついてけてない(笑)
馬鹿な親を持つと可哀想だな。
無神論者バスキャンペーンって知ってる?
日本人は無宗教なだけ。決して無神論ではない
お年玉がなぜ宗教?
お年玉の由来は、年神様にささげられた供物を神の加護とともに下げ渡したことから
一応は宗教的な儀式でもある
神か……
最初に罪を考え出した
つまらん男さ
無心論者というのは自分を信じてるって学校で教わったなあ。
なにも信じずに生きてる人はいないってよ。
めちゃくちゃ誤字ってた。無神な、神様だった
無神論者=ハロウィンもクリスマスもその他諸々なしって、どんだけ理論おかしいかわかってんのかよ....
大体その理論だと>>764はキリストやら仏教やら神道やら行事に関わる宗教全て信仰してるんか?
とりあえずムカツくタイプのバカどアホだなこいつ
宗教に傾倒する人は、勝手にやってくれればいいのに、勧誘してくるから迷惑
仏教徒やクリスチャンはイイけど、新興宗教がひどい
うわー気持ち悪いーーーまあキ〇ガイ創価信者が近親の人の話聞いたけど、キチ〇イ信者が近縁にいるのは人生の障害だからなあ あーゴミ家系に生まれちまったーと思うしかない
ちなみにクリスマスとかは完全にただの文化だしハロウィンなんて宗教関係すらない
受験で厄払いだの神頼みだのどんだけ底辺だよ、七五三なんざやらねえよ
日本中が単なる行事で夏休みと冬休みにしてんのに無宗教者は誰もいない無人の学校・会社に通わせるのか?完全にこの親キチガ〇確定なんだが?
〇チガイって基本そんな理屈は関係なく、俺の世界観に従わないなら人間扱いしねえぞ?が本音だからなあ、知性の生き物じゃないんだよ。他の人も言ってるように、俺の家で俺の空気感に従わないならおまえは人間扱いしないっていうのを遠回りに頭悪い理屈つけて言ってるだけの事。空気至上主義に抗うなら4ねって事。これはキ〇ガイの家を出ても会社でも学校でも一生日本にいる限りどこまでも続く。
※56
そうそう。僕も2年前に街で勧誘された宗教に入信したらDT捨てられて受験受かって金儲け成功して女からもてまくりになりました。ポルシェ2台持ってます。〇〇教は最高です!!無宗教だった今までの人生は無価値だったんだ。もっとはやく入信してれば良かった。
12月には家族や恋人と一緒にクリスマスを祝い、
直後の年末に除夜の鐘を聞きながら年越し蕎麦をすすり、
返す刀で神社に初詣。
日本は無神論者じゃなくて、宗教の形がユニークなだけだろ
マスコミに踊らされるな
キリスト教的一神教だけが宗教じゃねーよ
※55
ラーメン
法事をやって仏壇を構え、初詣に行き、クリスマスを祝うって
日本の伝統的な宗教行事の形態だから、それでいいんだよ
明治政府が廃仏毀釈なんて言い出す前は、仏だろうと神だろうと天狗だろうと鬼だろうと
ありがたいものは何でも拝んだんだから
いちいち区別をつけ出すからおかしなことになる
それこそバカな無神論者どもに任せてよ、そういうのは
あ、“バカな”無神論者だよ? きちんとした人はまた別
日本人の信仰とは自然崇拝、アニミズム信仰であって
無神論者だから色んな行事に参加してるんだ!なんてのはとんだ見当違いなのです
神様はその辺に山ほどいるからとにかく拝んどこうぜ方式
この無節操さが堪らない
日本人が信仰しているのはやおよろず(八百万)の神。
どこにでも、そこらの滝や石や嵐や風にも神がいる。
その中にキリストとかサンタとかブッダとかいてもいい。
だから、クリスマスはイベントして正月は神社にいって結婚式はキリスト教式でいい。
私も、義実家のお墓・仏壇を管理する気はないなぁ。
スレ主さんと同じように、義実家に仏壇があってお坊さんも来てるけど、
離れた土地で別居だし、あんな大きな仏壇引き取る場所もないから、
代替わりしたら放置のつもり。
実家の親にも、お墓は永代供養墓で手間のかからないようにしてくれと伝えてある。
今の世間は、みんなこんな感じでしょ。
いい親子だなw
子どもも素直だし親も「損ばっかじゃないだろ」と教えてるし
将来の選択でどうなるかはわからんが、お年玉をもらう程度の年齢ならこれが大正解だと思うわ
ほとんどの人がズレてないか?
この息子は神の有無を本気で考察して否定に至ったのではなくて
大掃除が面倒くさいから無宗教で~って言い出しただけでしょ
自分にとって面倒なことは大掃除や祖父母の供養すら投げ出すってのは怒られたり諌められたりして当然じゃないの?
友人知人同僚との協力関係すら否定するコミュ障になったら困るし
宗教の押し付け気持ち悪いわ
自分が信じるならご自由にだけど
善悪なんて神とかいうもんを持ってこなくても
自分で判断できるほうがいいし
行事としてはやりますよ
墓参りだのはね、やってほしい人がいるんだから
※48
>例えば道端のお地蔵さんを平気で蹴倒したり、
>神社やお寺で立ちションしたりといった行為を、
DQ行為なんてしたくありません、器物損壊もしたくありません
>「罰が当たりそうで出来ない」って思った時点で
罰が当たるからしないのではありません
自らの行動規範に合わないからです
人が嫌がる行為はしないと決めているので
※80
怒られたり諌められたりしてないよ
金出さないと言われただけじゃない
ずれてるのはキミ
無神論と無宗教(特定の信仰を持たない)の違いを知らなかったり、まず違うものだと理解してない人多いよね。
「無神論」と「無宗教」は全然違うよ。
私は無宗教だけど、うっかり無神論者だと言ったら「ムキイイイイイ!!神様が存在してない証拠はあるの!?はっきり示す事が出来ないなら神様を否定するなああああ!」と発狂されたよw。
※85
じゃ、神が存在する証拠をはっきりと示せよとしかw
ちなみにないという証明は悪魔の証明ですからって話だわな
これだから、宗教信じてるやつはアホ
「無神論」と「宗教形式の否定」は異なると思うのだが。
キリスト教が日本の仏教目の仇にしてるんだよね
だから日本人は仏教徒って思わせないようにしてる
日本は昔からゆるーい仏教徒なんだけど
そういう価値観を認めようとしなかった結果”日本人は無神論者”とかレッテル貼ってる
冠婚葬祭とか行事全般面倒くさいから今後は金も手間もかかる行事は廃れるよ
葬式も昔みたいな大勢でやる式は嫌われて家族葬流行ってるからな
逆に行事だからって理由で金も手間も時間もかかる行事も宗教も嫌われて無くなっていく
面倒臭いからな
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。