2016年10月14日 02:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1470819103/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ8
- 373 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)10:53:55 ID:QiE
- 新米の時期になると思い出す修羅場
以前勤めていた会社で昼休憩の時、いつものメンバーでご飯を食べながら話していて
新米の話になり、私が「うちの近所はもう稲刈り終わってましたよー」と何気なく言ったら
先輩の一人(Aさん)が急に立ち上がって机越しに私に掴み掛ろうとしてきた
Aさんの様はもうまさに発狂としか言えなくて、唾飛ばしながらフジコフジコ状態
ほかの先輩や同僚がAさんを抑えようとしているのを呆然と見ていた
結局Aさんはその日以降一度も会社に出てくることはなく、噂で入院することになったとは聞いた
|
|
- 誰も私を責めたりしなかったし、むしろ同情的な言葉をかけられたけど
私の一言がAさんを発狂させたきっかけになったんじゃないか、あの時あんなこと言わなければ…
という考えが常に頭を占めていて、辛くなったので結局私も会社を辞めた
あれから何年も経つけど、いまだにこの時期になると夢に見る修羅場 - 375 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)12:46:52 ID:H7J
- >>373
Aさんが発狂したのはなぜ? - 379 :373 : 2016/10/12(水)23:09:46 ID:QiE
- >>375
Aさんが発狂した理由はわからない
数秒前までは普通に雑談していたのに、急にスイッチが入ったみたいにブチギレた
かろうじて聞き取れた言葉に「お前は農家を馬鹿にしている」
「お前だって米を食うくせに」と言われたのは覚えているけど意味不明
ちなみにAさんは生まれも育ちも会社より都会の実家住まいで
それまでの話でAさん両親や親戚に農業関係者がいるというのは聞いたことがなかった - 377 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/12(水)14:11:35 ID:bmu
- 親戚が兼業で田んぼやってるけど競争みたいなので大変って
A「うちはもう刈った、Cはまだ刈ってない」
B「あそこ(C)はまだ刈らんのか」
C「…」
みたいなことになるから、とにかく早く刈らなきゃならんってさ
まだ稲刈り始まったばっかの時期でもまだかまだか言われるんだと
コメント
糖質だったとか?
うちも兼業だが377さんの言ってるところはなんで競ってるんだろ
早く出荷しないと迷惑なの?(うちの周りじゃ家それぞれの時期)
そこんとこ書かないと大変みたいよー、の大変さがわからないと思うんだけど
早場米の存在をしらなくて、
もう稲刈りした家がある→まだ稲刈りしているはずがない
こいつは農家のことも稲作のことも何も知らないのに知ったかぶりしてるクソだ、農家馬鹿にすんな!
とか思考が飛躍したのか?
常人の予想じゃここらへんまでが限界だな
わからない
基地すぎて意味が分からなすぎて怖い
稲刈りが早い遅いの問題だとしてもそんなのでいきなりブチキレる人は異常者だよ
元から精神病の気があるような女だったんでしょ、その先輩
どこにもA先輩が女だなんて書いていないのにわざわざ女だと思いこむ意味もわからない。
※4じゃないけど※5見るまで女だと思ってたわ
なんかごめん
※2
田舎はそういう同調圧力すごいのよ
遅ければ怠け者、我々とは考え方が違う者って悪い噂たてられる
狂人の言葉を理解しようとしてはいけない
以前、鍵をかけた瞬間にはっきょーした主婦の話があったの思い出した
人がこわれるきっかけってわからないものだねぇ
※7
へーそうなんだ。私はてっきりコンバインを使う順番待ちみたいなので刈った刈ってない言ってんのかと思ってた。あんなでかい機械、一家に一台じゃあないよな・・・って思ってたから。
何言ったか伏せてるから、報告者のせいなんだろうな
糖質VS加害妄想
こういう異常者は生かしてても病院の負担になるだけ
さっさと間引くべき
A「新米が新米の話してんじゃねーよ!」
※9 何それ、読んでみたいんだけどどこで読める?
※14 座布団1枚!(笑)
いやいや、何かAが農家関係者で~って憶測立ててるけど
多分全然関係ないじゃない?
※14みたいな感じに一俵だよ
男だと思って読んでたwwwそうか、どっちかわからないんだ
※15
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-2466.html
ていうか地域が一緒でも植える時期が違えばまだ刈るにはちょっと早いとかもあるし、植える時期も刈る時期もほんと各家庭によるんだけど
何でもかんでも田舎の同調圧力のせいにされても……って感じ
ドアの鍵締めの話はまだ意味がわかるけど、これは真剣に意味がわからんな。まぁ、糖質はどこで出てくるかわからんからな。
普段はどんな関係だったのかとか、この人が実は死ぬほどむかつく話し方をしていたんじゃないかとかそういう詳しいところがわからないからめちゃくちゃ怖く感じる
※19 読めた!ありがとう!
こわい
米7
農作物の生育具合の話なのに、
田舎の同町圧力とか意味がわからない。
うちは米じゃない農家だけど、あなたは米農家なの?
高価な農業用機材を共同で使ったり、水利とか、
スタンドプレーをすると酷い目にあうっては聞いたが
※7です
我が家は違うけど、ど田舎で近所に米農家が多いよ
昔おばあちゃん達が実際に「あそこ(の家)は…」って噂してたから
そういう事すら文句言う集落もあるよって話
気に入らない相手の作物の出来が悪いなら万々歳なんだもん
もう少し都会は違うと思うけどね
稲刈りって田植えと違って天気が良くないと出来ないし農協への米出荷日とかもあるから
なるべく早く刈って米の乾燥作業しないと大変なんだよね。
特に秋は台風や長雨の時期に入ってくるからスピード勝負になるわけで、刈ってない家が
あれば、天気崩れるのに大丈夫か?と心配したりする。同調圧力とはまた違うと思うんだ
けどなぁ。
稲刈りの時期って8月9月で台風とか天気崩れやすい時期だったりするんだよね
うちは南のほうの地域だからお盆前後だけど、やっぱその時期って雨とか台風が心配だし、台風来ても刈れてないよその田んぼ見ると「大丈夫か?」って心配になる
台風で稲倒れると稲刈りする時余計に時間かかるし、それで穂先が水に浸かるとダメになるから(余談だけど台風の時田んぼ見に行く老人がよくいるのはこのせい)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。