往復400㎞高速運転して実家日帰りしてきた。誰もいない我が家に着いたらホームシックになってきた

2016年10月16日 07:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475985818/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part49
960 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:29:42
往復400㎞高速運転して実家日帰りしてきた
地元の友達も顔見に行ったら喜んでくれて昼間は楽しかったのに、
先ほど夫出張中で誰もいない我が家に着いたら何だか人恋しくてホームシックになってきた

961 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:30:51
>>960
お疲れちゃん
お茶でも入れて、背伸びしようか
あとはお風呂だね


>>961
ありがとー、お風呂ためてくる
夕飯食べられなかったから親がおかず持たせてくれた
親の手料理もほんとに久しぶりだから胃袋まで恋しくなっちゃったんだろな



963 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:38:12
片道400kmかぁ 遠いね
でも車だから遠いと感じるのかな
片道2時間ちょっとで合計5時間くらい?

964 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:40:42
>>963
途中工事規制と1車線区間に低速車両がいたから片道3時間くらいかかったよ…

966 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:44:22
長時間高速はSAによりたくなっちゃうわよね
うちも自宅と義実家が離れてるけど、SA寄りすぎが帰省貧乏の一つの要因よ

965 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:43:38
私、実家まで1800kmくらいあるから、
実家離れるときから、年1で帰れたらいい方だったせいか
実家=海外みたいな感じだ
実際、飛行機乗り継いでかないと帰れないw
経済的にも帰省ってきつい^^;

967 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:50:59
1800㎞??
日本て広いわよね~

968 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:52:50
1800は大変そうだね!
さすがに日帰りも厳しそうだし

969 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:54:19
>>967
北の端から出てきた人と
南の端から出てきた人が
結ばれるて片方に住むとこうなるのw

977 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)23:02:56
>>969
沖縄出身の知人が北海道に嫁いで暮らしてるわ
凄いなぁと思うよ

973 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:54:46
日本の本当の最北端最南端で3000㎞ちょっとあるらしいしね

972 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:54:41
1800kmって東京沖縄ぐらい?

974 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:57:22
東京~石垣島が飛行距離2000㎞かぁ
やっぱ遠いね…

979 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)23:04:36
私は沖縄で生まれたけど、北海道、青森に住んでたわ。
あとは、四国・九州に住んでみたい。

981 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)23:08:24
>>979
南国産まれ北国育ちかー

983 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)23:27:34
知り合いに関東で出会って東北に転勤→九州に移動の方がいたわ
どの地方でも移動後すぐに就職してフルタイムで働いててバイタリティあるなーと、感心した

985 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)23:48:15
日本は小さな島国だと教わったんだけどなー
全然小さくねぇwww

986 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)23:51:39
日本ですらこれだけ広いんだから、世界は想像つかないわ
と本州から出たことない私が言ってみる

987 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/15(土)00:09:28
北海道はまだしも、青森とか沖縄とか外国語だもんね

988 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/15(土)00:28:06
>>987
いやあ つくばと栃木はひどいだろ

970 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/14(金)22:54:33
実家15キロ、義実家3キロ
義実家と自宅が0メートルになりそう
助けて

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/10/16 07:48:24 ID: 6hQvzy92

    自分だったら、そんなにもの距離を運転してまで実家に帰ろうとは、まず思わないから
    ホームシックよりも達成感だなw

  2. 名無しさん : 2016/10/16 08:05:02 ID: MFCJ7j8g

    うちは全国転勤だから実家義実家の距離が毎度変わる
    義両親がすぐそばとか同居とかまだ想像つかないな…

  3. 名無しさん : 2016/10/16 08:08:33 ID: BgYShqFM

    学生時代に帰省して実家の冷蔵庫をあけると、いろんなものが
    詰まってるのがまぶしかった 貧乏学生で自室の1ドアの冷蔵庫は、しょっちゅう
    電源抜いてる状態だったから

  4. 名無しさん : 2016/10/16 08:24:00 ID: lo4y2aAA

    最後w
    頑張れ

  5. 名無しさん : 2016/10/16 08:42:23 ID: rs3w71iI

    家は帰省してくれると嬉しいよ、毎回冷蔵庫と非常食空になるけどね(笑)。元気な姿は年に3回見でいいよ、足代を土産に化けさせて小遣いもらうのは買い出しと言わないかな?。
    年末の帰省には漫画返しておくれ、最新刊買って読み返そうと思ったら本棚空。

  6. 名無しさん : 2016/10/16 09:25:09 ID: 3taRHZ0s

    988は何故つくば限定なのだ
    茨城というなら理解できるが

  7. 名無しさん : 2016/10/16 09:52:18 ID: DDI8IkAM

    自動車の制限速度と距離と時間の関係がいろいろおかしい

  8. 名無しさん : 2016/10/16 10:09:08 ID: oIX9frqM

    ※3
    分かる。実家だと誰かしらが何か買ってくるから
    冷蔵庫を開けると大抵すぐ食べられる物が入ってたり
    あと実家の風呂の広さがすごく快適に感じた

  9. 名無しさん : 2016/10/16 10:14:22 ID: 3BQw7mH2

    400kmを3時間ってどういうこと

  10. 名無しさん : 2016/10/16 10:26:15 ID: BtlwYhgo

    ホームシックってなったことないんで感覚がわからん
    一人暮らし始めてから20年たつけどならないから
    おそらく一生ならないんだろうなと思う

  11. 名無しさん : 2016/10/16 10:46:29 ID: .iJi30Gc

    片道200kmを高速使って日帰りってそんなに特別なんか?全然近いやろ?

  12. 名無しさん : 2016/10/16 11:12:31 ID: sH8tPBSU

    旦那は出張ってことは仕事だろ
    なのに自分は寂しいだの長距離疲れただの

    なんで自分のほうがつらいアピするかね
    キッモ

  13. 名無しさん : 2016/10/16 11:21:59 ID: syyE7OmE

    ※12
    あれ読んでそんな風にしか思えなかった
    あなたの感性がキモい

  14. 名無しさん : 2016/10/16 12:07:09 ID: t1hYpASc

    四国から北海道に嫁いだけど飛行機の直通無いから子連れで帰省すると料金がとんでもなく高い
    じゃあ帰省するより旅行行ったほうが良いよね・・・ってなってもう何年も帰ってないわ
    1週間に1便でも良いから直通があれば良いのになぁ~

  15. 名無しさん : 2016/10/16 12:07:12 ID: ZsoV5Auw

    旦那さん出張なら泊まってゆっくりしなよ。無理して事故ったら大変じゃんか。

    自分は何百キロ走っても帰りたいような実家ないから憧れるわ、まじで。

  16. 名無しさん : 2016/10/16 12:39:54 ID: DPIOp7h.

    なにさ言っと
    とちぐといばらぎにけんがさ売っとぉか

  17. 名無しさん : 2016/10/16 13:19:29 ID: 8Mnq4qc2

    スレ970 わろた

  18. 名無しさん : 2016/10/16 14:05:19 ID: VNVShf4s

    「今度大阪府内である同窓会へ出るために、東京駅を早朝に出発して途中新幹線から地下鉄経由で某私鉄へ乗り換えるために京都を経由するけど、時間が惜しいし実家には寄らん。帰りも深夜帰りか夜行での朝帰りか、その日の内に蜻蛉帰りするからもしかしたら泊まるかもなんて心配もせんでいい」
    という話を東京にいる息子が京都にいる母に電話したら、何故実家に寄らないと凄い剣幕で叱られた。

    年に2度は必ず帰省するし、大阪や京都に出張や出向がある時はなるべく実家にも寄るようにしているから割りと頻繁に会う機会があるのに、それでも帰ってほしいもんなのかね。

    米7
    米9
    『往復』400km、『片道』3時間ってちゃんと書いてあるよ。

  19. 名無しさん : 2016/10/16 15:00:20 ID: h/nLuivQ

    963が「片道400km」って書いたから、自分も勘違いしたわ

  20. 名無しさん : 2016/10/16 15:25:55 ID: EZAczf6I

    最後の人、阻止できると良いね…ご武運を!

  21. 名無しさん : 2016/10/16 15:58:22 ID: sH8tPBSU

    ※13

    絡まないでよ

    気持ち悪いねアンタ

  22. 名無しさん : 2016/10/16 18:37:50 ID: G1BXbjVs

    日帰りか。ダンナが出張でいないのであれば数日お世話になったらどうだろうかとも
    思ってけど次の日に自分の用事なり仕事なりあれば仕方がないか。
    日本って広いなぁって話題の最後にそれは…
    そ、阻止できたらいいね。

  23. 名無しさん : 2016/10/17 00:32:33 ID: URetmwKs

    宇都宮出身の同級生が、帰省するたび宇都宮駅からのバス代が高いと泣いていた
    栃木は広いねぇ

  24. 名無しさん : 2016/10/17 23:09:48 ID: gPxwE1dM

    まるで子供だな

  25. 名無しさん : 2016/10/19 20:36:13 ID: 06K1TF56

    往復250km毎日高速で通勤している人に謝れ!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。