2016年10月17日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1475912769/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part52
- 406 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)18:19:22 ID:ZNZ
- 愚痴交じりですが相談です。長文になります。
2年前から交際している彼の誤魔化しや嘘が治らなくて困っています。
例えば、今日は仕事が終わってすぐに家帰った!って連絡が来ていたのにも関わらず、
その日の他の共通の友達のSNSには彼氏の写真がバッチリ写っていたりします。
誰とどこで遊んでいても私は気にしないんだから嘘つく必要なんてないんだよ、
でも嘘つかれるのは不愉快だよ。ともう5.6回は言いました。
指摘した時はごめんね!もう二度と嘘つかない!ちゃんと言うよ!と
心から反省した素振りを見せるのにまた嘘をつきます。
もうそのやり取りに疲れてしまい、別れ話をしたのですが
『これからは絶対に嘘はつかないから別れる必要はない』と言ってくれました。
それに対して私は、信頼感は全くない、これからも疑うだろうけど
それでも付き合っていけるのか?と伝えるとそれで良いとのことでした。
これが先週の出来事です。
|
|
- しかし昨日彼に『なんで約束を守っているのに信じてくれないんだ?どうすれば信じてくれるのか』
と言うような趣旨の話をされました。
たった1週間約束を守れているだけで信じるなんて出来ません。それほど何度も裏切られたので。
どうしたら信じてくれるの?と聞かれると自分もどうして欲しいか分かりません。
こうした場合は皆様なら何をしてもらえば信じられますか?
また、もう一度信じられるようになると思いますか?
結婚を考えていた相手なのでもう一度、不信感まみれではなく純粋に好きでいたいです。
参考にしたいのでお願い致します。 - 407 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)18:22:11 ID:90Q
- 嘘つきは、死ぬまで嘘つきですよ。
嘘を許せるのか許せないのかの観点で考える以外ありません。
そして、子供を作る気なら、子供の教育に悪いので嘘つきと結婚するのは勧められません。 - 408 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)18:23:41 ID:90Q
- 書き忘れ。
嘘つきは、嘘をついても罪悪感は一切ありません。
また、自分が嘘をついているという自覚が無いタイプも多いです。 - 409 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)18:25:35 ID:8Hm
- >>406
>こうした場合は皆様なら何をしてもらえば信じられますか?
>また、もう一度信じられるようになると思いますか?
これにどんなレスがつくか分からないけど、
例えそれで信じられるようになっても裏切られるだけだと思うなー
まあ頭からっぽにして信じればいいんじゃなかろうか
自分なら信じないし、どうせたぶん嘘つかれると思うけど
407-408さんの書いたとおりだと思うよ - 410 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)18:31:26 ID:wky
- >>406
>これからは絶対に嘘はつかないから別れる必要はない
そもそも、なぜこの言葉を信じるのか
彼氏は嘘ついてるつもりはないんだと思うよ
その場しのぎで適当にしゃべってるだけで嘘つきの認識はないから反省もしない
だから許してやれって話じゃなくて、そういう人格なんだと認識したほうがいいよ
嘘をつかないように更正できるはず、話し合いできるはず、って前提は間違ってると思うよ
結婚も考える年齢で、将来のことも計画立ててきちんと考えてるんだよね?
だったら未来計画にそぐわない彼氏を早く捨てて、別の人探した方がいいと思うよ
彼氏が406のお眼鏡に叶うまともな人間になることは100%ない
将来のこと考えてみて、結婚しちゃって子供できて、
今と同じような調子で小さい我が子に嘘をつく旦那を許容できる?
情があるから思いきれないんだろうけど、そこのところ真剣に考えて答え出したほうがいいともう - 411 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)18:33:41 ID:g5L
- >>406
彼氏、千回でも一万回でも同じことを繰り返すよ。
406がそのたびに許してくれるし、彼氏はそのたびに忘れるし。
彼氏にとっては1、2回くらい許してもらったとこまでの記憶しか残ってないと思うよ。
彼氏が変わってくれることを期待するのが、すでに不可能だって自分でも気付いてるよね?
今すぐにでも別れたほうがいい。
付き合うのに一番大切なのは誠実と信頼じゃないの?
それがもう無くなってるのに麻痺しちゃってるのかな? - 412 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)18:55:15 ID:UI1
- >>406
残念だけど、純粋に好きでいる価値がその男には無いと思う - 413 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)18:57:53 ID:FK0
- >>406
何度言っても、また嘘をつく時点であなたのことを軽視してるわけですよ
対等な関係は無理じゃない?たった数日間で気を執りなそうとしてるのも
自分にも甘い人だなと感じるし、結婚したら治るってものじゃないと思うな - 414 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)19:09:41 ID:9eS
- >>406
信用を得るには年単位の年月が必要だと様々な人が言ってるようにすぐに信頼回復することは不可能
もしそんな方法があるのなら億万長者になれるレベルの大発見
もう一度信じられるようになるには長い年月嘘つかないでいてもらうしかないだろう
どのくらいで信じられるようになるかは分からんがね - 415 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)19:29:30 ID:42s
- >>406
「どうやったらあなたを信用できるかなんてこっちが聞きたいわ!」
って言ったれ
そんなん嘘をつかずに誠実に年月を重ねるしかないし、
彼氏が疑われつつ付き合うのが辛いって言うなら別れるしかないわな
あなたが別れ話の時に言ってたのってそういうことだよね
一週間でそんなこと言い出すなんて、あんまり真剣に話聞いてなかったかのかね彼氏 - 416 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)19:38:32 ID:JCD
- >これからも疑うだろうけどそれでも付き合っていけるのか?と伝えるとそれで良いとのことでした。
↓
>なんで約束を守っているのに信じてくれないんだ?
結局"それで良い"ってのも嘘だったってことなんだよなあ
やっぱり本人に嘘吐いてる自覚が無いし直るわけが無いわ - 417 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)19:44:19 ID:lTD
- 「息するようにウソをつくという言葉が存在するってことは
昔から一定程度そういう不実で軽薄・軽率な人間がいるってことだ
誰一人として今後の交際を勧めていないことを重く考えたほうがいいと思うなー - 420 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)20:18:11 ID:Ry8
- >>406
>>410と>>417が言ってるとおりじゃないかなー。自分も彼自身が嘘ついてる自覚がないと思うわ。
息をするように嘘をつく人って、その場の状況からとりあえず逃げたいときや
見栄を張るために嘘つくだけでなく何でそんな嘘つくの?っていうことでも嘘をつく。
体に染み付いてるタイプの人間がこれ。
自分の嘘による信頼関係の崩壊がどれだけのものか本人が分かっていない時点でもう無理だと思う
「どうやったら信じてくれるんだよ」っていう言葉そのものが見事にそれを表してるね。
要するに彼にとってはその程度の認識でしかないってこと。
残念ながら一生治せないと思うよこういう人間は
- 423 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)20:53:52 ID:S1U
- >>406
盗癖とか虚言癖とか、癖のものは治らないから無駄 - 429 :406 : 2016/10/16(日)21:51:32 ID:ZNZ
- >>406 です。
皆様、短時間に沢山レスくださってありがとうございます。
この件について彼としか話し合ってなかったので、
許せない私の心が狭すぎるのかと怖くて知人には相談できずにいました。
嘘をついている自覚がないという言葉が刺さりますね。
嘘つきは治らないって私も知っていたはずなのに…
彼は過去の嘘は反省しているし謝ったからもう無しにしようと言います。
悪かったほうが無しにしようなんて提案できないので私の悪い所を並べ立てて上げて、
おアイコに持ち込もうとします。
お前も悪いんだからもうこの話は終わりね、信用できないって言うのはおかしいよ、
おアイコって言ったでしょ?水に流したんでしょ?というのが彼の主張です。
皆様のレスを読んで、自分でこうしてお返事を書き込んでいて愚かな自分に気付きました。
皆様のいうとおり嘘つきは治らないし私のことを軽んじているから嘘がつけるんですよね。
本当に嘘つきが直せるなら治せるタイミングは沢山あったのに。
相談のつもりで書き込みましたがきっと誰かに背中を押してもらいたかったんだと思います。
私の考え方がちゃんと筋が通っているのか不安でした。
結婚したら子供にも嘘つくよって言葉が頭に残りました。本当にその通りですね。
なぜこの人と結婚したいと思っていたのかもう思い出せません。
決着をつけようと思います。ありがとうございました。 - 430 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)21:57:24 ID:g5L
- >>429
うわー!それモラハラ夫予備軍ってやつだよ!
今のうちに分かって良かったね。
彼氏とはお別れするみたいだけど、一応モラハラ被害に遭った人のスレとか本とか読んでおいでよ。
どれだけ自分がモラハラ予備軍彼氏に洗脳されそうになってたか分かるかもよ? - 431 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/16(日)22:11:42 ID:JCD
- 世の中には許せる嘘ってのもあるし
嘘はきっかけに過ぎないんだろうな
繋ぎ止める為に相手を貶めるような彼氏だし
>>429が何事も無く決着つけられますように - 433 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)01:18:21 ID:DQk
- >>429
よくぞ冷静になってくれた
是非彼氏の脅しや泣き落としにはほだされないでくれ
しかしモラハラ(場合によってはDV)野郎による洗脳の一端を垣間見たる案件だ
相談者が他者の観点を良く読み解く理知的な女性で良かった
|
コメント
報告者がんばれー、情に流されるなよ。
ここまで募った不信感は本物なんだよ。
この先付き合い続けたら、もっと後悔することになる。
報告者と別れて痛い目を見ても治らないと思うよ。
例えばなんだけど「仕事終わってすぐ家帰った」後に「友達と遊びに行った」のなら別に嘘はついてないよねえ
そういう行き違いが実はあるんだとしたら実は問題なのは彼氏が嘘吐きかどうかではなく
そういう風に口論になった時に彼氏は報告者に真面目に説明する気がなくてとりあえず謝りゃいいやの精神を持っているという別の問題が浮上するわけなんだけども
そういう可能性もありえそうだなと思ったわ
この人がいちいち詮索するから当たり障りのない返事をしてるだけでしょ
会社が終わってから帰宅するまでの行動を逐一報告させる意味がわからない
自分の詮索癖詰問癖を無くせばつまらない嘘を聞かされることもなくなると思うよ
なんかコメント見て自分がもやっとしてた理由わかったわ
そりゃ帰宅宣言した後で友達と遊んだところで、嘘ついたとは思わないな
報告し忘れたとは思うかもしれないが、そもそも報告って何だ
彼女側が指摘された自分の悪いところってのも、そういうことかね
そこには一言たりとも触れてないけど
面倒で1レス目すら読まずに飛ばしたけど
要はデモデモダッテ働きたくないでござる
以上w
嘘は今後もつくでしょ。バレなきゃいいって開き直ってるよ、彼氏。
責めたら責めたでそれを理由に「一緒にいると窮屈だ」とか言ってほかに女作ったりすると思う。
> これからも疑うだろうけどそれでも付き合っていけるのか?と伝えるとそれで良いとのことでした。
> 『なんで約束を守っているのに信じてくれないんだ?どうすれば信じてくれるのか』
そうなると思ったw
嘘しか言わないんだから、どんな約束したって嘘だよw
何話したって会話は全部嘘
くだらない束縛馬鹿女
借金や浮気のことかと思ったら
虚言癖って一生治らないよ
しかもたった一週間嘘ついてないだけで治ったのにどうして許してくれないの!?
って詰め寄って来るって怖い
嘘つきは絶対に治らないから別れた方がいいよ
それに「嘘つきは泥棒の始まりって言葉」って言葉、あれ本当。
嘘をつく人って人の物やお金を盗むんだよ
罪悪感が元からぶっ壊れてる人って、「うそつき」というわかりやすい形で発現するんだよ。
嘘つきはモラルや全悪の価値感が正常な人とは違うから今のうちに別れた方がいいよ
私も一緒にいない時の事を彼氏に聞かれたら適当な嘘ついちゃう派だな…
嘘っつーか答えたくないことは適当にはぐらかすというか
大事な事なら話すけど
昨日忙しかったの?何時に帰って来たの?って聞かれたらいやー普通だよーいつも通りだよとか適当に言ってしまうな
結婚してもいないのにプライベートを馬鹿正直に言わなくても問い詰めるなよと思ってる
人格に問題がありそうだから、直してもらう事を期待したり、
固執するよりも、別れる方を選んだ方が良いと思う。
あとこの報告者は、結婚の意思が向こうには無かったのかも知れない事も、
ちょっとは疑った方が良いかも知れないw
どうでもいい嘘つくのもよく分からんけど、嘘つくならつくでもうちょい気入れて嘘つけよと思う
前に知り合いで悪質な嘘つく子がいたけど(あの人がこんな悪口を言ってたよ(嘘)、とか、約束に来れなくなった理由が親戚が急病で泊りがけで県外の病院にいるからとか)、詰めが甘くてすぐバレる嘘なんだよね
例えば上記の後者なら、県外に居るはずなのに当日その子の家のすぐ近くで目撃されるとかね
そういう嘘のつき方をされると、そんなしょぼい嘘に騙せると思えるくらいこっちの事を軽んじてるし馬鹿だと思ってるんだなってのを、嘘つかれる度にこっちは思うわけよ
その彼氏は日常的に虚言を吐いてばかりだから
たかが一週間嘘を言わないだけでもの凄く頑張った感覚になるんだろうね
普段から節制している人がお菓子や間食を一週間食べないのは何てことなくても
デブが一週間お菓子や間食を我慢するのは大変なことと似たような感覚かも
その男にとっては、嘘をつくことは普通というか会話のスパイスの一つくらいの認識なんだろうな。
コンビニの袋ぶら下げているのに「コンビニに行った?」と聞かれたら「行ってない」と条件反射で応えるような人は偶にいるね。
本人にとって自然で悪気のないことだから、直らないのは間違いない
逐一自分の行動を把握しておきたい女が彼女だったら
面倒だから「仕事終わってすぐ家帰った」っていっとけばいいやってなりそう
※5※8
嘘つき男はシネ
これは報告者に問題がありそうやな、束縛が酷いと当たり障りない嘘をつかれるよ。人は大なり小なり嘘をつくもの、悪意が無い嘘ならどうでもいいやろ。。。
あまりサイコパスな感じはしない。多分嘘が悪いとは頭では分かってると思う。
けど「信用できないと思うがそれでもいいか」で良いと言った一週間後には
「何故信じてくれない」ってなるんじゃなーw
多分それその場しのぎで後先考えず空約束しちゃ守れずごめんごめんもうし
ないって言い続けるね。
報告者が束縛してたとしても、そこを話し合う風でもなく、
「絶対に嘘つかない」と約束して、一週間で「もういいでしょ?」みたいな。
軽薄で報告者を甘く見てる感じはしてしまう。
しかも悪い所をあげておアイコとか、ズル賢くて誠意がないわ。
10年嘘つかなかったとしても信用してもらえると思うな、って言いたい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。