2匹飼ってた猫のうち、可愛がってたほうの猫が死んだ。なんでこいつが…と嫌な気持ちがわいてしまう

2016年10月18日 19:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1476450035/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part50
581 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)18:32:08
2匹飼ってた猫のうち、可愛がってたほうの猫が死んだ
残されたもう1匹は私の意志を無視して押し付けられた猫で
さらに前の飼い主のところで色々あったせいで全然懐かない
死んだ猫が可愛がってた猫だから、私も可愛がらなきゃと思うけど
全然可愛く思えない
なんでこいつが生きてるんだろうとか思っちゃう
どうしたらこの嫌な気持ちを変えられるんだろう


582 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)18:35:40
>>581
すごくわかる
私も同じような状況
何であいつが死んでこいつが生きてるんだって
今でも顔を見るたびに複雑な思いだよ
私が餌をあげて掃除してってやってやらないと
生きていけないくせにってイライラする
食べ物やらないとうるさいから餌やってるような感じ

583 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)18:37:31
>>581-582
里親探せば解決

584 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)18:38:56
>>583
もう何度も何度も探したよ
猫エイズキャリアの成猫の貰い手なんて見つからないよ
手放せるもんなら虐待してしまう前に手放したい
自分が拾ってきた猫なら全うするけど違うから
気持ちの整理がつかない

585 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)18:42:40
後出しで病名出されてもだね

586 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)18:47:52
>>581さん
私も数年前にあなたと同じ状況でした。
義母が飼っていた気性の荒い猫を無理矢理押しつけられて、猫が老衰で死ぬまで
3年弱飼いました。
親身になって世話をすれば歩み寄れるかもしれないと思ったけど、結局だめだった。

私自身の経験からすれば、その気持ちは変えることはできないと思う。
お世話をしてあげてるなら、それ以上のことをする必要はないって割り切るのがいいよ。
変な言い方だけど、観葉植物に水をやるくらいの気持ちで。
多分あなたのイライラは、猫と距離をつめようとして叶わないゆえだよね。
無理に距離をつめる必要はないんだよ。
そのうちお互いにそれが普通になるからね。

>>585さん
横からごめんね。
猫の里親探しって、たとえ子猫だとしても、本当に見つからなくて大変なんだよ。
猫エイズじゃないとしても、成猫になっちゃってるならほぼ無理といっていいと思う。
>>581さん>>582さんもそれがわかってるから、イライラしながらも飼ってるんじゃないかな。

587 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:03:52
>>581です
観葉植物にくすっとしましたw
ありがとうちょっと楽になった

589 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:11:53
>>586
一般論とエイズを一緒にするのってなんか変なの
その病気があれば、そりゃあらゆる貰い手が避けると思う
一般論として成猫の貰い手がないなんて分かりきってる

591 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:13:27
それでも野良猫チックな猫さん見かけて写真アップしたら、
保護しろ!去勢しろ!里親探せ!って鼻息荒い人いるよね…
猫さんを欲しいご家庭はかなり飽和状態だと思うのに
飼いたくても賃貸やマンションの規約、体調が駄目な人もいるし
命を預かることの責任をもてない人の発言が許せない
熱くなった…冷水かぶってくる

>>581>>582
挫けないで良い距離感で付き合ってね
虹の橋を渡る頃にはごめんにゃ~って優しい気持ちでその猫さん達が渡れることを願うよ

594 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:17:27
>何であいつが死んでこいつが生きてるんだって

こんなこという飼い主もいるんだね
ちょっと不思議
まぁ本音であって他で言えないからここで、ってこかもしれないけど
うわあ、って思う
情も湧かないのかな

595 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:17:41
猫エイズ持ちでも他に先住猫がいなくて子猫なら実際貰い手はある
成猫は健康でも難しいね

596 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:18:40
貰い手はあるの、ないの、どっちなのよwww

コロコロ変わるし

598 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:23:30
>>595が全部の猫の引き取り先を探してくれるってこった
自分が声をかければ病気持ちの猫ちゃんの譲渡先も見つかるわ 的な

597 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:21:38
ネコが好きというより
うちのこの子が好きという人はいる
姉がそうだ
他人の飼い猫を、私の前でブスだのなんだの散々ディスる
そういう人は愛猫家とは思えないな

599 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:23:47
人間の子供の話と置換えて想像しちゃった
実際、そういう事件もあるし怖くなったわ
懐かない連れ子

601 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:30:40
実際には言えないからここで吐き出してるんでしょ
いいじゃん所詮便所のラクガキなんだから
それくらい書かせてやんなよ
私も猫好きだけどまったく懐かない猫を突然押しつけられて
「命大事!」って責められたら猫嫌いになると思うわ

602 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:31:11
595だけど何で絡まれてるの?
猫エイズは人間には感染しないからキャリアなだけで発症してない子猫なら貰い手があるよ
ただし猫同士では感染するから多頭で飼ってる人は避けるだろう
成猫は健康でも、飼い主とも先住猫とも相性があるから貰い手が見つかりにくい
人懐っこい性格の子だと直接確かめることが出来る猫カフェスタイルの譲渡会とか
成猫の貰い手を見つかりやすくする試みはある
ごく一般的な話だと思う

608 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:35:19
猫エイズが人にも感染すると勘違いしてる人はたまにいるんだよなー

605 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:32:48
猫じゃ想像できないから子供で考えてみたけど
自分の子が死んで暴君な甥を預けられたら
とてもじゃないけど愛せないわ

子供と猫を一緒にするなってツッコミはなしでw
自分でも理解してるからさ

607 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:34:45
>>605
そのたとえは確かに・・・って思ってしまった小梨よ
猫と人間の子供じゃ全然重みが違うのは理解したうえで思ったのよ

611 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:36:25
>>607
命に重い軽いはない!
命を預かることの責任!!

614 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)19:38:33
>>611
押しつけられたほうの身にもなってほしいよ
「預かる」とも言ってないのにある日いきなり見知らぬ猫を押しつけられて
可愛がれって言われても無理だと思うわ
猫に罪がないのはわかってるけど、やられたほうはたまらないと思う

と、甥っ子を押しつけられて養育した人間が言ってみるw
10年育てたけど情なんてわかなかったよw
「育てたくない!私の子は死んだのに!」って言ったらこちらが非人扱いw


http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1485907924/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part65
973 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)17:34:51
去年ここの50で、可愛がっていた猫が亡くなって懐かない猫が残されて
どうしてもその猫を可愛がれないって話を書いた者です

その後紆余曲折あって生まれたての子猫を2匹保護しました
さすがに生まれたときから育てているせいか私にべったりなんですが
それを見ていたせいか、先住猫も私に懐くようになりました

ここで色々言ってもらえたおかげで、自分の中でも整理がついて
今はその猫も含めてみんな可愛いうちの子だと言えるようになりました
懐くから可愛がるのか薄情だと言われたら否定できませんが

あのときお話を聞いてくれた肩、厳しいことをいってくださった方
皆さんにお礼を言いたくて今更ながら出てきました
あのときはどうもありがとうございました

974 :名無しさん@おーぷん : 2017/02/20(月)17:39:30
>>973
覚えてるよー
うちも似たような状態だったからすごく共感した覚えがある

結果的に丸く収まったみたいでよかった
先住猫もあなたのことを本当に信頼できる人だってわかったんだね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/10/18 19:46:38 ID: gPvkxh42

    相性もあるしな

  2. 名無しさん : 2016/10/18 19:47:45 ID: k/XRvLtI

    保健所でええんちゃうん?ペットは愛玩物って扱いやから命の選別があんのは仕方ないって
    自分は動物飼ってないけど

  3. 名無しさん : 2016/10/18 19:54:43 ID: zi5NsIkw

    なんでキチって黙ってれば良いことをネットで吐き出して周りをいやな気分にさせるんだろう。
    最近は裏が白紙のチラシも希少だし激安のコピー用紙でも買ってそこに書けばいいのに。

  4. 名無しさん : 2016/10/18 19:59:22 ID: brum2GPg

    *3
    コピー用紙も買えないくらい貧乏なの?かわいそう…

  5. 名無しさん : 2016/10/18 20:01:02 ID: pfoEeE0I

    なんでどうして不思議と追い込もうとする人たち?が怖いね
    現実でも正しさを周囲と共有することで善行を積んでいるのだろう

  6. 名無しさん : 2016/10/18 20:02:27 ID: FVdhYT8g

    というかまず何で預かったんだ?って感じだね
    自分なら預からない非人間と言われようとも

  7. 名無しさん : 2016/10/18 20:07:20 ID: jqdGBQqY

    動物だろうと人間の子供だろうと、懐かなければ情なんかわかないでしょ。
    こちらから歩み寄ってるのを無碍にされたら尚更。

  8. 名無しさん : 2016/10/18 20:09:36 ID: TCOIrd6.

    ※3
    あなたこそそんな汚い言葉ネット上で使うくらいなら紙にでも書けばいいのにwwww
    自分ができないことを人に押し付けるんじゃないよ

  9. 名無しさん : 2016/10/18 20:09:38 ID: djvQmmlI

    つ 保健所

  10. 名無しさん : 2016/10/18 20:12:57 ID: VtoKIRLI

    595に絡んでる連中みたいなのほんときっしょいわ。
    1行目しか読めない病に侵されてるのか?
    なにをどうすればここまで読解力皆無の頭クルクルパーになれるのか。

  11. 名無しさん : 2016/10/18 20:14:39 ID: P7vw3DxY

    猫の里親探しが子猫でも大変って
    アホみたいな条件つけてるからだろw

    過去に里親サイトで子猫もらったことあるけど家族構成はもちろん家を開ける時間や
    猫を飼うにあたっての気持ちみたいな作文も要求されたぞ
    さらにしばらく報告もしなければならないっていう。
    二度と里親サイトからはもらうのやめようって思った

  12. 名無しさん : 2016/10/18 20:29:04 ID: IfZ5.w/.

    里親サイトからの要求は仕方ないだろ。虐待するためにもらったりする人を避けるためなんだから。信頼させてくれってことだろ。
    それよか私が餌やらなきゃ生きていけないクセにとか思いながら飼ってる人がすごいと思うわw

  13. 名無しさん : 2016/10/18 20:36:57 ID: pY3EP7VE

    案外猫の方も「なんでこんな奴に飯貰ってんだ」と思っているかもしれないし

  14. 名無しさん : 2016/10/18 20:39:28 ID: rArcV5Tg

    懐かなかろうが虐待されようが世話するのが猫下僕の務め
    猫が気まぐれなの知ってるんでしょ?

  15. 名無しさん : 2016/10/18 20:41:47 ID: xvrDfE6.

    そりゃ猫も、空気読むもん。
    最初から疎ましがられてる上、お前の方がチネばよかったのに。
    なんて思ってる人には懐かないわ。
    お互い様だから、仕方ないんじゃない?

  16. 名無しさん : 2016/10/18 20:48:28 ID: klUVXwdY

    他のまとめで、全然懐かない猫だと思ってたら実は甲状腺の病気と糖尿病を持っていて、そのストレスやらから気性が荒くなってた…という記事を読んだよ(治療したら穏やかになり懐いたという)
    そういう可能性もあるかも

  17. 名無しさん : 2016/10/18 20:49:07 ID: U5QTy/M.

    うちも相性悪い猫いたけど、こっちにも寄ってこなかったし、観賞用猫になってたよ。犬と違ってあまり要求してこないのが猫のいいとこだから、ごはん上げてトイレ掃除してもう後はあっちも私も干渉なし。

  18. 名無しさん : 2016/10/18 20:52:34 ID: FQz9rg5Y

    582みたいな考え方って本当にいるんだな...
    いや、なんかすげーわ
    こんなやつらが愛猫家きどってると思うと吐き気がする

    とりあえず子供出来てもコイツはバカで弟は頭がいいとか平気で言いそうだから、おまえが死んでその保険金で里親出せばいいよ

  19. 名無しさん : 2016/10/18 20:57:27 ID: aMoXHfjo

    猫の方も同じこと思ってるよ

  20. 名無しさん : 2016/10/18 20:57:46 ID: RTmhLetY

    気持ちはわかるけど・・・そんな哀しいこと言うなよ・・・
    大変だろうけど、これも縁だと思って面倒見てあげてください

  21. 名無しさん : 2016/10/18 21:09:11 ID: Weg4AlL2

    独身男性は結婚決まると猫を捨てる可能性が高いから駄目
    日中仕事で双方家を空ける夫婦は猫のお世話を充分にできないから駄目
    小さい子どものいる家庭は猫のストレスになるかもしれないから駄目
    定年退職した60過ぎの老夫婦は猫より先に死ぬかもしれないから駄目

    愛護団体のいう里親NG項目が恐ろしすぎて、条件は合ってるけど引き取る気がなくなった

  22. 名無しさん : 2016/10/18 21:09:48 ID: vjbKMM4E

    猫とそんなに共存しなくてもいいんじゃないかな?
    犬とは違うからお互い勝手にしているのもアリだと思う
    観葉植物とかではいかないが、金魚程度の気遣いでもありだよ
    それで、すごくたまに甘えてきたらそれはそれでうれしかったりね
    家にいるけど野良猫だと思っとけ 逃げてかないだけめっけもん

  23. 名無しさん : 2016/10/18 21:23:43 ID: Hi251iUs

    614みたいなくそ重い話を隙きあらば自分語りで書けちゃう人も怖い
    誰も反応してないのか

  24. 名無しさん : 2016/10/18 21:27:26 ID: mvse9Qjk

    この人すっごい優しい人じゃん。
    なつかなくてかわいくない病気の成猫でもちゃんと面倒見てるんだよ?
    ここで批判してた人のうちどれくらいが同じことできるかな?
    愚痴くらい出るよね

  25. 名無しさん : 2016/10/18 21:41:18 ID: GSDdhfOk

    ※23
    むしろ隙じゃないと書けないよ
    相談、愚痴の体で書けば何言われるか分からないし
    かと言って書き捨てスレみたいに壁に向かってしゃべるのも嫌なんだろう

  26. 名無しさん : 2016/10/18 21:42:43 ID: kQjuAn8Q

    なつかない猫もかわいいよ。
    手がかからないし、自立した大人だからね。

  27. 名無しさん : 2016/10/18 21:45:24 ID: DDUC2nCA

    ※24
    だよね
    捨てたり保健所連れてくって選択肢がないあたり悪い人ではないのよね

  28. 名無しさん : 2016/10/18 22:08:35 ID: PtNkk3QI

    ※11
    緩いと猟奇○人鬼の予備軍が来て育っちゃうから仕方ないと思う。

  29. 名無しさん : 2016/10/18 22:08:52 ID: HGK8j8xk

    なんか611に物凄くイラッとした

  30. 名無しさん : 2016/10/18 22:13:19 ID: DRI/3wcE

    ※7
    いまだに飼ってるカメがなつかない(もしかしたらなついてるかもしれないが)けど、ちゃんと可愛いと思ってるよ?
    なつかなければ情がわかないなんて、人それぞれだと思うなー

  31. 名無しさん : 2016/10/18 22:39:15 ID: Dv55AgWY

    ※24
    それ思った
    なんだかんだ言って猫が健やかに過ごせる環境作ってあげてるいい人だ
    なかなかできることじゃないよね

  32. 名無しさん : 2016/10/18 23:14:07 ID: e5UwYW0U

    >>614が壮絶過ぎて猫がふっとんでしまった

  33. 名無しさん : 2016/10/18 23:45:52 ID: kAxZK.k2

    米17
    観賞用にすらなってくれない猫(野良で大人になってからの保護)
    も聞いたことあるよ
    どこかに隠れていて、家探ししても見つからず気配も感じさせず
    でも、目を離したすきに餌やンコがしてあるそうで。
    幽霊なのか、その人の妄想なのか、ほんとに飼ってるのか?レベルw

    その人が引っ越しすることになって、どうやったのかは覚えてないが
    数年ぶりにその猫を捕獲成功し姿を見たとか

    ほんと猫って、本気出すと絶対見つからないからなあ・・・
    ちっさいアパートなのに

  34. 名無しさん : 2016/10/18 23:53:04 ID: rArcV5Tg

    ※24
    そんなの当たり前のことだよ?偉くもなんともない

  35. 名無しさん : 2016/10/18 23:53:50 ID: GauvJsVM

    ウチも気難しいメスと人懐こいオスがいて
    前者が最後まで残ったら上手くやってけるか自身無くて不安
    シャー言われる度に「はあ?ふざけんなてめえ!」と思ってしまう
    人懐こいオスはサイレントニャーしか言わないというのに

  36. 名無しさん : 2016/10/19 00:08:52 ID: WhPjM.kE

    ペットは人間に懐かなきゃいけないとでもいうのか
    エゴだね

  37. 名無しさん : 2016/10/19 00:16:52 ID: UCF8QzEE

    何匹も飼ったことあるけど
    本当に相性が合わない子っているからね。
    懐く子しか飼ったことない人には分からないと思う。

    586が真理かなと思う。
    虐待しないで家の中で世話してるだけ相当マシだと思うけどな。

  38. 名無しさん : 2016/10/19 00:17:17 ID: VgSG1jrU

    なつかなくてもそれはそれで段々可愛いくなってくもんだけど、多分投稿者は第一印象が響いてるんだろなあ。あと、先だった子が可愛がってたとあるから、ちょっと嫉妬もあったのかもね。
    うちは今猫と犬と亀は結構なついたけど、イモリと鳥と先代猫は全くなつかなかったな。愛しかったからなつかないくらい非常に些細なことだと思ってたけど、そうじゃない人もいるんだよなあ。

  39. 名無しさん : 2016/10/19 01:22:48 ID: vKv4NODI

    ※34
    これが猫キチですわ

  40. 名無しさん : 2016/10/19 02:38:32 ID: lsRf3XwU

    自分のペットすら依怙贔屓する奴が居るんだな、クズいなー
    こういう奴が継子を虐待するんだろうな。

  41. 名無しさん : 2016/10/19 03:19:13 ID: p8Em61Fo

    猫好きはわかるけど猫キチには同意出来ない
    マジでキチな人が多いから

  42. 名無しさん : 2016/10/19 03:21:20 ID: 5l6hmUXU

    うちの実家の猫も、進学でしばらく離れている間にすっかり嫌われてしまった
    威嚇されないだけましだと自分を慰めてるw
    昔は結構仲がよかったと思うのに……

  43. 名無しさん : 2016/10/19 03:30:28 ID: 3o/BiT2E

    動物にも相手を好きになるかならないか、という心の自由はあると思う
    飼われる立場とはいえ 奴隷ではない

  44. 名無しさん : 2016/10/19 03:48:17 ID: b0/VKNi6

    祖母はある日突然家の前に子猫七匹置き去りにされたのに、ずっと育ててるけど…

  45. 名無しさん : 2016/10/19 05:04:12 ID: XmUAJQJg

    心の中の修羅は置いといて、結局虐待もせず面倒見てるんだから、偉いと思うケドね。
    保健所に持ち込みも出来ないのだから、自分はそう言う人だから仕方ないと諦めて、
    面倒見続けるしかないんじゃね? そのネコと自分のお互いの不幸を思い、慰み合ってれば
    その内に情も湧いてきて、ちょっとは幸せに暮らせるようなるように祈っとく、、、。

  46. 名無しさん : 2016/10/19 07:23:53 ID: 2w7r.a6M

    死んだ猫が「お前になら任せられる。こいつの事頼んだぞ。」と託して逝ったと考えれば少しは許せると思うよ。

  47. 名無しさん : 2016/10/19 07:34:17 ID: 9Fxvl2IA

    俺も押し付けられた立場だし、似たような状況になってるが、大事にしてる方がなんで?なんて
    考えなかったな。 懐かない方には、長生きしろよって思ったよ。

  48. 名無しさん : 2016/10/19 09:23:09 ID: W1.TNIIM

    買うなら責任もつって小学生レベルでドヤ顔する話じゃない
    犬でもネコでもハムスターでもかわんねーよ

  49. 名無しさん : 2016/10/19 10:39:51 ID: 08G929o6

    >死んだ猫が可愛がってた猫だから、私も可愛がらなきゃと思うけど
    大切な友人が溺愛してる子供だと思ってかわいがるのは無理?
    その子がかわいいとは思わないけど、溺愛してる友人は大切だから、その子どももそれなりに大切に扱う感じ

  50. 名無しさん : 2016/10/19 12:10:05 ID: HuzSdSFw

    欲しくもなかった猫を押し付けられたのは不幸だったろうけど、「可愛くない」「いらない」
    みたいな気持ちしか持たないままのくせして「懐いてくれない」ってのはただの傲慢だ。
    動物って、結構そういうの察知すると思う。
    人間だって、自分を嫌ってる相手のことを好きになったりできないじゃん。猫だって、そう。

  51. 名無しさん : 2016/10/19 12:35:12 ID: yMrBMV0M

    正義感にあふれまくってる※欄ですごいなー……

    押し付けられた上に、普通の猫より病院代もかかるんじゃないの?
    それなのに捨てずにやってるんだから愚痴を零すくらい許されると思う

  52. 名無しさん : 2016/10/19 12:59:43 ID: cTTtfT.A

    この人、子供を数人産んで同じこと思うんだろうな

  53. 名無しさん : 2016/10/19 14:15:10 ID: vKv4NODI

    ※52
    人間の子供と猫が同じだと思うまさに猫キチ

  54. 名無しさん : 2016/10/19 14:23:57 ID: mspYBGCk

    「私の意思を無視して押し付けられた猫で」
    いやいや、物じゃないんだから押し付けられてないで断ればよかったじゃん。
    押し付けられた=断れなかった、でしょ?
    しかも猫エイズキャリアで前の飼い主がいた、って事も知ってたんじゃないの?
    上記の情報を知らなかったなら仕方ないけど、
    押し付けられたからって生き物を簡単に引き受けちゃだめでしょ。
    ※47みたいにたとえ懐かなくても最後まで面倒見る覚悟がないとダメな気がするけどなぁ。
    なんだかなぁ…。

  55. 名無しさん : 2016/10/19 15:56:17 ID: KXuTWjg.

    猫に関しては温度差あるから無理だな
    懐かない猫でもそこに居るだけで「可愛い可愛い」って幸せになっちゃう愛猫家と
    懐く猫だけが可愛いと思える一般人じゃどうしても温度差がありすぎて分かり合えない

  56. 名無しさん : 2016/10/19 16:31:53 ID: H6LDR9pk

    断れない自分の問題をネコに押し付けるな

  57. 名無しさん : 2016/10/19 20:06:22 ID: FVdhYT8g

    というか猫ってなつかない前提で買うモンだと思ってたよ
    昔飼っていた猫はなつかなくて12年後死ぬ間際になってちょっとデレてきたかなーって感じだった
    そんなに懐く子がいいなら犬買えばいいのに
    でも犬も個人差あるのかな?

  58. 名無しさん : 2016/10/19 20:40:37 ID: hDv6y95I

    うちで飼った猫を初めっから自分は人間、ネコはケモノと見下してた。
    もちろん餌はやったしベッドに乗ってくりゃそのまま寝かせた。
    具合が悪そうなら獣医にも連れてったし、
    老齢期にはロイヤルカナンやヒルズの健康に配慮した餌もやった。
    それでも基本見下してたからこっちの気持ちが伝わらずに唸られても
    しょせん家畜で言葉が通じないからと怒りを持つことは無かったな。
    抱かれるのを嫌うけど危ないから抱き上げたら猫パンチ食らったこともある。
    でもよく早朝に近くの公園に行くと必ずネコが後ろを付いてきたし
    帰りも後ろをついて帰ってきてた。

  59. 名無しさん : 2016/10/20 13:25:04 ID: d.dvL4uE

    子供の頃から沢山の猫を飼ってきたから、もちろんその中には懐かない猫だっていたけど、
    懐かない猫もそれはそれで可愛かったけどなあ

    「自分の意志ではなく押し付けられた」と書いてるけど、それは猫も同じなんだよ
    猫だって、自分の意志で飼い主が変わった訳じゃないんだから
    猫がスネたってふさぎ込んだって当たり前だし、飼い主に懐かないのも仕方のない事なんだよ

    猫は相互主義者だと思って付き合うといい
    猫をよく見て、猫の不快にならない距離と態度を取り続けていれば、飼い主も気づかないうちに自然と一目置いてくれるのが猫だから

    それに、全然懐かなくても甘えなくても、ちょいちょい撫でられたり世話されたりする事自体は好きです、っていう不愛想な男の子みたいな猫は珍しくもないんだから、めげないようにね
    甘えなくても猫は猫で、可愛がってた猫と何も変わらないんだよ

  60. 名無しさん : 2016/10/20 13:48:37 ID: 6ChTQkbQ

    里親募集の条件が異常に厳しいのにはそれなりの理由があると最近分かった。
    もらってあげるんだからどんな扱いをしようとこちらの自由と思っている人が相当いる。

  61. 名無しさん : 2016/10/20 21:51:37 ID: 0DWbx2LI

    猫は気配に敏感だから
    書き込み主が疎ましく思ってるのを察してるんだろうな。
    露骨に可愛がってるのとそうでないのを分けていたようだし。

  62. 名無しさん : 2016/10/20 23:34:58 ID: G5IT38ms

    うちのクロも猫エイズだったけど、発症せず天寿をまっとうしたよ。そんな怖い病気じゃない。
    猫好きはみんないい人かと思ってたわ。一緒にいればなつかなくてもかわいいし。
    なんとか情が生まれてかわいがって生活して欲しいわ。

  63. 名無しさん : 2016/11/21 22:33:01 ID: mvcIWJ7M

    ※60
    そうそう
    死んだほうがましだわってくらい劣悪な環境に置かれたり、不妊去勢せずに不幸な猫がさらに増えたりするから変な飼い主に渡すくらいなら野良もしくは保健所に行ったほうがましだったりするのよ

  64. 名無しさん : 2017/03/01 13:22:30 ID: B.OMXJ6s

    見ず知らずの子猫を可愛がるこのひとを見てこいつは大丈夫な人間だって後住み猫の心が傷を癒せたか
    後住みを可愛がってた先住猫もうちの飼い主は安心出来るよ大丈夫だよって伝え続けてただろう
    後住み猫は猫運に恵まれたなあ

  65. 名無しさん : 2017/03/01 13:32:15 ID: Jx7yOOdo

    仲良くなるきっかけみたいなのが出来て良かった。
    どうせなら、仲良く暮らせた方がいいものね。

  66. 名無しさん : 2017/03/01 15:47:01 ID: dGngBnD6

    自分が「あとから来た猫」で、報告者が先住猫を可愛いがっているから心を開けなかったけど、
    自分の「あとから来た猫」を可愛がる報告者を見て「あとから来た猫」でも可愛がってもらえるんだ!と理解したとかかな?

  67. 名無しさん : 2017/03/01 17:31:56 ID: 6kea6Rng

    子猫たちも猫エイズキャリアなんだろうか?
    そこだけが気掛かり。

  68. 名無しさん : 2017/03/01 17:42:30 ID: A.q5x0Bc

    多分人間とどう接していいかわからなかったんだと思う

    私も飼ってた猫がぜんぜんなつかなくて、でも家にいるのはかまわないみたいで(逃げ出そうとはしない)
    人をみたらすぐ逃げるけど、賢い猫で粗相もなにもなかった。

  69. 名無しさん : 2017/03/02 08:41:59 ID: Q7g/LtNE

    米52
    発症してなきゃ別に何もかからんよ、感染させるかどうかは猫同士が
    流血沙汰起こすかどうか、妊娠して母子感染するかどうかでキャリアなだけなら
    なんてことはない。おなじ飯食っても唾液感染はしないから子猫から一緒なら心配もいらんだろう

  70. 名無しさん : 2017/03/02 11:14:39 ID: X1qOFOO2

    よいラストでした

  71. 名無しさん : 2017/03/02 16:58:00 ID: sse3LI0c

    ※68の通り、本当は報告者が好きだったけどどうしていいかわからなかったんじゃないかな
    前のところでひどい目にあってたら人間不信も酷かっただろうし
    「ご飯をくれてお友達とも一緒の場所」っていう一抹の安心感はあってもそう簡単に素直になれなかったと思う

  72. 名無しさん : 2017/03/03 02:43:58 ID: G4RCeUw2

    最後はいい感じに収まっててよかった。
    観葉植物わろた。なつかない猫ってホント観葉植物だよね。
    そこにいるなーってたまに見ながら水(餌とトイレ掃除も)やるだけ。
    いつの間にか気が付いたらデレデレになつかれてるから猫はかわいい。
    猫エイズはほぼ母子感染。出血レベルのケガじゃないと感染しないからキャリア猫と子猫なら一緒にかってもだいじょーぶです。

  73. 名無しさん : 2017/03/04 02:24:40 ID: pLq0Kfp6

    読んでて『エッ!?』と思ってたけど良かったよかったw
    うちも何匹も飼ってるけどこの人みたいな気持になったことないから同じ猫飼いでもわからないや…
    猫だけでなく、他の動物、昆虫魚その他、いろいろ飼ってたけどさ
    なんでこの子が、と思ったことはあるけど、「この子じゃなくてあいつが」と思ったことはないんだけども。
    でも人間だからねー。感情の動物だし仕方ないのかも

  74. 名無しさん : 2017/03/04 13:32:35 ID: UCF8QzEE

    円満解決オメ。
    前にもコメントしたけど、懐かないのを愚痴吐きつつも
    ちゃんとお世話してるだけマシだし
    元々は本当に猫好きな人なんだと思う。

    神経質で警戒心が強い子だったのかもね。
    子猫介入で、ようやく安心して甘えられる人なんだと分かったのかな。

  75. 名無しさん : 2017/03/06 21:12:40 ID: fnW8dP3k

    追記見てほっとしたよ。これからはお幸せにね。

  76. 名無しさん : 2017/03/08 15:29:23 ID: o5gVYEnI

    結局自分に媚び売る存在になったから気に入っただけだよね
    すぐまた疎ましく思うようになるよ

  77. 名無しさん : 2017/03/09 13:34:27 ID: BeKHSgpg

    終わりよければ、すべてよし!大団円ではないか。
    わずか数か月でいい方向に行って良かった。これもNNNの粋な計らいかな。
    家にも来てくれNNN。

  78. 名無しさん : 2017/03/11 13:07:49 ID: BLvIdeMc

    実家にいた時保護したキジトラオスはクールでほとんど鳴かず全然甘えなかったけど、主な世話をしていた私が就職で巣立っていったら猫好きだけど基本淡白な家族の中で生きるため鳴くのを復活させてちょっと甘えん坊になってたなあ。

  79. 名無しさん : 2017/03/14 06:45:00 ID: e5wbm9Cw

    うちにも 全くなつかないネコいるから 飼っててもなつかなくて愛せない
    っていう気持ちはすごくわかる
    うちも そのネコだけ私になつかない・・ 親が私がいないときに
    カリカリ食わせすぎて尿道結石にして死に掛ける自体になったけど
    そのとき医者につれていこうとせず 見殺しにしようと言った親になついているから
    ほんとむかつく
    親も親で 元気になったら またバカ可愛がり再燃するし
    ネコにとっては しんどいときの思い出が私に直結してるから怖いのかもしれんけど
    見向きもしないしヘタすると唸られるようにネコをかわいいとは思えないよ

  80. 名無しさん : 2017/03/15 06:12:10 ID: 12ZoS3YE

    子猫は慰め要員として選ばれたんだろうな
    家に捨てられない粗大ごみが滞在しているから
    不愉快な老猫も新鮮な子猫でリフレッシュできれば面倒見る気になるという考えが怖いのに
    歪んだエゴイストの典型的見本

    まずはじめに病気持ちの猫なんか押しつけられて断れずにいた自分が悪いんですよ

  81. 名無しさん : 2017/03/16 05:16:12 ID: iSVta/D2

    NNNが救済措置に向かった模様

  82. 名無しさん : 2017/03/17 13:06:38 ID: Bj76neoE

    押し付けられようが結局引き取る決断をしたのは自分だろ
    NNNのおかげとか言ってるがほんとにNNNの仕業なら俺の中でシーシェパードと同列の存在になり下がるわ

  83. 名無しさん : 2017/03/18 12:46:04 ID: 4Mi9NNk2

    二匹目の猫が来たのも縁と考えれば、仔猫たちを引き取ったのも縁だし、仔猫たちのお陰で、その猫が懐き、可愛いと思えるようになったのも縁なんだよ。
    報告者と猫たちに幸あれ。

  84. 名無しさん : 2017/04/04 22:29:50 ID: KbayWjkI

    良かった~。みなさんお幸せに。

  85. 名無しさん : 2017/04/20 00:37:23 ID: rK1xQBjk

    猫じゃないけど、私も懐かないで噛んでくる動物を飼ってたことがある。
    最低限の世話だけして、全然かわいいと思わなかったが、なぜかある時期から攻撃してこなくなり、甘ったれになったよ。

  86. 名無しさん : 2017/04/21 09:35:47 ID: 12ZoS3YE

    ※63
    ネコやイヌにとってはヒニン手術も人間のエゴにすぎませんが

  87. 名無しさん : 2017/04/25 07:31:49 ID: gsuP6ZGM

    思うのは勝手だが2chとはいえ言うかねこういう事を・・w

    猫はなつかない事もあるし、ドライな動物ではあるけど「この世に自分以外の生き物は飼い主しかいない」って状況になると絶対に懐くよw
    ただ某漫画の登場人物も言ってたが「そこまではしたくない」って思うのが普通だろうけどさw

  88. 名無しさん : 2017/04/28 23:43:16 ID: KEP.sNFE

    飼主のこと猫下僕とかいう猫オタほんとキモイ

  89. 名無しさん : 2017/06/06 23:54:26 ID: KEP.sNFE

    ほどほどの動物好きと絶対猫様じゃなきゃ!という猫オタとでは温度差がありまくりだな

  90. 名無しさん : 2017/06/25 21:21:34 ID: Q.bo2Gzo

    猫エイズの子と他の猫一緒に飼って大丈夫なの?

  91. 名無しさん : 2017/06/26 00:28:04 ID: 2WKd8I.Q

    懐くから可愛い・・・懐かないと可愛くないのかなあ?

  92. 名無しさん : 2017/06/28 13:51:53 ID: MYwBk.h.

    これ多分押し付けてきた人が仲の悪い義母とかで舅姑が結婚する
    or引っ越しで飼えなくなるからヨロシクネ♪とかされてたんだろうなとゲスパー
    上の方の例えで実子が亡くなり可愛くない甥が来たらと言われているけど
    甥の両親と実の兄弟のように親しく付き合って信頼関係築けていたなら
    ここまで可愛くない嫌だとまでは思わないと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。