大学のサークルで合宿に行くことになったんだけど男子の何人かが「家事は女の仕事」とゴネ出した

2016年10月19日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1465687432/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 4
493 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/17(月)20:34:52 ID:BFL
大学のサークルでの話です。男女比は6:4くらい。
合宿に行くことになったんだけど男子の何人かが「家事は女の仕事」とゴネ出した。
先輩含め「平等にやる決まりだ」と諭したのに
「家電があるからそんなに大変じゃないだろ」
「スイッチ1つでできるのに何で男に押しつけるの」と逆ギレ。
結局合宿当日になっても担当が決まらなかった。

でも合宿には強い味方がいた。
怖い歴代OBも参加するって該当男子たちには連絡してなかったんだよね。
当番云々でゴネてばっかりいたから他の連絡が行き届かなかった。
怖いOB「当番が決まってない?ならゴネた奴に全部やらせろ!」
鶴の一声で決定した。



ぶっちゃけ、あんなにゴネてなかったら誰かしら手伝ってあげたと思うんだよね。
でもさんざん「下働きは女の仕事」と言われたあとだったから
「スイッチ1つでできるんでしょ?なら誰がスイッチ押したって同じじゃん」
「早く押せば?全自動のスイッチ」
「スイッチ1つでできることに何時間かかってんの?」
とみんな超冷たいw

5日で泣きが入って、ほだされる人たちもいたけど
怖いOBが「甘やかすのは後々そいつのためにならない!」と吠えて、結局手助けはナシ。
7日目に6人中2人逃げて、家事からは逃れたけど
卒業まで「逃走マン1号・2号」と呼ばれてたw

494 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/18(火)13:00:59 ID:IK5
>>493
恐いOBさんgj!サークルの上下関係も、良いことがあるんだね
自分で何でもできる人ほど、他人の労力をアテにしないし過小評価もしない。
つまり、「スイッチを入れるだけでできる」と本気で思っていたなら、
そいつらは家でママンに悪態つきながら面倒みてもらってるお子ちゃまだということ

495 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/18(火)13:18:30 ID:lPH
>>493
最後までやりきった四人は何か学べてたらいいねえ

合同合宿で一人の男子部員が女子達を「飯炊き女」呼んだせいで
男子部の配膳は一切してくれなくなった高校時代を思い出したわw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/10/19 02:38:19 ID: cT4bfRQk

    イイハナシダナー

  2. 名無しさん : 2016/10/19 02:42:40 ID: cT4bfRQk

    イイハナシダナー

  3. 名無しさん : 2016/10/19 02:47:46 ID: H2tTBqNA

    男女比6:4で先輩からも言われてたのに
    我を貫き通すって、それはそれですごい後輩だねw

    正しいかどうかは抜きにして、多少不服でも多勢に無勢で即効従いそうなものだが…w
    大物になるか、空気読めないはみ出し者になるか、どっちの人材になるのだろうか

  4. 名無しさん : 2016/10/19 02:48:45 ID: lzY3TOUQ

    イイハナシダナー
    小学校の頃は女子はサボって男子だけやらされてたよ
    時代は変わったんだなぁ

  5. 名無しさん : 2016/10/19 03:00:43 ID: CeqgOPZE

    平成の2016年にもなって何で家事分担は昭和感覚なんだろうね?
    不思議だわ

  6. 名無しさん : 2016/10/19 03:02:08 ID: tOYbD.tw

    ( ;∀;)イイハナシダナー

  7. 名無しさん : 2016/10/19 03:10:36 ID: 9SMJSHZg

    おいしかった?


    唾とか痰入りのごはんは

  8. 名無しさん : 2016/10/19 03:12:52 ID: 497hoZFQ

    怖いOBじゃなくまともな社会人だよね。社会に出てそんなこといったら
    セクハラで訴えられる。世の中の女性は、全員ママだと思ってるバカ男を
    減らしてくれる、いい先輩達だわ

  9. 名無しさん : 2016/10/19 03:40:16 ID: EnivNugI

    ( ;∀;)イイハナシダナー

  10. 名無しさん : 2016/10/19 03:51:54 ID: ZNGsK/D.

    瞑想マン1号2号以外ナチュラルモラハラが矯正されなら良かったんじゃないの

  11. 名無しさん : 2016/10/19 04:29:52 ID: yJrxh8Z6

    「スイッチひとつで」はよく出て来るフレーズだが

    食材の確保はネットスーパーでできるとして…
    料理の材料さえぶちこめば味付けからなにからやってくれて盛りつけまで美しく?
    ルンバの進化系みたいのが、全掃除やってくれるのか?
    洗濯物がかわいてアイロンかかっててたたまれた状態で出て来る?

    どんなドラえもんのひみつ道具だよ

  12. 名無しさん : 2016/10/19 04:41:42 ID: /x6/me82

    >>495の話は結局ご飯のお世話そのものは女子部がやってたって事よな

  13. 名無しさん : 2016/10/19 05:09:14 ID: eYhD6M9w

    まあ、全自動やらスイッチ一つやらで楽だと言うならテメーでやれやと思うわな

  14. 名無しさん : 2016/10/19 07:05:56 ID: WvNGhqsM

    この6人のエピソードは可能な限り広く知らしめといて欲しいな
    こいつらは結婚しちゃダメなやつらだ

  15. 名無しさん : 2016/10/19 07:06:11 ID: dpC.MHuc

    家事は女の仕事なら、合宿で使うお金は男が全部出してくれたんだろうか

  16. 名無しさん : 2016/10/19 07:18:00 ID: 0l1jnMC2

    女子で家事をやって、そのゴネたちに合宿費用を代わりに払わせればよかったんだよ
    金を稼ぐ旦那と専業嫁の構図

  17. 名無しさん : 2016/10/19 07:41:08 ID: opVdWmwA

    ※8
    権威ある大人がびしっと正論を言ってるのがいいね

  18. 名無しさん : 2016/10/19 08:42:57 ID: yU68iA2A

    胸がすくようなまとめでございます

  19. 名無しさん : 2016/10/19 09:11:51 ID: Dn6PgY36

    本当にスイッチ1つだと思っていたならそもそもゴネるわけないんだよなあ

  20. 名無しさん : 2016/10/19 09:16:53 ID: L3U6Qdo.

    大学の合宿ってホテルに泊まった経験しかないけど家事することに衝撃
    ゼミでもサークルでもそれが普通かと思ってた

  21. 名無しさん : 2016/10/19 10:04:31 ID: NWtbXDII

    残ったやつが改心したのかどうかが知りたい

  22. 名無しさん : 2016/10/19 10:22:52 ID: MLtZ7fc6

    家事する前の逃走マン「家事なんてスイッチひとつでできるだろwww」
    レンジや洗濯機を前にした逃走マン「???どのスイッチを押せばいいんだ?」

  23. 名無しさん : 2016/10/19 10:57:38 ID: UIZ1Ll4g

    家事は女の仕事ってのに100歩譲って、それは夫婦の関係だよね?
    男は何するの?お金稼いでくるの?

  24. 名無しさん : 2016/10/19 11:22:37 ID: qkVfGKrQ

    OBさんgjすぎる
    スカっとした

  25. 名無しさん : 2016/10/19 11:30:04 ID: DoGPPYVs

    ※23
    海なら魚や貝類を、山ならイノシシくらい捕ってきてほしいよね

    合宿所で自分らの身の回りの事をするのが家事って、小学生みたいな理論だね・・・

  26. 名無しさん : 2016/10/19 11:56:28 ID: PsluiftQ

    カット野菜買ってきてあとは炊飯器に任せれば
    文字通りスイッチひとつでできる気がする
    あとはインスタント味噌汁

  27. 名無しさん : 2016/10/19 12:13:15 ID: Dn6PgY36

    ※26
    一人暮らしならそれでいいけど合宿だからなあ
    数十人単位の食事だよね

  28. 名無しさん : 2016/10/19 12:16:52 ID: Dn6PgY36

    それと食事だけのはずがないよね
    洗濯、洗濯干し、掃除、後片付け、布団のあげさげエトセトラ…だから。
    炊飯器でスイッチ押せば確かに何かしら炊けるけど
    お米だって何十人分をとがなきゃいけないんだし。

  29. 名無しさん : 2016/10/19 12:52:43 ID: dpC.MHuc

    炊飯器を使い捨てるんじゃなきゃ
    次の食事のために内釜とか洗わないといけないんだな

  30. 名無しさん : 2016/10/19 12:59:44 ID: EnTcnBys

    男は一生懸命やろうとするが上手くいかなくて、結局キッチンから追い出されるのが美しい姿だろうが

  31. 名無しさん : 2016/10/19 13:08:46 ID: 3WHkwyOI

    もう15年は前だけど、配膳も洗濯も男女各自やってたわ
    こんな前時代的なやつらってまだいるのか

  32. 名無しさん : 2016/10/19 13:37:15 ID: 99aDhzuo

    「女の仕事!」じゃなくて「ぼくのママはやってくれるもん!」だろ
    マザコンを甘やかしてくれるのはテメーのママだけっていい加減男は学べや

  33. 名無しさん : 2016/10/19 13:41:30 ID: cm53uwK6

    20年前なら本格的な合宿があるようなサークルは知らないが
    皆で遊びに行くから女子がお弁当持って来てねレベルの話なら聞いた
    でも代わりに男は車出したりしてたもんだ
    現代は退化してるのか?

  34. 名無しさん : 2016/10/19 15:01:51 ID: PsluiftQ

    ※27
    逃走マン1号・2号よばわりされるぐらいなら
    「男の料理はこれなんだ!文句がある奴は食うな!」と開き直って
    5日間炊き込みご飯食べたほうがいいと思うんだけどなあ
    自分が「スイッチ1つでできる」と豪語したのならちゃんと全うすべき。
    まさかスイッチの使い方や具を入れるタイミングすら知らずに言ったわけじゃあるまいし。

  35. 名無しさん : 2016/10/19 15:33:03 ID: p9f6YWd6

    まあ下働きは女の仕事、自分は飯炊き女、
    男様に可愛がってもらうのが喜び!という女もけっこうな数いるからな
    そこまでいかなくてもナチュラルに「家事は女の仕事」と認識してる女も多い
    この時代にさえこの体たらくだから改善は無理と諦めて
    サッサと女が人間な国に移住したよw

  36. 名無しさん : 2016/10/19 15:35:25 ID: y.SVyWkQ

    ※34
    脱走マン1号・2号のあだ名の男二人も、皆から針のむしろに責められるキツイ状況から逃げ出したかっただけで、
    まさか卒業まで恥っずかしいあだ名で呼ばれ続けることになるなんて想像も出来ないもの
    怖いOBがいる状況で炊き込みご飯毎日出し続け、合宿中責められ続けるよりか脱走のが楽だと思ったんだろう

    つーか毎日炊き込みご飯だけだったら、炊き込みご飯マン1号~6号にあだ名が変わるだけな気がするw

  37. 名無しさん : 2016/10/19 15:53:14 ID: 3lwfgUqM

    誰だって生産性のない家事労働って、楽しくない仕事だと思う。
    マイナスをゼロに戻す仕事ばかりだし、一円にもならない。
    洗濯だって材質で分けたり洗濯モード変えたり洗剤や柔軟剤に拘ると
    時間と手間暇が掛かる。
    何にもしない男を育てた母親は反省してほしい。
    お勉強と仕事だけしていれば人間、それでいいと思っていると人生の最期に
    誰も愛してくれて介護もしてくれないよ。マジで。

  38. 名無しさん : 2016/10/19 16:42:28 ID: dpC.MHuc

    ※31
    ネット上ならこんな男は今でもたくさんいるだろ

  39. 名無しさん : 2016/10/19 19:26:28 ID: ZQc0XR4k

    ※26は家事したことないんだろうなあ
    炊飯器クッキングとやらで出来るのはせいぜい2~3人分の煮物だし
    ごはんを炊くには炊飯器が数台ない限り、洗ってまた米をといで炊かなきゃいけない
    それに食事だけが家事だとでも?

  40. 名無しさん : 2016/10/19 19:27:49 ID: ZQc0XR4k

    ※34
    だからその炊き込み御飯とやらを、一回で何人分作れると思ってるわけ?

  41. 名無しさん : 2016/10/19 20:43:59 ID: UYMgKccI

    ID: PsluiftQは一回で数十人分の炊き込みご飯が炊けて
    米もとがなくていい、その後洗わなくても勝手にきれいになる
    おまけに掃除も洗濯もしてくれる
    魔法の炊飯器を持ってるらしいぞw

  42. 名無しさん : 2016/10/19 21:18:22 ID: awjmGfDA

    炊飯器クッキングって嫌い。やったことない
    そのあと、炊飯器に匂いつきそうだし
    出来上がりまで一度も確認できないのもつらい
    炊飯器買い換えのタイミングで一度だけ試してみてもいいかな、程度

  43. 名無し : 2016/10/19 21:54:13 ID: nwYdUMYg

    いつになったらこういう思想の男がいなくなるのだろうか

  44. 名無しさん : 2016/10/19 23:53:19 ID: ZhbIOBsc

    母親から上げ膳据え膳で社会人になっても弁当こさえてもらってる男性新人が、
    上司で一回り以上歳も上である私に同じようなことを宣ったので思いっきり潰してやったわ
    ああいうアレは母親が作りあげるんだろうね
    そこんちも漏れなく亭主関白で母ちゃん専業でプロかあちゃんだったわい
    人前で母親のことを「お母さん」と母、と正式な呼び方をしないのもこういうバカ男の共通点かな

  45. 名無しさん : 2016/10/20 09:36:29 ID: nbCH5yRc

    スイッチすら押せないくせになあ

  46. 名無しさん : 2016/10/20 18:19:54 ID: AUzagdjw

    確かにスイッチ押せばできるならお前がやれよってなるわな
    ドラえもんの道具にならスイッチひとつでできる炊き込みご飯ジャーが
    ありそうだね

  47. 名無しさん : 2016/10/20 18:55:33 ID: HrRbIKDE

    炊飯器料理って結局火にかけるまでのことは同じようにやらなきゃいけないんだから、たいして楽にならなくない?
    スイッチ押そうがガス栓回そうが、その部分は結局そんな手間じゃないじゃん、それこそ子供でもできる

    あと炊き込みご飯って具でかさばる分、炊飯器に入れられる米の量が減るんだよね
    3合炊きの小さい炊飯器でも調味料が沈んでうまく全体に味つかなかったりで、普段自炊してる自分でも初めて作ったとき失敗した
    で、炊き込みご飯の場合、付け合わせが味噌汁だけとなると白ご飯炊くより多めに炊かないと足りないだろうから、
    普通に白ご飯炊いてそのカット野菜とやらでなんかおかず作った方がコスパいいし成功率高そうじゃない?

  48. 名無しさん : 2016/10/21 11:47:26 ID: PsluiftQ

    ※42
    炊飯器ケーキを作ろうとして炊飯器壊した事があるから炊飯器料理は怖い
    あと好きな人も多いと思うけど、自分は米におかず並の味が付いてる炊き込みご飯って胸焼けする
    そういうリスクやおいしくなさと引き換えにした総合栄養食が炊き込みご飯だと思ってる

    ほかにスイッチ1つでできる料理ってなんだろう?
    シリコンスチーマーを使った温野菜とか?これもあまり美味しくないけど

  49. 名無しさん : 2016/10/21 16:22:14 ID: r4ZO37jc

    何気に495の合同合宿も凄い。飯炊き女呼ばわりして拒否されるまで、
    女子部員に男子部員の分も配膳させてたんだよね。いつの話なんだろう?
    70年代産まれだけど、小学校のキャンプから大学の合宿に至るまで、
    男子と一緒に作業するのが当然だったから驚きだわ。最近の傾向なのかな?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。