2016年10月23日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1475912769/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part52
- 977 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)20:52:52 ID:7zp
- 昔と違って離婚率もシングルマザーの数も増えたけど、
そのせいで子供に片親の理由を聞く垣根が低くなったのかな
小学生の妹が帰り道で友達のお母さんにお父さんどうしたの?って聞かれたんだって
私のときは誰も聞いてこなかったし、友達が聞いてきたら親が謝ったりしてきたけど、
妹が言うには今結構簡単に質問されるらしい
なんでお父さんいないの?って
妹もあっさり聞かれてるから答えるらしいんだけど、モヤるわ
|
|
- 979 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)21:22:58 ID:Bas
- >>977
信じられん。人格疑うわ。
しかも子どもから聞き出そうとするのは理解出来ん。
他人のプライバシーを平気で聞き出そうとする人は嫌い。
私は初対面で家賃がいくらか平気で訊くおばちゃんがいる某府に住んでるんだが、
やっぱりそういう奴は嫌いだわ。 - 980 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)21:41:17 ID:DAB
- >>977 でも離婚率も上がるし、ここだと特に簡単に離婚しろしろ言われる世の中なのに
そういう家庭に配慮せよって言われてもなんか困るなあ。
どうしてほしいんだかさっぱりわからない。
腫れものを扱うように?個人の家庭のことだから立ち入らない?(でも地域ではそうもいくまい)
プライバシーの垣根が高すぎると別の問題も出てくるし
プライバシーを理由に踏み込んだ質問アレルギーの人も増えてる気がする。
かといって踏み込まなければ見知らぬ他人だらけの危険地帯が出来上がるしなあ。
といいつつこうやって不便感じたり愚痴言いながらいきるのが健全のようにも
みえてくる。
- 985 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)22:27:56 ID:dBW
- >>977
自分が小さい頃はまだ離婚とか片親は詮索するのを憚る風潮がある感じだったけど、
今は離婚とか知っても「そーなんだー」くらいの感覚かもしれない。それ位よくある話というか
自分が住んでるの結構な田舎なんだけど、それでも最近離婚したお宅をそれなりに知ってるからなー
子どもだからあけすけに聞くところもあると思うけどね - 987 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/22(土)23:10:21 ID:7zp
- そっか
私の頃でも片親か聞くのはそれなりに抵抗があったのに、今は
お父さんはなんで離婚したの?
お父さんどこにいるの?
お父さんと会ってるの?
お父さん今何してるの?
とか具体的に聞いてくるみたいで、それもまた衝撃だったよ
妹は父親の顔全く知らないけど、
私は父と母の壮絶なやり取りと二人の同しようもない絶望を幼いながらに見てたから
聞いてこられたら嫌な思い出が蘇るし絶対触れてほしくないんだよね
今はそんな傷に触れるのも普通になってきてるのか・・・ - 990 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)01:49:36 ID:oYT
- >>987
普通じゃないよそんな大人。
事情を知りたいなら親の方に聞けばいいじゃない。
わざわざ子供に聞くのは、「子供は馬鹿だから何でも正直に答える」って思ってるからでしょ。
そして後に相手親へのマウンティング材料か、井戸端会議のネタにされる予感しかしねぇ。 - 991 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)01:56:54 ID:Q7g
- 聞いてくるのは要はまともな親かどうかが知りたいだけでしょ
犯罪者とか893とかはもちろんお断りだし、有責側が親権取ってる可能性もある
本来親同士の交流で確認することだが片親だと仕事に家事に育児にと親同士の交流時間がほぼない - 993 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)03:00:08 ID:w4Y
- >>991
聞かれて答えざるをえない子供の気持ちなんか
全く
考えないんだね
俺は聞いてくる人とも、貴方みたいな人とも、交流したくないわ - 995 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)03:41:43 ID:Q7g
- >>993
聞いてくる人は『自身や子供の安全>子供の友達の気持ち』ってだけでしょ
全く考えてないかどうかは人によるんじゃないかね
まぁ俺も無駄な改行してる馬鹿そうな方とは交流したくないっす - 996 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)04:21:13 ID:GLY
- >>995
井戸端会議のネタ>自身や子供の安全
|
コメント
質問内容から子供が友達に聞かれたのかと思ったら親が子供に聞いたのか!
いや、事情とか考えられない子供同士ならまだともかく、
大人が子供に聞くとかないわー…
さらっと書いてあるけど報告者の親も報告者自身も母子家庭なん?
お友達ならわかる
お友達のお母さん....えっ?
普通の感覚だったら聞いちゃまずいなって絶対になるけどね。
ちょっと特別視するくらいじゃないと。
学級通信で●●さんは◆◆さんに名前が変わりました
書いてあった25年前、あれは先生からの「だから余計なことを聞かないように子供にいいきかせておけ」といい牽制だったのだろうか
で、なんで離婚したの?(ゲス)
なんでお父さんいないの?(下衆)
しっかりした文章だけど、この人いくつなんだろう
離婚しなきゃいいだろ
小学生の妹がいて離婚当時の壮絶なやり取りを知ってるなら
高校生か大学生ぐらいじゃないの?>報告者
いくら離婚家庭が増えてるからと言って子供に聞くとかないわー
報告者が小学生、妹が赤子の時に親が離婚してそれから10年後とかかな
子供同士の間の会話の流れとかでなら、わかるけど
友達のお母さんが当人に直接聞くって、ちょっと神経どうかしてると思う。
小さい子供同士の話ならともかく、親が聞いてくるってかなり非常識。
離婚理由だって色々あるし、未婚で産んでる人もいるし、死別の人だっている。
そんなプライベートな事を子供に聞くって人としてどうかと思うよ。
そんなこと聞くなってのは
何らかの時に配慮できなくても仕方がない
ってのは理解しているんだろうか
クズ遺伝子の母子家庭って遺伝するからなあ・・・
よその家のプライバシーに首突っ込まないのはいいが、何かあった場合(事故、DV)、誰も気が付かなくて不幸な結果を招く可能性は増えるでしょうね。
問題起きたら助けを求めず、自分で解決しなければならない。
子どもの友達の家族構成把握したいだけなら母子家庭ってこと把握してれば充分だろうに
会ってるのかとか父親何してるのかとか余計なこと聞きすぎだと思う
両親揃ってる子にもお父さん何してるの?家には帰ってる?とか聞いてるのかね
昔そういうことを聞かなかった聞かれなかったのは、
本人や子供に聞かなくても地域の人間から自然と情報が伝わってきたからだよ
今は近所付き合いが希薄だから情報を得るには本人に聞くしか無い
大人が子供にそういうことを聞くのは非常識だとは思うけど、
相手だって自分の生活を守らなきゃいけないから、なりふり構ってられない面もあるんだと思う
妹の友達じゃなくてその親が聞いてきたとかないわ
母子家庭なのだけ知ってれば充分だろ
これだから母子家庭はま~んなんだよ
人並以上に配慮して当然とか知らんがなって話だろうが
事情の考えられない子供?w
昔はそんなこといわなかった?ww
アラフォーだけど、親がいう事そのまま言ってくるのか
低学年の頃、同級生に色々いわれたよ
あなたに会いたい系の番組に出なよ、おかあさーんって呼びかけなよ
どこどこの料理店で働いてるってよ、会いに行きなよ
などなど
近所に1人2人は必ずそーいうババアいるんだよね。仲良くする材料とかじゃないんだよ。単に興味だけ。どんな育ちでどんな夫婦生活してるとそうなるのか、逆に聞き直してみようね、みんな。
シングルマザーにも死別、不倫、借金と色々あるからな
死別以外はやはり家庭に問題ありと最初は身構えられても仕方ない
自身に非がないのなら堂々としていればいい
問題がなければおのずと理解してもらえる
っていうか、離婚するときにそういうことも含めて覚悟するもんじゃないの?
世間はそんなに甘くないんじゃないかな
なんでそんなこと聞きたいんだろう。自分にいるモノがないと気になって仕方がないのかね?
離婚するのは親なのにその覚悟を子供にしろっておかしいやろ
子供なんか何にもわかってないんだから目くじら立て……
母親かぁああああああああああ
小学生の妹さんの同級生が聞くのはまあ、わからなくもないけれど、その親がってどうかと思うわ
そんなん知ってどうするのさ
小学生の親なら、どんなに若くても20は過ぎているだろうに、無神経というか無恥というか
お父さんいないの?くらいはまあ許容するにしても、どこで暮らしてるのかとか、何をしているのかとか、会っているのかなんて、赤の他人には関係ないでしょうに
実は報告者の父親を名乗る男が近所に出没してたりして
妹さんの友達かと思ったら大人が聞いてくるんかい!
汚い大人だな〜。噂好きでよその御宅のプライベートを把握しないと気がすまないタイプって鬼女板ではキチママとして登場するよね…
で、991の旦那さんは何してる人?
給料、どれ位貰ってくるの?休みはいつ?991はパートとかしてるの?なんで~?どこでパートしてるの?専業なら、日中暇だよね~?
子供の安全のために聞きたいんだから、勿論、答えるんだよねw?
他人様のプライベートな部分にずけずけと踏み込んでくる人は、総じて地雷。
無理して付き合う必要ないわ。
母子家庭の子供には人権はないってことなんだろう
ずけずけ聞いてることそのものも問題だけど、
動機がなんなのか考えたらマジで吐き気がする醜悪さ。
離婚した知り合いがいないのでなんとも。
ネットの中では良く聞くし、「離婚の危機があった」なんて叔父の話は聞いた事あるけど、実際離婚した夫婦って知らないんだよね。
死別はあるけど。
だからそういう事言う人に会った事もない。
誰にも迷惑かけていない、悪い事していないなら、堂々としていたらいいと思うよ。
子供に聞かれて答えにくい・答えにくいのは想像できるけど、逆に「よそ様の家の事に口を出すなんて、下品な真似はしてはいけないよ」と教えてあげつつ、年頃になるまで誤魔化したり出来ないものなのかね?
相手が大人なら笑顔でスルーで。
別に妹は気にしてないんでしょ?
それが答えだろ
大人が聞くって事でOK?妹の友人が聞くんだとばかり…
死別以外はどちらかが有責とかだろうし家庭環境複雑な子は避けたいからなんだろうけど(放置や託児案件)
大人が聞くなら親に聞いて欲しいよね、子供に話せかったり誤魔化している部分もあるんだから
スレ980、991も聞かれる子供側のことを考えてないんだね。
母子家庭だから片親だから腫れ物に触るように接して、気を使って話してほしいとか全く思ってなく、ただ子供にズケズケと離婚理由とか聞いてほしくない。ってのが理解出来ないのかしら。
ふみこまないと見知らぬ他人だらけ。
まともな親か知る為。
自分と子供の安全の為。
って言うけど相手を知る為にプライベートなことまで聞かないといけないの?
まともな理由を書いてるつもりなんだろうけど、どうせ離婚理由とか内容を聞いたら井戸端会議のネタにするか自分の家族にべらべら喋りそう。
980、991みたいな人が家庭内のプライベートなことを聞かれたり、子供の方に聞かれたりしたら怒り狂うだろうけど。
20年以上前に母親が出ていった時、同じ事を住んでいたマンションの奥様方にされてたわ
小学生に毎日代わる代わる別の人がニヤニヤ顔で同じ質問しに来んの
井戸端会議で絶対みんな知ってるはずだし、知らないなら親に聞けばいいのに絶対それだけは無かったな…
※37 出て行った親にどうやって質問するんだよw
ニヤニヤ質問されて嫌な思いしたのは気の毒だけど、恨む相手は母親だわな
普通の母親はこどもを置いて出て行くようなことはしないし、ご近所からニヤニヤされるような状況も作らない
家に上げたら冷蔵庫に直行して開けそうな非常識な親だな。
年齢を隠している母親の年齢を探る大人はいたなw
興味本位なんだろうけど。
でも離婚なんでしょ?w
明らかに「子供だからなんでもホイホイしゃべるだろw」なクソBBAじゃないか
正当化なんてできないよ
死別だったけど、ズケズケ訊かれて嫌だったなぁ。
5歳の時に死に別れて、結構凄惨な最期だったから話さなかったら不倫離婚→○病であぼんしたことになってたよ。
母親の服装とか言動とか職業とか男漁りしてるかとか日頃の行いを見れば、わざわざ離婚理由を小学生の娘本人に聞かなくても済むじゃん
しょっちゅう男を自宅に連れ込んでギシアン五月蠅くて近所迷惑とか、いい年こいてキャミソール&網タイツで学校行事に来るとか、店舗にも学校にも近所にもクレーム入れまくりとか、離婚後に父親不明の子供がゴロゴロできるとか、娘達が虐待されているみたいとか、そういったことはしていないんでしょ? 聞く必要ある? 警戒する必要ある?
まとめサイトで揉めた話を見て再構築した夫婦見ても「離婚しろ」のコールなのに実際離婚したら「うっわシングルマザーw」ってやるんでしょ?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。