2016年10月24日 12:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476175127/
その神経がわからん!その25
- 476 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)15:42:19 ID:MIX
- 多分私がいろいろ神経わからない話です。
大学の先輩は、身長が高く顔もまあイケメン。
就職先は大手企業で、年収も同年代だと多い方。
性格も悪くない。
その先輩がどういうわけか、私のことを気に入って在学中に告白された。
でも1ヶ月くらいであることがどうしても許容出来なくて別れた。
たまにLINEが来て、ヨリを戻そうって誘われるんだけど絶対無理。
友達にもそんな些細なことが許容出来ないなんて……と言われるけど無理。
どうしても許容出来なかったのは、先輩の変な日本語。
「思えば」という単語を「そう言えば」と誤用していて、
「思えば、来週のデートはどこに行こうか?」とか
「思えば、この間食べた〇〇美味しかったね!」みたいな感じに使ってくる。
|
|
- 私は別に日本語にそんなにうるさい方じゃないと思うけど、
どうしてもこの思えば思えばの連呼が気持ち悪くて、
どうしても許容出来なかった。
昨日先輩からLINEが来て、
「思えば、彼女ができたからしばらくLINEやめるね。」
と書いてあって、ああようやくこれで「思えば思えば」言われるのが終わる!!と思ってしまった。 - 477 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)15:50:31 ID:taG
- 指摘した?
- 478 :476 : 2016/10/23(日)15:56:12 ID:MIX
- 指摘出来なかった。
友達に「先輩の思えば思えばが気持ち悪い」と相談したら、
「そんなに変じゃないよ。神経質だなー」みたいな反応をされて、
許容出来ない自分が変なのかな……と思ってしまって。
先輩は部活のグループLINEでも思えば思えば連呼してたし。
蛇足だけど、私別に正しい日本語に拘りはないつもり。
確信犯の誤用とか全然気にならないし。
とにかくこの思えば連呼だけがダメだった。 - 479 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)15:58:37 ID:f3r
- 指摘しても直らなかったのかなーと想像
- 480 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)16:29:41 ID:fNj
- 思えば=そう言えば だとしても
「彼女ができたから」の導入には変だね
しかも「もう連絡しないね」じゃなくて
「しばらくしないね」なのが気持ち悪いな - 481 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)16:32:53 ID:Vq1
- どうしてもされると嫌な事ってあるよね
私は逆鱗スイッチって呼んでる
私のスイッチは舌打ち
仲のいい同志でお前にむかつくごっこをやっていた時
ただの傍観者の立場だったけど
絶え間なく応酬される舌打ちに耐えられなくて
まとめてFOした事あるけど後悔はない - 482 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)16:43:37 ID:s4W
- 人を指差す
舌打ちする
聞こえよがしにイヤミを言う
外見を貶す
親の悪口を面と向かって言う
これをされたら即COだわ - 483 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)19:19:25 ID:dc4
- >>478
気持ち悪いと思うのなら使用がないだろうけど
「思えば」は「そういえば」と同じ使い方をして誤用じゃないよ
すこし古い言い回しだけど
思えば、〇〇であったな。
みたいな使い方をする
すこし古い小説とか読んでて身に付いちゃってるんじゃないかな
「思えば、この間食べた〇〇美味しかったね!」
だと確かに違和感を感じるけど
「思えば、先日の〇〇は美味であったな」
だと問題ないとならない
ニュアンス的には、思い返してみれば、に近いので違和感を感じるのはわかる
だが、指摘してみれば良かったんじゃないかと思う - 484 :483 : 2016/10/23(日)19:27:47 ID:dc4
- >>483
ぬう、誤字った
×使用がない 〇仕様がない
しょうがないで候補に出なかったから、しようがないと打ち直したらやっちまった
×だと問題ないとならない 〇だと問題ないとならない?
問い掛けのつもりだったが、?つけないと否定になっちゃうよね、書いてるときは気がつかなかった - 486 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/23(日)20:43:44 ID:cW0
- >>483 たまたま「思い返してみれば」と言い換えて意味が通じる文脈があるだけで、
この元カレは本当に誤用してるんだと思うよ。
誤用というか特に意味もなく思えば、って言うのが癖になってそう。
全然逆でもないのに、逆に!って言う友人がいるんだけど、
その人は彼女に指摘されても直らずふられた。まれによくあるってやつだよ。
|
コメント
思えば遠くへ来たもんだ
その彼女と別れたら「思えば最近どうしてる?」ってLINEくると思うw
思えば尊し我が師の恩(違)
自分が嫌なことを相手に伝えることもできないなら
そりゃ別れるしかないわな。
どんな相手にも嫌なところの一つや二つあるだろうし。
そもそも、そう言えばって言葉は話の導入っていうより転換に使われて、思えばは話の掘り下げに使われると思ってたんだけど...
「逆に~」の誤用は気になるw
全然逆になってもないしむしろ関係ないやんけ!ってつっこみたくなる
いま思えばそんなことはなかったぜ
まあ、気持ちはわかる。
ズレてることに気づかないあたりが多分若干発達入ってるんだと思う。
発達に気づかないで結婚しちゃったらカサンドラになっちゃうし、結構重大な問題。
>>483
違和感を感じるは非常に良くないな
指摘してねーのかよ
まあ冷めたもんは仕方ない。それが男と女。
指摘してないなら、
どういう理由で別れを告げたのだろう?
塵も積もればだもんなあ人間関係は
ちょっと古典的な言い回しかな。
別に嫌悪感は感じないし、指摘するほどでもないかな。
そこまで気になるのに、何も言わないんじゃ
この先誰と付き合っても難しいと思うけどな。
「そう言えば」って、実際にはそう言ってないのに使われる事多いし、
何の脈略もなくとも思いついたという意味では「思えば」の方が正しいのかもしれない
だからって、やっぱり「思えば」とは言わないけれど
彼女ができたから「しばらく」LINEやめるね
にツッコミが入らないのは何故なのか
一応指摘してみて様子見るとか出来ないのかねえ、、、。
辞書見りゃわかるけど、別に誤用じゃないよ
言い回しとしての流行りすたりの範囲内だな
そうそう、そう言えば=思えば
特に変じゃないけどね。
違和感を感じるの方がよっぽどおかしい。
こういう「なにかおかしい」直感は正しいよ
不自然な言葉使いをするのって発達障害あるある
発達同士なら受け入れれるだろうけど、健常の人なら
違和感あって無理だろね
>>483が詳しそうに日本語を論じてるくせに「違和感を感じる」とか書いちゃうのに驚いたわ
自分は「話」を「話し」と書く人が無理
>>486を読んでようやく「あるあるある!!」と思い至った
「逆に言えば〜」が枕詞になってる子がいたわ、そういえば
「変な話だけど〜」が枕詞になってる子もいた
流せればいいけど、一旦気になるとすごく気になりはじめてイチイチ脳内で突っ込まずにはいられなくなる
(逆に言ってないだろ!とか全然ヘンじゃないだろ!とか)
彼氏彼女の関係でこのスイッチ入っちゃったらキツいので、だめになる気持ちよくわかるわ
指摘すればいいだけなのに
指摘もせずに冷めて別れるっていうのもな
まあその先輩にはもっといい人がいるでしょう
※9
ホントだwこっちのが気になる
本人は別の間違いを必死に訂正してるのがまたw
おそらく周囲の人はそういう使い方をしていないはずなのに
本人は他の人と会話してて疑問に思ったりしないのかね?
※5のいうように、「そういえば」は話の転換時にも使うけど「思えば」は使わないから
常に「思えば」を使われると気持ち悪いのは当然だね
まあ報告者は言葉遣いにこだわりは無いとした上で「思えば」が嫌だというのだから
他の単語には本当にこだわりがないのだろう
おそらくイケメンが嫌いになったから「思えば」でアウフヘーベンしたのではないか
「逆に」や「だからさ」みたいな言葉を、話す前に必ずつける人いるけど
先輩はそれだったんだろうね。こういう人たちは文脈とか考えず
話すきっかけとしていつも同じ言葉を使ってるから、気になる人は多いと思うよ
※1
この先どこまで行くのやら
そのくらいのことも伝えられないバカが大きな魚を逃しましたと言う話。
冷めてなければ指摘するんだろうけど、もう既にそんな情熱なかったんだろう。ただただキモいだけだったんじゃなかろうか。古典的言い回しが酔ってる感じだったのかもしれないね。文学的で他の人とはちょっと違う俺、みたいな。
私ね・・・誤用してるイケメン先輩よりもせっかくの日曜日なのに2chでこんな冷め話書いてる女の人の方が気持ち悪いと思うの・・・
※32
月曜午後に2ちゃん系まとめに入り浸ってるおまえがなにをいうwww
LINEはブロックしておきなよー
確信犯はもう誤用ではなくなっている
自分もやたら「要するに」とか全然要してないのに連呼されてイライラしたことあるからわかるわ。
ちょっと違うけど、うちの母がモップをマップ、しゃふつ(煮沸を)にふとか長年間違っていて指摘しても治らないんだけど、些細な事なのにカンに触ることがある。
あとは「○“で”いいよ」とか、逆鱗スイッチって言い得て妙だなw
日本語が不自由な人って日本人じゃないのかなって疑いがあるから怖いよね
確信犯みたいに広く一般人が誤用しているけど、真の意味も皆が使っている意味も知れ渡っているような
よくありがちな一般的な誤用じゃなくて、
明らかに聞いた事が無いようなおかしな誤用。
※20
あー、その可能性もあるかもね。
そして、「何か気持ち悪いからもう無理、絶対的に受け付けない」と女が思うのは
「生理的嫌悪感」と呼ばれるけど、
そういう動物的なカンみたいなのって馬鹿に出来ないんだよね。
本能が一番付き合ったらヤバい相手を言い当ててくれることが多いんだよ。
そこを理性で「そんなことないかも…」「考え過ぎかも…」ってやると、
実際取り返しがつかない事態に巻き込まれるケースも多いからね。
※28
それは単なる流行の流行り言葉だから、全然逆の意味じゃなくても逆にって使ってるのはまあ、わかる。
「ぶっちゃけ」と頭に付けるのが前に流行ってたけど、別に内容と一致してなくてもそれもまあわかる。
単に流行りに乗りたいバカな若者が使ってる言葉っていう単なる事象だから。
でも、この報告者の話みたいに「そういえば」に対して「思えば」なんて使ってるのは意味不明で気持ち悪い
違和感を感じるもおかしいけど個人的には
>ぬう、誤字った
が気持ち悪くてダメだ
何だよ、「ぬう」って…
いっそ「ぬう、拙者誤字ったでござる」まで突き抜けてくれたら許せたかも
と思ったけどやっぱり気持ち悪いから無理だな
・確信犯
・敷居が高い
・役不足
・破天荒
このあたりは気になるな
報告者のやつは全然気にならない
指摘しない意味も分からない
煮詰まる
の誤用が本当にひどい
沖縄で「だからよ~」「だからさ~」「だからね~」を多用されてムズムズしたことを思い出した。
沖縄方言で「そうだね」「そうなんだよね」みたいな意味らしいんだけど、2ちゃん語で言う「それな」みたいな使い方もするという…
A「彼女に告白してうまくいった?」
B「だからよ~」
……解釈がむずい。
だからよ~、もしかしたら、そういえばのかわりに思えばと言う土地があるのかもしれないと思った。
※40
特定の事だけにこだわりが強いくせに、
自分が興味が無い事には全くどうでもいいと考える性質なんですね
あなたのような人たくさんいますよ
誤用関係なく、連呼されればどんな単語でもウザい
方言ではないのか?
米39
自分もうわっwってなったけど、それに感じる気持ち悪さみたいなものと同じようなものなんだろうね
古典的な言い回しのつもりだったとしても、それを使ってしまう自意識が無理、って感じ
古典的な表現で「思えば」を使う場合も、そんな頻繁に枕詞的に使う言葉じゃないし、過去の自分の体験に対して使う場合はあっても、思えば来週は〜とか思えば彼女云々的な使い方全然見ないわ
思えば今日燃えるごみの日か
うちの母が「ちょっと言うと」って会話の頭につける
「でね、ちょっと言うと~で」「ちょっと言うと~が」「ちょっ・・・」
ちょっとじゃなくて思いっきり言えや!ってなるから気持ち分かる
イケメンで頭も良さそう、なはのに普通は間違えないような日本語の誤用をして気付かずにいる
そして自分を含めた周囲の誰もそれを指摘しない(できない)
過去に指摘したけど頑なに拒まれたり治らなかったりで周囲の人は諦めてしまったのかもしれないが、
そういう得たいの知れない気持ち悪さが受け付けなくなったんじゃないだろうか
※39
むしろ「デュフフ」「ドプフォ」「フォカヌポウ」が足りてないよな
携帯ショップで、店員に「~でよかったですか?」を連呼されてイライラしてくる感じと似てる。
”思えば〜”と言われたら、※1しか浮かばない
わかるな・・
会話で逢わないなと思うと、やっぱり無理かな
私も同じ経験あった
会話の中に「知ってる?」って何度も出てきた
最初はわからないとか、はじめて聞いたとか答えていたけれど
そのうちに面倒くさくなってきて別れた
米42
「じっさい」が口癖の九州人がいて
「○○なんだよね。じっさい」「・・・じゃないかな、じっさい」
二十歳なのにオッサンみたいで変なのって思ってたんだけど、
ダーツの旅に出てた九州のおっさんが「じっさい」って言ったのを見て謎が解けたことがあるよ
在日なんだけど、その人在日かもと思ってしまった。
韓国語(ソウル言葉限定)の「そう言えば」に相当する言葉の中に、直訳すると「思えば」とか「分かった」とかなる語があるので
ネット婚活してた頃に
「一応」を「いちよう」って表記してくる人がいて気になった事がある
その人とは会うことなくやり取りは終了してしまったけどね
イケメンの人に誤用を指摘しなかったの?と言う意見があるけど、それなりに親しくならなければ指摘って出来ないわ…
あと上でコメントしてる人が言うように、今まで誰も指摘しなかったのか?指摘されても直さなかったのか?みたいな気味悪さもあると思う
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。