夫は1~2ヶ月に一度鬱っぽくなる。そして夫は3~6ヶ月に一度くらいで、私が泣くほど追い詰めてくる

2016年10月26日 12:05

http://kateich.net/test/read.cgi/bbs/1461874309/
既婚男性/既婚女性の雑談2
191 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2016/10/24(月) 21:15:44
アラフォーの女です。
結婚して4年です。
現在私は赤ちゃんの育児中ですが、夫に夜泣きの番をさせたこともなく、
外出や外食や趣味の活動を制限することもせず、のびのびやってもらってきたと思います。
仕事のストレスは時により、耐え難いことがあるようです。
夫が1~2ヶ月に一度鬱っぽくなります。
その時期に夫は気分が落ち込んだり、イライラしたりしています。
私はヒスと言うほど荒れることがありませんが、
軽い口論になった際に、夫が私を煽ってきた時はさすがに言い返してしまいます。
夫は3~6ヶ月に一度くらいで、私が泣くほど追い詰めてきます。
(子供をだしにして脅す、私をバカにするなど手法は様々です)
そして私が泣くほどショックを受けていると、夫は憑き物が落ちたようにぽかんとしだし、
「何故そんなことを言ったんだろう」と落ち込みだします。
全て記憶はあるらしいのですが、
そんなこと(私を泣かすまで言った発言の内容)を思ってもないんだと言うんです。
こう言うことはよくあることですか?
私に不満や文句がなくても、私を傷つけるまでは我にかえれない時があるようなんです。


192 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2016/10/24(月) 21:20:31
>>191
レコーダーで録音。
ビデオカメラがあれば撮影して、夫に見せる。
で病院へゴー

193 :191です : 2016/10/24(月) 21:34:03
途方に暮れて書き込んだので返信有り難いです。
夫は暴言を吐いた記憶はあると言うし、言ったことも自覚があるので
レコーダーもビデオも、より落ち込むだけだと思います。
病院に言ってこれらのことを話して病名はつくんでしょうか。
薬を飲んで治るんでしょうか。
専門家でないと返事できないのにウダウダすみません。
貧しいとまではいきませんが、裕福ではないので、
夫が高額なカウンセリングを勧められて行くとは思えず…
治るなら高額でも病院に行ってほしいけど…
何度か病院は勧めているので、機嫌のいいときにまた話してみます。
ありがとうございました。

194 :192 : 2016/10/24(月) 22:26:47
より落ち込むだけだと思いますって言うけど、落ち込んだらなんか問題あんの?
むしろ落ち込ませて自分はおかしいって身をもって理解してもらえると思うけど。
病名つくか、薬で治るのかなんて分からないけど、発達障害だったら治らんわな。
でもカウンセリングに通ったら、治らないけど頻度が減るとかそういう可能性はあるかもよ。

そもそもさ、「機嫌のいいときにまた話してみます」っておかしいからね。
モラハラの気があるよ、ご主人。
今はあなたが標的だけど、もう少し子供が大きくなったら、子供も標的になるかもよ?
もっと危機感もったほうがいいよ。


195 :191です : 2016/10/25(火) 01:12:23
夫はモラハラのケはあると思います。
豹変した時は人を傷つける為に平気で酷いことを言います。
私は絶対に夫より先に死ねないと思うに至ることも言われました。
これが子供に向かうと思うとゾッとします。
発達と言う言葉が出ましたが、夫は自分はadhdだと自称しているのと、ケースにぴったりな言動もあります。
adhdは夫の我を忘れてする暴言と関係があるのでしょうか…
夫は過去にリスカ歴もあり、精神的に強い人では無いし、普段は穏やかな優しい人です。
ただ自分が間違っている時にそれを指摘されると、仕返しをしないと気がすまなくなるらしく、
そうなると私についての別件をあげつらい言いがかりをつけてきます。
優しく言葉を選び指摘したり、改善をお願いしないといけません。
これは至極当たり前のことのようですが、子供を優しく諭すように言わなくてはならないのです。
ですが私にも余裕の無いときは有り、淡々と話してしまうこともあります。
それを「全然できていないぞ」と責められますが、
子供のように甘く優しく扱われたいのかと夫が情けなく不甲斐なく、
なかなか常に優しく愛情深い態度で居続けることに踏ん切りがつかないんです。
それから出産後私の外食は一度もなく、家でパソコンかスマホをいじるしか無いのですが、
あまりまとめて寝ない上に夜泣きで10数回起きる乳児を抱えて大したことはできません。
それを「それは嘘だ。子供を放ってパソコン三昧で充分楽しんでいるだろ」と言うんです。
前述したように夫に夜泣きで番を夜通しさせたことはありません。
(子供は今一才半で、三ヶ月の頃と一才から数ヶ月夜泣きで大変な時期がありました。
今も多少しんどいです)
夫の仕事は朝が早いので昼寝が必要なのですが、
私は昼寝もせず子供の食事や散歩、日々の食事の為の買い物に、拙いですが家事もしています。
子供が機嫌よく一人遊びしてくれている時に、昼寝してくれた時に、
パソコンを触っていることを遊びすぎのように言われるのは辛かったです。
長々愚痴ってすみません。
誰かに相談がしたくてやってきました。
192さんに叱咤して頂いたのだから、少しでも回数を減らしてもらえるよう、
適切な治療法を探したいと思います。
まずはなんとか病院に…
ありがとうございました。

196 :名無しさん@家庭ちゃんねる : 2016/10/25(火) 09:10:34
発達じゃなくガチのADHDだろうね
保険も適応される可能性あるから看て貰うことが第一歩だと思う
薬が必要になるのは重度の場合だけどそれは先生にお任せだ
自分が何をしでかしていて、それが周囲にどういう悪影響を与えているのか自覚させないといけない
でも見下してる妻がそれを言っても逆効果。自分より格上の人間に諭してもらう以外の方法はないんだよ
あと子供に手がかからなくなったら貴方も働いた方がいい
いざというとき子供守れるのあなただけだから

197 :191です : 2016/10/25(火) 12:45:39
1/2

文脈から私への返信と思いお返しします。
ありがとうございます。
昨晩は本当にまいってしまっていて、すがる思いで書き込みました。
夫は重度のスマホ依存でこれを見かける日がくるかも知れませんが、
それでも誰かに聞いて欲しかったので後悔はありません。
結婚生活を続ける以上、他人が夫の心証を悪くするような愚痴など外では言えませんでした。
夫が私を見下していると言うお話ですが、夫は何かにつけて「君が正しいし君は完璧だ」などと言い、
劣等感を剥き出しにします。
私は完璧ではないですし、極端なダラでもありません。
また、夫の部屋が散らかっていても構わないと、男性なのだから気ままに過ごしたいでしょうと伝え、
追いたてられたくない夫に配慮もしています。
私は見下されていたのですね。
なら、何故「君は完璧だ」などと言うんでしょう。
そんなわけ無いでしょう?と私が聞いても、いいやと言い張ります。
私がいい加減にしている具体例を出しても夫は「俺はいい加減だと思わない」の一点張りです。
訳が分からなくなってきました。
ただとりあえず夫には
「もう指摘しないし改善は求めない」と優しく伝えました。
心底では指摘されるのも注意されるのも改善を求められるのも嫌なんだそうです。
しかし夫自身、何かを指摘されて仕返しをしたくなるのが、adhdだからなのか、
そう言う人格なのか、分からないそうです。
病院も行きたくないそうです。

198 :191です : 2016/10/25(火) 12:46:27
2/2

生後三ヶ月頃に寝かしつけのグズり20分で目付きが異常になった人です。
(ベッドに赤ちゃんをぶん投げそうになったそうです)
夜泣きで一晩体験させたら赤ちゃんを乱暴に扱うのが目に見えたので、
今までさせませんでしたが、それも「何故俺を頼らないんだ!」と不満をぶつけられます。
頼りたいのはやまやまですが、到底できる筈もなく…
「あなたは働いてくれているのだから、私には家事育児をしっかりやらせて下さい」
とお願いして辛抱してもらっています。
こんな状態で反抗期の子供相手に何を言うか考えるだに恐ろしいです。
勿論赤ちゃんが二歳になってから、遅くとも三歳になったら、私は還暦くらいまでは働こうと思っています。
私がしっかりしないといけないと思います。
今日の話し合い(軽いものですが)子供が標的になり、致命的な言動があれば離婚することは伝えました。
夫はただしおらしく「うん」と返事をするのみでした。
何度も書き込みすみません。
反応を頂けると有り難くてつい愚痴が溢れてしまいました。
次は暴言を録音をして聞かせ、いつかはカウンセリングに行くようにもっていきたいと思います。
ありがとうございました。

199 :191です : 2016/10/25(火) 13:30:39
書き損じましたが夫には尊敬する人も、有無を言わさずぬ人もいないそうです。
つまり素直に耳を貸す人はいません。
残念ですか家族として私が向き合うより他はないようです。
見下されているのならどうしようも無さそうですが…
以上です。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/10/26 12:10:29 ID: WyCNLugM

    この報告者はおかしいな?

  2. 名無しさん : 2016/10/26 12:16:18 ID: WlXc5jwc

    これ報告者が追いつめたんじゃねぇの?

  3. 名無しさん : 2016/10/26 12:17:13 ID: w8Ztd.Kg

    片方がADHD、もう片方がアスペって組み合わせの夫婦は結構多いらしいけど…

  4. 名無しさん : 2016/10/26 12:18:45 ID: onI2Qq.Q

    旦那は異常者だし、報告者も諦めてるし、
    子供が普通に育たないの確定っぽい、、、。

  5. 名無しさん : 2016/10/26 12:33:26 ID: vKHxhvHA

    リストカット歴のある診断済みメンヘル発達野郎と結婚した時点でもう
    「何でそんな男と子供作ったんだ」としか言えない。
    さすがにこんなんエスパーじゃない一般人だって丸見えの地雷だろ……

  6. 名無しさん : 2016/10/26 12:45:41 ID: VEdDoXM6

    カサンドラ?

  7. 名無しさん : 2016/10/26 12:46:28 ID: m0fzniBM

    ※5
    基本的に割れ鍋綴じ蓋の関係だからね
    モラ、DV、発達、メンヘラ系のパートナーを選ぶ人って
    共通事項が必ずあるからね 特に自己形成が成される思春期に起因するんだよ
    使命感、責任感、母性(他者や弱者への保護意識)が強い人が地雷を選んで踏む傾向があるよ

  8. 名無しさん : 2016/10/26 12:48:36 ID: uURd9bhM

    子供が気の毒
    以上。

  9. 名無しさん : 2016/10/26 12:51:08 ID: tyPvHgwU

    夫婦でスマホ依存…

  10. 名無しさん : 2016/10/26 12:53:20 ID: o7quAj3U

    ふうふまとめて逝け
    こども作るなよ、クソガキ量産マシーン

  11. 名無しさん : 2016/10/26 12:55:41 ID: AKO9jz8s

    いっぺんカサンドラのミーティングに出てみたらよろしい。
    報告者にADHDがあるなら、他の参加者から指摘されると思う。
    大人の発達障害に関する本はたくさん出ているので、読んでみたら。
    旦那のことはおいておいて、自分が楽になるためにカウンセリングに通えば。
    今は混乱しているみたいだけど、人に話すと落ち着くよ。

  12. 名無しさん : 2016/10/26 12:56:23 ID: doqC2Whs

    会話する気ない感&言ってもらいたい言葉以外には絶対反応しない感が半端ない

  13. 名無しさん : 2016/10/26 13:01:39 ID: ihZflhzU

    発達障害の躁鬱病かもね
    この二つは併発するから

  14. 名無しさん : 2016/10/26 13:18:29 ID: hrZTgqTQ

    なんでもかんでも発達障害認定する人が増えたけど
    発達障害はそこまで万能じゃないから
    どんな症例も発達障害じゃないから
    躁鬱と攻撃性なら痴呆でもありえる症状なんだから

  15. 名無しさん : 2016/10/26 13:24:47 ID: KJUE3p6k

    言うて発達障害にはPDDもADHDもLDも含まれるんだから、どれかの可能性は高くなるだろ

  16. 名無しさん : 2016/10/26 13:55:07 ID: Ez1AFB1.

    この旦那、躁鬱病と自己愛性人格障害の知人にそっくり。気を許した相手をなじる、貶す、暴言を吐く。
    その後、泣いて鬱をアピールして許してもらうとする。でもあまり仲良くない人には楽しくて良い人を演じてる。
    一応、うつ病の薬と導眠剤は飲んでるみたいだけど、基本、嘘つきだからね。

    報告者のウダウダしてる所は、その知人の亭主に似てる。依存症なのかも?

  17. 名無しさん : 2016/10/26 14:00:10 ID: tbR02N5.

    こんな男に身体許してガキまで作ったこの女の神経が意味わからんわ
    さらにこんな男にご機嫌伺いして子供のように優しく接して縋り付いてる惨めさも意味わからん
    とっとと離婚しろよ
    それでもこの男と生涯一緒にいたいほど依存してるんなら、子供が可哀想だからとっとと特別養子に出して縁切ってやれ

  18. 名無しさん : 2016/10/26 14:12:52 ID: leibVzkk

    離婚した方がいい気がする。

  19. 名無しさん : 2016/10/26 14:16:30 ID: sdAvVXXg

    ネットで愚痴って結局病院にも連れて行かないでしょ。
    旦那はおかしいし、報告者もおかしい。結果割れ鍋に綴じ蓋のお似合い夫婦だと思う。
    子供が可哀想なんだが・・・

  20. 名無しさん : 2016/10/26 14:37:15 ID: /SWjHf52

    ※16
    発達っていうより人格障害者っぽいよなあ。

  21. 名無しさん : 2016/10/26 14:54:11 ID: GMdSizm6

    こりゃあ子供もメンヘラ一直線だな

  22. 名無しさん : 2016/10/26 15:41:29 ID: PS9VsjM.

    夫婦二人ともきもーい

  23. 名無しさん : 2016/10/26 16:32:26 ID: kXcU3vVs

    この人の言うことには耳を傾けなければならないという人がいない
    って、これどうしようもないぞ

  24. 名無しさん : 2016/10/26 16:40:49 ID: mtlRq152

    旦那、他人には必要以上にいいとこ見せようとする人だろうな
    劣等感が強くて素のままの自分を出せないし、言いたいことを小出しにもできない
    だから鬱になるし身近な人にある日突然爆発するんだろ
    嫁のことが完璧に見えているのは本当だろう、子供を抱えて家事をこなし
    遊ぶ余裕もある強い女に見えているんじゃないかな
    そこが余計に旦那の劣等感を煽っているんだと思う

  25. 名無しさん : 2016/10/26 17:15:57 ID: jkHjGdL2

    リストカットしてたようなメンタル弱い奴と
    よく結婚しようと思ったな…

  26. 名無しさん : 2016/10/26 17:32:04 ID: dvR3Jny.

    こんな池沼モラハラダニオス飼っておく価値ないじゃん

  27. 名無しさん : 2016/10/26 17:43:53 ID: rtzBaRDw

    これ、ADHDだけじゃなくてアスペルガーも併発してる重度の発達でしょ

    しかしなんでそんなのと報告者は結婚したんだろうと
    こういうのを見る度に思ってしまう
    人生経験が少なくて発達に遭遇しないまま旦那と出会って、
    「ちょっと変わった人」という認識程度で結婚したのかもね
    そういうのって結婚生活で地獄を見るね

  28. 名無しさん : 2016/10/26 18:08:54 ID: F/F7oKd2

    ※26
    こういう男or女と結婚した人は

    「この程度(の精神的不安定さ)なら、俺(私)でも(相手を)コントロールできると思った」
    「結婚したらor子供ができたら、落ち着くと思った」
    「しばらくしたら(加齢などで)症状が良くなると思った(※年々悪化するという想定は何故かキレイサッパリしないんだよね…)」

    とか言ってる
    恋愛脳のせいか、焦って結婚に飛びつくせいか、基地のレベルを軽視するというか楽観視するというか
    とにかくお花畑状態で入籍したり子作りするんだよねー
    そしてその後に現実に気づいたり(変わった人じゃなくて基地だった)、症状が悪化したりして、スッと愛情が冷める

  29. 名無しさん : 2016/10/26 18:15:00 ID: h39ScfIE

    バセドウかもね

  30. 名無しさん : 2016/10/26 18:44:46 ID: sagL9AN.

    ストレスとか病気とか軽度の健忘初期症状とか
    病院連れてった方がいい
    あと奥さんも行った方がいい

  31. 名無しさん : 2016/10/26 20:36:29 ID: VsDQApqs

    発達というよりボダじゃね?
    まあどっちにしろ今すぐ捨てた方がいい生ゴミオスだけど

  32. 名無しさん : 2016/10/26 21:08:19 ID: ws40.gTE

    自分はADHDだと言いながら、診察を受けようとしないって単に嫁さんに甘えてるだけみたい。
    妻が泣くまで追いつめるのも、夫にはそれが快感で楽になれるから。
    治療を受ける事で妻を苛められなくなるのが嫌なんでしょ。
    妻が完璧だと褒めるのは卑屈な自分自身への自虐と共に、
    「完璧で強い妻だから苛めても大丈夫」と内心、甘える言い訳にしてる感じ。
    妻が夫を甘やかすほど、夫は卑屈になってモラハラを繰り返す悪循環に思えるよ。

  33. 名無しさん : 2016/10/27 00:09:15 ID: ufUvN9QQ

    ※28
    +基本スペックが低いんだと思う、自尊心が低いと言い換えてもいいけど。
    相手に目立つ傷があれば、自分のちょっとした汚れを気にしないでもらえる
    過剰に感謝してもらえるしいい人ぶれるから、普通の人と付き合うより正義感や母性やメシアコンプ的な気持ち良さのコスパがいいんだよ。少なくとも付き合い始めた当初は

  34. 名無しさん : 2016/10/27 00:32:01 ID: V2UrcXpU

    1歳半の子を赤ちゃんと表現してることにちょっと驚いた
    普通は幼児とか子供とか言わない?
    1歳半にもなると歩くし走るし、しっかり喋れなくても親の指示は通るし、親の顔色だって読む
    他人から見るとまだ赤ちゃんでも育ててる親から見るともう「子供」じゃないのかな

  35. 名無しさん : 2016/10/27 02:15:00 ID: m0dKUyEc

    そう…

  36. 名無しさん : 2016/10/27 12:29:18 ID: dFaLiCdw

    ※34
    あんまり
    幼児って歳だけど、夜泣きして乳飲んでれば赤ちゃんって感じもするし
    幼稚園児を赤ちゃんっていうよりは違和感ない

    幼児や赤ん坊連れって災害避難とかでも優先されるじゃない
    結局、社会的に弱者なのね
    弱くて保護が必要で、機動性がない
    そういう弱い存在を見るとすごい暴力性を発揮するんだよ、自己愛人格者は

    保護され大事にされるべきは自分なのに、自分の方が大切にされるに値する存在なのに、って

  37. 名無しさん : 2016/10/27 17:41:06 ID: bBPBE75w

    お子さんは何処か養子に出すなり施設に預けるなりしたほうが良さそうだな
    この両親に育てられるよりずっといい人生を送れるだろう

  38. 名無しさん : 2016/10/29 06:50:18 ID: v8QOK1sY

    一生、自分と変わらない年令の旦那という子供を面倒見る気あるの?
    だったら覚悟きめて長々と愚痴るなよな?
    子供がかわいそうだわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。