2016年10月26日 13:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1477138985/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part53
- 679 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)22:58:51
- 夫が夕飯後にしょっちゅうお腹を壊すことが辛い
義理母が作った食事ではお腹壊さなかったと言われてもうご飯作りたくない
義理母の出す食事に近づけてるのに全然良くならない
育児でいっぱいいっぱいなのに横で臭い屁をされてトイレに篭られたら気分悪くなる
病院行けって行っても行かないし
お腹弱い以外は優しいいい人なんだけどね…
- 681 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:04:30
- >>679
うちもお腹弱いわ
お腹というより精神的に弱いから胃腸にくるっぽい(性格からの推測)
ただの気弱ならいいけど、虚勢張ってる - 682 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:05:29
- あ、変な言い方になったけど、679さんの旦那さんが気弱とか言ってるわけじゃないから
うちだけの話ね - 687 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/24(月)23:44:34
- >>679
うちの旦那は大人になってから牛乳や牛脂が合わなくなったよ。
しかも段々酷くなってきてる。
ご主人もなにが合わないのか調べてみたらどうかしら? - 699 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)07:32:51
- >>687
合わなくなるとかあるのか
実父がアレルギー反応で何度か入院した
でも検査しても検査しても何かに反応してるわけではないのに食べるとショック症状を起こしてしまう
食生活は年寄りということもあって健康的に自炊のみでやってるけど、どうしようもない
全体的に腸が弱ってきたということかな - 704 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)08:21:29
- >>699
牛乳は、子供のころは消化できる酵素を持ってるけど
大人になって飲まなくなると酵素も失われるそうよ
アレ反とは違って、ただ消化できなくなるだけみたい - 689 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)00:15:43
- 使っている油が違うとか油の量がちょっと多いとか。
そもそも自分(旦那)が年を取ってきて、若いころとは違うんだよってね。
とか書いてるけど、私もここ3日ほど夕食後におなかを壊す。
朝と昼は大丈夫。
夕食に肉が続いたからそのせいかなあと思っている。
明日は魚の予定なのでそれで様子見。
そして旦那もおなかが弱くておならは非常に臭い。 - 690 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)01:32:05
- >>679
ヨーグルトパワーで腸内フローラを平定させてはどうか - 691 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)05:36:29
- 晩御飯を食べて、すぐにトイレへ行くようなら
それは腸内環境というより「身体が受け入れられない」
ということかと。
どうしても吸収できずに流さないといけない食品が
含まれてるんだと思うわ
うちは新婚当時、牛乳をシチューに使ったら水下痢されて
一人で鍋いっぱいのシチューを片付けたよorz - 692 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)05:52:29
- 悪いもの食べてお腹壊すのは8時間後って言われてるよ
- 693 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)05:54:00
- ご主人が病院行けばいい話よねぇ。
- 694 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)05:56:41
- 毎晩お粥だけでいいんでない?
- 695 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)06:01:33
- お米のアレルギーもあるよ。
- 701 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)08:13:58
- 飯マズの可能性を指摘しないなんて皆さん優しいのね
- 702 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)08:18:03
- 飯マズの奥様なら、あえてここで旦那のお腹具合の心配しないかと思うわ
- 703 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)08:20:11
- 不味いだけならお腹壊さないでしょ
うちの夫も夕食直後に「イタタタタ」と言いながらトイレに駆け込むことがたびたびある
私の料理が原因ではないと思うけど気分が悪い
もともと胃腸が弱いらしく、しょっちゅう下痢してるし毎年のように胃腸炎で寝込んでる - 705 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)08:27:59
- 胃腸弱い旦那さま多いわね
うちも食べるものは気を使うわ - 706 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)08:51:17
- そういや結婚前に蓮根饅頭で現旦那に腸炎を起こさせたことあったな…
食中毒!?と思ったら繊維が多すぎて消化しきれなかったらしい
だから蓮根とごぼうは出すにしても少量にしてる - 707 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)08:52:34
- 潰瘍性大腸炎とかクローン病の可能性もあるの
大腸がんでも下痢になるの
といって医者に行かせるのが一番 - 708 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)09:10:30
- 実はトイレでスマホゲームやってたりして
- 713 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)09:51:04
- 夫の胃腸が弱くて困ってる679です
奥様方色々アドバイスありがとう
意外と同じ悩みを持つ方が多くて気が楽になったわ
たしかに夫は気弱&牛乳でお腹壊す人です
ヨーグルトがお腹にいいって信じてなかったけど、よく考えると夫実家は毎日ヨーグルトを宅配しているわ
今日買ってみるわね
それでもダメなら縄で縛って病院連れていきます - 715 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)09:55:21
- 牛乳でお腹を壊す(乳糖不耐症)なら、ヨーグルトもだめなんじゃ?と思ったら
ヨーグルトは乳酸菌の作用で大丈夫らしい - 716 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/25(火)09:56:25
- >>713
私の妹が同じような感じ
ものすごく繊細で敏感でストレスに弱いので
ちょっと緊張したりすると、すぐに下痢しちゃう
でも下痢が日常になると、腸や肛門など
物理的な病気を呼ばないとも限らないから
とりあえず原因だけは把握して対処できるといいね
コメント
姑の作った料理だって嘘ついて嫁の料理出してみたいな。気分的なものかどうかわかるし。
癌
なにはともあれ病院いかせろ
なんか男の人ってすぐ下痢するらしいよね。
子供の頃は平気だったとしても、おっさんって大抵もらした経験があるというし。
女の人に便秘が多いのと同じでしょうがないんだと思うけど、年取って大腸弱くなったのを、「母親の料理ではならなかった」なんて言い方するから嫁が気分悪くするんだよねー。なんでこんなこと言う必要あるんかね。
※4
「自分が年取って衰えた」よりも「嫁のせい」の方が気持ちよく受け入れられるからだろうな
ただの衛生管理だったりしてw
うちも主人は若い時過敏性大腸炎で鈍行しか乗れないほどトイレがオトモダチだったけど
宅配ヤクル○や乳酸菌、オリゴ糖などをこまめに摂ってたらある程度我慢できるようになった
納豆も月1出してると食べない時より調子が良さげ
あと糖分摂りすぎるとゆるくなると聞いた事があるわ
俺も腹弱いけど、朝に必ずヨーグルト食べて、夜は野菜たっぷり入れえたスープを飲んでたら毎日快適なんだ
だから実家含め他人が作った飯食うと腹壊す体質
病院つれてくって言ってるけど、意味ねーよ
美味しくて食べすぎちゃうんじゃない?
うちは夫婦揃って食べすぎるとおなか壊す
>>※2
>>※2
ヨーグルトがおなかに良いのを信じていなかったのか。
効果のあるなし、相性もあるらしいけどね。
屁が臭いって事は肉メインで食ってんじゃないの?
※2kosoga
食後急にトイレ行くなって思ってたら甲状腺異常だったってケースもあるみたいよ。
私女だけどすぐお腹壊すよ
外食でも駄目なときは駄目
最近、熱い汁物と冷たい水を飲むと壊すことがわかった…うどん屋でかけうどんしか食べてないのに壊した。
あとチキンラーメンの汁とかレトルトカレー完食すると地獄を見る。
つか、そんなもん自分で考えて対処するのが普通。(もちろん旦那自身がって意味ね)
良い歳して何してんだろうなって思う。
でもまぁ、こんなレベルの人じゃないと結婚は出来ないのかもね。
だって、誰かに頼るって事が一切ないなら、結婚する必要性無いもんね(笑
自分語りごめんだけど、わが夫は水分と油分を摂りすぎると下す。辛いものも下す。そもそも食べ過ぎると下す。どんだけデリケートやねん。エセ関西弁もごめん。
※2これじゃね?
市販のヨーグルトとかグラタン
普通に牛乳とかは何ともないんだけど
フルーチェにしたり家でグラタン作って食べるとお腹壊す
ヨーグルトがお腹にいいって信じてないってあたりで、知的に問題があって衛生状態が悪いのかと…
ヨーグルトや納豆を毎日食べてるとだいぶ違うと思う
うちの旦那は辛いものが大好きで、なんでもタバスコ大量にかけちゃう
そんでもってお腹壊す バカじゃないのかといつも思う
オリーブオイルでてきめんやられる私にとって追いオリーブ男は天敵
メシマズ乙
ヨーグルトは夜食べるのが一番良いらしいよ。夕食のデザートあたりで
屁が多いのは食事に繊維質が多すぎるのかもしれない
母親の食事は野菜が少なく嫁のは野菜や食物繊維たっぷりの食材で、普通なら慣れていくけど体質的に消化に無理がかかりすぎてて腹壊すとかね
自分はなんでも食べられるけど手作りのミンチもの以外のミンチ肉使った料理や食品はどんなに高級品でも胸やけして消化悪いから避けてる
みんな結構ダメなものあるんだね
育児でいっぱいいっぱいで掃除できてないとか?
>>ヨーグルトがお腹にいいって信じてなかったけど
常識なさすぎだろ、こいつ
油も種類や古く酸化してるとお腹壊す
糖分過多でも壊す
今流行の人工甘味料も商品に注意書きされているくらい腹を壊す人が多い
生クリームや乳製品でもお腹を壊す(ヨーグルトやチーズなど加工品なら大丈夫)
海藻が多すぎるとお腹壊す
etc
これらはアレルギー検査では出ない
アレルギーじゃなくて腸の性能だから
相談者も原因不明の下痢に悩んで、家族に舌打ちされて精神論を説かれますように
油が合わないなんてことは?うちの夫、お歳暮で頂いたヘルシ⚫︎リセッタが原因で食後の下痢と腹痛が続いたよ
病院で診てもらって異常もなく、食べたものを洗い出したら油が合わないと分かった。体にいい油と思って炒め物や天ぷらに使ってたんだよね…中鎖脂肪酸という成分がダメみたい
男の人って胃腸弱い人が多いイメージある
調理方法に問題が無いなら、水自体が合ってないとか?
姑が何食わせてたか確認したの?
うちの夫とにたような人がこんなに多いなんて
外食はほぼ下すし、油が多い、生もの、科学調味料入りの食べ物や「○○の素」的なのはダメ
産地にも合う合わないが有る
外国産の食べ物は総じて下す率が高いので極力国産品
ついでに舌も繊細なので調味料にも好みが細かい
慣れてきたけど最初は面倒でたまらなかったな
ストレスからくるIBSって病気かもね
俺もそれで内科へ通って薬もらってる
食材の管理や料理の手順を具体的に書かない&誰も聞かないのは何故だ?
男に下痢が多いよりも女に便秘が多いほうが不思議だわ
うちの旦那も食後すぐだったり、ちょっとしたらトイレに行くよ。
食中毒とかアレルギーとか何かの食材が合わないとかでもない。
本人曰く昔かららしい
自分の作るものとトメの作るものが書かれてないからなにがなんだか。
昔の知り合いは、水の綺麗なところから東京出てきたらテキメンにおなか弱くなったって言ってたから
水が合わないとかじゃなきゃいいけどね。水が合わないと料理の問題じゃなくなるらしい。
食事が駄目なだけだろ
フラクトオリゴ糖とふすまとオートミールと
モチ麦を食わせろ
そのうち腸内細菌叢が構成が変わって楽になる
豆も食え冷凍グリーンピース便利だぞ
※34
腹筋弱いから説と、ホルモン関係する説を聞いたことある。
うちの夫も食後にお腹壊してることが多かったけど、後に潰瘍性大腸炎と診断されたよ。
脂や刺激物が駄目だったらしい。
今は投薬と病状に合わせたメニューでお腹を下すことは無くなった。
続く様なら一度検査してみるの大事だと思う。
カーチャンの飯なら腹痛くならないのにとか言うから駄目なんだよ
昔は平気だったんだよねー、水とか油とか変えてる?みたいな言い方すりゃいいのに
どんな話題でも嫁の前で姑の飯と比べて貶したらいいこと一つもないわ
2週間以上下痢が続くようなら病院行った方がいいよ
父の知り合いが慢性的に腹下すとよく言っていて後に大腸癌だと判明したと聞いた
※34
なんかこれちょっとわかる気がする
男女で腸の長さとか強さとか違うのかな?
※34
※42
女性は冷え性の人が多いから
代謝が悪くなりやすい
妻は育児でいっぱいいっぱい
夫は「実家ではお腹を壊さなかった」
じゃあ夫が作ればいいんじゃないの? 食材から調味料から全部自分で調達して自分で作ればいい
妻は育児で精一杯ということもあるし
バイ菌だらけの手で作ってる場合もあったり
奥さんが年下だと、作る料理が若いから体に悪い料理が多くなっちゃうんじゃない?
若いとお金もないし。
ババアが作ると年寄り向けの料理だから体にいいんだよ。
ヨーグルトを信じてない辺りに
報告者の料理をちょっと疑ってしまった
ヨーグルトは乳糖の影響がほぼ無いに等しくなるから、牛乳がダメな人でもお腹壊しにくい
自分は20代後半辺りからお腹の調子が変わったよ
何食べても体調崩しても下痢一つした事なかったのに、今では食後にすぐ下してしまったり
旦那さんが実家暮らしだったのはどの位前なのかはわからんけど、加齢で腹緩くなったって線もある
どちらにせよ、お前の料理が原因みたいな言い方されたら辛いわなぁ
外食で揚げ物食べると当るようになった。
古い油がダメになったっぽい。
10代のころは何食べても平気だったのになあ。
以前研究職でしたが
乳糖不耐性は発酵乳を毎日摂取する事で緩和できるから
ヨーグルトや乳酸菌飲料を毎日適度に取ると良いよ
軽度の乳糖不耐性なら牛乳そのまま飲めるようになる人もいるよ
この旦那、気弱なくせに嫁に難癖つけるとは。
気弱なら大人しくトイレにこもってろ。
ヨーグルトの効能は乳酸菌だけど、胃でほとんど死んでしまって大した効果はない。
CMとか信じてる奴の方がバカ。腸内細菌整えたかったらオリゴ糖の方がマシ。
それに、悪玉菌が増えることによって腹を下すなら食後もっと時間がかかる。
乳糖が消化できないなら、乳製品取ると腹を下すぐらいすぐ分かるだろー。大の大人なんなだから。
原因は脂質だろ。胆嚢がうまく機能してないんだろ。
まずは油&脂を一切使ってない湯豆腐とか雑炊とかから食べさせてみたら。
旦那が自分で作れば良いと思うがね。
私は20代後半からたまねぎが受け付けなくなった。胃痛と腹部にガスが溜まって、翌日もすごく臭いガスが出て仕事にも支障をきたした。
たまねぎを避けるようになって症状は消えたけど、外食の挽肉料理とかでうっかり食べちゃうとすぐに来るよ。
男の人って脂でお腹下す人多いよ
ラーメンとか焼肉とか好きで美味しく食べるけど後でトイレとお友達
うちの夫もすぐにお腹下すわ
付き合ってる時からしょっちゅう
冬でも氷たっぷり入れないと飲み物飲めないし、油もの好きだし…
会社の健康診断でも自己申告させてるけど引っ掛からないから単純に胃腸が弱いだけなんだろうけど…
本人に摂生する気がないからほっとくわ
ずっと下痢が続いてると思っててある日突然、便器の中が血だらけになって難病だと分かった私からしたら 旦那さんを無理してでも病院に連れて行ってあげてほしいな。病気じゃなかったら、なかったで儲け物だと思うし
すぐお腹を壊すといっても原因は様々で、絶対に1日も早く把握しておいた方がいい。
胃カメラ、大腸検査の両方を早く受けるべき。両方合わせて15000円くらい。
大病の可能性だって充分あるんだから。
牛乳がだめでヨーグルトもてきめんで下す
最近は赤身の肉と葉物野菜以外は胃もたれする
昔はなんでも食べられたのになぁ
この旦那も加齢で腸が弱ってるだけじゃないか?
報告者の料理が美味しくて満腹まで食べちゃってるんじゃないの?
お腹に良いものバランスよく食べるのも重要だけど、一番大事なのは食事量を腹八分目で抑えることだと思う
腹痛ほど神に祈り、世界を呪うほどの痛みはない
その痛みに負けて崩壊したら地獄げ待ってるんだら
※52
ヨーグルトは確かに胃で死ぬが、腸まで届く種類もあるし、
そもそもしんでも問題ないんだがw
胆石を胆嚢ごと切除したら油モノが一切ダメになった
報告者の夫も胆石あたり出来てそう
なんにせよ一度腹部エコーやら人間ドックいってらっしゃい
※52
胃でお亡くなりあそばした乳酸菌は
腸内の乳酸菌のエサになってくださるのよ。
これ聞いたときヒッ!ってなったw
腹の弱いやつは駄目
人間いざってときは胸じゃなく腹で決めるもんだよ
油じゃないかなあ 私、オリーブオイルで下痢するよ
お腹がゴロゴロしないアカディ牛乳。
これ、ほんとだよ。
メシマズより衛生面が気になった
どこかの※欄で、慢性的に下痢してた旦那が結婚した途端治ったってのを見たことがあるけど、それは姑の不衛生が原因だったみたい
この人はその逆パターンかなと
その土地の水が合わないって可能性は?
自分は胃腸は大丈夫だったけどお風呂や家事で肌荒れがひどくなったことがある
一度水道水全然使わないでご飯作って食べさせて見て欲しい
過敏性腸症候群にかかってないか?
どんだけ衛生管理してようが食べ物を厳選しようが、下痢を1秒も我慢できない恐ろしい病気だぞ
毎食後腹を壊すって尋常じゃないと思うのだが
盲腸と小腸1m切っちゃったせいかビオフェルミン飲んで
毎日納豆食べても全然善玉菌増えなくて悪玉菌優勢だ
屁がメチャクチャ臭いしよく下痢もする
衛生管理はどうなってるのかな?
食材の管理や台所の衛生状態は問題ないか?
水自体合わないとか、ミネラルウォーター使ってても硬度の問題とか
調味料の賞味期限は大丈夫?
胃腸強い人は平気なレベルでも、弱い人には毒になるかも
乳幼児いると、乳幼児周りには気遣うけど他はぽかっと抜けたりするし
うちの夫もおなかが弱い。へこむよねー。
幸いうちは自主的に病院通いする心配性だからいいけど。
学校での集団食中毒で、潔癖症の家庭の子は重症、豪快な家庭の子は軽症だったという話を聞いておかあさんの胸中やいかに・・・。
※52
乳酸菌が腸まで届かないのでヨーグルトは無駄、とかいって無いで錠剤があるからって教えてあげて。
ビオスリーとかアマゾンでも売っているよ。
ばい菌にやられて抗生剤などを飲むとばい菌と一緒に腸内菌もしめつしてしまうので常に腸内フローラは整えておく努力が必要だ。
ビオフェルミンがいいよ。ヨーグルトより簡単で効果抜群。絶対オススメ!
臭いってことは腸内環境悪いんだろうしなあ。
育児でいっぱいいっぱいとあるからにはお子さん小さいんだろうね
自分に余裕があるときは夫のこと心配だけど、
それこそ食事からシモの世話からしなきゃいけない、一人では何も出来ない幼児がいると
「おまえは大人なんだから自分で対処せえや! ひとりで病院いけ!」ってなっちゃう
旦那さんも嫌味っぽくなっちゃってるし、歩み寄れるといいね
うちの旦那もところてん方式でトイレ行くわ。食べたら便が出るんだって。そして毎日下痢らしい。新婚当初から言ってるのに、頑なに病院行かないからもう心配するのも馬鹿らしい。
新婚当初は、報告者のように料理に気を使っていたなぁと思い出したわ。
生まれつき乳糖とアルコールが分解できない&胃腸虚弱でアレルギー持ち
両親の体質をそれぞれ受け継いだ結果もあるけど、誕生時に産声上げられないほど弱っていて数ヶ月入院して点滴受けてたのもあるかも(生まれて数ヶ月間ミルクも飲んでない)
消化剤のむようになって下痢嘔吐の頻度は減ったけど、月2〜3回くらいは下痢または風邪を引く
通院しても治らないけど、改善はされる
でも市販の漢方薬を自分で買って服用しても同じ状況
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。