2011年11月28日 17:01
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1233625544/
- 217 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 17:49:38 ID:npXuKhZc
- 相談なのでageさせて頂きます。
彼氏いない歴15年以上のアラフォー毒女です。
三ヶ月前にネットの結婚相談所で知り合った方と、月に二回くらい映画を観たり、食事をしたりしています。
同年代なので、このままだと、「付き合う=結婚」だよなと思ったりしていますが
具体的な話というか、出会って三ヶ月経ちますが「お付き合いしましょう」という言葉すらありませんでした。
こちらも後がない年齢なので、思い切って先日「今後どうしましょう」的なことをメールで伝えました。
すると「そっちから言ってくるのを待ってました~ Y^^Y」的な返事が。
現在この「待ってました~」にイラついて、今後の付き合いをどうしようか考え中です。
その気持ちを隠して「そうですね、今後は前向きに考えたいと思います」等々言ってくれさえすれば、
ここまでイラっとはしなかったと思います。
私は元々短気で、婚活ももう3年になるんですが、これまでも似たような些細なことが引っ掛かり
「もうヤメたヤメた!」とあっさり付き合いをやめたことが何度かありました。
もう崖っぷちだし、悪い人ではないと思うし、そういう些細なことには目をつぶって今後も付き合いを続けるか
こういうことを許せないんだったら付き合いを続けても無駄だと諦めて、さっさと次へ行くか悩んでいます。
これまではダメになっても「次!」と思ってきたんですが、ここまで続くとさすがに
「これくらい我慢しろ自分!」とも思います。
そもそも自分が結婚(というか恋愛)に向かない自己中心的な女だとは思いますが、
やはり人生にはパートナーが欲しいなと思うので、結婚したい~と思っています。
(子供は特に希望していません)
「自分で決めろ!」と言われてしまうと思いますが、既女ならではの
「○○は許せなくても××が許容範囲なら結婚してもやっていけるかも」とか
「○○がダメなら全部ダメ。一生独りでいろ」とかいうアドバイスが頂けたなと思っています。
よろしくお願い致します。
|
|
- 218 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 18:05:25 ID:CVrRJV6G
- >>217
もうとりあえず結婚というものをしたほうがいいと思う。
そりゃ嫌なところもあるけど、夫婦っていいですよ。
イラつくなら「で、今後どう?」と相手から言わせるなどしてみたら? - 221 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 18:16:53 ID:CgBfwL0D
- >>217
彼、かわいいじゃないw
あなたがパキパキ動くタイプなら合ってると思うけど。
「男らしくリードしてくれる人が…」とか思うかもしれないけど
自分が率先して動くタイプなら、後ろから付いてくるタイプは楽だよ。
とりあえずちょっとぐらい付き合ってみたら?
で、次のデートを決めて、あなたが決めたコースを
喜んで尾っぽ振って付いてくる感じだったら
更にその次で「次は私は○○が食べたいの。
今度はあなたがお店を選んでくれる?」とか言ってみたら?
それで一生懸命やるタイプなら、結構あなたに合うかもよ。
「ええ~無理~」とか言うタイプなら、さようならしてもいいかも。
人間には長所と短所がある。
気の短そうな217に対し、彼は気が長そうだったら凸と凹で良いと思う。
「男はこうあるべき」って考えは、もう40なんだから捨てなよ。
- 222 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 18:16:56 ID:+MdSFCce
- 許容範囲は人それぞれなので、自分と相談してとしかいえません。
あと、自分の期待する言葉など他人からは絶対帰ってきません。
もし、今までの交友関係などでそれを求めるきらいがあなた自身にあるのなら自分と他人は
違う人生を歩んできたもので価値観や考え方も違うことを肝に銘じましょう。
- 224 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 18:20:05 ID:IVZU+vIh
- >>217
結婚よりも普通に男性とお付き合いをしてみたらどうだろう - 225 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 18:21:46 ID:S4rtTlX1
- >217
思ったことを正直に書いてくる人は基本的に素直なので
結婚してからは腹の探りあいが少なくてやり取りしやすいんじゃないかと思う。
ただその回答のどんなところが不愉快なのかよく分析して、
こういう言い方はやめてほしいと冷静に伝える努力はしたほうがいいんじゃないか。 - 226 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 18:30:55 ID:VA1bpcDW
- >>217
ごめんね、私だったらお断りしちゃう・・・
妥協して良いことがなかったから
最初は××がいいから○○を我慢できたとしても
長い結婚生活で××がそれほど魅力的じゃなくなったり
そもそもなくなってしまったりすることもあります
そうした場合○○ってなくなるどころか不満どころとしては
相対的にでかくなると言うか目につきやすくなったりするものです
そうなると結婚生活がしんどいと思いますよ
っつぅか女性から言わせておいて「そっちから言ってくれるのを・・・」ってのは
私もいやだな~
コンカツって言葉にカルチャーショックというか、なんか歳を取った気持ちです
うーん、世の中動いてるなぁ・・・ - 227 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 18:31:21 ID:toB2ZqDH
- >>217
ああ、なんかあなたのイヤさがよくわかりますw
待ってました~的な返事って何さ?
だけど、ふと思ったのですが
あなたがいやだなと思ってるのは、何に対して?
言葉の選び方?それともそれを言って平気な神経?
それとも受身なところ?
どこがイヤなのかを、自分の中でも突き詰めてみては?
そのために、もうしばらくデートするのもいいと思います。
言葉のセンスがイヤなら、ある程度は諦めなさい。
100%自分と同じセンスの人なんかいない。
たまにあうんの呼吸でいい返事が来てくれたらそれでおk。
でも、個人的にはネット経由とはいえ結婚を意識するルートで
会ったという30代後半の女性を3ヶ月ほっとくのってどうかと思いますが。 - 229 :222 : 2009/02/12(木) 18:33:13 ID:+MdSFCce
- きつい書き方になってたね。ごめんね。
ちょっと彼氏を擁護するけど、あなたの相手もそこそこいいお年なのでしょ?
婚活って女性の方がどちらかと選択権・決定権がある状況じゃないのかなって思う。
それで今まで駄目になった話とかあったりしたのではないかと。
だから、相手の女性が気があるか不安だったのじゃない?
- 230 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 18:35:21 ID:+MdSFCce
- 続けてごめん。
だから、もう一度会ってあなたの不安はあっているかどうか彼の行動で確認してみたら?
- 231 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 18:58:00 ID:T3O/NMKR
- >>229
それだったら、相手からきっかけを出された時に、「こちらもちゃんと話をしなくてはと思っていました。なかなかきっかけが掴めず申し訳なかった」
みたいな誠意ある返事をするでしょう。
それなら腹立つ人はあんまりいないはず。
>>217が腹立ってるのは、
>「そっちから言ってくるのを待ってました~ Y^^Y」
なんつー幼稚でふざけた態度でしょ。
結婚相談所という目的がはっきりした出会いなのに、お付き合いしましょうというけじめすらなかったみたいだし、
自分から言ったら負け、不利な立場になりたくない、自分から言って傷付きたくないみたいな心理が感じられる。
と言って相手が勇気を出して言ってきたらこの態度だしね。「素直な人」とは程遠いと思う。
この人これから付き合う事への不安って、何かにつけどちらが不利になるか気にして、自分からは動かないでタイプの人だって感じたからじゃないかな。 - 232 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 19:04:59 ID:0Rhtpds0
- でもそういうのって、お互いに「傷つきたくない」ってところがあったから言い出しにくい、
ってのもあるんじゃない?
男としてどーよ、ってのもわかるけど、それが出来ている人だったらとっくに別の人と結婚
しているんじゃ? とも思えるしなぁ…
相手のご両親には会ったのかな?
総合的に判断した方がいいんじゃないかと。 - 233 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 19:05:53 ID:3vWDAmlf
- わたしならまっすぐ
>「そっちから言ってくるのを待ってました~ Y^^Y」
の真意はなんですか、と聞くなあ。問い詰めるよ。
これは我慢するポイントじゃなくて、今はっきりさせるべきポイントだと思う。
今後結婚生活をするとして、なんでもかんでも相手の空気読んで「こうしてほしいの?
こう言ってほしいの?」って考えて面倒見なきゃならんと思うとぞっとする。
結婚生活というのは他人同士が一緒に生活するもんだから、「これぐらいわかってほしい
これぐらいわかるだろ」の押し付けじゃだめなんだよ。
恋人同士でもそういう面で喧嘩したりするのに、がけっぷちで我慢しちゃだめだ。 - 234 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 19:08:39 ID:6VwIs9rU
- 言い出すのが男でも女でもいいけど
「そっちから言ってくるのを待ってました~ Y^^Y」
はないだろって話でしょ
40前の男が - 235 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 19:08:55 ID:+MdSFCce
- 相手の両親とあったなんてことになったら手詰まり感で、逃げにくくなるよ。
次に連絡とっているときや会ったときに相手のいやなところばかり探すような自分がいたらやめた方がいいよ。
無理、むり、ムリーーて心の奥底で思っている本心だから。 - 236 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 19:19:12 ID:6VwIs9rU
- だね。
相手はその気Y^^Yだし、自分の気持ちがはっきりしてないのに相手両親に会ったら悩みが増えるだけだと思う
しかし、「彼、かわいいじゃない」「正直で素直な人」「彼は不安なだけ」評価と
「こりゃ腹立つの分かるな」「幼稚」「我慢すべきポイントじゃない」評価と
真っ二つだね - 237 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 19:22:07 ID:3vWDAmlf
- >>236
付き合ったり、生活している時間が長いと、「ああ、これはビールもう一本のサインだな」とか、
「今はあんまり話しかけないでくれってことだな」とかその「言わなくてもわかるだろ部分」が
わかってきてそれはそれで面白いし「かわいい」とも思うんだけども、それってやっぱり
お互いの積み重ねの「結果」だから、最初からそのペースはつらいわ。 - 239 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 19:58:39 ID:AyvluOgI
- 自分からリアクション起こさずに、相手の行動を待ったあげくにその返信。
恋人としていい悪い以前に、頭悪そうだし、社会人として致命的に仕事できなさそう。 - 240 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 20:10:56 ID:/jQAlkqi
- >>217です
忌憚のないご意見たくさんありがとうございます。
目からウロコなご指摘もたくさんあって、まずは自分が「メールの何が嫌なのか」を考えてみたいと思います。
そして、相手の真意を問い質してみようと思います。
嫌味ったらしい文章しか今は思いつきませんが、たとえそれで「キツい女」と嫌われたとしても
正直に自分の気持ちを伝えてみようと思います。
古臭いかもしれませんが、結婚するなら一生添い遂げたいと思っているので、相手を丸ごと「好き」になりたいんです。
ただ、「結婚後は良いと思っていた部分でさえそう思えなくなる」というご意見も忘れずにいようと思います。
これまでの婚活ではもっとウケミンな男性にたくさん出会いました。
今のお相手はそうでもなかったので、今回のメールで「お前もか…」と余計にガックリしてしまいました。
ご意見にもありましたが、「マイナス点ばかり探してしまう」という私の欠点もあるので、もう少し相手を見極めてみようかと思います。
一人で悶々としていたので、たくさんのご意見に気持ちが少し軽くなりました。
早くこの出島に既女として参加できるよう頑張りたいと思います。
ありがとうございました。 - 241 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 20:13:14 ID:ZQxWk+gS
- >217
その彼のメールはちょいむかつくけど、その他の事に関しての
彼の性格、行動パターンってどうなんだろ?
普段からあまりにも優柔不断で、いい年して物事ひとつ決断できない、って
いうんなら願い下げだけど、そうでないなら私なら許容範囲だな。
女性にそういうアプローチをするのが苦手な人なのかな、と思うだけ。
結婚してからも絶対許せないのって、ケチな男とか自分勝手な男だよ。
それだけは、多分一生治んないから気をつけたほうがいい。 - 250 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 21:36:29 ID:YXl56eEF
- ちょっとズレるけど一言だけ。
>相手を丸ごと「好き」になりたいんです。
無理無理無理。これはあり得ない。大恋愛でもない限り。
相手を三分の二くらい好きなら、まっいいかーくらいの気持ちで。 - 251 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 21:44:20 ID:yWeMOuAS
- だよね。
丸ごと好き、100%好き、は、相手を妄想混じりで理想化しちゃってる状態だから
相手の現実の姿を見る度に「こんな人だと思わなかった」の減点法になってしまう。
- 252 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 21:58:06 ID:+2LS3vYy
- 結婚は相手のいい所と悪い所の天秤だもんねぇ。
逆に相手に離婚を考えさせるような悪い部分が自分に無いかも考える。 - 253 :おさかなくわえた名無しさん : 2009/02/12(木) 22:20:09 ID:fEQfoLPt
- 40男で人並みの容姿収入があって受身じゃない人は
とっくに結婚してると思うのだがどうよ。
年収2000万の40男を捜すより困難じゃね?
|
コメント
アラフォーのおっさんが>そっちから言ってくるのを待ってました~ Y^^Y
とかおわってんな
結婚願望がない人はともかく
私の周りで結婚してない毒男、女は大概何かしらあるヤツばっかりだ。
アラフォーどころか50代近くってヤツもいる。
結婚したくても焦ってしない方がいいよ。
どんなにラブラブでも何年かしたらお互いにイヤな面が表れてきて
こんなハズじゃ…って思うんだから
妥協して結婚してそんな事があったら絶対後悔するだろう。
投稿者が望むような男性はとっくに完売してたいていは
ステキな奥様の旦那様になっているんだが…。
積極的で結婚をしたい男性でアラフォーで独身の人
初婚の人でそんな人なかなかいないだろうね
でも人間気質ってなかなら治らないし相性もある
努力して受け身を直した人もいるだろうけど
受け身の人間が好きな人もいるしな
相性を第一に考えるならバツイチも視野にいれたらいいと思う
初婚の人よりは積極的な人がいる確立が高い気がする
妥協してサッサと結婚して、誉めておだてて家庭を大切にする可愛い旦那に仕立て上げた私は勝ち組w
40くらいまで未婚って、縁がなかっただけの優良物件か、
(親族含)難有物件の両極端だと思う。
妥協だけは絶対しないほうがいいのは確か。
いろんなデートをしてみたらいいかも?
・・・待ってました~ Y^^Y 、に引くのは同意w
どっちもこんなんだから40まで売れ残ってるんだなー
結婚相談所ならお互い結婚目的なことが明確なんだから
はっきり交際や結婚の申し込みできないとか一番ダメな典型じゃないの?
その一事をもって全てダメと言ってもあながち間違いじゃない気がする
まぁ確かに何でも受けみな男は嫌だね
いつもは受け身でも肝心なところで決断してくれる相手なら
普段自分が決定するんでもいいけどさ
そういうタイプってだんだん男性として尊敬できなくなってくるんだよね
※3
相談者はんな事分かりきってるだろ
多くは望んでいないような書き込みだし、
どこに高望みを書いたというのだろうか
少なくともウケミンはどの界隈でも嫌われる
ただ、相談者が少々気の強い女性ならば
バランス的にはありかと思うけどね
まあこの人はもう選り好みしてられる年じゃないんだろうけど
この男は自分が責任を負わずにすむよう重大な決断は人任せにするタイプっぽいのが後々もめそう…
しかも真面目な話に人をおちょくってんのかって返答するのがキツイ
相談者が主導権握って進めていけば、
存外上手くいきそうな気がするんだがな。
真面目な話から逃げたがるタイプなのかもね
けっこういるよそういう雰囲気になると茶化しちゃう人
※10
「相手を丸ごと好きになりたい」はアラフォーにとっては十分高望で夢見すぎ。
「一緒にいてそんなに嫌じゃない」レベルが現実的な線だよ。
20前半の女だけど
同年代だろうが歳上のオジサマだろうが
待ってました~Y^ ^Yには引くなぁ…
これで即別れる!とはならないだろうけど…
結婚はあまり前向きに考えられないかも(笑)
茶化しも子供も入らないし今回のここは良スレ、楽しみによも!
今まで未婚なんだから
残ってるのはほぼ受身な連中に決まってるでしょう
嫌ならバツ1や子持ちの男と会ってみたらいい。
リードしてくれるかもしれん
不満な点があるなら柔らかく話し合えばいいのにね、いきなりもう嫌ってw
絶対いやだそんな男w しかも40代でそれって
我慢して付き合うべき男じゃなく、そういうのを可愛いとか思える>>221
みたいな人だけが付き合える男だと思う
結婚願望があるのに40近くになっても売れ残ってる男だからな
そりゃあどこかしら欠点があるに決まってるよ
もちろん、女の方にも同じことが言えるけどな
アラフォー毒女に、「相手を許す」とか「些細な点に目をつぶる」ような権利が、
どこにあるのだろうか?この根拠の無い自信こそが、彼女の最大の欠点
まず自分自身が、相手に「許してもらう」「目をつぶってもらう」立場であると自覚するべき
40代未婚男性でそこそこの収入があれば、20代後半から30代の知性と謙虚さを備えた女性を
選び放題なのだから
なんでいちいち男が率先してリードして欲しいって思うんだろ?逆にお前がひっぱってやればいいだけだろ。
そんな男だから売れ残ってるんだな
普通に恋愛結婚できないとか可哀相だわ
そんなに出会いってないもんなのか?
お見合いより友達の紹介が一番いいよ
俺はそれで大恋愛して結婚した
婚活もいいが友人の幅増やした方がいいんじゃないか
そういうのが別に気になるって、相手のこと好きじゃないってことだよね。
「丸ごと好きな相手と結婚」を夢見てるwなら、思いっきり対象外じゃないの。
我慢して結婚しても結果は見えてるじゃん。
何を悩むんだろう。
惚れたなら、自分から逆プロポーズしようとも気にならないさ。
受身なのはいいんだけど、なんとなく
「お前が言うから結婚してやった」の
言質を取るために待たれてたみたいなのが嫌だな
まあそれを出しちゃうくらい底が浅い方がいいのかもしれないけど
結婚が目的になってる以上、
あれやこれや言うならやめといたほうがいいんじゃない?
それで、結局生涯独身。それもひとつの生き方だし。
そろそろ達観しなきゃ。
ちょっと論点ずれるけど。
年収2000万の40男探すのって、別に難しくないと思う。
ただ、まぁ、既婚者だろうけど。
別れ話してくるのを待ってました~ってことじゃないの?
こんな男私も嫌だ
真面目にお付きあい考えてる人に失礼な返事だねぇ。
だから結婚相談所なんかに登録してんだーってな人の見本その物じゃん。
正直相談所は結婚出来ないカスの溜まり場ってイメージだよ。
良い人はさっさと売れちゃうだろうから登録してから長い人は要警戒って思う。
どっちもどっちだろ。
いい女なら最初のデートで「つきあって」くらい言うよ。
え、待ってたの?
タイミングをはかってたとか決心がつかないとかじゃなくてずっと待ってたの?
その男は結婚する気あったの?
まぁ受身だから残ってるわけで…
相談者ェ…
相談者さん、真意を問い質すとかアグレッシブすぎ…
付き合い始めですらこんなにイラッとしたら、結婚生活絶対無理。
本音が「待ってました~」でも言いようがある。
結婚相談所に登録しててなのに、社会人としてどうなのよ?
相談者は次探したら良いと思うよ。
似た者同士クズ同士で良い夫婦になれるんじゃないのwwwwwwww
一人コメントが増えてきたのかな? wwwは止めてね、一気に年齢層が下がるから!
ちょっと考えればわかることなのにね
ネットの結婚相談所に登録してる奴なんて、男でも女でもワケありなのしかいないだろ、リアルでちゃんと恋愛出来てないんだからさ
そんな相手に高望みし過ぎだし、そんなことできる立場でもなかろうよ、報告者はw
きっと話は単純で、相手が報告者とつきあうのに積極的になれないということだろう。
自分から付き合ってくれと言うほどではないが、相手から誘ってくるようであれば、つきあってもいいかなという。
報告者が価値の高い女であれば、積極的に誘いもするだろう。
結婚あせってる感ありありの文章なのに上から目線で男値踏みしてたら一生結婚なんかできないと思う
結婚は一生もの、男性だって慎重になるんじゃない?
焦って自分から突撃しといて返事が気に入らないならとっとと次の男に突撃したらいいよ
男は優しい生き物だからババアみたいにきつい言葉はいえないんだろうし
結婚は無理にするもんじゃないよ
妥協せずに次を探しなさい
5~60歳までには理想の相手が見つかるから。
結婚できるかどうかは知らんけど
はっきり言うわ「男に月2回じゃ少ない!もっと会う機会を増やしたい」と思われてない時点でこのオバさんに魅力が無いんじゃないの?
相手はそこまで必死じゃないんだろうし、そんな相手がオバさんが心から欲している『結婚を前提に・・・』なんてくれるわけないのにね
性格もきつそうだし勝手に自爆して次のお見合い、次のお見合いって重ねていけば悟りひらくんじゃないの
あのぅ~ 何人付きあおうが何人お見合いしようが、あ、この人かあちゃん(嫁さん)
って思う人まで待ち、結婚する意志があれば叶うと思います。女性限定ですが。
相手あらふぉーなのか
途中で読むの止めたから気づかなかった
あのぅ~ なんでもありません
消えてね小猿ちゃん! 大人の話にちゃちゃ入れないでね、お願い!
まあ、どっちも子供なんてとうに諦めてる年齢なんだから勝手にやれば、って感じ
とも思ったが、そもそも両者とも同時並行という発想はないのか・・・
だってこれデートの段階だよね?別に非難されることでもないんじゃないかな
そっちの方に驚いたわ
子供のこと考えた男の方が30前半あたりもターゲットに入れてて
単に相談者が本命外だという可能性の方が大きいような気もするんだけどなあ
「この人だ!」って人に出会うまで何十人でも会えば良いよ。気のすむまで。
月に二回なんて冗談でしょ、週に二回が当たり前ですよ。
スレタイが可笑しいですよ。 子供さんが沸いてきましたので寝ますね、お休み・・
まだ18だけどこうなりそうで怖いまじ怖い
この人は結婚相談所じゃなくて見合いの方が向いてると思います
つか、最初の二~三週間ぐらいで引きがなければ
「空気読めってことだな」と思ってあきらめた方がいいと思う
三か月間全く同じペースってのがまずないわ
相談者女と交際者男が仮に同じ程度の30代中後半だとすると、
そりゃあ有利なのは男の方だろうよ。その現実をきっちり
自覚しないと相談者に明るい未来はないと思う
なんで常に男は積極的であるべきで女は受け身でいなければいけない、
みたいな固定観念あるのかね、アラフォーにもなって。
さすがに40近ければ、若いころのようにガッツかなくても自然だと思う
情熱でもなく、かといって合理的な条件判断ばかりというのとも違う、
ある種の友情みたいなものが成立するか確かめようとする人もいると思うんだよ
その場合、受け身とかいう話とは別だろ
自分にも相手にもあきらめがついてるし、穏やかに気分よく過ごせる人であればいいや、みたいな・・・
マッタリモードっての?そんな感じなんじゃないのかな
まあ、あくまで可能性としては、って話だけど
3ヶ月待たせたことよりも、「待ってました~」が嫌なんでしょ。
正直その男は不良物件だからやめておけ、と思う。マジで。
そういうことアラフォーでするやつに、ろくなやついない。
ノリ重視で空気読めないことするとか、真剣な話をちゃかすとか、
そういうのでイライラさせる、愛せないバカだと思う。
※54
待ってたってハッキリ言ってますがな
完全に受け身ですがな
女がリードするとドン引き
女が待ってると動かない
こういう人ってどうやって恋愛してきたんだろうと疑問がわくけど、なるほどだから残ってんのか
めんどくせぇなぁおい
重要な場面できちんとせずに
待ってました~ Y^^Y
とかふざけたこと書いてくるおっさんなんか嫌だわ
そっちから言ってくるの待ってました~Y^^Y
って何だよふざけてんの?
40代にもなってこんなメールする奴がいるか
気心知れた相手でもあるまいに
あのね。大前提として、まともな人間は男女問わずに30前には結婚して、
ちゃんと人生設計を築いてる。
30過ぎて残ってるのは、どこかしら不具や欠陥のある人間だけど、前半なら
まだ救いはある。
40過ぎて独身はもはや人生を舐めきってきた結果だから、双方共に残りカス
みたいな人間しかいないから、結婚という制度は諦めて今まで通り自己愛に
満ちた残りの人生をすごせばいいと思うよ。
まともな人間なら30前には結婚してるとか
結婚観って社会状況によっても人によっても違うのに
自分(たちの時代)の普通=普遍的な価値観 だと信じて疑わない人ってすごいや!本当にいるんだ!Y^^Y
って感じ
※59
三十越えてもギャル文字使ってくる女友達とどっこいどっこいだわ・・・
「っ」だの「ぉ」だの半角だの
まあ・・・社内でお局さん認定を避けるために対同僚にしてることが
習慣になったのかもしんねーけど、正直、若作り感がかなりイタい
※56
>「そっちから言ってくるのを待ってました~ Y^^Y」的な返事
とあるので文面マンマじゃなくて文章の主旨が、と理解したんだけど・・・
わざわざ「的」つけてるんだし
受身とか書いてるけど、男性側は女性の拒絶が怖いんじゃないか
女性より男性のほうが拒絶に対してはデリケートかなと思うときもある
女性側が話し上手聞き上手で、相手の言葉を引き出せる人なら最上
もし、口下手でも「何を言ってもそれなりに受け止める」雰囲気が伝われば大丈夫
安心できる相手なら、男はいずれ行動に出てくるもんだ
もちろん時間はかかると思うんだけど
アラフォーで毒男毒女でもいい人はたくさんいる
ただ、お互い相手に踏み込むことが下手な人が多いと感じる
この2人もいろいろ不器用だな、と思ったわ
まあ、男について色々書いてるが、3年も登録してて売れ残ってる女自身も相当なものであることは容易に想像つく。
自分の価値と相手を見比べて決めろとしかいえんな。
「そっちから言ってくるのを待ってました~ Y^^Y」は確かにありえない
ありえないが
>これまでの婚活ではもっとウケミンな男性にたくさん出会いました。
とかいってるのもありえない。
男は40でも50でも収入があれば30代前半以下の女性と結婚は可能だ。
30代の前半と後半の違いは大きい。安全に出産できるかどうかの境目だからな
だから30代後半女なんかはなから不良物件。
それでも男なんて馬鹿だから自分に優しくしてくれる女にはコロッと惚れてしまう。
30代後半以降は女性が積極的にならないと、男から狙っていくことなどないってしっておかないと
相手を丸ごと好きになりたいって、私も十代の初恋の時に思ってたなあ。
現実的ではないよね。ハーレクインの世界だよ、それは。
収入があれば、40・50・60男でも若い女性は望めるだろうが
畑がよくたって種が劣化してるのではリスクは変わらんし、ちょっと考える頭のある女なら躊躇するわなあ
金の切れ目が縁の切れ目でもいいなら、って条件付くかと
>>思い切って先日「今後どうしましょう」的なことをメールで伝えました。
思いきっても、相手からの反応待ちで中学生でもやってる告白もできないのか?
40付近で未だに丸ごと愛せるひとが告白もしてくれてプロポーズしてくれると思ってるのか?
それは十代で卒業しようよ。
相手も同レベルだがな
米58
お見合いしたい程に結婚願望のある一般的な人なら、普通なら恋人出来たりお見合いで20~30代で結婚してると思う
だって今まで20年もあったんでしょ?
誰だって外見や妊娠機能など女の特徴が老いた40とかで結婚したいと思わないよね?
子供いらない、伴侶が欲しいって言っても、こうやって自然と相手を見下しちゃう、レディファーストを無意識に勘違いしているタイプに成長してるなら加齢による精神的な魅力も無さそうだし
結婚相手探してるのに、会う男性殆どに長所を見出す前にウケミン気に入らないとか文句しか出てこないひねくれたオバサンってマトモじゃない
言って来るのを待ってたって、付き合いを辞めたい時の反応じゃないの?
すんごいオーラ出してて断りづらい状況になってたんじゃないのかなぁ?
一方的に憤慨して付き合いが切れたら、相手方はむしろ喜んでると思うのは気のせい?
俺だってイヤだよ、プレッシャーの塊みたいなヒステリー持ちのハイミスは
※61
どこのメディアに騙されてんのか知らないけど、現代でも30は越えたらヤバいラインだよ。
大学時代にマトモな男女交際してマトモに続いてる人間は30までには結婚してる。
30越えた独身は男女とも多いけど、30越えた結婚はそんなに多くない。
すくなくとも平均値をとっくに越えた下り坂。
相談者が本気で結婚したいと思ってるなら、今やらなきゃいけないことは、
「相手を理解してあげる事」。
男は過去の経験から、振られる事に対する恐怖心があるのだろう。
相談者が理解してあげれば、相手も必ず自分を理解してくれる。
それができないのならあなたに合う男はいない。
「してほしい」じゃ誰もしてくれない。
「してあげたい」で相手もしてくれる。
※72
お前の言うマトモってなんだろうね
※74
性格、相性が特に問題ない人間同士が男女交際して、
仲たがいせず続いていったらって意味なんだが、こう具体的に言わないとわからない?
30までに結婚できないのは、恋愛に消極的か、見る目がないか、周りの環境が特殊か、本人が悪いかくらいだよ。
他に、特殊でない理由で結婚しないケースがあるなら教えてくれ。人間同士が
※63
ちょっと意味がよくわからないんだけど…
文章の趣旨は「そっちから切りだすの待ってた」ってことでしょ?
仮に※54みたいなことをこの男性が思ってたとしたら到底「待ってた」ニュアンスは含まないでしょ。
※74
では逆に結婚したい人が可能年齢から20年たっても出来ないのは、マトモなのかね?
子供が成人する長い時間だぞ この人にとって人生の半分だ
20年の間にたくさんの人間と会う。
結婚願望があるなら、そのうちで付き合った人の中で良く分かりあった大好きな人と、選択肢の広い若い内に結婚を考えると思うんだよ。
普通なら、ギリギリで相手がいないオバサン年齢より、選択肢が豊富なうちに決めるもんでしょう。
20年もの間本人がウケミンだった癖に、挙句紹介をウケミンとか言ってことごとく断っている…
相手の不満点ばかりあげつらい自分を棚に上げるのはマトモな女性なんでしょうかね
少なくとも年齢や外見を凌駕する魅力はないね
やっぱり30までには結婚しないと変な目で見られるんだってコメ欄読んで思った…
25歳、女だけど結婚したいと強く思えない場合はどうしたらいいんだろう。
一人暮らしも飽きてきたし、そろそろ誰かと一緒に生活したいけど、なんか頑張れない。
はあ、どうしよう。
※76
ゴメン、説明不足だよね
この相談者が不安ないしは不満に思ってるのは「結婚を前提に付き合いましょう」って言葉が
相手の主導で出ないこと、というか、関係をはっきりさせたいがそこは相手主導でお願いしたい、ってことなんだろうと思ったんだ。
でも、これまでのデートのお誘い自体がどちら主導で行われてるかまでは文面上はっきりしてるわけじゃないでしょ、これ
なまじそれなりに結婚相談所の利用に慣れててお断り経験がある男で、かつ、それまでは男側オンリーのお誘いであった可能性を考えると、やんわりと「脈ナシであることをお察しください」と言われてるんだろうなと解釈して引こうとしても不思議じゃないと思うんだ。
そこまで自信家じゃなければね・・・
その場合、半ばあきらめてた状況で向こうからお声がかかればそりゃうれしいんじゃないの、ってことで、メールの文面自体からは判断できないでしょ、って意味で書いた
ちなみに、俺は三回押して向こうから来る姿勢がなかったら脈なしと判断するよ
つか、そもそも・・・
間延びしてる関係でもそれなりに付き合ってる感覚があるんだったらメールなんかで処理するなよ、所詮それだけの仲だろ
好意があったら相手の声聞きたくならないもんか?というね
>>253が真理だよな
あ、いかん自分半年も1カ月に2回合うとかしてる。そろそろ切り出すかな。
自分の周りには30超えて結婚した人が割と多かったけども。
20代で結婚するのがまともっつうか…年食うごとに知恵がついちゃって選べなくなっちゃうんだよ。
20代までに結婚する人はほんと勢いがあるからだと思うよ。10代だと勢いありすぎてDQNばっかでしょうよ。
>78
今のうちは女の子でも男の子でも会って交流を深めたり好きなタイプを見極めるとかするといいんじゃないかな。
もし人に会いたくないとかだったらこじらせる前にカウンセリング受けた方がいい。
自分はそれできちょうな20代を無駄にしたからねorz
失敗が怖くて慎重になりすぎて、タイミングを伺っていてつい遅くなってしまった。
女性の貴女の方から言わせてしまってごめん。
・・・このくらい言ってくれれば、ダメ男にもキュンとする女心・・・。
※83
アラフォーにもなって相手をダメ男とよびつつ女心とかいう独女はきもい
曲がりなりにも、三か月デートしてくれていた異性に、
「そっちから言ってくるのを待ってました~ Y^^Y」
は無いだろ…
しかもメールで…
男も女も年齢も関係ないわ
受け身とか結婚相談所とかいう以前の、普通の、礼儀の問題じゃね
これ男女逆ならハッピーエンドだったんかな
みんな「そっちから言ってくるのを待ってました~ Y^^Y」 に食いついてるけど
流石にこのままメールしてきた訳じゃないだろw
投稿者の目にはそう読み取れたって事なんじゃないの?
的なって書いてあるし
投稿者は自分のおかれてる状況を把握した上で、
「あれ、これって許しちゃいけないこと?それともこれくらい許容するべきこと?」
って混乱したから客観的意見を聞こうとしただけの人に見えるんだけど
こんなんでも「高望み糞ババアwwwwww」的な煽り食らうのか
ほんとおまえらは独身アラフォー女に厳しいな
子供も埋めないんだから、
好きにすれば。
んが~ 自分も同じような事で別れた事がある!
で、でもね、やっぱり話し合いの上で此方からだけでなくそちらの意見もというのも
ずっと肩透かしだったからね、恐らくその方もずっとそのまんまかと。
(職業柄オタクの人との付き合いも長いので高年齢で傷つきたくない余り相手任せになる
男性のプライド?があるのは判る)
売れ残り同士だから我慢しろという意見は多いけど、
売れ残りとは言え、誰のものでもない自分自身のことだから
やっぱりベストとは言えベターを目指してもいいのじゃないかなあ。
ちなみに「任せ過ぎられるのは不安になる」っていう話をすれば
判ってくれる人はちゃんと判るのでそこら当たりが付き合いの分け目になると思いますよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。