彼の年収は1000万超えてるんだけど婚約指輪で100万overをねだるのはどう思う?

2016年10月27日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53
485 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)07:34:36 ID:4BK
婚約指輪で100万overをねだるのはどう思いますか?
彼の年収は1000万超えてます。
こちらも彼の誕生日には30万使い、お金に余裕があるカップルではあります。
ただ、その分人に高価なものをねだった経験がありません。今まで全部自分で買ってきたので・・・
しかしどうしても、婚約指輪にはハリーウィンストンがほしいのです。

現状30万が相場だと思いますが、どう思われますか?


487 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)07:49:36 ID:AIV
>>485
彼本人と話し合え
他人の価値観をいくら聞いても無駄

488 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)08:26:02 ID:P8r
>>485
指輪は結婚指輪も含めて考えなきゃいけないし
彼の価値観によるとしかないので2人でよくよく相談すること
それこそプレゼン次第だよ。


490 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)09:04:07 ID:bkp
>>485
ハリーウィンストンならお手ごろじゃない?
ブルガリだとクオリティの割りに高いなーと思うけど
あとあんまりごっつい婚約指輪ねだっても使うとこないと宝の持ち腐れだと思うよ
30代くらいであんまりお高いのしてると
「お母さんの指輪持ち出しちゃダメよ」って感じになっちゃうから
そういうのもよく考えたほうがいいと思う

491 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)09:18:12 ID:bhG
>>485
昔の常識扱いだった給料の3ヶ月分をアピールしてみたら?
宝飾品業界の宣伝だったんだけど、それが通用していた時代は確かにあったんだし。

493 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)09:46:53 ID:VvE
>>485
ねだるって意識自体が根本的に駄目だと思う
彼と相談して決めるべきでは?
誕生日プレゼントじゃあるまいし

494 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)09:53:53 ID:bsz
>>485
指輪のお返しの品もランクを上げればいいんじゃないの?
お互い、記念だから奮発しませんか?という方向で話し合ってみては?

495 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)11:19:01 ID:BP8
>>485
ここで聞いてもしょうがないのでは?
ネットでみなが賛成したところで彼が嫌がったら意味ないし
ここで同意して背中押して!とやるより、
婚約指輪にとてもこだわりがある、どうしても欲しいブランドがある、
それさえ買ってもらえるなら結婚式も新婚旅行もなくてもいい、
などなぜ欲しいのか、熱意と理由、それから譲歩案を出せばいいんじゃないかな

指輪は高いの買え、結婚式も新婚旅行も豪華にやれ、費用全部お前な、
とやられたら例え1億の年収があっても嫌がるでしょ

496 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)11:21:18 ID:BP8
>>485
ここで聞いても意味ないよ
みなが賛成しても彼が反対ならどうしようもないし
背中押して!と同意を募るんじゃなくて
なぜ欲しいのか、それでなくてはだめなのか、きちんと訴えればいい
婚約指輪への思い入れとかそれさえ買ってもらえたら結婚式や新婚旅行は
なくてもいいとか、要求および譲歩案を合わせて出したらいいよ

指輪は豪華にね、式も旅行も豪華にね、費用は全部お前持ちな
とやったら年収1億あってもドン引きされるでしょ
結婚したら夫婦で話し合って妥協点探さなきゃいけないこといっぱいあるんだから、
いいシミュレーションと思ってプレゼンやったらいいよ

501 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/27(木)12:18:04 ID:g4i
指輪のお返しを同等の物で返すか
結納金要らないから!ってゴリ押しするか

年収高いからこれくらい出せるでしょ?って言わんばかりに100万オーバーの指輪ねだられたら
金銭感覚にドン引きされそう

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/10/27 21:13:46 ID: oY2ufSFE

    相手の価値感によるよなあ
    それ次第じゃどんなに頼んだって無理どころか
    逆に婚約自体が危うくなる恐れすらある
    給料三ヶ月とか言ったら相手次第じゃ逆にドン引きさせちゃう

  2. 名無しさん : 2016/10/27 21:17:46 ID: p1WPDIP6

    ハリーウィンストンの婚約指輪の相場が分からないけど、
    婚約指輪に100万は、いくらお金に余裕があるカップルでももったいない気がする。

  3. 名無しさん : 2016/10/27 21:20:49 ID: BQnTKcoY

    一概には言えないだろうけど俺は無理
    人に高価な物をねだるっていう感覚が理解出来ないし、そんなこと言われたら幻滅する

    ただ>>501のような選択肢が出てくるなら別
    自分も相手のことを考えてるよって部分が垣間見えるなら、見返りなんぞなしに買ってやるわ

  4. 名無しさん : 2016/10/27 21:21:05 ID: z7DrovyQ

    フルボッコで出てこれなくなったかな。

  5. ななし : 2016/10/27 21:23:56 ID: ASDsv346

    金あっていいなぁ

  6. 名無しさん : 2016/10/27 21:28:58 ID: 1Oz1N5J6

    ※3
    そんなこと言われたら婚約指輪ねだれなくない?お願いして買ってもらう以外に選択肢ないものだと思うけど。

  7. 名無しさん : 2016/10/27 21:29:38 ID: YKj2R/c6

    お金に余裕のあるカップルなら、彼氏と旅行ついでにアメリカまで買いにいけばいいよ
    日本で売っているハリーウィンストンはアメリカの3割増しらしいよ。いま円高だしな
    もちろん税関で税金は払わなければいけないけどね

  8. 名無しさん : 2016/10/27 21:34:23 ID: BQnTKcoY

    ※6
    うん
    女性から要求するものではないと思うよ

  9. : 2016/10/27 21:36:09 ID: 8Og6c9eY

    安いハリーウィンストンはゴミじゃね?
    あそこのは高いの以外はデザイン微妙。
    ブルガリは宝石の扱いが大胆でいいよね。
    あれの百万くらいの買ったけど、見た目ブルガリとはわからんよ。
    ただ自分は宝石好きなので満足。

  10. 名無しさん : 2016/10/27 21:36:29 ID: xxuvrzr.

    それは彼本人に聞くしかないと思う。
    お金を持ってるからって何でもかんでも金使う人もいれば、考えて使う人もいる。
    年収が高くても無駄遣いしない人はたくさんいるし、ねだる女を嫌う男もいる。
    彼本人にねだるしかないじゃん?
    私はハリーウィンストンじゃなきゃイヤ!って思ってるならさ。
    普通女なら彼が一生懸命彼女のことを思って選んだ指輪を貰うのが1番幸せだと思うけど。
    最近多いよね。婚約指輪ねだる女。

  11. 名無しさん : 2016/10/27 21:37:07 ID: /SWwmK3Y

    家買う
    挙式豪華
    子供2人
    趣味に費やす
    私立小学校
    専業主婦

    上記のものに興味なければ、いいんでないの。
    1000万って、大した暮らしできないのよ、都会では。
    賃貸一人っ子共稼ぎ保育園育ち方定年後は田舎へ帰る人なら、オッケー。

  12. 名無しさん : 2016/10/27 21:37:16 ID: QUdlSAzA

    年収1000万だと100万は1回だけと言えどもきついんじゃないか
    車とかその後も使えるものなら少々高額でもいいだろうけど…という俺の価値観を出しても仕方ないわなw
    まぁ普通は1000万ならその分の金を他に回すかなぁ
    貯金その他の状況によるしわからんわ

  13. 名無しさん : 2016/10/27 21:40:21 ID: Ew7fBCT.

    俺も1000越えだけど、そんな女はご免なさい。

  14. 名無しさん : 2016/10/27 21:42:42 ID: j.ZiIL3k

    年収そのまんま遊びに使えると思ってる感じだよな…

  15. 名無しさん : 2016/10/27 21:45:20 ID: cxGQmcmI

    うわー。さもしい女だね。


  16. 名無しさん : 2016/10/27 21:47:28 ID: ufVFBGQ6

    年収1000万に夢見過ぎ。

  17. 名無しさん : 2016/10/27 21:52:03 ID: LDmMmUuc

    ハリーに行って、ものすごく似合うこれしかない!ってデザインを見つけるか、
    同程度の品を結納返しとしてお返しするしかないんじゃないかな
    高収入でも、指輪ってもんに対する考え方が分からなきゃ何とも言えないよね
    あと正直日本人でハリーのデザインがしっくり来る人は貴重だと思う…若い間は特に

  18. 名無しさん : 2016/10/27 21:54:01 ID: 03.OEL/Q

    あれがいいこれがいいと散々付き合わされて買わされた婚約指輪
    2年目の喧嘩依頼、見かけたなんかないんじゃないか?
    子供できて結婚指輪すらしないからね
    全部無駄だよ ほんとうに
    あんな金属の輪っか、結婚式に使うアイテムの一つでしかない
    数千円の価値じゃないか?
    あの数十万があったら子供にいろんな事してやれたんだけどな
    人生最大の無駄使いだよ

  19. 名無しさん : 2016/10/27 22:04:59 ID: 4fp8Q/I6

    私的には彼女も誕生日に30万のプレゼントするくらいお金に余裕がある関係なら別に希望を伝えるのはいいんじゃ無いかと思うけど?
    それで難色示されたら止めるなりなんなりしたらいいじゃん。
    お返しに良い時計プレゼントするとか彼の望みもあるかもしれないし、結果お互いが納得出来るなら値段は別に関係無いんじゃ無いの?

  20. 名無しさん : 2016/10/27 22:06:03 ID: 9.QoULxM

    だけど、彼女も高価なもの買ってあげてたんでしょ
    普通にそれほしいって言えばいいんじゃないのかな。

  21. 名無しさん : 2016/10/27 22:07:06 ID: FaO7BJbQ

    卑しいと思います。
    以上。

  22. 名無しさん : 2016/10/27 22:07:49 ID: 9.QoULxM

    ※19さんと同じ意見になっちゃった!

  23. 名無しさん : 2016/10/27 22:08:16 ID: Ky97e.uw

    どうせ質屋に流れるんでしょ?

  24. 名無しさん : 2016/10/27 22:17:46 ID: 7FZKnU9w

    「婚約指輪としてどうしても欲しいんだけど、どうかな?」って聞いて彼の反応を見ればいい。
    却下されたら残念だけど自分で貯めて買えばいいし。長期的に価値のあるものだったら後々
    売ったとしてもお金になるわけだしwww
    金持ってるのに必要以上にケチってたら心が貧しくなるよ。

  25. 名無しさん : 2016/10/27 22:22:36 ID: 1gNmr9Jw

    なんで婚約指輪と結婚指輪2回も買わなあかんねん。
    結婚指輪だけでいいだろ!!

  26. 名無しさん : 2016/10/27 22:24:25 ID: zrbH0oak

    誕生日に30万使うようなお付き合いしていてお金に余裕があるって
    言えるくらいなんだから100万の婚約指輪ねだってもいいと思う
    彼女も貰いっぱなしじゃなくそれなりのお返しくらいするでしょ

  27. 名無しさん : 2016/10/27 22:31:11 ID: a0IfAWsI

    物欲抑えがたく・・・

  28. 名無しさん : 2016/10/27 22:34:39 ID: Dhi7rme2

    そもそも婚約指輪って強請るものなの?
    凄くみっともないと感じるんだけど

  29. 名無しさん : 2016/10/27 22:40:48 ID: 2dS/g1Sc

    欲しいのがあるなら自分で金出せよ、彼氏の分も。寄生虫じゃないんだから

  30. 名無しさん : 2016/10/27 22:41:39 ID: TPxDcKTw

    報告者の彼氏は早く逃げてとしか言いようがない。

  31. 名無しさん : 2016/10/27 22:49:57 ID: KQYMsI8w

    人の価値観はそれぞれだから彼氏とよく話し合ってみればいいとは思うんだけど…
    私は周りから「婚約指輪なんか全然使わなくなるからもったいないよ。ネックレスとかに変えるにもお金かかるし」って言われたので、こだわりもなかったから婚約指輪は無しで結婚指輪のランクを上げたなぁ。
    子どもが生まれてからはその結婚指輪すら危ないかなと思ってつけてないけど…
    彼氏も、せっかく気合い入れて買った物がもし箪笥の肥やしになるならあんまりいい気分はしないかもね。

  32. 名無しさん : 2016/10/27 22:51:27 ID: 1gNmr9Jw

    自分で変えないくせにねだってくる奴って乞食だね。

  33. 名無しさん : 2016/10/27 22:52:14 ID: TY93Vr9U

    欲しい…けど高過ぎるよね…的な気弱な演技で乗って来たら押す

    彼の考え方にもよるし、体調にもよるし、気分にもよる
    アドレナリン全開でラブラブMAX状態だったら「ふ〜じこちゃんのためなら何でも〜」かもしれんし
    ちょっとお腹痛くてマイナス思考な時だったら「ヒトの収入当て込んでなんだこの女…」ってドン引きされるかも

  34. 名無しさん : 2016/10/27 22:52:50 ID: yeIqZ9pM

    1000万で何歳なのかな背景分からんけど、先のある数字とない数字があるからね。
    自分の生活設計持ってないならあきらめたほうがいいと思う。
    お一人様で質素に生活してれば余裕あるだろうけど、金持ちではないな。

  35. 名無しさん : 2016/10/27 22:56:20 ID: /qoUcj3s

    おばちゃんの年収はいくらくらいなんかな…?
    身の丈にあったものを言った方がいいと思う

  36. 名無しさん : 2016/10/27 22:56:42 ID: 2E1F.m9U

    誕生日に30万使う様なカップルなら婚約指輪に100万てそうおかしいもんでもないでしょ
    誕生日に3万円のプレゼントするカップルの婚約指輪が10万だったら「ん?安くね?」ってなるじゃん

  37. 名無しさん : 2016/10/27 22:59:43 ID: Rr62c3sU

    ねだるっていう感覚がおかしいと思う
    二人の収入で旦那のほうが上だから、旦那の決定に従うべきでは?
    従えないなら話し合い
    婚約指輪なんて形式でしかなくて、もらう必要性も無いんだから

    せっかく貰えるなら、一生に一度だから、なんて考えじゃない?
    なんで必要なのかを説明できるのかな?

  38. 名無しさん : 2016/10/27 23:13:12 ID: ZKJG2IgI

    高い指輪買うぐらいなら同等の腕時計のほうがと言われた

  39. 名無しさん : 2016/10/27 23:16:07 ID: BTgVAXUA

    こういう高い指輪欲しがる人は、自分が結納返しとして返すことをちゃんと理解してるんだろうか??

  40. 名無しさん : 2016/10/27 23:24:59 ID: 9yoEOOi6

    婚約指輪を「ねだる」ことを何とも思わない女が
    結納返しなんてしらないんじゃ?

  41. 名無しさん : 2016/10/27 23:31:19 ID: 5u4q50vM

    結婚指輪じゃなくて婚約指輪か
    ううむ

  42. 名無しさん : 2016/10/27 23:32:36 ID: zSl3njgU

    彼女から彼への誕生日プレゼントが30万という日常のカップルなら
    婚約指輪100万は普通だと思う

  43. 名無しさん : 2016/10/27 23:37:05 ID: Em/qR0ys

    年収1000万に夢見すぎな印象……

  44. 名無しさん : 2016/10/27 23:40:47 ID: /VaIdpDU

    持ってるヤツはどんどん使うべき

  45. 名無しさん : 2016/10/27 23:53:43 ID: .aZFXbRA

    ダイヤの指輪なんて、デビアスには悪いが今後相場が維持できそうにないと思う。
    どうしてもってんならユダヤ系の鑑定書付きでないとな。

    婚約指輪をわざと高価なものにしてる理由って、タヒ別しても指輪を売って当面の生活資金を工面できるようにという事らしいから、余裕あるなら要らないんじゃね?
    結婚してから有事のための口座を用意してもらって、そこに入金って方が効率はいい。

  46. 名無しさん : 2016/10/27 23:55:32 ID: /O5FHnXM

    どうせ別れるんだしいらんやろ

  47. 名無しさん : 2016/10/28 00:04:51 ID: RA3zReos

    年収1千万は100万の婚約指輪を渋るのをケチというほど金持ちではないと思う。

  48. 名無しさん : 2016/10/28 00:20:43 ID: IekMrJoo

    叩かれ気味な気がするけど……
    結婚指輪は一生に一度(残念なことがない限り)の物だから遺恨が残らないようにするのも大事だと思う
    なので、自分がどれ程ハリーウィンストンが欲しいかお願いして見るのもいいんじゃないのかな
    低年収の人に平均の3倍以上のお値段のものは無謀なお願いにしかならないけど、報告者本人も高所得だというし
    その変わり、結婚指輪とか式は旦那さんの希望に添うような形でもダメかな

  49. 名無しさん : 2016/10/28 00:26:01 ID: dLL.UPiQ

    なんで叩かれてるのかわからんが
    彼女も彼氏の誕生日に30万使ってるんだろ?
    そういう金銭感覚のカップルってだけじゃないのか

  50. 名無しさん : 2016/10/28 00:45:51 ID: fqk0kF4U

    いつも思うけど、日本て貧乏になったよね。
    婚約指輪100万円欲しがったくらいで人格否定されるなんて。

    勿論個人差はしょうがないけど、いつも30万円くらい使ってる経済状況なら全然不自然じゃないでしょ?

  51. 名無しさん : 2016/10/28 01:02:04 ID: hyK/c1YA

    バブルの時代じゃないんだから身の丈に合った経済観念で語って何が悪いんだろうか

  52. 名無しさん : 2016/10/28 01:25:58 ID: 0nP3KC3A

    ※50
    なんか泥ママの思考に似てるなお前
    物を欲しがってそれが叶わないと相手を否定するっていう

  53. 名無しさん : 2016/10/28 02:24:56 ID: iQ/AX7To

    女は馬鹿で乞食の寄生虫だな

  54. 名無しさん : 2016/10/28 02:31:50 ID: sZ2N5vBA

    別にねだるのは自由なんじゃね
    相手がどう思うかはこいつの方が知ってないとダメだろ

  55. 名無しさん : 2016/10/28 02:37:48 ID: XVlu24L6

    婚約指輪買おうか聞いたら、「今後もっとお金かかるんだからいいよ」と言われて、結婚指輪は奮発したなぁ
    婚前の俺の資産から出すのに二人のことだからと、結婚指輪も式も完全折半で考えてくれてて
    嫁のほうが年下だから貯金も少ないはずなのにそういった不満もなかったし
    自分から相手の貯金崩すような申し出されてたら気持ちが冷めてたかもしれないなぁ

  56. 名無しさん : 2016/10/28 03:39:32 ID: 6LHoQSjc

    ※49
    この女も誕生日でドヤってるけど、誕生日は男にしかないものじゃないからなあ

  57. 名無しさん : 2016/10/28 03:40:45 ID: CFvusY3s

    指輪の相談する時に、お返しの話もセットですればいいだけじゃない?
    「憧れのハリーウィンストンの指輪が欲しい、そしてお返しに同等の時計も贈りたい」って。

  58. 名無しさん : 2016/10/28 04:47:09 ID: 92aDgiX6

    まずは予算聞いてみれば良いんじゃ無い?
    高いの分かっているからここで相談してるんだし叩くほどの人では無いと思うが。

  59. 名無しさん : 2016/10/28 05:36:07 ID: HsQqS6SA

    婚約者と相談すれば良い話じゃん。って思う。
    彼氏はもっと高く見積もってるかも知れないんだし。

  60. 名無しさん : 2016/10/28 06:01:49 ID: m0KiOvrI

    100万の指輪にたいして相応のお返しができるのなら切り出してもいいかも。

  61. 名無しさん : 2016/10/28 06:15:29 ID: jbZ7U4is

    二人でお金を出し合って一緒に買いに行けばいいのでは?
    どうしても欲しい物は自分で買ってこそ価値があると思う

  62. 名無しさん : 2016/10/28 07:00:35 ID: HpQc4PoA

    自分にその価値があるとでも思ってるのかw

  63. 名無しさん : 2016/10/28 07:08:22 ID: 0.e.kWSg

    結婚式費用、新婚旅行費用、新居費用、新居の家具家電辺りの費用はどうなってるのかな?
    その辺の報告者負担額によってはありだと思うよ

  64. 名無しさん : 2016/10/28 07:21:44 ID: rX5yWERk

    相談主がいくら稼いでるのかしらないけど、仮に世帯年収が1000万だとしたら東京じゃ中の上程度でしかない。
    他にも書いてる人いたけど1000万に夢見過ぎ。

  65. 名無しさん : 2016/10/28 08:40:41 ID: v9Zm3pPk

    ※25
    買う人は同時に選ぶ
    だから一度で済むよ!

    っていうかハリーで100万って大したの買えないんじゃないかね
    300行こうぜ

  66. 名無しさん : 2016/10/28 08:46:47 ID: QxrsWxrE

    確かに、うちも夫が1000くらい行ってるし私の分も合わせたら世帯年収1500越えるけど、
    ハリー・ウィンストンなんて足を踏み入れたことがない
    結納品と婚約指輪の代わりにマンションの頭金にしたw

  67. 名無しさん : 2016/10/28 10:33:11 ID: KedD4gZI

    報告者も自身の年収書いとけば良かったね
    彼氏の誕生日に30万ポンと使える年収ってことだろうし、全然いいんじゃないですかね
    婚約指輪は半返し(実際は半額どころか7割~8割が多いみたい)を、これまたポンと出すことが出来るんだろう

  68. 名無しさん : 2016/10/28 11:18:44 ID: 6jZr/aJU

    ※36
    これな
    収入が低い人が聞くと「100万!?そんな馬鹿な!」って思うだろうけどお金持ちからみたら「100万でいいの?給料3か月分じゃなくて?」くらいなんじゃね

  69. 名無しさん : 2016/10/28 11:33:36 ID: pFyev2Pg

    誕生日に3万円の贈り物し合ってるカップルが10万円の婚約指輪ねだっても別におかしくないし
    誕生日に30万円の贈り物し合ってるカップルが100万円の婚約指輪ねだっても別におかしくないんじゃないか

  70. 名無しさん : 2016/10/28 11:45:18 ID: uvrq5fHo

    金に余裕あるなら自分で買え

  71. 名無しさん : 2016/10/28 11:53:53 ID: 8sJuGiFc

    取りあえず、電話予約して見に行ってくれば? 婚約者とw
    最近は、100万円しないリーズナブルな価格帯も用意しているみたいよ。
    年収1000万円ってプチセレブでもないのに、ハリウッドスター御用達の
    指輪が欲しいとかwww

  72. 名無しさん : 2016/10/28 13:48:49 ID: KedD4gZI

    ※68
    だよね
    あと1000万がセレブでも何でもないって書いてるけど、結婚適齢期に1000万なら十分セレブだと思う
    年齢が書いてないけど、よっぽどの晩婚じゃない限り現時点での年収1000万は通過点なだけでしょう
    今後報告者彼氏の年収もっと上がる見込みなんじゃないかな
    勿論報告者の年収も。

  73. 名無しさん : 2016/10/28 14:08:58 ID: 0PPC.1HA

    ねだる、って強請るって変換すんのねw

  74. 名無しさん : 2016/10/28 14:24:13 ID: 3JK0slEg

    ハリーの百万だと最低ランクになってしまうので、自慢する用ならのちのち逆に恥ずかしくならないかな?
    200後半からくらいの資金的余裕がないとハリーはやめたほうがいいと思うんだが…

  75. 名無しさん : 2016/10/28 15:52:30 ID: IOFTCcgs

    ※68
    それは貧乏人の考えというか、ある程度の金持ってる人間の気持ちが全く分かってない
    周りより多少裕福だからって集られること多いけど使う金の価値は変わらないよ

  76. 名無しさん : 2016/10/28 16:02:00 ID: k84EWct6

    報告者を卑しいとか寄生虫って言ってる人は話の本質を理解しているのかな?
    高けりゃなんでもいいんじゃなくて婚約指輪として欲しい物がたまたまその値段だっただけだろう
    んで、人それぞれ何にお金をかけるか価値観の違いがあるのを分かってるからこの女は悩んでるんだろう
    あと、同等のお返しすればいいんじゃね?って言ってる人もいるけどそんなもん当たり前すぎて「お返しはする予定です」ってわざわざ書かなかっただけじゃね?

  77. 名無しさん : 2016/10/28 16:44:29 ID: j.ZiIL3k

    普通にお店に見に行って「コレいいな~」って言えばいいのに。
    いきなり金額だけ言うから面倒くさい事になるんだよ。
    「たまたま気に入ったのが100万だった」ってのと印象が違いすぎる。

    金銭感覚合わない人なら店に入ってちょっと値段見たら他の店に行こうってなるから諦めればいいし、色々な店を見に行くとか普通だからお互いきまずくならないんじゃないかと。

  78. 名無しさん : 2016/10/28 17:13:00 ID: 3okXxU02

    ※76
    いやいや、自分の想像だけで他人の悪口を言う
    あんたのほうが話の本質以前になにも理解できてないなあ。w

  79. 名無しさん : 2016/10/28 17:59:45 ID: xrDlyufc

    自分の年収に置き換えて考えないのかね、こういう人は

    貴女の年収を仮に500万とする。
    では、貴女は50万の贈り物を彼氏にできますか?
    ま、絶対無理でしょうな

    お金に余裕があるというものの彼氏の誕生日に使う金は30万ぽっち、
    でも年収1000万の彼氏から送られる結婚指輪は100万のものが欲しい、

    自分が不公平で不平等な事を言っているなどとは欠片も思いませんか?

  80. 名無しさん : 2016/10/28 18:07:45 ID: xrDlyufc

    年収300万の人と結婚する時に「30万の結婚指輪が欲しい!ゼッタイ!」と主張できますか?
    私なら恐ろしくてそんな事はとてもできません。
    そんな金あったら結婚後の生活資金に回すか貯金します。年収考えたら当然の事ですよね。

    年収1000万の人にも生活設計があるので無駄金使いたい放題ではないのです。
    よく相手の身になって考えましょう。

  81. 名無しさん : 2016/10/28 22:58:30 ID: 4apqx9fc

    年収三百万円の人にとっての三十万と年収一千万円の人にとっての百万は全然違うでしょ……。
    なんのために累進課税があると思ってるの?

  82. 名無しさん : 2016/10/29 02:27:42 ID: QUdlSAzA

    金額が変わっても割合そのまま理論のやつってなんやねん
    エンゲルさんに謝れよ

    というか場所によるが、東京とかだと1000万ってそんなセレブライフ送れないぞ
    電車にいるくたびれたリーマンのおっさんでもそのぐらいのやつざらにいる
    見てて、うお!?ってなるようなのは3000万クラス以上やで

  83. 名無しさん : 2016/10/29 08:57:56 ID: ln9OdgBI

    よく読むと米欄に「100万程度じゃ恥ずかしいからもっと高いやつを…」みたいなえせセレブが沸いていて草生えるwww

  84. 名無しさん : 2016/10/29 14:41:33 ID: n46/U4KI

    婚約指輪にはお返しが付くんだけど返せるなら買ってもらえば。
    100の指輪なら100の時計あたりになるけどはらえんの?
    ただもらって済むと思ってそうで草。

  85. 名無しさん : 2017/06/23 23:07:15 ID: iCNhe1wU

    ハリーウィンストンの指輪が欲しいのならば、自分の稼ぎで買えばいいと思う。
    婚約指輪は旦那の予算内で、自分の好みの物を買ってもらえばいいと思う。

    婚約指輪って、未亡人になった時に換金する為に贈るのでしょう?
    ならば換金して大幅に値が下がる物を買うのは、愚の骨頂。

    換金云々が形骸化したのに婚約指輪欲しがるのは、あまり賢いと思えないのよね。正直。
    「みんながそうしているから、そうしないと恥ずかしい」
    欲しがる理由って、ただそれだけでしょ?

    物を買わせたがる側に洗脳されているだけ。
    何もかもが無駄過ぎて、正直、呆れる。



コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。