2016年10月29日 21:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53
- 674 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)23:40:56 ID:ae4
-
流れ切り失礼します。
高校生女です。親について悩んでいます。これは虐待になりますか?
母親から毎日罵倒を聞かされています。
例えをあげると「タヒね」「産まなきゃよかった」「気分悪いから消えろ」などです。
毎回ではないですが物を投げられる、ビンタ等あります。
雑談をしようとして話しかけてもふーん、へえしか返して来ません。
話し掛けて来たと思ったら何かと揚げ足を取り上に書いたような暴言を言われます。
父親には中学生の頃全身に痣やたんこぶができるまで殴られてから一言も交わしていません。
元から話を聞いてくれるような人ではありませんでしたが….
中学生と小学生の妹がいますがその2人には何もしていません。
むしろかわいがっているようです。
一人暮らしをしようにもまだ高校生で経済的に厳しいです。
成人まで我慢するしかないのでしょうか?ご意見聞かせていただきたいです。
|
|
- 675 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)23:41:53 ID:o4u
- 児童相談所に行って相談してきなさい。
- 676 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)23:46:02 ID:o4u
- 虐待か否かという問いに対しては、アメリカでは親が逮捕されるレベルの虐待です。
- 677 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/28(金)23:50:33 ID:zOL
- 搾取子 愛玩子、で検索すると、ご自身の状況が分かるかと
>>675さんが言っているように、児相1択 - 678 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:02:39 ID:bDA
- レスありがとうございます。
搾取子、愛玩子 私の置かれている状況に当てはまっていました…
妹達が可愛がられるのは容姿や愛想が相まってだ、
自分は逆だから可愛がられないんだと思っていましたがその感覚が良くないようですね。
虐待なのですね。児童相談所に行った場合はどのような対処を取っていただけるでしょうか。 - 680 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:05:34 ID:n3q
- >>678
対処なんていろいろだよ。ケースバイケース。
そもそも、あなたの希望は?
あなたが施設行きを強く希望して、施設が空いてれば施設行けるだろうけど。程度しか言えないわな。 - 681 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:06:31 ID:doY
- 場所によって違うと思うけど、今は子どもから施設保護を希望することもできるから
まずは相談、そこで何をしてもらえるか、どうしたいか聞いて伝えるのが確実 - 682 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:11:29 ID:gyH
- >>678
>>681に1票
児相の他に頼れる身内居ないのかな?
下手に児相相談がバレたら、身の危険にさらされそう。
- 686 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:17:04 ID:bDA
- 施設に入れるようなら入れていただきたいです。ただ、進学はどうなるのでしょうか…。
幸いといいますか、進路には口出しをされていません。
美術系の高校に通っていますし、美大進学も認めてくれています。
施設に入った場合そちらに進んだり今の学校に在学を続けられるでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないです
父方は祖父祖母共に入院、母方は可能ではあるでしょうが親が認めないと思います…。
その他の親戚は疎遠で、父にも母にも兄弟はいません。 - 687 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:20:41 ID:X1R
- 耐えられるなら社会に出て自立するまでは親を利用した方がいいかもね
- 688 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:22:14 ID:gyH
- >>686
施設は高校卒業までだよ。卒業と同時に施設保護は終了。 - 689 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:26:12 ID:doY
- >>686
高校は>>688の言う通り
大学は親に養育費を請求…ってできると思うけど、素人だから確実とは言えない
そこは専門家に聞いた方が良い - 690 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:31:59 ID:qhn
- >>686
今は進学についても口出しなしとの事だけど、
施設に行く事になった子供に高額の学費を用意するだろうか?
今の辛い現状があるから、児相って思ってると思う。
自分の中で優先順位を考えて。
単なるATMと思えるか、自分の尊厳を優先するか。
学費は自力や奨学金でなんとかなるか?
美味しいとこ取りは残念だけど難しい。 - 691 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:33:12 ID:lb8
- >>686
美大は受験がんばれ!東京の山奥の学校は寒くて
受験どころじゃなかったよ!雪降るし。
一般入試らへんは雪降るしね。
母親にバレないように連絡取れない?
身近な友達で信頼できる人いない?
できたら大人が良いと思う。
友達のお母さんとか。児相も相談できたらいいね。
何かSOS出さないとだね…。踏ん張ってほしいね。
あと、大学、楽しかったよ!変な人沢山いて。
必ず行けるといいね…! - 692 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:45:34 ID:n3q
- 親に請求できるか否かも、ケースバイケースとしか言いようがない。
3人兄弟との事なので、世帯収入が8桁近くあり、親自身が大卒なら請求が認められる可能性は高いし、
世帯収入が低かったり、親自身が高卒や専門卒程度なら請求が認められない可能性が高い。
美術の才能が本当にあるのなら、学費免除や半額をとり、奨学金も貰いながら行ったり、
一旦就職して自分で貯金を作り、
数年後に大学に行くなりすればいいし。
その程度の才能が無ければ無理に行っても仕方ないかもしれないし。
虐待されていなくても大学に行けない人も沢山いるんだよ。
児童相談所は、相談に乗ってくれたり虐待から保護してくれたりはするが、
あなたの夢を叶えてくれる場所ではない。 - 694 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:54:53 ID:bDA
- 皆さんありがとうございます。
現在高一なので入れてもあと2年なんですね。。
2年間我慢が最善なのかな…。
友人に相談しつつ、場合によっては児相にも相談しつつでもう少し耐えてみます。
ありがとうございました。 - 695 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:55:32 ID:lb8
- 才能あるかどうか?大学行く前にそれわかってるなら
もう動いてるわな。その才能で作品作って
さっさとかね貯めて出ていけるわな。
とりあえず大学受かってみないとわからん(´・ω・`)
大学受かって初めて自信にもなるだろうし。
美大目指すってことは予備校行けてるの?
搾取子のつもりなら美大なんてマイナー目指すより
手堅く一般的な大学行った方が職つけて安定して
搾取できるって思わないのかな。
何なんだろ?お母さん更年期? - 696 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)00:59:54 ID:n3q
- 才能の一言だと誤解されるね。ちょっと補足。
回り道して自分で働いてお金を貯めてって話は、文字通り才能。
才能が有れば、大学行かなくても何とかなる事もあるし。
学費免除や奨学金というのは、入試の結果や学校に入った後の成績が良い点が取れるという意味。 - 697 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)01:04:53 ID:lb8
- >>696
あ、うん、ごめんなさい
才能とかってそんな簡単に見いだせるものじゃないから
つい、反応してしまった。
補足ありがとう。 - 698 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)01:05:41 ID:6gS
- 今って大抵の都道府県が高校の学費持ってくれるんじゃなかったっけ?
親の収入にもよるし、公立分だけだとは思うけど
ただ、学費はどうにかなっても、交通費や時間はどうにもならんわな
施設もそこら中にある訳でもないし、そういう意味で通えるかどうかは不明
後はああいう施設って一人部屋?
性的虐待受けている子とかと同室での生活に耐えられるか、
絵の具とかは臭うし場所取るから部屋で作業出来ない可能性はある
耐えられるなら家に居た方が良いとは思うけどね
後は美大はお金かかるけどやっていけるの?
課題とかもあるからバイトはそこまで入れられないだろう
事前に働いて稼ぐという手もあるけど、美大出てその手の就職はキツイと思うよ
態々数年働いて学費稼いだのに、広告代理店とかCG屋とかになりかねない
本当に美術をやりたいなら、美大出の人がどういった道を歩んでいるのか、
成功者ではなく失敗者を調べた方が良いだろうね - 699 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)01:06:33 ID:doY
- ムリして自分を壊したらだめよー
保健室の先生とかも相談のってくれると思うから、大人をどんどん活用しなさいな! - 700 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)01:12:29 ID:lb8
- そうだよー、4年間800万だよー泣
奨学金借りて何とか。でも20年間返さないとだよ~
学生支援機構は。無利子も大学独自の奨学金もあるけど
成績優秀な人だけだし。
大学入る前の予備校も多少なりともかかるよ~
そして、職にちゃんとありつきたいなら学科選び
ちゃんとしないとだよ~
間違っても絵画系は止めといた方がいいよ~
デザイン科系統の方が職につけるよ~
絵画描いてたって普通に就職してなんて
300人中10人もいなかったわ。
教職とゆー手があるけど、先生になるのも
なかなか空き無いから大変だもんね~
このお母さん、そんな金かかるなら
行くなと言いそう…。
- 701 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)01:17:14 ID:bDA
- 在学が美術科の学校なので予備校は必要なし(と学校が公言)で、
課題があることの忙しさ、将来の就職先のことも充分知ることの出来るような環境です。
専門選択はデザインです。
更年期もあるかもしれませんが、私の扱いは小学校の頃から>>674な感じでした…
あんな親でも美大行きを認めてくれているだけ有難いのかもしれませんね…
承認の理由はわかりませんが。 - 702 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)01:29:00 ID:lb8
- >>701
私もそれ言われたよ!(笑)
美術系高校行って美大の油絵科行ったクチです。
今はCGを勉強してます。
デザイン系なら、絵画よりは安泰だね!!
まぁ、本人次第ではあるけど。
学校が美術系なら尚のこと、予備校の夏期講習、
冬期講習だけ行ってみて?
皆美大を目指すために来てるからハイレベルだよ。
大手に行けば行くほど。
そして、受験前にちゃんと自分がどのレベルなのか
知っておいた方がいいよ。
刺激になる。 - 703 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)01:41:29 ID:6gS
- >>701
児相に行くということは、ある意味親と全面対決すると云う事なのは理解してるよね?
第三者に言われて改心する親なら良いけど、搾取子と愛玩子してる親だから望み薄だし
下に妹達が居るのに学費がかかる美大行きを応援してくれているというのは結構恵まれていると思う
その援助を捨てることと、今の状況に耐える事を天秤に掛けてしっかり考えて
>>700が言うように美大は色々辛いけど、美大在学中と卒業後はどうしたいの?
親の援助を捨てるのなら、夢を見ずに堅実なプランが無いとキツイと思うよ
そして、そのプラン(職業としてやりたい事)は本当に美大を出ないと行けないのか、
行くのがプラスなのか等も考えた方が良いと個人的には思う - 704 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)02:14:14 ID:doY
- 水を注して悪いんだけど、相談者がまだ高1ってのが怖いのは私だけかな…
高3のこの時期で美大進学OKって言ってるなら、学費出してくれるんだなって思うけど、
まだ高1だと直前の進路相談で突然NGとか言われる可能性がどうしても拭えない
ネガティブに考えすぎかもしれないけど、色んな可能性を考えないと、後で後悔すると思う
先生にどんな方法があるか相談して、奨学金制度とか色々調べてもらったら?
大学でたくさん勉強して、目標の仕事に就けるといいね、がんばれ! - 705 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)02:44:41 ID:Wwr
- 何か理由があっていらない子という意識からの虐待の場合と
搾取子の場合では対応も変わるからそこの見極めはした方がいいかもしれない
親から離れるのも不要な子だとあっさり決別できるけど搾取子の場合大変みたいだし - 706 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)03:15:51 ID:SMi
- 実際油絵とか学科いった子もデザイン会社に就職とかザラだしなぁ
お金を出してもらえるのはありがたいんだろうけど
別に美大が絶対ではないし、美大より短大や専門いって
さっさと就職したいっていう子も結構いるし
技術職は圧倒的にスキル重視だから、ぶっちゃけ研究的な勉強でないかぎりは
今時ソフトとかの勉強は独学でできるし
大学は本人が何をどう勉強するかによって学べることはだいぶ変わるし
仕事は別に美大いかんでも独学と実践で結構どうにかなる部分あるしね
てかデザイン学科でも普通にデッサンあったりするけど
美大目指すのなら予備校いくのは当たり前だと思ってたわ。
(自分も美術の学校いってたけど皆専門~大学の進路の子皆当たり前に予備校いってたし)
知らない人間に囲まれて全く別の環境で教えてもらうって
刺激になるだけじゃなくって視野がすごい広がるよ。
技術だけじゃなく意識向上のためにもいくのはオススメする。
うまくなること自体は将来損には絶対ならないから。 - 713 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)11:03:53 ID:bDA
- レスありがとうございます。
美大に行きたいと強く思ってはいますが、駄目と言われるようなら安月給でも高卒で就職して
親元を離れるのもアリかなと考えていました。
最近学校で使う物や定期外の場所へ学校行事で出かける時の料金を払ってもらえていないので
その延長で本当に美大は行けないかもしれませんね…。
行けなかった場合のことも考えておこうと思います。 - 714 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)11:17:10 ID:ans
- デザインって何のデザインなのかにもよるんだけど。
広告なのか、Webなのか、ゲームなのか、工学なのか、服飾なのか、
美大行かなくてもなれるデザイナーはいくらでもある
↑であげた○○デザイナーが皆知り合いにいるけど
美大出た人は0だよ。美大にこだわる必要ない。
ラノベ絵師()とかだとデッサンできてる人の方が少ないしね。
ムサビ出た人も知ってるけど、その人が言うには
「同級生にまともな会社に就職できたのは自分も含めて10人程度、
あとは自由業()とか劇団員()とかフリーターで、
デザインで生計立ててる人はほとんどいない」そうだ。
ちょっと年いってる人だからあんま参考にならないかもだけど。
美大行くような人は変わり者の集団だから
毒親とは違うベクトルでコミュニケーションとりづらい。
覚悟しておいた方が良いと思う。
現役で入れる可能性もよく考えて。 - 715 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)11:27:47 ID:bDA
- 本当の希望は舞台の美術(大道具、小道具)ですが、就職厳しいんですよね、
担任にはそう話した上でデザインを専門選択にするのが良いとのことだったので
そちらに進んでいます。舞台以外の就職については詳しくないです。調べます。
周りが変わり者ということについては自分のクラスの7、8割が美大に進むような感じなので
既に変人の集まりですね(笑)学校は楽しいです。 - 716 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)11:56:56 ID:TtJ
- >>715
友達に高校卒業して働いてお金貯めてデザイン専門学校(2年制)通った子がいるよ
あなたは、文章読むと聡明で分別のついた子だと思うよ
夢叶えるための手段や学歴は一つじゃないから頑張ってほしいな - 717 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)11:57:53 ID:doY
- ダメと言われてもなんとか行ける道はないか、確認だけでもしてみようよ
学費免除とか、奨学金とかあるかもしれないし
先生には親のこと話した?
担任に言いづらかったら保健室とかスクールカウンセラーとか
そういう人達なら守秘義務あるから、周囲には内緒で一緒に考えたり調べたりしてくれるよ - 719 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)12:09:15 ID:lb8
- おお、舞台の美術さんか~、いいね!
ならば、専門もありだね!
あと、芸術学科がある一般大と言ったら良いのか
舞台美術ってデザイン系なのか?空間デザインって
ことか?舞台美術の学校(確か、専門)あったね。
働きながらなら、夜学もありと思うよ
昼間より少し安かったかな。何より働きながら
行けるのが良いですな。
- 720 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)12:22:22 ID:ans
- 舞台美術か…
大学出たところで、奨学金返すだけでカツカツじゃないか…
- 721 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)14:07:29 ID:bDA
- 現役で行かずとも働いてお金を貯めてからや、夜間という道もあるんですね…勉強になります。
物心ついたころから絵を描いたり何かを作ったりすることが好きなので諦めたくないです。
担任には話していませんが1年生後半ということで面談の機会が何度かあるので、話してみます。
学費の高い学校に行くだけが夢を叶える道じゃないですもんね。
ただのガキにここまで考えて下さって嬉しいです。ありがとうございます。
|
コメント
親の発言だけで毒と判断できるものなのか、疑問。
美術系というだけで、悪いけど、ちょっと偏見を持ってしまう。
なぜ下の子は愛されてるのにこの子だけ嫌われてるんだろう。
産まなきゃ良かったって言われるのは凄いショックだろうけど、コロされずに生きてるんだから少なくとも愛情はあるんだと思うよ。
舞台美術っていう結構具体的な目標があるなら、美術系でも大丈夫だと思うけどね
頑張ってほしい
※2
コロさないからといって愛情があるわけじゃないよ。
ストレス発散のためのサンドバックとか
生かして育ててるには何かしらの恩恵があるからだよ。
※1
ぐれてるとかどうしようもないサイコパスなら別だけど
普通の子に産まなきゃ~とかだめでしょ
小学生のころからとか間違いなく歪んだ価値観になるし
そんなこと平気で言うやつは親になる資格ないよ
※1
釣り針大きいと思いつつ釣られちゃう
発言以外にも物投げられたり叩かれたり
学校行事に使う金を払わなかったりされてるんですが
こういうのは毒じゃないの?
※1と2はおかしい。
金払いの悪い親とか、糞すぎ
美大は金持ちの道楽だよ
専門学校も金の無駄
高校がデザイン系ならそのうち立体系の授業があるかも
舞台美術は立体造形ができて当たり前だし
高校生の頃から独学で抜きん出ていた子がやってる
高校卒業したら立体造形うけてる事務所とかに就職したほうが早い
ゲスパーってか妄想の領域だけど、長女だけ不倫の子だったりするとか?
父親は愛情もてないし、身勝手な母親は「お前の血液型のせいでバレてしまった!」
とか、ろくでもない想像をしてしもうた。
とりあえずこの子に出来るのは録音や日記などしっかり記録をしておいてしかるべき
機関に頼ること位かな
たしかに美大は金もかかるしアレだけど、デザイン科なら普通にメシは食えるから大丈夫
しかし、とはいえ脱出優先を推奨するけどねぇ
>美術系の高校に通っていますし、美大進学も認めてくれています。
えっ…………
そんな事まで認めてくれるなんていい親じゃん。
報告者がアスペで性格が著しく歪んでいて認知がおかしいだけじゃないの?
多分報告者って誰からも嫌われるような性格なんだよ
見た目もオタクで気持ち悪いんじゃない?
性格がおかしい人間は親からすら愛されないけど、
美術系の高校への進学まで認めてくれて、大学進学も認めてくれてるのにどこが搾取子?????
搾取子だったら就職の見込みが無さそうな美術系なんて進ませないし、
高卒でさっさと就職させて働かされて家に金を入れさせられるでしょ。
報告者が頭が悪くて甘えた馬鹿にしか見えないわ
※9
>美大は金持ちの道楽だよ
>専門学校も金の無駄
本当にその通りだよね
報告者が搾取子だったらそんな進路を親が認める訳ないじゃん
小学生と中学生の妹ばっかりかわいがって!!!っていうよくいるこじらせ長女でしょ
こういう長女って、下の弟妹を親がいじめて親が自分だけを優遇してかわいがらないと気がすまない性質なんだよね。
もしかしたら報告者は小さい頃から妹二人を虐め抜いて来たんじゃないの?
だから意地が悪い意地悪娘として親から殴られ、母親からも忌み嫌われてる。
それでも道楽の美術系の高校大学に進ませるだけで、親としては十分にかわいがってるうちだと思うけど。
家族全員から聞き取り調査をしたら、報告者が言ってる事と全て食い違いそうだよね。
家族の中で嫌われている子供に道楽目的の進学なんて親が許す訳ないよ。
「私変わってるんです〜」って言う子ってだいたいイタい。
言動も性格も。
「親が報告者の希望道りに進学させてくれる」んなら、耐える他にないだろうよねえ、
イヤなら自立。それ以外に無いと思う。
児相は子供が親から離れたいって訴えてもそんな権力もなく、あんまり当てにならないみたいだよ。
報告者は、親が自分の希望通りに進学させてくれると、信じきってるけど、
親は口先で同意してるだけで、実はそんな気サラサラないんじゃないか?とか
最悪な事も、ちょっとは考えた方が良いと思う。
もう体格的に上だろうから、ここで一発ぶん殴ってみるといい。
下に見ていたものに反撃されると、多分ビビって大人しくなるw
※1
この発言がOKだと思えるのがおかしいよ
偏見持ちだから仕方ないんだろうけど
美大はこんなに叩かれるんか。おっそろし
親の暴言は行き過ぎてる。
本人を前に産まなきゃ良かったとか正気の発言ではない。
いざ大学入学という段階になってから反対するんだろうね、こういう親は
どう考えても虐待だろ。
原始人じゃあるまいし、生きてるからいいってものじゃない。
※12
あなたも親から愛されなかったんだね……
親の暴言は行き過ぎだわ。
個人的には、もう16年頑張ったんだからあと2年で家を出られるなら耐える。
自宅から通えない範囲の大学進学が許されるのかどうかも重要。
2年後も自宅から通うように強要されるのなら、いつまで耐えられるのか考える。
もちろん、不合格の場合、合格したけど金は出さないと言われた場合、色々可能性はあるので、本番が近付く前に漏れのないようにパターン想定して考えておかないといけない。
正直考えること多すぎて2年なんか短い。
搾取子と言うよりは頭の良い相当な問題児で自分の素行を都合良く隠して親の暴言や暴行等を相談している臭いがする。
本島の搾取子に見られるような哀れさが感じられない。
心に余裕が無い人が多いコメント欄だなあ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。