2016年10月30日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476175127/
その神経がわからん!その25
- 622 :名無し : 2016/10/29(土)19:36:59 ID:ks2
- 流れ無視して叩かれ覚悟で。
「良かれと思って」って言う人何なの?
まあ、最初は相手の為にって行動してるんだろうけど、
それが好意的に受け取ってもらえなかった時に
「良かれと思ってやったのに…」って言うの、おかしくない?
素直に喜ばない相手を非難して、自分が被害者ぶる。
こんなに尽くしたのに、何で受け取らないんだよ、って態度で怒るけどさ、
それって善意の押し売りだよね。
相手に頼まれてなくて、自分の考えで行動してるんだからさ、
相手が良く思わない可能性だってあるわけで。
そうなったら、「あ、余計なことだったんだな。」って思えば済むのに、
「あなたのために、良かれと思って…」って言うの。
- もう相手の為じゃなくて、相手の為に何かしてあげてる自分偉い!ってエゴ丸出し。
一回で終わるような事だったら、自分なら迷惑だなって思ってても受け取っちゃうけど、
何回もありそうな時とか、仕事とかで妥協ができない時にされて、
ちょっとありがた迷惑かなってやんわり伝えても怒る人がいる。
そういう人の神経がわからん。 - 623 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)19:40:42 ID:ihn
- >>622
自分で書いてるじゃん。
そういうのは自分の事しか考えてない、
自己満足の為だけに善意の押し付けしてくるヤツだよ。言うたらオ○○ー。
でも本人に自覚がないのも多いから言っても理解しようともしない
別の国の人だと思って距離置くしかないよ - 624 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/29(土)19:44:16 ID:6vV
- >>622
そういうときはニコニコしながら穏やかに
「そうだったんですね…その判断がまちがっていたんですね…」
って相づち打ってあげればいいよ! - 625 :名無し : 2016/10/29(土)20:00:56 ID:ks2
- >>623
>>624
口調が悪いし叩かれると思ってたら、そんな事なくて安心してます。
やっぱり善意の押し付けだよね、
でも自覚がないから~のくだりは考えたことも無かったから目から鱗。
いつもイライラしてたから、異星人だと思ってみる。
最初はニコニコしながらも対応してたんだけど、
だんだんとやることがエスカレートしてきて爆発しちゃったんだ。
また次からニコニコできるように頑張る。
…って書くとなんか相談スレみたいにアドバイスもらっちゃって板違いな感じがするけど、
反応してくれてありがとうございます。 - 628 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)09:53:15 ID:ep1
- >>622
私それやられて友やめしたわ。
相手が自分の思う通りに意図を汲み取るのが当たり前という前提あっての
「よかれと思って」なんだろうね。
別れたあと「そんなつもりはなかった」と散々泣きわめいたらしく共通する友人から
「〇〇泣いてたよ?許してやりなよー」コンボも作動させたのでまとめて切ったわ。
人前で泣いて可哀相な私アピる奴も神経わからん。
なんで人前で泣くと可哀相なんだ。
人前では迷惑かけたくないから我慢して泣かない私は可哀相じゃないってか。
涙を計算のうちに入れてるあたりが神経わからん。 - 629 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)10:47:06 ID:KBe
- 涙を「使う」ひとって何なんだろうね
涙や泣いてる姿なんて他人に見せるもんじゃないと思ってるから本気で意味が分からない
みっともないとか思わないんだろうか - 630 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)12:26:36 ID:LVQ
- >>622
言ってやりなさいな
「小さな迷惑、大きなお世話」
コメント
小さな親切 大きなお世話、じゃね?関係ないけど
善意なら何しても許される教の信者だよ
案外あちこちに信者が隠れてるから要注意な
殴りたくなるよね
「殴ったよ?良かれと思ったから。」って言えば大歓喜してくれるんだもんね
泣けばいいと思ってる奴と泣いてる奴見ると思考停止する奴は本当にムカつく。
「僕はねぇ、藤村君、良かれと思ってやってんだよ!!!」
スレ内にもあるけど
「あなたの為と思って…」と言い訳するだけならまだしも
「善意でやったのに何だその言い方!」と逆ギレする奴は本当にクソ
自分の母がまさしくこれだわ。
そして自分もそれを叩き込まれ、成人してからやっと気が付いて。
「あんたの言う通りにしてたら不幸になる!」って言った時の被害者ヅラったらなかったわ。
「一生わすれないから!あんたのためにがんばってきたのにひどい!」
全然わかってないのが面白すぎて腹抱えて笑ったわ。
「今の顔鏡でみてこいやwwwwww」って言ったらピタっとベソやめてんの。
「あれー?今の悲しそうなの演技ですかーすごいですねー」て言ってやった。
どっか計算してるよ、こういう奴ら。
えっと、
「それを言っちゃだめ」ってことだよね
日常、「良かれと思って」の行動は、むしろある程度強制されてる感があるんだけれども。
それが「良くなかった」時に、そう言い訳しちゃダメだよ、って話題でいいですか?
あるいは、お前のやってることはズレすぎてるから、良かれでもなんでもないことを
自覚してタヒね、って話の方が近い?
どうなんだろ
涙を免罪符にする女はマジでクソなんだけど
それを擁護するクソフェミがあまりにも多いから悪いんだろ
甘いな、相手が「余計な事を!」って思いたくなる程度の嫌がらせをした時に使うんだよw
相手が途中で席を外した隙にクロスワード解いて「良かれと思って、全部終わらせておきました!」とかさw
本気で嫌がらせする時は「良からぬ事を始めようじゃないか!」なんだしw
結果的に迷惑にはなっても、こちらのことを思ってくれたことには感謝するわ
お互いの気持ちがすれ違ったことは残念だったね、程度で済ませる
困った時、本当に力になることをしてくれるかもしれないから
善意を向けてくれる人は簡単に切らないな
迷惑が何度も続いたら切るけども
自分の期待通りの反応が返ってこなくて不機嫌になる奴が、サプライズ()とかして他人をキレさせるんだろうな。
※8
そうやって思考停止して自分で考えられないなら同じだよ
指摘されたのを機に自分の言動を客観的に見て反省したならともかく
「人にダメだと言われたからダメなんだ~」って認識なら
「良かれと思ってやったから大丈夫だよね~」と同じ
でも普通の人が「ありがとう」って受け取ることを悪くとって責めてくる変な人もたまにいるよ
そいつバリアンのベクターだよ
相当のゲスだよ
ふええ…「よかれ」がゲシュタルト崩壊してきたよおぉ><
似たような言葉に「悪気はなかった」もあるけどこれもきらい
お前それむしろ悪気あってくれたほうがよかったよ!!真性でそれって頭おかしいだろ!!というケースがたまに…
小さな迷惑でいいんだよ
全部迷惑なんだから
上手いこと言ったと思ったわ
※14
他サイトだけど
バスで乗り合わせたおばさんがマザーズバッグを運んでくれたけど地面に置かれた!
余計なお世話されるならイヤミ言われたほうがマシ!
ってキレてるママさんのまとめ思い出した
流れ無視する奴なんなの
その程度のことでいちいちキレてて疲れない?
所詮負け惜しみの類の捨て台詞とでも思えばスルーできるでしょ
世の中にむかつくことがいっぱいあって大変だね
言ってることは正論でしょうけど、人としてそう考えるのも当然なところはあるよね~
くらいに思えないんかな
※18
「小さな親切大きなお世話」はヒネリがあるけど「小さな迷惑~」は当たり前すぎて洒落でもなんでもない
「悪い事はよくないです」みたいな
私も割りとよく使う言葉なんだけど…、そんなにダメですか?この言葉……
漫画家さんのエッセイだったかな
それに「あなたのためという言葉は、いついかなるときも美しくない」という一文があったのを思い出す
真ゲス紛れ込んでてワロタ
涙を使う人ほんと嫌い
放課後男女関係なしに遊んでたのに、
唐突に意味も無く泣き始めたあの女をまだ恨んでる
気持ち悪い
※24
idがちゃんとYPになっててワロタ
※26
ほんとになんの前触れもなく唐突に泣き始めてみんなの中心になった途端暫くしたらケロッと治ったののほんと気持ち悪かった。雰囲気悪くするし最悪。今思い出しても気分悪くなる
628を書き込んだ人の性格がものすっっっごく悪そうな事が伝わって来て
気分が悪くなったわ
628みたいな人って常に「私の方が我慢してる!私が一番苦労してる!」って主張するんだよね。
だから、人の話に割り込んでいって、
「自分の愚痴」を愚痴愚痴言い始めるんだよ
628みたいな性格悪そうな女の方が誰からも嫌われてると思う
自分は「よかれと思って」なんて人生で一度も言った事は無いけどね
※9
涙を免罪符にしてる女()とは全く関係なく、
スレ628や※7の書き込みしてる人の性格がもの凄く歪んでて
もの凄く性格が悪いって事だけはわかる。
こういう人の存在こそが周りの人間にとっては害悪なんだよね。
こういうタイプって、周りに怒りと毒を撒き散らす、本当の意味での「人に害を与える人」だから
いるだけであらゆる場の空気が悪くなるから本当に大嫌い。
感情のコントロールが利かないからキレやすいし、些細な事で激怒するし、
「自分は絶対正義」っていう法則を持ってるから手を付けられないワガママ暴君でしかないんだよね
周囲の人間が本当に苦しんでるのはこういう人に対してだわ
※21
ほんとこれ
「良かれと思って」が「善意のつもりで嫌がらせをするつもりではなかった」
ってのの説明ならまだいいけどね
そういう人は迷惑をかけたってわかるとちゃんと謝るからね
※31
普通こういう意味で使うからそんなにイライラすることでもないと思う
だいたい謝罪とセットで使われるし、他の意味で使われたことないや
※31
良かれと思って…ごめんなさいね
だと全然構わないよね
良かれと思った「のに」はムカつく
「子供のやったこと」とか「悪気はなかったんだから」とか「お客様は神様」とか
慣用句としてあるけどやった方は言っちゃ駄目な言葉ってあるよね
この場合「良かれと思ってやったことが悪い結果になってしまった」までセットにするのが本来の使い方なんだろうと思うわ
良かれと思っては弁明や謝罪の頭につける言葉
ここで心狭いって言ってる人はきっとそんな目にあってないんじゃないかなあ。
私は散々ヤな事されて良かれと思ってって言い訳されたことがあったからこの言葉嫌いだわ。
善意を悪くとっちゃうのも性格悪いかもしれないけど、想像で決めつけて性格悪いって決めつけてるのもどっこいどっこいでしょw
良かれと思ってってのは
よからぬこととセットだろ
衝撃の真実までの前降り
もちろん自分にとってたまたまいい結果になった時は余計なことするなと言うんだよね。100%いい結果になる時以外は絶対なにもするなということだ。
嫌なら人に親切にされるような隙を見せないように生きなきゃね
自分の両親がそう。
明らかな失敗なのにまず謝らないから不愉快。
穢らわしい。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。