5年前に別れた元嫁から、養育費おかわり要求がきた

2016年11月01日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53
840 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)14:28:52 ID:iMa
5年前に別れた元嫁から、養育費おかわり要求がきた。
離婚する時に一括で、使い込んだ貯金分引いた額を渡してるのに、
たった5年で使い果たしたらしい。
まあ、3年の結婚生活で1000万使い込んだ女なら当然の帰結と言える。
断ったら子供が可愛くないのかと言われたが、
6年近く顔もみてない、面会を嫌だと断り続けてる子供が
可愛くないかどうかと言われたら、全く可愛いと思えない。



こっちはもう再婚して子供も産まれたから
裁判起こそうが増額は不可能だと伝えたら、裏切り者とか言われた。
何で離婚した相手が再婚したからって慰謝料が貰えるという話になるのだろうか。
今すぐ離婚して土下座しにこいとか喚きだした所で電話切って着拒にしたけど、
今後も会う予定も無い娘には少しだが同情する。
あの女なら、娘使って金を稼ごうとするとか平気でやるだろうな。

842 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)14:39:18 ID:9Bd
>>840
もし元嫁が弁護士頼んでも、養育費の支払い履歴があるから養育費おかわりは無理だよね
3年で1000万円って…ハイエナ体質の女によく耐えたね

849 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)16:48:19 ID:g2l
>>840
子供が可哀想じゃないのか。
子供の学費をすっからかんにしたお前が言うな。だな。


使い込むのわかってるんだから、一括で支払ったらだめじゃんよ…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/01 04:09:27 ID: 5YgyABG.

    凄い愚か者が自分の子供だと結構ダメージくらうし、愛も減るのかもな…
    自分は愚か者の立場なんだけど、大人になって親に大変に申し訳ない

  2. 名無しさん : 2016/11/01 04:31:30 ID: m3qxLnmA

    女が
    「自分で産んだけど会ってないし
    愛情持てないし可愛くないしどうでもいい。
    きっとお金のために身体売られるんだろうな
    あーあかわいそー。どうでもいいけど」
    なんて書いたら死ぬほど叩かれるのにな。
    男はいいね。

  3. 名無しさん : 2016/11/01 04:32:32 ID: Q3LkjKdY

    >使い込むのわかってるんだから、一括で支払ったらだめじゃんよ…
    順調な人生を歩めば、月割りだと総支払額が多くなるからなw

  4. 名無しさん : 2016/11/01 04:45:45 ID: wc0IQff.

    米2ちゃんは見えないものが見える病気のようだ
    少しでもよくなるといいね
    ちゃんとお医者さんの言うことを聞いて、お薬を飲むんだよ

  5. 名無しさん : 2016/11/01 04:52:06 ID: wj7MGZkA

    元嫁はなり振り構わない人間のようなので、間違いなく娘は
    ボロボロになるまで使われるでしょうね、、、。

  6. 名無しさん : 2016/11/01 04:54:54 ID: RgfVWSRw

    米2
    頑張って煽ってみましたってかw
    文盲のバカがどう頑張ったって無駄なんだよ

  7. 名無しさん : 2016/11/01 05:12:48 ID: .kZM82AM

    ※2
    でも、女って基本的に離婚の時にこんなに山ほど金払ったりしなくね?
    一千万を三年で使い込まれて一括で養育費全額払って更に子供の親権すら取られるような
    金銭的甲斐性があって不運な人間は男ですら珍しいのに女になんて存在しねえよ

  8. 名無しさん : 2016/11/01 05:20:00 ID: h.2fnbTg

    ※2が叩かれてるけど、証明のためにしばらくしてから男女逆バージョンを投稿してみたらどうだろうw
    創作やパクリ、コラボや焼き直しなんて山ほどあるから大丈夫だw
    たぶん※2の予想もそう外れないだろうよ
    女が男親に子供渡したってだけで叩く人はいるから

  9. 名無しさん : 2016/11/01 05:32:26 ID: .kZM82AM

    ※8
    逆バージョン想像したけど、金銭管理任されたおそらく専業の分際で三年で一千万溶かして養育費一括払いして貰った上で子供の親権を取って、子供が母に会いたがらなくて、子供との面会チラつかせて金をせびる男とその妻でそ

    リアリティなさすぎんべ
    女でそんな金持ち設定して男をそんな紐+親権取った設定じゃ創作認定不可避だから、ちょっと設定弄らないときつい

  10. 名無しさん : 2016/11/01 05:37:38 ID: 3Vm2lq6w

    性別じゃなく親としてどっちに問題あるか?だと思うんだけどね
    一括でもらう事で離婚直後のスタートで大分助かってんだろうし
    一概に分割が正しいとか思えないけどね
    どの道人の親として不正解なのは元嫁だと思うから報告者を責めるのは厳しすぎ
    一度も面会無いとか子供への愛情も枯れちゃう人も居るだろうしな
    その後の顛末を知りたいところだ

  11. 名無しさん : 2016/11/01 05:38:20 ID: /NZA1Dvc

    あーこれは浪費癖の女に一括で渡した男の責任だな
    責任もって養うべきw

  12. 名無しさん : 2016/11/01 05:39:31 ID: OMiYtim6

    ※2
    次は男に生まれ変われるといいね。応援している。じゃあね。

  13. 名無しさん : 2016/11/01 05:40:39 ID: AhxYWtLw

    元嫁はクズだけどそんな女と結婚して子供まで作った奴が被害者面するのも変な話
    不幸な子供を生み出した責任の半分はこいつなんだから
    男女逆なら「異性を見る目が無い」「自己責任、自業自得」で片付けられて「我が子を見捨てる最低の親」の烙印も押されるけど、男は他人事で済ましても甘く見て貰えるもんだね

  14. 名無しさん : 2016/11/01 05:53:29 ID: jnJVtxH.

    子どもはかわいそうだな。不幸が確定してるし今も不幸だろう

  15. 名無しさん : 2016/11/01 06:14:43 ID: Jh0xBcG.

    これ前読んだ気がする
    パクリかコピペじゃないかなあ

  16. 名無しさん : 2016/11/01 07:05:27 ID: KvU6G0S6

    ※2※13
    日本の司法上、
    女は有責で無職でも親権取れるんだから、子供を引き取っていないなら、それは完全に女本人の意思なわけで、「最初から子供に対する愛情がなかったんだな」と見なされるのは当たり前。
    男は無籍で高収入でも親権取れないんだから、子供を引き取っていなくても「愛情はあったのに引き取れなかった」可能性が大いに考慮されるわけ。慰謝料をしっかり払ってるならなおさら。
    子供に対する愛情がなくなったと言ってるのは離婚して面会断られ続けて6年経った現状の話だからね。
    それに、女には托卵の心配はないが男の場合は托卵の疑われる状況だった可能性もあるしね。
    「女だから親権取れるのにあえて取らなかった」のが「子供を見捨てた」と見なされて、「嫁が有責なのに親権『取られて』子供も洗脳されて愛情がなくなっていった」方は同情される。そんなの当然でしょ

    親権に関して女尊男卑の現状と、生物としての有利さを棚に上げて、被害者ぶってんじゃないよ。

  17. 名無しさん : 2016/11/01 07:38:36 ID: bGpFgArs

    養育費のおかわりは出来る、子供の権利なので、親権者が使い込んでても関係ない
    おそらく家裁で争うことになると思うけど、子供が代理人立てたという
    建前にされると差し押さえもありうるんだからね
    その辺突っ込みすぎると親権は母親、養育権は父親でどう?って言われかねないので
    養育費と養育権も嫌きっぱり断るんじゃなくてのらりくらりかわさないと

  18. 名無しさん : 2016/11/01 07:56:07 ID: YXAU/wjU

    ※9
    こんな男の子供なんて愛情ないから元夫に親権譲った、としたら成立する
    100%妻が叩かれるだろうけど

    このケースも単にこいつは子供は邪魔だから要らなかっただけだろうし
    貯金使い込むような浪費妻ならちゃんと戦ってそこを強調すれば親権取れただろうに
    男なら叩かれないんだよな
    ※16が何か言ってるが、女が有責なら男が親権取れるケースも普通にあるからな
    大抵は男の方が親権欲しがらないんだよ、一人で子供抱えて父子家庭して再婚も出来なくなるより
    他の女と再婚してまた子供作った方が楽だから

  19. 名無しさん : 2016/11/01 07:57:51 ID: c3L.LslE

    16の言う通り

  20. 名無しさん : 2016/11/01 08:25:16 ID: OwiHKkO.

    ※16も極端だな
    托卵まで出して来てる時点であれな人なんだろうが

  21. 名無しさん : 2016/11/01 08:26:34 ID: qOPmSvdo

    シンママの再婚はぶったたかれるがシンパパは再婚を即勧められるというのを思い出したw

  22. 名無しさん : 2016/11/01 08:29:32 ID: 7i7b5SX2

    >このケースも単にこいつは子供は邪魔だから要らなかっただけだろうし
    完全にただの憶測だよね
    >貯金使い込むような浪費妻ならちゃんと戦ってそこを強調すれば親権取れただろうに
    基本的にほとんど取れません。取れません。稀に裁判官がまともで取れることがある。稀に。

  23. 名無しさん : 2016/11/01 08:30:23 ID: AhxYWtLw

    ※16
    子供の将来を思って経済力のある男に子供渡した場合でも「最初から子供に対する愛情がなかったんだな」と見做されるんじゃ女は形振り構わず子供引き取ろうとするだろうね
    女有責で経済力が無ければ男側が引き取った方がいいと言う一方で子供手放したら女を叩くし結局何しても叩きたいだけとしか…
    それと男が子供引き取れないのは育児実績が無いからというのが大きな理由で、実績があれば(女有責で経済力無しなら)男親が引き取れるよ
    男は最初から引き取りたがらないケースが多いし結果的に女側が引き取らざるを得なくなる

  24. 名無しさん : 2016/11/01 08:30:40 ID: /AFFv8bQ

    ※17
    裁判起こした所で、既に新しい妻子いるからどう転んでも増額は不可能
    不可能というかこれ、仮に月払いとかだと新しい扶養家族出来たからって逆に養育費の減額すら通るからね?

  25. 名無しさん : 2016/11/01 08:31:01 ID: 94Jlzeks

    ※16
    育児実績があって養育環境が整ってれば男でも親権取れるよ
    現実には親権取りたくて取りたくてたまらないのに取れない例より
    育てられないからって自主的に渡したり諦めてるケースのが多いからね
    ネットばかり見てると前者が圧倒的だと思ってしまうけどね

  26. 名無しさん : 2016/11/01 08:37:51 ID: sxfvTKUE

    ところで、女が親権取りやすくなったのって最近の話だからね
    それまではずっと男側が自由にしてた
    跡取りは置いてけとか要らないから連れてけとか
    1、2世代前までは当たり前だったんだよね
    男はずっと不遇で耐え忍んでますみたいにピーピー言ってるの見ると草生える

  27. 名無しさん : 2016/11/01 08:41:51 ID: KvU6G0S6

    ※18
    あのね。
    あなたがどう正当化しようとしても、実際問題、離婚して養育費をきちんと払う男は5人に一人、たいして、女は25人に一人という如実な差があるの。
    托卵子の養育費を請求されてるケースもある男と違って、女は確実に自分の子なのにだよ?
    にもかかわらず、養育費を払う女が25人に一人かいないってことは、要は、女は親権取り放題なんだから、子供を愛してる女なら普通に親権取るってこと。
    女は親権持ってない時点で、あえて親権を取らなかった、最初から子供を愛してなかったケースが大半、だから親権持ってない時点で養育費もバックレる母親ばかりってこと。
    あなたが言ってる男が親権取れる事例なんて、本当に極端に女がどうしようもなく糞な場合しかないレアケース、親権は基本は女尊男卑。だからこういう差があるの。
    そんな差ができるくらい優遇されていて、よく被害者ぶれるもんだわ。

  28. 名無しさん : 2016/11/01 09:02:31 ID: MmNkd.LE

    無茶な叩き方をあえて一般論として扱うことで炎上させるのは古典だけどうまくいくね

  29. 名無しさん : 2016/11/01 09:52:43 ID: ZSGiknM6

    子供が何才なんだ?と思ったら、結婚3年で別れて5年。デキ婚で大きくっても8才くらいか?
    それで養育費使い切るって、お先真っ暗じゃん
    普通の神経なら怖くてそんなん出来ないわ。大学だって出来れば出させてあげたいし
    アホな母親で娘が可哀相
    そんな年齢なら、面会拒絶も元妻側の意志だろうし
    でも、報告者は払ったからびた一文出す必要無いと思うけどね
    ただ、娘さんが心配

  30. 名無しさん : 2016/11/01 10:03:52 ID: .DjI9gqM

    子供に愛情が残ってたとしてもこの母親がいるんじゃこれ以上金は渡せないな
    養育費が誰のための金かすら分かってなさそう

  31. 名無しさん : 2016/11/01 10:05:21 ID: 3l7vhOBk

    ※27
    こんな感じで女が親権を手放すと「最初から子供を愛してなかったケースが大半」「極端に女がどうしようもなく糞な場合しかないレアケース」って扱いされるわけよ

    話し合って専業主婦の女より経済的に男親の方がいいだろうという結論で親権を男に譲ったとしても※27みたいな「この女は最初から子供を愛してなかったんだろう」って偏見で見られる。

  32. 名無しさん : 2016/11/01 10:08:17 ID: zg7z0/UQ

    使いこむとわかってる相手に何故一括で渡すかね

    ないもんはないのじゃと使い込んだ側からのおかわり要求が通った
    話も読んだなあ
    裁判になってましたそれで通ったの

  33. 名無しさん : 2016/11/01 10:14:03 ID: OT5T9UYw

    使い込むの判ってるから一括で払うんだろ

  34. 名無しさん : 2016/11/01 10:23:24 ID: pb2o5gpk

    こうなるの見越して一括だったんだろうな
    子供ともっと接触回数多ければおかわりというか学費の援助くらいいけたかもしれないのにな

  35. 名無しさん : 2016/11/01 10:30:53 ID: 3ufu43iA

    男嫌いの女子様がスレと無関係な例え話で※欄を荒らしてますね

  36. 名無しさん : 2016/11/01 10:32:08 ID: KvU6G0S6

    ※31
    あのね。女性は親権取りやすいだけじゃなくて、離婚後の生活保護も充実してるから。シングルファザーよりずっとね。経済力云々なんて言い訳にならないよ。
    親権もほぼ取れる、元専業主婦で薄給の就職先しかなくても、子供育てられるだけの生活保護が出る、だから子供を愛してる女なら親権取らないという選択肢はまずない。だから、男は嫌でも親権取られるし、親権渡す女は子供を愛してないのが大半になるから、養育費の不払い率に5:25という差が生まれるわけでしょ。

    実際、そういうふうに女性が優遇されているという事実がある以上、同じバツイチに見えても、その差の分、違いを考慮されるのは当然。
    単純に性別だけ逆にしても全く同じ意味になると主張して、「女ばかり叩かれる!」なんて本当に無茶な男叩き。
    親権の取りやすさや、生活保護の取りやすさに全く男女差がなくて、結果、養育費の支払い率に男女差も出ていなければ「同じ状況になのに女だけが叩かれるのは理不尽だ」って言うのも分かるんだけどねえ

  37. 名無しさん : 2016/11/01 10:43:37 ID: 2XUM3w0o

    ※36
    なんで手当てが充実してるかっていうのを考えると
    出産子育てをするとやはり経済的には不利な状況になりやすいからではあるんだがな
    男は損!女は得!は見方によっちゃひっくり返るんだよ
    逆もまた然りだけどな
    「女はいつも被害者ぶって男を叩く」と言い募るほど
    残念ながらその批判している相手と同じ姿勢になっていってしまうんだ

  38. 名無しさん : 2016/11/01 10:45:57 ID: CiWVDy7A

    ※23
    安心して子供を任せられる男となら離婚するなよw

  39. 名無しさん : 2016/11/01 10:47:35 ID: fpT1O4iA

    ※36
    横だけど、子供を飢えさせずに育てるだけでいいなら貧困シンママでも何とかなるだろうけどさ
    習い事複数させてあげたり、良い学校に入れて良い服着せて周りから浮かない程度のお小遣いもあげて〜とか考えると、裕福で子煩悩な父親と庶民の母親なら、父方に親権を渡す選択も当然視野に入るよ
    我が子を愛する母なら親権を必ず取るってのは違うと思う

  40. 名無しさん : 2016/11/01 11:07:59 ID: y91DcX2g

    ※9
    前提からして全然逆バージョンになってねえじゃんwww
    理解力低いねー

  41. 名無しさん : 2016/11/01 11:08:15 ID: KvU6G0S6

    ※39
    は?離婚するってことは、旦那に相当な問題があるから離婚するんじゃないの?
    たとえ今ほど贅沢させてあげられなくても、平凡な暮らししかさせてあげられなくても、この男と一緒に子育てするよりマシって思うから離婚するんじゃないの。
    子供を預けて離れられるほど信頼できる男なら最初から離婚するなよ。子供を預けても問題ないほどきちんとした男なのに、離婚して子供を置いていくなんて、子供を愛してないんじゃん。子供を捨てていくんじゃん。子供に何一つ害の無い男なのに、くっだらないしょーもないことが気に食わないなら子供が成人してから離婚しろよ。

  42. 名無しさん : 2016/11/01 11:11:39 ID: 6HTBYBR.

    愛情?そもそも本当に自分の子供なのかあやしいだろうな

  43. 名無しさん : 2016/11/01 11:25:59 ID: HuSTcG26

    面会したがらないって言うから、それなりの年齢の可能性も。
    DNA鑑定してもいいような娘かも知れないが。

  44. 名無しさん : 2016/11/01 11:45:34 ID: 7AhCokZg

    大金が手に入ったからいつまでもあると思って大盤振る舞いしてたらあれ?ない!って
    なったのかもね。
    それかもう、なくなっても娘引き合いに出せば寄越すでしょとかって安易に考えて
    たんだったりしてね。
    金引き出させたいのであればせめて面接させないとねぇ。
    (会わせてもらえ)ないものには金は出せまい。

  45. 名無しさん : 2016/11/01 11:51:01 ID: PWZSwtj.

    ※37
    よくぞ言ってくれました
    この手のネタって近視眼的な意見ばかり出てきてうんざりするので

  46. 名無しさん : 2016/11/01 11:53:20 ID: fpT1O4iA

    ※41
    ※39だけど、離婚原因や離婚の是非にまで話を逸らされても困るよ
    子供は溺愛してるが奥さんにはDVとか、あるいはどちらかの不倫で夫婦の絆が壊れて同居不可能とか何かテキトウに補完しておいて、そこは自分の言いたい事ではないからね
    単に、ナマポシンママは※36が描写するほど母子が楽々と暮らしてるわけじゃなく
    簡単に我が子を貧困ナマポ家庭育ちにしたい女ばかりじゃなかろうに、と言いたいだけだからね

  47. 名無しさん : 2016/11/01 12:39:24 ID: FNEkasHo

    分割なんて統計的に殆ど全額払われないんだから、一括は正しい選択。

  48. 名無しさん : 2016/11/01 12:43:35 ID: /Amf.GNQ

    こういう女は男女平等にしたらしなくていいって言ってきそうw

  49. 名無しさん : 2016/11/01 12:58:55 ID: zidp9eZ2

    ID: KvU6G0S6
    こいつなんでこんなに必死なの?

  50. 名無しさん : 2016/11/01 13:13:08 ID: Sd8kOtZE

    ※49
    男女厨だからでしょう
    男叩きは許さない!と女を叩く合わせ鏡になってヒートアップ

  51. 名無しさん : 2016/11/01 13:52:21 ID: KvU6G0S6

    ※46
    >子供は溺愛してるが奥さんにはDVとか

    自分というサンドバッグか消えたことで、暴力衝動が子供に向くとは考えないんだ?子供のことは溺愛してる?自分だって最初は暴力なんてふるわれてなくて、愛されてると思ったから結婚したんじゃないの?DV旦那の自分への上っ面の愛を見抜けなかった女が、子供への上っ面の愛情を見抜けてるなんてどうして思えるの?

    >あるいはどちらかの不倫で夫婦の絆が壊れて同居不可能

    自分が不倫したなら確実に子供に対する愛情なんてないんじゃんw
    「子供を愛しているから、子供のためを思って、子供置いていくこともあるんです」という主張とは最初から関係ないねw
    不倫したのが旦那なら、そんな旦那のもとに子供を置いていったら、不倫相手が家に入り込んでくるのが目に見えてるんですけど?
    それで、不倫女が、前妻の子供を、虐待もせず、高い金かけていい教育やいい暮らしさせてやると思ってんの?

    というふうにね?
    どう補完しようと、「愛ゆえに」「子供のためを思って」離婚しかないほど悪質な人間に子供を任せて置いていくなんて有り得ないから。
    自分が不倫して子供を置いていくのは、旦那が悪いんじゃなくて、嫁が性質の悪いケースだから。

    >ナマポシンママは※36が描写するほど母子が楽々と暮らしてるわけじゃなく

    生保をナマポなんて言ってませんし?楽々と暮らしてるとも言ってませんが?
    ただ、楽でなくても生活できる以上、離婚するほど荒れた男のもとに愛する子供を置いて行くくらいなら、親権取りに行くのが普通だし、実際そうなってるってだけ。
    そうしてないならそれは、子供への愛情がないか女の方が有責なケースと思われるのが普通ってだけ。

  52. 名無しさん : 2016/11/01 15:29:11 ID: /cWRIMfA

    どうせパチンカスかホスト狂いだろ
    こいつに金なんか渡しても娘のためにつかうかどうか
    子供を産んだというだけのガキに金渡してもロクなことにならん
    すぐに自分の好きなことにつかうさ
    子供は可哀想だけどな見捨てるしかない

  53. 名無しさん : 2016/11/01 16:35:51 ID: fpT1O4iA

    ※51
    ご自分で書いた※16の内容で、
    高収入で子供への愛情あふれる父親と生活力の無い母親の離婚を仮定してたでしょう
    その場合、母親が子供の将来を思って父親に親権渡すことは普通にあり得るよ
    という話が※39

    (仮面夫婦については、個人的には貴方と同じで成人するまで仮面で頑張れ派だけど)
    しょうもない事で離婚するなんてその夫婦にはそもそも子供への愛情が云々まで言いだして離婚の是非まで話広げられても困るよ
    自分の本題は※39だけだよ
    という話が※46

    同じコメントの繰り返しになるのでここで止めるね

  54. 名無しさん : 2016/11/01 17:02:06 ID: qxYbuMjg

    ※8
    逆バージョンは難しいよな~
    たとえ有責であっても大概の場合親権が取れる女と違って、
    男に親権が行くのなんて女が放棄するか、相当に問題があるか、ある程度の歳の子供が選択したか、ぐらい
    その上、養育費一括で渡せるぐらいの金銭的余裕もあるとなると、説得力あるシチュエーションが私には思い浮かばない

  55. 名無しさん : 2016/11/01 17:37:31 ID: N4GDxOhw

    報告主は子供の養育を放棄する屑だな
    子供がかわいそうだ

  56. 名無しさん : 2016/11/01 17:52:29 ID: q90kWINY

    ※41
    は?離婚するってことは、女房に相当な問題があるから離婚するんじゃないの?
    たとえ今ほど家事してあげられなくても、
    平凡な暮らししかさせてあげられなくても、
    この女と一緒に子育てするよりマシって思うから離婚するんじゃないの。
    子供を預けて離れられるほど信頼できる女なら最初から離婚するなよ。
    子供を預けても問題ないほどきちんとした女なのに、
    離婚して子供を置いていくなんて、子供を愛してないんじゃん。
    子供を捨てていくんじゃん。
    子供に何一つ害の無い女なのに、くっだらないしょーもないことが気に食わないなら
    子供が成人してから離婚しろよ。

  57. 名無しさん : 2016/11/01 21:08:07 ID: 1Zt3kVS.

    子供は本当に面会を嫌がっているんだろうか?
    そのことが気にかかる
    たった三年で一千万も使い込まれたあたり、この人は騙されやすそうだ
    子供の面会についても元妻に騙されているんじゃないかと…

  58. 名無しさん : 2016/11/01 22:18:32 ID: iYemSoKM

    ※56
    「母が子供を愛してるから親権を父親に渡す場合もある」って詭弁への話なんで、男女逆にしても無駄やろ
    「父が子供を愛してるから、親権が母親に移るのも覚悟して離婚する」って状況についてのなら男女逆で同じように言ってもいいけど、そうじゃないし

  59. 名無しさん : 2016/11/02 03:21:48 ID: VZyCS5Tg

    「養育費のおかわりは子供の権利だから出来る」キリッ

    父親は養育費を一括で支払うことで成人までの養育義務を果たしていると見做される。
    差し押さえw
    無理w

    子供が訴えるべきなのは遣い込んだ母親。
    その場合は差し押さえも可能。

  60. 名無しさん : 2016/11/02 09:41:37 ID: 3l7vhOBk

    ※58
    逆に父親も母親もどちらも子供はいらないって話になった場合、施設に入れたりすると母親だけ責められるよね
    「母親は子供を引き取って当然」「父親はまあ仕方ないね」みたいな偏見は確かにある

  61. 名無しさん : 2016/11/02 09:47:23 ID: CiWVDy7A

    ※56
    そういう男結構いるけど、そういう男はそれはそれで馬鹿にするのが女性様クオリティだよね。
    子供のために耐え忍んで結婚生活続けてたら奴隷乙とか頭弱いとか散々叩いてるよね。
    女性様は離婚しても簡単に親権とれるからいいよね。

  62. 名無しさん : 2016/11/02 10:14:29 ID: S4hsk1hc

    有責側が養育費名目で金毟るために子供連れてったのか…
    親権何とかならんか…まあそんなごみ遺伝子がベースの子供はいらんっちゃいらんよな。

  63. 名無しさん : 2016/11/02 16:53:05 ID: 0wZdj5Aw

    元妻にあえば何に使ったかはわかるよブランドのバッグやアクセサリぶら下げて来るんじゃない。

  64. 名無しさん : 2016/11/02 22:29:04 ID: iYemSoKM

    ※60
    子供いらないなんて言ったら、男もぶったたかれるやろ
    こじらせすぎ

  65. 名無しさん : 2017/03/22 07:49:55 ID: JvDN45JQ

    一括支払いの時点で法的な追加請求は無理だね
    強いて言うなら情に訴えるくらいか

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。