2016年10月31日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53
- 859 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)19:57:06 ID:RBg
- 流れ切って申し訳ない。
相談をさせてください。
先日、子どもが喧嘩をして相手のメガネを壊してしまいました。
それでお詫びにメガネの修理代を出そうとしてるのですが、
相手の親御さんが子ども同士の喧嘩だからと遠慮されています。
ちょうど買い替えの時期だったからとおっしゃってますが、
高価なものだし、何よりケジメとしてお渡ししたいです。
どうすれば修理代を受け取っていただけるでしょうか?
|
|
- 860 :859 : 2016/10/30(日)20:09:45 ID:RBg
- この際もう強引にお金を押し付けてしまおうかとも思ったんですが、
できれば気持ち良く受け取っていただきたいですね。
どう伝えたら相手に納得していただけるか、お知恵をお借りできたらと思います。 - 861 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)20:11:42 ID:ous
- >>859
金銭じゃないお詫びの品で補填するしか無いんじゃない?
せめてもの気持ちですから、って - 862 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)20:16:59 ID:n4X
- でも眼鏡でしょ? 眼鏡代と同額のお詫びの品選ぶほうが難しい気が・・・
>>860
眼鏡市場ギフトカードとか贈るのはどう?
相手が買い替えのお店が決まってるようなら駄目だけど - 863 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)20:31:43 ID:POv
- 眼鏡を壊されちゃった子供が何歳なのかわからないけど
遠視矯正用なら目の玉飛び出る程高いし眼鏡市場なんかじゃ作って貰えないよ
適当なこと進めない方がいいよID:n4X - 864 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)20:36:27 ID:n4X
- いや矯正用眼鏡だったらそれこそ強引にでも修理代渡さなきゃいけないレベルでしょ
- 865 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)20:37:30 ID:49E
- いらないってんだからいらないんだよ
金渡すことで罪悪感から逃れたいだけじゃねえの - 866 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)20:38:53 ID:N4y
- >>864
子供が伊達眼鏡かけてるとは思えないから遠近どちらかわからないにしても矯正用で間違いないでそ
強度遠視ならものすごく高いけど近視でも就学年齢で矯正する状態なら安くはないはずだけど - 867 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)20:54:33 ID:l8u
- >>859
理由が喧嘩だから相手側は辞退したのでは?
壊れた事で怪我したわけでもないなら、喧嘩はお互い様って考えてるんじゃないかな。
こちらの気持ちが済まないなら、半額程度のギフトカードと菓子折でどう?
菓子折の中にカード入れてもらうの。
子供の眼鏡、だいたい1万五千円~2万くらい。
ものっすごい視力が悪くてレンズ分厚くなるくらいだったら2万越えるけど…
うちも壊された事あるけど、子供のやる事だしお断りしたよ。
- 872 :859 : 2016/10/30(日)21:25:08 ID:RBg
- 遅くなってすみません。
まとめてレス失礼致します。
お金を渡さないのは流石にないですね。
高価なものだし、メガネが直るまでの間にその子の日常生活に支障が出るわけで…。
値段もどういう目的のメガネなのかも教えていただいてません。
皆さんのレスで初めて知ったのですが、恥ずかしながら子どもの遠視のことは知りませんでした。
子どものメガネの相場のお金を渡そうとしてましたが、もし遠視用なら足りませんね… - 874 :859 : 2016/10/30(日)21:28:08 ID:RBg
- あと、修理代の申し出を断られてモヤモヤというか、悲しいというか…
なんか謝罪を受け入れてもらえないみたいで悲しかったんですよね。
その気持ちを伝えつつ、お金を渡そうと思うんです。 - 875 :859 : 2016/10/30(日)21:29:30 ID:RBg
- 皆さんのおかげで金額の手がかりも見つかったし、
もう一度相手の親御さんと話してみようと思います。
ありがとうございました! - 876 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/30(日)21:31:26 ID:3nz
- >>874
それは自分と子どもが許されて欲しいっていうエゴでしょう。と思うんだけど
正直、子どもってわんぱくだしその時期のメガネは消耗品である部分も否めない。
成長や視力によってサイズとかも変更しなきゃいけないしね
もちろん誠意を相手に見せるのも大事だけど、
子どもにきちんと相手の生活にとって大事な物をぶっ壊したこと、
そこをきちんと反省させるのも大事だよ - 877 :859 : 2016/10/30(日)21:35:30 ID:RBg
- >>876
エゴですか…
子どもには壊したその日に学校から連絡があって、
帰ってからこってり絞りつついかに相手の子にとって大切なものかを伝えました。
本人は壊した直後と、私が話した翌日に謝ったと言ってましたが…
|
コメント
旦那は?
矯正眼鏡が2000円で買える時代なのに
※2
そういう時代でも、量販店ではなくオーダー品なら結構するし
ましてや子供のメガネなら万単位かけるのは珍しくないでしょう。
商品券と菓子折りが妥当だろうね。
押し付けとかエゴと言われてるけど、やっぱり受け取ってもらえないと罪悪感は残るよ。
自分なら
お願いします、こっちの気がすまないので、で強引にでも押し付けちゃうなぁ…
もちろん子供本人の謝罪は大前提でね。
相手側が子供の喧嘩だしお互い様と認識してるみたいだし代わりに菓子折りでいいだろ
頑なにメガネ代にこだわる理由がわからん
一番気になるのはいじめじゃないかどうかってとこだけど…
本当にただのケンカで壊れちゃっただけならお金や金券は受け取りにくいかなー
菓子折りの中に、って意見もあるけどそれやられたら手慣れてるように見えて自分は引く
うちの子は体育でずれないように専用のチタンフレームにして7万だったよ
お陰でフレーム4年もったけど、安いの買うと体育のときの衝撃で簡単に歪んだり、それで目に傷を負う可能性もあるから、やっぱりお金かかる
「相手への気遣い<自分の罪悪感の解消」になっとらんかね?
双方がマトモでも悩みが起きる好例
正確な金額が分からないのが難しいところだけど、半額相当の商品券+菓子折ってのは妥当な落としどころだね
で、どうなったの
イジメをケンカと言い張るバカ親
許してもらいたいエゴだなんて冷たいこと言うなよ〜。
誰だってまともな神経してたら、我が子が他所様の大切なものを壊したら弁償しなくてはと思うものだし、「大丈夫ですよ」と言われて「はいそうですか」とはならんでしょう。
菓子折り+商品券が妥当だと思うけど、快く受け取ってもらえると良いね。
菓子折りも相手のお子さんにもし何かアレルギーがあったら…とか考えだしたらもうワケワカメww
どうでもいいけど、レスの中で語尾に「でそ」が気持ち悪い。でそ。ホント勘弁して。
本人は壊した直後と、私が話した翌日に謝ったと言ってましたが…
ここが怖いかも
自分のモヤモヤ悲しい気持ちを知ってもらいつつ渡したいってどんなこと言うんだろ
内容によっては悪意ではなくても気持ち良く受け取ってもらえんでしょ
そんなに渡したいなら味気ないけどカタログギフトでいいんじゃないの
被害者側がいらんって言ってるのに謝罪を押し付けるのはエゴにしか見えないけどな。
加害者側の分際であんまり食い下がるもんじゃないと思う。
報告者は謝罪を受け取ってもらえなくて悲しいと言ってるけど、相手からしたら
いらないって言ってるものを無理やりにでも押し付けてこようとされたら迷惑以外の何者でもないわ。
勘違い教育ママだな。
押しつけがましいわ。
普段からしっかり子供の教育をしな。
賠償は要らないし今後蒸し返さないって念書を取れば良いじゃない
そりゃあ「結構です」と言わざるを得ないだろうからね。
弁償してほしいと思ってたとしても、子供の友達相手にはとても言えない。今後の事を考えると。
特に今回は原因が喧嘩だしさ。
そこを何とか、とお詫びの品をお納めいただくまでが様式美。
もうひと押し、頑張れ。
子供のメガネだと半年間はレンズに傷がついても、つるが折れても無償で直してくれる場合もあるので、
それでいらないと言われている可能性もあるんじゃないかなぁ。
こういう場合の対応って難しいよね。
許してほしいから弁償するんじゃあなくて大切な物を壊してしまって申し訳ないから弁償したいって相手に伝えてるんだろうし。
それを許してほしいからでしょ。とかエゴとか言われたらねぇ……。
相手が「大丈夫ですよ」と言ったから弁償せず商品券や菓子折りにしたってなれば人の物を壊しておいて弁償する気ないのか!って言う人もいそうだしねぇ。
報告者はお金を渡して「無かったこと」にしたいのかな?
もし仮に5~6万くらいだとしても「弁償します」と言われたところで「では5万お願いします」とは言えないよなぁ
弁償します弁償します言ってるけど、この人どうもかなり安く見積もってたようにしか思えない
スレで出るまで自力では子供の眼鏡の価格すら調べてなかったんでしょう?
ホントに払う気あったのかなぁ?
ただ許して欲しいだけじゃん
謝って相手がそれを受けてくれたとしても「無かったこと」にはならないんだけどな
謝罪を受け入れてもらえないみたいで悲しい><モヤモヤ><
とか言ってるんだから実際許してほしいだけの押し付けオバサンでは…
なんでみんなこんな喧嘩腰なんだよ。
えらく殺伐としてるなあ
眼鏡みたいに安くない物を壊してしまったけじめとして、弁償したいという親の気持ちをエゴと切り捨てるのもどうかと思うね
商品券と菓子折りがいい落としどころじゃない?
こういうの自分にも起こりうるからなあ
エゴとは言えないわ
※24
それな。スレ主はやる事やってんのに。
批判厨多過ぎだろ。
俺も今後の対応は、菓子折り+商品券辺りが妥当じゃないのと思うかな
単純に少なからず迷惑をかけてしまったお詫びの挨拶という立ち位置で良いと思う
商品券でも受け取って貰えなかったらさくっと引くべき
まぁ純粋に申し訳なく思う気持ちはわかるが
謝罪しているはずなのに、何故相手の意見や気持ちを軽視したがってるのかなぁ
相手よりも自分の意見や気持ちを優先しようとするなら、エゴと言って差し支えないと思うが
子供たちを連れてディズニーとかUSJ連れてったらダメなのか
楽しいゾ
子供の目の度ってコロコロ変わるから、切り替えの直前に壊しても
どうせ違う眼鏡に変える時期だしいいよ^^ってそりゃなるわなあ
※29
北海道とか沖縄民だったらどうすんだよw
切腹して詫びれば良い
エゴかなぁ
高額なものを壊したらそりゃ弁償させてくださいっていうよ〜
相手が遠慮するだろうけど、半額くらいは受け取ってくださいって
なんかこんな荒れ方する?ってくらいいろんな意見があるんだね
眼鏡って身につけてるものの中で1番値段するものだけどな、庶民にとっては
お詫びの品受け取ってもらえるといいね
金を受け取っちゃうと後で「強請られて金銭を取られた」とか因縁付けられそうで怖いんだよ
相手が断ってるんだから、しつこくしない方がいいと思う。
良いご両親だったってことじゃん。
どうしても、だったら品物か商品券を渡せばいいと思う。
現金渡すって受け取りづらい部分もあるし…
※34
お前の国は恐ろしいな
金輪際日本に関わらないでくれな
私も子供が物を壊されたりけがをさせられた時に相手の親から弁償してもらわなかったけど
その時は相手の子供にうちの子供と関わってほしくないから会えて弁償を拒否することで
相手と距離を取った。
やっぱり子供も相手の子からちょっかいを出されなくなったと言っていたので、
ひょっとして相手からかかわりを持ちたくないと思われてるんじゃないかと思った。
バカの※1「旦那は?」
だとよ、ホント頭おかしいんじゃねえのか
こいつ自身旦那どうこう言ってねえのにうぜえな
矯正専用なら5〜7万みといた方がいいよ、フレームとか高いし
我が家も子供が壊して眼科医指定で買ってるけど高くてこってり搾ったし、レンズ特殊だから出来上がるまでに日にちがかなり掛かって不便したしね…
担任教師に5万くらいしたメガネを叩かれて壊されたが、弁償されなかったな。
そんな深刻なんじゃないんじゃない?
え?アンタこれ壊れとるやん。〇〇くんとケンカして壊した?アホやな〜wどっちにも怪我なかったん?ちゃんと謝ったん?そんならええわ。今度日曜に新しいの買いに行こか。あれ、あ〇〇くんのママからや、あんま気にせんと〜こちらこそすみませんでした。なんかえらい気にしてはったで。丁寧な方やな。アンタ、〇〇くんにまたちゃんと謝っときや!
って程度の
眼鏡市場ギフトカードwwwwwwwww
眼鏡市場でフイタw 大人の私だってあんな店で買わないわ
子供のなんて通常眼科で作るからせめて商品券やギフトカードにしてあげて
補聴器つけた子をふざけてプールに突き落とした子はやっぱり弁償してたっけ…
半年保障は知らないけど、
買った店に持ち込むと意外と直るよ
金属フレームならはんだごて?見た目はともかく、使用できるようにしてもらったこと何度もある
高価だからね、無理ですね買い替えです。って言わないんだよ
レンズは、ガラスのなんて重いし割れるしで今どき使わないだろうし、
2千円?あれ。おもちゃでしょ?
※37に同意
そもそもメガネが壊れるほどのケンカってどんなだよ
何かのはずみでメガネが落ちて壊れたとかじゃなさそうだし
報告者から「強引にお金押し付けようか」なんて言葉がでてきたり
本当に子供同士の普通レベルのケンカだったのか疑問
手があたったり、曲がり角等でぶつかったり
バスケの授業でもエキサイトしやすくって落とすこと多かった
曲がったり折れたりは日常茶飯事だよ
大人でも、ふちなしフレームや華奢なやつだとすぐに逝く
マトモな考えだと思うけどね
こちらにも原因があってモノを壊したなら弁償するのが筋だよ
※37に同意。
弁償を断るのは「今後関わりたくない」という意思表示だと思うけど。
喧嘩両成敗といいますし、半額相当の商品券とお菓子あたりが落としどころでしょうな。
それくらいなら受け取ってくれると思う。
断られてモヤモヤで悲しいとか
被害者が謝罪受け入れなかったらもう加害者側が被害者面するとかその神経が信じられん
私が金額が安すぎたんじゃないの?ちゃんとしたメガネを買おうとすると5万円はするぞ?
※45メガネって結構簡単に壊れるけど?完全にぐっちゃぐちゃになったのを想像してる?
多少歪んだ程度でも普通には使えないんだよメガネは
誠意見せようと思ったら断られてモヤるのはなんとなくわかるけど、
押し付けない方が良いと思う。
二度と関わり合いになりたくないのかもしれないし、、、。
供託しろよ
一方的に暴力振るって壊したのならともかく、喧嘩だろ?
喧嘩の原因にもよるんじゃ?
「うちの子も悪かったみたいだし、弁償はしなくていい」って意味かもしれん。いじめや嫌がらせで壊したなら相手の態度も頷けるけど、子供同士の喧嘩で一方的に被害者きどって「謝罪は受け付けない!」っておかしいだろ。
メガネが壊れたら喧嘩の原因や内容がどうあれ完全に被害者になれるのなら、喧嘩する時にメガネかけたらいいw
※45
うちも子供同士のけんかで弁償して貰わなかったけど、※37さんとこと逆だわ
向こうがこっちが申し訳なるくらい謝ってくれて弁償するって申し出るものだから
「子供の喧嘩だし全然いいからね」って言ったわ
仮に向こうの態度が「子供の喧嘩の事ですし~こっちは悪くないし~」っていう弁償バックレ見え見えだったらこっちも維持になってしまうかもしれんw
が、相手も超いい人だし弁償なんていらんいらんと思ってその後もお付き合い順調に出来てるよ~
普段の報告者がいい人で常識的なら相手もきちんと分かってるさ
いじめじゃないなら謝るのはエゴじゃなくて普通のことじゃない?
あと、お互い様というなら半額はせめて受け取ってほしいよね。
謝罪と弁済がエゴとか何言ってんだ。
当然のことだろう。
許してもらいたいと思うことがエゴと罪悪感から逃れたいとかいうやつは
自己満足なら謝罪や弁償しなくていいとでも思ってんのか?
まともなメガネは5~10万くらいかかるぞ。いくら持ってたんだろな?
※欄でさり気なくdisられる眼鏡市場…良いフレームとか結構あるのに悲しい
※50
すごくわかる
そこ読むまでは、どちらもちゃんとした親御さんなんだなと思ったけど
眼鏡市場で買ったら韓国製フレームだった、
二度と行かない。
眼鏡が壊れるほどの喧嘩ならどっちも相当暴れてんじゃないの?
※52
メガネでも車でも扱いがデフォで乱暴な人って「えっ、簡単に壊れるでしょ?」って言うからね
「簡単に」の定義があなたは違うんでしょう
※38
母親だけでやり取りしてるんなら父親も一緒に(できれば相手の父親もいる時に)夫婦そろって謝罪と弁償しに行けばいいんでね?
って意味での「旦那は?」だと思います
好意的に解釈しました
喧嘩の原因はなんだよ
いじめじゃないなら一方的に加害者扱いは失礼だろ
※10
背景も知らず喧嘩をイジメと決めつけるお前も相当のバカだな
眼鏡市場はディスられて当然のクオリティーだろw
あれが結構いいとかどんだけ見る目ないんだよ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。