友人の結婚式の送迎バスがこない。確認したらバスはすでに会場に着いたと。カチンときて帰りました

2016年11月01日 12:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477141099/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53
915 :名無し : 2016/10/31(月)11:18:37 ID:Qs9
吐き出しです。
先日あったことで、小学校からの友人の結婚式で、
早めに美容室が終わり駅に一時間前に着いて待っていました。(15:40発)
送迎バスがでるとのことだがまてどまてど来ない。
十分すぎて式場に確認したら「責任者の方と連絡されました~?」連絡先も誰かも知らない。
「え、じゃあ確認して折り返します」20分以上待たされました。
「バスはちゃんとつきました!!1 5 : 3 0 に〇〇駅の〇〇側でした。ですので~」
カチンときて招待状に書いてあった時間が違う、
集合場所も地元民もあまり使わないスポーツ施設側(駅からの出入口はない)で、
招待状には駅の名前だけだったのでバスターミナルもある正面で待ってたと伝えるも、
「じゃあ隣県(会場)の主要駅までなんとか来てそこからタクシーで来てくださいとのことです!!」

帰りました。



直後新婦から連絡来て御祝儀は送る、晴れの日にごめんでまた後日で終わり。

調べたら当日欠席なら電報送るのがマナーとあったけどそんな気力もなかったしなにより疲れた。
友人はやっぱり遅れてでも~で何件かLINE来てたけど
そこまで行くのに軽く1時間以上かかるから。正直無理。

既女板に間違えて投稿して書き方が悪く私の頭の悪さがうかがえるとレスがついていたので
一部書き足しと添削してます。

916 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/31(月)11:27:09 ID:5pn
>>915
15:40発だから10分前に着いて待っていただけでは?
そもそも送迎バスなら他にも乗り込む人がいるわけで、
周囲にそれらしい集団がいない時点で確認を取るべきだったと思う
まぁ式場側の対応も褒められたものじゃないけど、正直どっちもどっちとしか

917 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/31(月)11:32:44 ID:6yN
だよなあ
結婚式の送迎バスなら早めに来てるだろうし
時間前に見ても誰もいない、バスもない、迎えっぽい人もいないとなったら
普通はその時点で「ここじゃないかも?」と思って周辺を歩くか
反対側に行ってみると思うもんだけど
招待状が駅名だけで入り口の名前も何もないのには不案内だけど、915も915だと思う

腹が立ったから結婚式ドタキャンってありえないわ
しかも友人から咎められたのも不愉快そうだし
早めに反省しないと周りから人がいなくなっちゃうよ?

918 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/31(月)11:55:37 ID:p1l
うん、よく帰ったねww
私、小心だから遅れてでも行くし
せっかくの晴れの日にケチ付けてしまったって
自分を責めると思うわ
むしろ、帰れたその神経の図太さはなかなかだねwww

919 :名無し : 2016/10/31(月)11:59:19 ID:Qs9
>>915です。
確かに私ももしかしたら反対かも?と思いましたが、
バスは予定より10分早く出ておりその時点で搭乗者の確認はされなかったそうです。
折り返しの電話でお名前ありました!!責任者の方が今確認しました!!と言われました。
その駅は近くに2ヶ所結婚式場があり、ドレス・スーツの集団が他にもいました。あとだしすみません。

確かに遅れてでも行くべきだったと思います。
ただ式場スタッフや確認もせず早めにバスを出した送迎責任者(新婦母)の対応で
本当は私を呼びたくなかったんじゃないか、今から行っても開始時間を大幅に過ぎてるし
迷惑になる気持ちでいっぱいになっていました。
確かに当日ドタキャンは幼稚な行動だと反省しています。

>>917新婦からの電話連絡は咎めるというより謝罪でした。

後日新郎新婦に謝罪します、ご指摘ありがとうございます。

921 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/31(月)12:09:31 ID:YCL
>>919
その場では、落ち込んじゃうよねー
似た経験あるから、同情する
皆のアドバイス参考にして、がんばれー

920 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/31(月)12:08:08 ID:5pn
>>919
案内の記載が解かり辛いのは向こうの不手際だけども、
少なくとも周囲に貴女以外に乗り損ねている人はいなかったんでしょ?
ということは他全員はその不案内な表記にも関わらず送迎バスを発見して
会場に辿り着けていたということになるわけで
会場側の対応は一旦置いといて、他の出席者から貴女の状況は
「一人だけ送迎バスの場所がわからず乗り損ねて拗ねて帰ってしまった出席者」
と受け取られてしまってると思うよ

新郎新婦だけじゃなく、LINEくれた友人たちにもきちんと謝罪しておくべき。
でないと貴女の評価ダダ下がりよ?

923 :名無し : 2016/10/31(月)12:39:47 ID:Qs9
>>920
LINEも新婦からです。
私以外の新婦友人達は学校が分かれてからの友人なので面識はありません。

皆様ご指摘ありがとうございます。
新郎新婦には現金書留と謝罪の手紙ではなく、面と向かって謝罪します。
ありがとうございました。

924 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/31(月)12:46:20 ID:5pn
>>923
それがいいよ。きちんと状況を伝えればわかってくれるはず

あとこれは相談内容とは関係ないけども、
既女板でも指摘されたというように、もう少し文章まとめる練習はしたほうがいいよ
書き足しと添削した上でこれほど解かり辛いとなると、
相談したとしても誤解される一方だと思うから

925 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/31(月)12:51:27 ID:A9o
>>924
総合して相談者は根っからの慌てん坊でうっかりもので
周囲の状況が読めない人なんだろうと思うよ。
いわばリアルサザエさんなんだろうけど愛嬌あればまだいいものを
周囲からみてどう考えても自分勝手にすねてるようにしか見えない
現状はなんとかせんといかんのかも。

こういうのって自分の考えがどうかってより
周囲からみてどう写るかのほうが遥かに大切だからね。

むだにことばかさねるより、
ただただ「自分のうっかりと思い込みで」迷惑かけて申し訳ないって
頭下げるだけを覚える方がいいと思う。
言い訳とか説明させると泥沼になるタイプだと思うわ

928 :名無しさん@おーぷん : 2016/10/31(月)13:19:01 ID:CvE
>>925
大人になれば、たとえ自分以外が原因でも(まあ今回は本人原因起因だけど)
自分がそれを我慢して負荷をやったほうが後先の関係がずっと楽なることって多々あるからね。
その場の怒りに任せて幼稚な行動をするとろくなことにならないというのを
もう少し学んだほうがいいと思うわ。
自分が何のためにここにきて一番大事なものは何かっていうのを忘れないようにしないと


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1433476509/
その後いかがですか?2
952 :名無し : 2016/10/31(月)23:08:36 ID:Qs9
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part53の結婚式をドタキャンした915です。

新婦に会って謝罪をしたいので都合のいい日を教えて欲しいと連絡したところ、
①新婦並びに私以外の新婦友人達は〇〇駅集合=裏の××施設前という認識であり、
〇〇駅表記で書いたこと
②責任者は同行せず、運転手に利用者の数を口頭で伝えていた
そのため、時間前でも全員揃ったと思い出発していたそうです。

正確な場所を確認しなかったこと・ドタキャンしたことに対してお詫びをし、
後日改めて謝罪に伺うことを許してもらえました。
スレの皆様、ご意見・ご指摘ありがとうございました。

953 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/01(火)10:57:27 ID:MYu
>>952
あの新婦と式場とスレ民が頭おかしかったやつだね。
お疲れ様でした。

956 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/01(火)13:39:13 ID:ty2
>952
招く側が悪いでしょ。
もし自分の結婚式でこんな事が起きたら、こちらから招待客にお詫びに向かうよ。
折り返しの連絡での自力で来いもおかしいし、ありえないわ。お疲れ様でした。

958 :名無し : 2016/11/01(火)14:54:58 ID:fYh
>>952です。
まとめサイトにのっていて驚きました。
コメントも見せていただきましたが、やはりちゃんと確認して行けばよかったと後悔しています。
欠席の連絡をしていない、という点ですが、式場からの折り返しの時と、
新婦からの連絡の時に「申し訳ありませんが欠席します、祝儀を後日お渡します。」
と伝えていました。
(御祝儀は送る、晴れの日にごめんの部分です。)
ドタキャンは当日での欠席の意味だと思っていたのでそう表現していましたが不適切でした。
文章が下手で何度も出てきてすみません。これで消えます。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/01 12:18:45 ID: iY5wbqYY

    んー
    運転手もわるいきがするけど
    この人もねー

  2. 名無しさん : 2016/11/01 12:25:31 ID: rNv8mrbc

    なんかかわいそう。
    ドタキャンて言われてるけど、この仕打ちがよっぽどショックだったんだな。
    叩かれ放題だけど、時間前にバスが出ているけどその前に案内状に書かれていない場所を推察して移動しろとか、そこまでエスパーにはなれんでしょ。
    新婦からの謝罪もあるし、報告者も謝罪するし、それで手打ちになればいいと思うよ。

  3. 名無しさん : 2016/11/01 12:26:34 ID: GRwo97G6

    ちゃんと書かない方が悪い

  4. 名無しさん : 2016/11/01 12:26:40 ID: W4KEUgsE

    招いておいてこの対応なら客だって帰るだろ
    俺が新郎だったら会場側にクレーム入れて謝罪させるよ
    まあ、結婚なんてできないんだけどな!

  5. 名無しさん : 2016/11/01 12:27:49 ID: oYX1C1/M

    別に報告者は悪くはないと思う特別良くもないけどw
    自分ならどうするか…ということなら、まあ普通はタクシーつかまえて
    遅れてでも会場に行くかな
    怒るのはその後だな

    しかしこういう報告の場合報告者が怒りながらも適切な対応(おめでたい席なので
    なるべく波風をたてない)したらしたで失礼な対応をした先方に怒りの矛先が向かって
    そんなやつの式は参加しなくてよかったという意見も出るだろうしまとめという性質上
    いろいろなレスがつくのはしょうがないな

  6. unknown : 2016/11/01 12:28:06 ID: GQNpJ6Eg

    可哀想としか言いようがない
    居た堪れないねこの気持ち

  7. 名無しさん : 2016/11/01 12:30:48 ID: oYX1C1/M

    ※4
    そんなことねーよ
    ご縁はどこにあるかわからんぜよ
    まったく結婚のケの字(毛の字ではない)もなかった人が
    あっという間に結婚することも多々あるし※4だってそのうち
    良い人が現れるかも

  8. 名無しさん : 2016/11/01 12:31:08 ID: Bfai4aS.

    よくある「私がアホなのー叩いて叩いてー」系のネタかと思いきや
    まさかのモヤっと謝罪エンドw

  9. 名無しさん : 2016/11/01 12:31:34 ID: 4XmMIXJo

    この人なんでこんなに叩かれてるの?
    まぁ確かに色々この人にも落ち度あるけどぶっちゃけ招いた側の不手際が大きいと思う
    でも長年の友人なんだし変に蟠り残すよりお互いに謝って収まった方が良いとは思う

  10. 名無しさん : 2016/11/01 12:32:06 ID: tJ4TXsQU

    うん報告者もお気の毒。名簿確認しないでバスを10分前に出しちゃうのはアカンと思うよ。
    連絡取れてたみたいだし、その時点で報告者に一報入れてたら何の問題もなく乗り込めてたんだろうからね。お疲れさまでした。

  11. 名無しさん : 2016/11/01 12:37:58 ID: ddKRjhUk

    また報告者叩きか

  12. 名無しさん : 2016/11/01 12:37:59 ID: xAWt21a.

    >新婦並びに私以外の新婦友人達は〇〇駅集合=裏の××施設前という認識であり、
    〇〇駅表記で書いた
    >スポーツ施設側(駅からの出入口はない)

    そもそも祝儀と席埋めが目的で呼んだだけで
    後日祝儀だけ来てシメシメだったんだろうな
    普段の行いはどっちが悪かったかはこの内容じゃ分からんが

  13. 名無しさん : 2016/11/01 12:40:13 ID: cwBw0eow

    人数は伝えてたってことは、人数揃ったから出発したってことかな。
    誰か、間違えて乗っちゃった人がいるのかい。

  14. 名無しさん : 2016/11/01 12:40:38 ID: muKOVeOY

    こんなに沸点低くて普段の生活に差し支えないのかな

  15. 名無しさん : 2016/11/01 12:46:50 ID: bYppBVdA

    ※14
    ほかにもやらかしていると思う

  16. 名無しさん : 2016/11/01 12:54:53 ID: 1LOys2I6

    主催者側の工作が必死すぎ。
    遠隔地の送迎なのに、連絡ミスのうえに自力で来いはないわ。

  17. 名無しさん : 2016/11/01 12:59:09 ID: d6tN9Si.

    えっこれ、報告者悪くないでしょ?
    報告者には「駅で」って伝えていたけど実際は「××施設前」だったんでしょ?
    そら新婦が悪いよ
    失礼だ

  18. 名無しさん : 2016/11/01 13:02:15 ID: n2ZMg9Fg

    もしや招かれざる客なのでは…という疑心暗鬼はわかるわ
    はるか昔、友達の誕生日会に呼ばれたのに置いて行かれて、後からバス乗り継いで一人で行ったらみんなごちそうとケーキ食べ終わった後で、「何で来たのー?」って言われて震えた思い出がある

  19. 名無しさん : 2016/11/01 13:04:46 ID: WZaw3j8Y

    ※14
    昼から支度して集合時間の一時間前には招待状に記載してあった場所で待ってたのに
    連絡なしに置いてきぼりにされ、問い合わせのリターンに20分待たされ
    そこから電車でターミナル駅に移動してタクシーで来い
    ただし1時間以上遅刻した形になる…って条件でも怒ると沸点低いってことになるわけ?

  20. 名無しさん : 2016/11/01 13:05:50 ID: dglKAnOk

    報告者叩かれすぎで可哀想だわ
    時間だって1時間前に駅に着いて待ってたんでしょ?
    内輪でしか通じないような書き方されても困るよ
    駅って言われたら普通駅前想像するって

  21. 名無しさん : 2016/11/01 13:12:37 ID: 9cBzrNrs

    これ、普通に新婦側がものすごく失礼な案件やんけ…
    投稿者かわいそう。
    こういうのって普通、集合場所には詳細な地図付けて送るもんよ

  22. 名無しさん : 2016/11/01 13:14:39 ID: 6Ca2faSA

    主催者がクソだが、結婚式ドタキャンは印象が悪すぎる
    俺だったらタクシー代払って貰って追いかけて、結婚式が終わったら新婦に注意するかな
    新婦が嫌いになったなら、その後フェードアウト

  23. 名無しさん : 2016/11/01 13:15:30 ID: NrTGvQg6

    招待した側の不手際だろこれは
    そんな表記あり得んわ
    人数確認も雑すぎる

  24. 名無しさん : 2016/11/01 13:16:32 ID: d6tN9Si.

    米14米15
    君ら社会人?これで沸点低いなんて世間知らずが過ぎる
    ものすっごく失礼だよこれ

  25. 名無しさん : 2016/11/01 13:16:51 ID: d84WgXok

    招いておいて応じた参加予定者を意地悪や手管を尽くして参加させないというのはかなり陰湿。
    そこまでされる謂れがないならば遅れてハイヤーでも使って行ってハイヤーのかかった金も含めて
    洗いざらい言えばよかったと思う

  26. 名無しさん : 2016/11/01 13:20:29 ID: kT0rE9qY

    それでも報告者以外は送迎バスに乗ってたってことは、やはりこの人は他と認識がズレてる人なんだよ
    そういう人間もいるかもしれないというケアがなかったのは招待側の落ち度かもしれないけど、書かなくても分かるくらい常識的なことだったんじゃないのかな
    そこに気付かなかったら、この人はどこ行っても同じ事やらかすよ

  27. 名無しさん : 2016/11/01 13:20:36 ID: ge1xppmc

    どの程度の駅の規模か知らないけど
    結婚式なんて、遠方から来る人、初めてその土地に来る人なんて普通にいるし
    地図添付でココって指定するのが常識じゃないかな。
    式場側がザルすぎる。

  28. 名無しさん : 2016/11/01 13:22:07 ID: 8dOPgkw2

    結婚式の送迎バスってかなりテキトーだからな
    あんなん利用しないほうがいいぞ。

    運転手は平気で違う場所停まってるし、リストあっても確認しない。
    確認して人数足りなくても探しにも出ていかない。

    要するに田舎で結婚式あげてもいいことないってことだな

  29. 名無しさん : 2016/11/01 13:23:09 ID: Rn7bQ6Gc

    みんな、この文章で内容が理解できるって凄いね…

  30. 名無しさん : 2016/11/01 13:24:27 ID: cdv9ZzEE

    これは招待者側が100%悪いだろ。
    間違いなく人に読ませる文章なんだから、思い込みで省略していい話ではない。
    無能が何人集まっても無能だということだな。

  31. 名無しさん : 2016/11/01 13:29:38 ID: 19baUoVk

    相手の案内が不十分だったら、普通自分から事前に確認するものだと思うんだけど……

  32. 名無しさん : 2016/11/01 13:32:01 ID: ejs52ZHE

    ID:5pnの必死に荒探してる感じが気持ち悪い
    なんでこんな負けず嫌いなんだよこの人

  33. 名無しさん : 2016/11/01 13:32:44 ID: d6tN9Si.

    米31
    それは招待する側がやることであって、招待客がやることじゃねえぞ

  34. 名無しさん : 2016/11/01 13:33:03 ID: 11Gp6S8E

    うーん…やっぱハブられたんだろうなあ

  35. 名無しさん : 2016/11/01 13:34:38 ID: 0hGWaSyY

    当日になってトラブルで急きょ結婚式に遅れて出席なんて、かなりの度胸か義理がないとできない
    受付だってもう終了してるかもしれない、裏口からこそ~っと行って料理だってどうなってるかわからない、テーブルには初対面の人もいて~
    自分でも心が折れて欠席にするわ

    田舎に住んでるが地図なしの送迎バスなんかしらんぞ
    会場ではなくて親族が直接手配してるのか?

  36. 名無しさん : 2016/11/01 13:35:25 ID: 36oEoR0g

    主催側(新郎新婦)が悪い訳じゃなくて式場が悪いだけだから、
    報告者は怒ってブッチするより、タクシーなりなんなり使って会場にたどり着いた後会場に文句言うべきだったね
    余計にかかった交通費も式場負担にしてもらってさ
    田舎民の自分としては、軽く1時間という移動はちょっとそこまで、くらいの感覚だから、それで諦めてしまう報告者の気持ちが分からないw

    あと報告者以外がきちんとバスに乗車出来ているって事は、やはり書いてある以上の報告者の勘違いか何かがあったのでは…とも思ってしまうよ

  37. 名無しさん : 2016/11/01 13:35:30 ID: yGnkr8To

    これって招待側がお詫びするものじゃないの?新郎新婦の側が招待客にタクシーで来ていただいてお車代を渡した上で不手際を謝る事だと思うけど。そんな対応じゃご祝儀も送る必要ないわ~。

  38. 名無しさん : 2016/11/01 13:36:08 ID: pi78hS1A

    〇〇駅集合って書いてあったらその駅にターミナルでもあるのかと想像して確認しないんじゃない?
    それが実は裏の××施設前集合でしたとか確認もクソもないわ

  39. 名無しさん : 2016/11/01 13:42:00 ID: lkUKugY6

    普通迎えの車寄越さない?

  40. 名無しさん : 2016/11/01 13:43:42 ID: ErsEBlyg

    一時間も前についておきながら時間が過ぎるまでおかしいことに気が付かなかった
    投稿者も間抜けだけど10分前に確認してバスを出させたのが新婦のお母さんなら
    悪いのはバス会社でも新婦でもないと思うけど。

    新婦のお母さんはどういうつもりだったのだろう?

  41. 名無しさん : 2016/11/01 13:44:20 ID: 11CXxMZc

    >責任者は同行せず、運転手に利用者の数を口頭で伝えていた
    >そのため、時間前でも全員揃ったと思い出発していた

    えっ報告者は乗ってないのに人数は合ってたとか、式とは関係ない人が紛れて乗っちゃってない?
    なにそれホラー。

  42. 名無しさん : 2016/11/01 13:46:40 ID: eqGDe.7w

    おバカさんだから共感得られないだけだよ。
    添削してこれならもうどうしようもない。

  43. 名無しさん : 2016/11/01 13:48:41 ID: XhvJicBQ

    招待側も謝罪するべきだよね…いくら何でも不親切過ぎる
    お金と時間を掛けて来てくれている人に対してこんな対応あんまりだ

  44. 名無しさん : 2016/11/01 13:49:10 ID: eKdOAmgI

    ※26 ※36

    報告には「私以外の新婦友人達は学校が分かれてからの友人なので面識はありません」とあるから、新婦側の土地勘がある人間ばかりだったんじゃないかと。


    なんにしても、報告者が一人で知り合いもいないところに出席となったらそれだけで勇気あることだし、新婦にとって本当にきてほしくて呼んだのならそれなりの気遣いあってしかるべきだよ。
    身内のツーカーがまかり通ったまんま式はじまったんじゃないの。
    気の毒だし、スレでこんな叩かれるようなことでもないでしょうに。

  45. 名無しさん : 2016/11/01 13:49:28 ID: Ehwscuwo

    え、これ報告者が悪いの?
    こんな対応されたら普通にムカつくけど
    むしろちゃんとご祝儀あげるつもりなのが偉いと思っちゃった
    駅に2つ以上出口があるなら書いておくのが普通だし、案内はその地域に土地勘無い人にもわかるように書いておくべきじゃねーの?
    しかも送迎責任者って役割の人がいるんでしょ?
    じゃあその人に責任とってもらいましょ

  46. 名無しさん : 2016/11/01 13:51:10 ID: OvfTgkJM

    報告者は、謝罪する必要ないじゃないか。
    案内状の表記ミス、確認ミス。
    人数合わせで呼ばれたようなものだから行くことないよ。
    逆に母親、式場関係者に謝罪させたらいい。

  47. 名無し : 2016/11/01 13:54:56 ID: SdBQo.O.

    でも投稿主以外は主の友人である新婦も含めて駅裏の施設前って認識だったんでしょ
    どっかのバス会社の停留所によそのバスは停まれないから、この地元じゃ常識なんじゃね?と読んだけど

    バスって言ったらバス停でしょ!って思い込んでちゃんと場所を確認しなかった主もどうかと思う

  48. 名無しさん : 2016/11/01 14:02:20 ID: 36oEoR0g

    ※44
    報告者が駅に詳しいから報告者にとっても地元なのだと読み取ったんだけどな、どうなんだろう
    同じ地元民でも高校が別とかそんなんなだけだと思う
    まあ他の人が書いてるように、式場と責任者の新婦母が悪いのであって新郎新婦は悪くないよね

    ※47
    うちの所の駅もこんな感じ。バスターミナルは普段のバス乗り場なだけで、送迎バスなんかは別に停まるのが一般的な地域だな

  49. 名無しさん : 2016/11/01 14:02:40 ID: W4KEUgsE

    ※47みたいに日本語読めない人ってかわいそうだね。それでも積極的に書きこんでるからえらいわ

  50. 名無しさん : 2016/11/01 14:04:04 ID: id/rYfAs

    なんでこんなに叩かれてんの?
    住民ストレスたまってんのか?

  51. 名無しさん : 2016/11/01 14:05:07 ID: Ehwscuwo

    案内というものは、そのとき初めて行った人にもわかるように書くものだと思う
    普通はね
    結婚式みたいな大事な催しなら尚更ね

  52. 名無しさん : 2016/11/01 14:05:49 ID: gVVC1qmg

    タクシーでいけばいいじゃん
    トラブルが起きた程度で諦めて結婚式いきたくないだけじゃんか
    もしこれが親の死に目で約束の場所が違うからって乗れなかった場合だったら諦めるの?

  53. 名無しさん : 2016/11/01 14:07:15 ID: RWzLSVww

    地元民でもなきゃ駅のどっち側で待ち合わせるなんか知るかよ
    招待側の不手際で報告者が叩かれて謝罪までさせられて不憫
    作為的な悪意を感じる

  54. 名無しさん : 2016/11/01 14:09:48 ID: 6xKd2bJk

    そもそも、最寄駅から鉄路でも1時間以上かかる隣県の駅から結婚式場への送迎バスって出るものなのか?おそらく報告者やその他の人の方面だと式場の最寄駅に行くまでにややこしい乗り換え乗り継ぎをしないと行けないからこその処置だと思うけど、そんな特別措置同然で長距離を走る送迎バスに乗るのなんて精々数人~5人程度しか居ないような気がするし、地元民でも行かないような駅の近くの施設の裏のところなんてそれこそ地元民でもない人間が○○駅という情報から推察できる筈もない。

    報告者がずれているのではという的外れな指摘があるが、たぶんずれているのは報告者じゃなく新婦側とそのお仲間だ。ドタキャンと非難されようが、こんな対応されたら俺でも普通に帰るわ。

  55. 名無しさん : 2016/11/01 14:11:59 ID: MSkOnegA

    ○○駅に××時集合と書かれていてその駅を利用した事が無くて
    駅前にバスターミナルがあったら普通に考えてそこで待つよねぇ
    そうでないならきちんと案内図か○○スポーツ施設前と併記するのが当然だし
    明らかな招待側のミスなのに、なぜ報告者がこうまで叩かれたのか理解できないわ

  56. 名無しさん : 2016/11/01 14:12:56 ID: yweoTq/s

    ※33
    いやだから招待側がちゃんとするべきことをできてないなら、自分から確認しなきゃどうしようもないでしょ?
    最初の段階で「この案内じゃ分からない人がいるかもしれない」って気づかないような人が、後から「バスの場所あれで分かった?」なんて招待客に確認するとは思えないし。


  57. 名無しさん : 2016/11/01 14:19:32 ID: ZxrWn5jc

    ※47
    >私以外の新婦友人達は学校が分かれてからの友人なので面識はありません。
    て書いてあるじゃん
    新婦と他の新婦友人はにとっては常識かもしれないけど、
    よそからわざわざ出向いた招待客にとっては
    その地元の常識なんて知らないし調べる必要もないことだわ

  58. 名無しさん : 2016/11/01 14:21:28 ID: W4KEUgsE

    ※52
    >隣県(会場)の主要駅までなんとか来てそこからタクシーで来てくださいとのことです
    つまり金出したくないからそこからタクシーで来るなとまでいわれてるんだが

    ※56
    ちゃんと10分後に確認してるじゃんw
    神様じゃないんだし、事前に招待者が変だなんてわからんだろ

    招待状には駅の名前だけだったので、バスターミナルもある正面で待ってた
    という話なので、バス停で待ってた読んでる人は間違いだね
    仮に駅正面に車が止まれないのだとしても、普通は駅の出入り口から近い場所に停まる
    案内の人もカンバンとか持たせて立たせる
    そうしないで駅からの出入口もないスポーツ施設に来いというのは無理
    そもそも、イベント当事者の母親が迎えに来るのもおかしい。普通は避ける

  59. 名無しさん : 2016/11/01 14:22:19 ID: tp2xxHh.

    ○○駅集合って書いてあってしかも駅前にバスターミナルがあればエスパーでもなきゃ
    >地元民もあまり使わないスポーツ施設側(駅からの出入口はない)
    が待ち合わせ場所になるなんて思いもしないだろうな
    新婦友人達の昔の待ち合わせ場所だったとかかね

  60. 名無しさん : 2016/11/01 14:24:09 ID: dtvRQUn.

    報告者が可哀想だ
    物凄くみじめな気持ちだったと思うよ

    報告者は後日謝罪に訪問した先で、逆に誠意のこもった謝罪をしてもらえたらいいね

  61. 名無しさん : 2016/11/01 14:25:41 ID: jFWjmX2c

    可哀想
    自分もそんな目にあったとしたら惨めな気分でションボリ帰ると思う
    バスターミナルの端っことかに小型のバスが来るんだなと思うよ普通は
    まさか裏側の〇〇施設前なんて想定はしない

  62. 名無しさん : 2016/11/01 14:28:04 ID: NRXGcow.

    駅に出口が二ヶ所以上あるなら、普通は◯◯側と書くよ、普通はね。
    報告者と面識もない新婦の友達が全員同じ認識だったから、何?
    結果的に一人は乗り損ねてるんだから、案内が不十分だったことを、新婦が詫びる側。
    報告者は新婦にお詫びした後、COしたら?

  63. 名無しさん : 2016/11/01 14:29:56

    報告主の気持ちがわかるな。ドタキャンは拙かったけどね。
    1時間も前に来てたならあたりを見歩く位は必要だったかもしれないけど、
    待ちくたびれて、さらに主催者側の会場に適当にあしらわれたら心が萎える。

    そもそも新婦母が責任者なら、招待客の名簿ぐらい渡しておけばいいのに
    気が利かないよね。

  64. 名無しさん : 2016/11/01 14:32:00 ID: 11Gp6S8E

    これ報告者が謝りに行くって書いてるけど、そんなやってもモヤモヤ残るだけだし
    別に行かなくていいと思うけどなあ
    謝りに来させてなんとも思わない新婦は報告者のこと友達でもなんでもないと思ってるんだろうから

    ガチで友達だと思ってるなら新婦の方から謝りに来るし、新郎も見て欲しいのってなるし
    渡せなかった引き出物渡して来てもらえなかったのはこっちのミスだからご祝儀返す!でチャラで
    美容院代無駄にしちゃったから私たちがおごります!で酒飲ませて一生付いてく!にランクアップっしょ

  65. 名無しさん : 2016/11/01 14:34:52 ID: h0MN6pEs

    ○○駅としか書いていないのなら、駅のどこか?という疑問は事前に浮かばないのかね

  66. 名無しさん : 2016/11/01 14:37:29 ID: 11Gp6S8E

    ※65
    日本中の駅全部が渋谷池袋と同レベルなのか?っていう疑問は思い浮かばないのかね

  67. 名無しさん : 2016/11/01 14:41:10 ID: .ottKMQ6

    自分なら、迎えが見当たらなかったら自力で会場に行くわ
    友達の時にそんな事あったし、自分の周りの人はみんなそうしてるよ

  68. 名無しさん : 2016/11/01 14:44:14 ID: W4KEUgsE

    ※65
    改札が複数あるならともかく、改札前で待っていてバスまで誘導するとかが普通
    俺、人の結婚式には出たことあるからw

    ※67
    報告者はタクシーで来るんじゃねえとか言われてるんだけど、きみらはそれでも行くの?

  69. : 2016/11/01 14:44:18 ID: jaBZfvZw

    なんで謝罪する必要があるんだろ。この人ほぼ悪くないと思うけど。
    大事な場面でこんないい加減な対応しかしない友達とこれからも付き合いたいか?

  70. 名無しさん : 2016/11/01 14:48:34 ID: qNUNAOT.

    帰るのはない。とにかくタクシーとか使って何とか
    とりあえず出席する様に努力して、その後から
    何があったのか把握しようとするのが、普通と思う。
    自分の勘違いとか、思い違いだったら、トンでもない失礼する事になるもん、、、。

  71. 名無しさん : 2016/11/01 14:50:25 ID: rMDGywyU

    ガキじゃないんだから不明なら細かい場所を事前に確認すべき
    まぁ、でも、気持ちは分かるしワシなら帰った時点で祝いも送らないしそのまま放置する

  72. 名無しさん : 2016/11/01 14:51:39 ID: gVVC1qmg

    >>68
    式場に確認したら
    招待状には駅の名前だけだったのでバスターミナルもある正面で待ってたと伝えるも、
    「じゃあ隣県(会場)の主要駅までなんとか来てそこからタクシーで来てくださいとのことです!!」

    帰りました。

    でしょ?主賓に言われたら帰るけどただのあほの式場スタッフなんだから無視して直接タクシーでいきますわでいいじゃん

  73. 名無しさん : 2016/11/01 14:51:40 ID: rnL9a7Nw

    俺なら祝儀も出さん。バカバカしい。

  74. 名無しさん : 2016/11/01 14:52:10 ID: NbRMeMT2

    自分が悪くないだろうと思ってても帰りはしないだろ。
    100%自分が悪かないと確信できてても
    出席はするわ。

  75. 名無しさん : 2016/11/01 15:01:42 ID: OEor.3HE

    ドタキャンまではしなくても、自腹で行かなきゃいけないのかの確認はするなー
    責任者が同行してなくても利用者の数は伝えてたのに出発しちゃったんでしょ?
    完全に式場側のミスじゃん
    運転手にしか見えない誰かが乗ってたんならともかく

  76. 名無しさん : 2016/11/01 15:02:23 ID: iLm5m8XU

    主催側が悪いわ。
    招待する側が配慮すべき所じゃないのか。

  77. 名無しさん : 2016/11/01 15:05:21 ID: h0MN6pEs

    ※66
    電車が1時間に1本の改札が1つのローカル駅でも確認するだろ

  78. 名無しさん : 2016/11/01 15:11:46 ID: 11Gp6S8E

    ※77
    改札が1個のローカル駅でも「事前に」他にあるかもって考えるのはメンタル系疾患じゃね

  79. 名無しさん : 2016/11/01 15:14:16 ID: nph/Dp7c

    普通はバス乗り場の地図乗せてここって書くわな
    主催側が悪い

  80. 名無しさん : 2016/11/01 15:14:27 ID: W4KEUgsE

    ※72
    主賓?大丈夫?

    >「じゃあ隣県(会場)の主要駅までなんとか来てそこからタクシーで来てくださいとのことです!!」
    20分以上待たされた上で、アホな式場スタッフは伝聞で伝えている
    つまり新郎新婦か親族にでも確認したんだろ
    そのまま伝えるこのスタッフはアホだが、そのアホだけの判断ではない

  81. 名無しさん : 2016/11/01 15:18:20 ID: h0MN6pEs

    ※78
    仕事ができない人の言い訳と一緒だね
    大事なイベントで行き当たりばったりないい加減な人間

  82. 名無しさん : 2016/11/01 15:21:58 ID: N7PQP9oQ

    式場がわかってるならタクシーでも何でも使えばいい。
    子供みたいに駄々こねて当日キャンセルなんて最低。

  83. 名無しさん : 2016/11/01 15:23:52 ID: 4c1kqbjI

    可哀想だと思うけど帰っちゃうなんて短気だね
    仲がよければタクシーでも行くでしょ

  84. 名無しさん : 2016/11/01 15:29:33 ID: 11Gp6S8E

    ※81
    >>大事なイベントで行き当たりばったりないい加減な人間
    可哀想だろ
    そこまで新婦や新婦母をdisるなんて

  85. 名無しさん : 2016/11/01 15:32:49 ID: y3hpAoNM

    別にお祝いもおくる必要なし、タクシーで一時間なら八千円仕事じゃないかな。
    やってられんだろ、相手の不注意だし。

  86. 名無しさん : 2016/11/01 15:33:00 ID: QQqTUUIU

    改札が1個でも出口が1つだけとは限らないからな…

  87. 名無しさん : 2016/11/01 15:35:58 ID: H7ZjYMxc

    渋谷駅なら、渋谷駅と書いてあるのに実際のバスの発着場所は井の頭通り側の東急ハンズの前でした、みたいなはな話だろ?

    で、そこから横浜駅か千葉駅か大宮駅まで電車で移動してそこからタクシーで来い自腹で、って言われて普通行くか?

  88. 名無しさん : 2016/11/01 15:37:29 ID: WWtrA3F.

    米74
    だよなあ
    すごくイライラするとは思うが、新婦母が責任者だし、結婚式でバタバタしてるだろうから仕方ないか、と自分を納得させるかな。
    めでたい席なので、イライラを相手にぶつけるのを我慢して、後日2chに愚痴るぐらいかなあ

  89. 名無しさん : 2016/11/01 15:37:50 ID: XtJvinLQ

    頭の回らないバカが癇癪起こしただけの話だな

  90. 名無しさん : 2016/11/01 15:39:35 ID: .VkIuaUk

    こんな杜撰な対応されて、頑張って式場に向かっても、
    結婚式1時間遅れではなぁ…自分も帰るかもしれん。
    報告者は他に共通の友人とかいない1人出席っぽいし。
    遅れて席についても、周囲にひそひそされるし、
    事情を聞いてフォローしてくれる友人がいないんじゃ、針のむしろだよ。

  91. 名無しさん : 2016/11/01 15:39:45 ID: xgLrCBHc

    自分一人だけ違う認識の場所にいたんだから間抜けと言えば間抜け。めんどくさい人だと思う。
    他に間違ってる人が大量にいれば擁護できるがたった一人なんだよな。

  92. 名無しさん : 2016/11/01 15:40:47 ID: wZs0gz3U

    ※80

    「主要駅までお迎えの車を出しますので主要駅までご足労願えますか?」ってのが最低限の対応だよなぁ…

  93. 名無しさん : 2016/11/01 15:41:30 ID: k9Fk.VrU

    俺なら誰が悪いとかじゃなくて、まず慌ててタクシー飛ばして式場行くわ。「やべぇ遅れる」ってこっちが顔面蒼白やわ。

  94. 名無しさん : 2016/11/01 15:41:44 ID: b/88iT7Q

    新郎新婦は招待者で、披露宴参加者はゲスト
    そしてこれは完全に招待者側の不手際
    頭を下げるのは招待者だよ

  95. 名無しさん : 2016/11/01 15:43:03 ID: HXSg.rEM

    行くわって言ってるヤツすげーな
    こんな対応されてさらに1時間も費やす奴隷根性を他の人にまで求めないでくれ

  96. 名無しさん : 2016/11/01 15:44:38 ID: TLHpqbv2

    隣県の駅まで来いって、本来そこを集合駅にするべきでは?
    各停しかとまらないから不便だから指定しなかったのかねぇ。

    自分だったらタクシー使ってでも乗り付けて、祝儀袋渡して
    「自分は不要らしいので」と帰ってくるよ。折角のお祝い事
    だし嫌な思いをしてまで無理して参加する気にはなれん。

  97. 名無しさん : 2016/11/01 15:52:55 ID: X6PBsLaI

    この人以外の招待客にとってはなじみのある駅、言わなくても分かる場所で
    この人にとってはそうじゃなかったってことか

  98. 名無しさん : 2016/11/01 15:58:11 ID: lL0h.ExI

    タクシーで行って料金払ってくれるかどうか疑問だね。
    この分だと、えぇ?私達に払わせるの~?、とか言いそう。

  99. 名無しさん : 2016/11/01 16:01:09 ID: 8pqyxS6k

    ○○駅まで何とか自力で来てそこからタクシーで来て下さい(との事です!!)
    ・・・・・せめて「料金はお支払いしますのでお手数お掛けして申し訳
    御座いませんがそこからタクシーで△△(会場)迄お越し下さいませんか」
    ならまだ報告者の気分も違っただろうに。

    報告者に全く非が無い、とは言わないけど招待側の手配がザル過ぎるだろ。
    何かさー、去年の仁川アジア大会時に主催者側の送迎バスの手配ミスで
    試合に遅刻させられた挙句、問答無用で不戦敗に処された外国人選手を
    思い出したわ。

  100. 名無しさん : 2016/11/01 16:06:35 ID: JyFipex6

    主催側の配慮の無さもあるけど、わからないことを確認せずに勝手に自分で正解作って行動しちゃうのもどうかと思うよ

  101. 名無しさん : 2016/11/01 16:08:20 ID: tkSUOBqw

    招待側がイロイロと配慮にかけてる、
    俺だったらコレを機に縁切るわ。

  102. 名無しさん : 2016/11/01 16:12:00 ID: xBbDc4qw

    報告者が悪いか?
    招待する側は場所をきちんと明記しないと招待される側はどこかわからないでしょ
    なんかね適当な人が多すぎる
    報告者は相手の新婦に連絡取れるか?ドレス着た者に携帯持たせてるの?って話
    多すぎる在日思考が

  103. 名無しさん : 2016/11/01 16:14:01 ID: dfhvORvA

    「わかると思って~」って勝手に思い込んだ書き方はよくないよ、やっぱり
    地元以外の人間がくるってわかってるのに この人が気の毒だわ

  104. 名無しさん : 2016/11/01 16:23:22 ID: Ehwscuwo

    距離によってはタクシーなんぞ使いたくないなぁ
    問い合わせた会場側がこんなクソ対応じゃタクシー代出してくれるかどうかもわからんし
    自力で来いって言われた時点でそこから移動に軽く1時間以上なんでしょ?
    行かねーわ
    祝う気持ちも失せるし、行かないことで縁切りならそれでもいいわ

  105. 名無しさん : 2016/11/01 16:27:56 ID: 3HEx72DA

    何でこんな軽んじられてタクシー使ってまでお伺いせなあかんのじゃヴォケ
    どうしても来たいなら来てお祝いさせてやってもいいよって言われてるのと同じじゃん
    クッソ腹たって来たわ

  106. 名無しさん : 2016/11/01 16:30:40 ID: 0K.YJHWM

    でもこれ地元民でも「普通は裏の××施設前だけど今回は〇〇駅の前に集合って事で良いのかな?」って思う人がいてもおかしくないよね
    いい大人が中高生の待ち合わせみたいな適当な事を結婚式でやらかすってのもうダメダメすぎ

  107. 名無しさん : 2016/11/01 16:43:37 ID: UNIBS0Fc

    報告者は悪くないしむしろ相手が失礼な対応してるじゃん

  108. 名無しさん : 2016/11/01 16:56:30 ID: fTbijQXk

    ※18の詳細が聞きたい

  109. 名無しさん : 2016/11/01 17:04:11 ID: hIw2KjDU

    バスが来ていない。って思った時点で??だったんだろうけど、会場に連絡してからの待たされている20分は「本当は招待されていないんじゃ・・・」って気が気じゃなかっただろうな。
    その結果、バスが来た場所と時間が違うんだから暗に「招待してませんが、何か?」って言われてるようなもんじゃないの?
    しかも1時間以上遅れる上に招待されていないと思ったまま自腹で会場inさせようってなんの罰ゲーム?
    この時点で奴隷根性のない俺は帰る。

    普通なら
    ・送迎バスを待機させる正確な場所を招待状に記載する。
    ・前日までに招待状が届いたかや、待ち合わせ場所の最終確認をする(大丈夫?バス来るの××って場所なんだけど?とか、招待状来てる?とか)
    ・待たせて乗せられなかった落ち度を考えて、待っていた場所からタクシー使ってでも来てもらう
    だと思うんだけど。
    祝福されたくて招待しているのだから、これぐらいはやらないといけないんじゃないの?
    新婦のなあなあな性格が透けて見える。

    報告者 が 謝罪って何?
    招待側の不手際なんだから招待側から謝罪の打診をするべきなんじゃないの?

  110. 名無しさん : 2016/11/01 17:06:22 ID: goYgXksY

    同じ事されたら俺も帰るわ

  111. 名無しさん : 2016/11/01 17:07:11 ID: 0hGWaSyY

    バスの運転手が名簿なしで人数だけしか把握してなかった、時間前に揃ったと思って発車したってのもねえ
    当日急に乗って来る招待客がいたってことでしょ
    そんな人が出る可能性も当然あるよね、その逆も
    予定時刻までは絶対に発射しちゃダメだよ、慌てなくても時間に余裕を持って設定するもんだし
    ひょっとして駐停車の許可無しに昇降させてたんじゃないかとすら思えてくるよ
    なんでこの人がわざわざ出向いてまで謝罪しないといけないの、新婦が謝る側だよ~

  112. 名無しさん : 2016/11/01 17:14:30 ID: tkSUOBqw

    ご祝儀を渡す必要もないね。
    むしろ美容室の支払いとか準備にかかった
    費用や置いてけぼりにされたやるせない気持ちを
    どうしてくれるんだって話だな。

  113. 名無しさん : 2016/11/01 17:32:23 ID: .EbcqnWI

    例え主催者側のミスだとしてもな。
    相手を祝うと言う立場なわけだし、多目に見るべきだろう。

    旅行の予約とは違うのだし。

  114. 名無しさん : 2016/11/01 17:39:12 ID: amPKdVwQ

    俺でもこんな対応されたら行かないし、そいつとの縁も切るね
    県外に呼び出すんなら、交通費(必要なら宿泊費も)は呼ぶ方が持つのが基本だ
    親友クラスなら遅れても行くけど、人数合わせって感じだろ

  115. 名無しさん : 2016/11/01 17:39:45 ID: rNv8mrbc

    絶対参加するったって小学校からだけど高校からは別の進路だから密な付き合いって程ではなくて、式には一人参加。っていう条件だから
    よほど奴隷根性じゃないなら不参加でも仕方ないってなる懸案だわ。
    良識と思いやりのある人なら、ここまで失礼な対応して激怒させたと気に病むレベルだから、新婦が直接連絡してきた謝罪したわけだろ。

    責められるのは、身内気分の案内作った人と、確認怠った運転手とめんどくさがりでケチな式場だわ。

  116. 名無しさん : 2016/11/01 17:46:56 ID: 9/tbGfRw

    ドタキャンとか報告者最低だな

  117. 名無しさん : 2016/11/01 17:48:19 ID: BWAp8jyU

    高級タクシーで会場入りして式場乱入、明細叩きつけてタクシー代と行きと帰りの交通費と賠償請求してその場でキックオフだろ

  118. 名無しさん : 2016/11/01 17:52:42 ID: .EbcqnWI

    ※117
    お前は何しに行ってるんだよ。
    祝う気が無いなら最初から行かなければ良い。
    高級タクシーも祝儀代わりだと思って自分で出せ。
    お客様じゃないのだから相手に気を使わせるな。

  119. 名無しさん : 2016/11/01 17:52:50 ID: K4lcmu2c

    美容室代もだけど
    結婚式にいく衣装一式だって安くないしレンタルでも高いよ
    準備するのに何日もかけてるのに
    隣県の会場までのバスで無視されて連絡もガタガタで
    本当はからかわれてたのかと怖くなるし
    ご祝儀3万は払うのに
    1時間遅刻しても遠距離自腹で来いって言われたら心が折れるわ

  120. 名無しさん : 2016/11/01 17:57:18 ID: .VkIuaUk

    責任は新郎新婦にあるのが当然で、式場を責めるのは微妙な気がする。
    自分の結婚式のとき、バスの待機場所とか、
    こちらから尋ねないと式場からは何の説明もなかったよ。

    自分のときは、
    1.最初に乗車する人の中から1人を管理者に選び、本人の了承をとる(案内に携帯番号記載することの了承も)。
    2.式場からバス待機場所の地図をゲット。地図がないところは自作。
    3.他の乗車予定者にバス待機場所の地図を添付した案内を送付(バスに遅れそうとかの緊急時には管理者に連絡する旨と、管理者の苗字&携帯番号を掲載。)
    4.管理者に、各待機場所での乗車予定者の名簿を送付。
    5.結婚式後、管理者にお礼状とささやかな品の送付。

    ここまでやったけど、式場が関与したのは2だけだったし。
    あとは完全に新郎新婦の判断でやったこと。
    今回は新郎新婦がダメダメなんだと思う。

  121. 名無しさん : 2016/11/01 18:00:51 ID: IETaI2sg

    乗ってないのにバス出ないでしょ。普通w

  122. 名無しさん : 2016/11/01 18:08:45 ID: Gn8AzFCo

    新婦側がザルすぎ
    報告者がこれで謝るのか、うへえ

  123. 名無しさん : 2016/11/01 18:19:25 ID: 8pqyxS6k

    **駅前とだけしか案内状に書いてなく、現地に不案内な県外からの客だって居て当然
    なのに地元民しか分らない駅出口とは違う○○会館前なんて設定するほうがおかしいだろ!

    こんなのは"おちょくられた"と判断したって当然。

    増して別会場行きとはいえ、同じ様な服装した人が周囲に居たらしいから尚更判断付かない
    だろうに。
    何で報告者がここまで叩かれてるのかさっぱり分らんわ。

  124. 名無しさん : 2016/11/01 18:23:13 ID: 8pqyxS6k

    *100よ
    報告者はちゃんと確認してるじゃん。良く嫁

  125. 名無しさん : 2016/11/01 18:51:03 ID: ighNtKfg

    えー帰るよこれは
    おばちゃんになった今なら遅刻も適当にごまかせるけど、若い時だったら人の目は気になるし、本当のことを言えば新婦を悪者にしちゃうし、説明は面倒だし、気持ちも体もしんどいし
    おめでたい席だから無理してでも参加するのが一番良かったのかもしれないけど、気持ちが折れて帰ってしまったからと言って責められる事じゃないよ
    実際悪いのは招待状の不備を放置した新郎新婦だし、式場側の対応も悪い

    確認しなかった報告者が悪いって言ってる人って、自分の結婚式で”主役は私!今日はあなた達を招いてあげたのよ”と勘違いしてたタイプなんだろうな

  126. 名無しさん : 2016/11/01 19:03:55 ID: gDNxBm9o

    ※2
    同意
    >>953じゃないけれど、本当に新婦と式場とスレ民が頭おかしい

    ※21
    ときどきいる、「アテクシの結婚式に 招 い て や る (出 席 さ せ て や る)」という考えの阿呆新婦なんでしょう
    正しくはは「お越しいただく」ものなのに
    バカ新婦と結婚した新郎は苦労するだろうなあ……

  127. 名無しさん : 2016/11/01 19:14:14 ID: 1xThLqjQ

    招待側の不手際なのになんで報告者が責められてるのか、最後まで読んでも理解できなかった

  128. 名無しさん : 2016/11/01 19:23:07 ID: Gn8AzFCo

    ※127
    スレにいたのが鬼女だったため(既女ではない

  129. 名無しさん : 2016/11/01 19:38:02 ID: He/HV7Hs

    ※127
    不手際は不手際だけど「報告者を除く全ての人は到着している」ということは
    不手際も自分側で補えばどうってことない事案だったと伺える
    それにどちらが悪いという話でなく
    招待客だからと自分からは何も行動せずふんぞり返って1から10まで他人任せ、挙げ句に癇癪起こして帰ってしまった事を叩かれているわけ
    目的地に着けなくて困るのは自分なんだから少しはなんとかしようと思うのが大人なのに、少しも自分でなんとかしようと思わなかった事を叩かれているわけ
    文句があるなら自力で到着してから存分に言うべきじゃない?招待しといてこんなことさせやがって!って

  130. 名無しさん : 2016/11/01 19:44:50 ID: 7RlthcLI

    相手が悪いからもう出席する必要ないってなんだかなー
    新郎新婦に悪気があるならともかく
    そうじゃないならなんとか向かう努力するけどな。
    こんなんで結婚式にケチつけたくないし。

  131. 名無しさん : 2016/11/01 20:02:04 ID: koRVQwow

    物凄い中途半端な説明しかしてないのに間違うとこっちのせいにする馬/鹿いるよね

  132. 名無しさん : 2016/11/01 20:09:43 ID: id/rYfAs

    地元民にしかわからないような説明で呼ぶなら地元民だけ呼べばいいのに
    まったくどっちがふんぞり返ってるんだか

  133. 名無しさん : 2016/11/01 20:17:04 ID: 0K.YJHWM

    ※129
    後から欠席した事を直接謝罪しにいく報告者が大人じゃないなら
    マトモな案内一つ出せない新郎新婦やマトモな対応一つ出来ない式場のスタッフは赤ちゃんなんですかね

  134. 名無しさん : 2016/11/01 20:29:46 ID: 0hGWaSyY

    ※129
    報告者はきちんと行動しているよ、問い合わせてるしその後の対応についてもお伺いを立ててる
    これは招待された側が自ら補えるようなどうってことない事案ではないよ
    ふんぞりかえってないし、招待客が到着しなくて困るのは本来は新郎新婦なんだけど大丈夫?
    自力で駆けつけておめでたい席で騒ぎ立てる方がドタキャンよりもずっと失礼な行為だぞ

    なにがなんでも会場に駆けつけるべき、ドタキャンなんて!という人は誰目線なの?

  135. 名無しさん : 2016/11/01 21:10:32 ID: ighNtKfg

    ※129
    >何も行動せずふんぞり返って1から10まで他人任せ

    ちゃんと読もうよ
    自分で目的地の駅まで着いて(駅でバスに乗れるはずだったんだからこの人が自分で動いて到着すべきは駅だし)、おかしいと思ったら式場に連絡してと動いてるじゃん
    駅前の様子や式場のデフォルトバス発着場所は自分で調べてね〜の新郎新婦の方が他人任せで無責任
    ねえねえ、報告者のどこがふんぞり返ってるの?

  136. 名無しさん : 2016/11/01 21:21:29 ID: S7qltZW2

    式場から1時間も離れた場所集合ってことは、新婦の地元発のバスなのかな?

    んで投稿者は新婦の地元出身ではなくて集合場所の土地勘は無いんだよね?
    なんでそのバスに乗ろうとしたんだろう?
    式場最寄りの駅があるなら、わざわざ送迎バス使うために寄らなくても直接言った方がいいんじゃない?
    背景がイマイチ分からない。

  137. 名無しさん : 2016/11/01 21:29:38 ID: yTjXt5lA

    ※129
    報告者以外はみんな友達で連れ立って行動してたと書いてあるだろ
    友達でも親族でもない単独行動の報告者には配慮できてない招待状だったってことよ

  138. 名無しさん : 2016/11/01 21:38:52 ID: l2dk2n5w

    相手が悪いと思った瞬間に癇癪起こして帰ってやるって根性がすごいわ
    自分ならむかつきつつタクシー呼んで出席はするだろうから
    でも報告者の真似をしたいとは思わない
    こういう人は奴隷乙wwwと言いそうだが無意味な波風立てたくないし

  139. 名無しさん : 2016/11/01 21:45:51 ID: xOX3dUK2

    普通に読んでてひどいなって思うのに、どうしてこんなに叩かれるんだろ
    一人で出席で美容院や慣れないドレスで疲れもあるところにこの仕打ち
    改札くらい調べるけど、改札一つだけなのに、地元民しか知らない裏側だったとか予測しようもない
    周りにも別の結婚式の招待客がいたならしばらく待てばくるんだろうと思ってしまうし、報告者は10分で電話してる
    自分が新婦の立場なら案内の不足で友人がたどり着けなかったら自分で調べてこいなんて思わないで自分から不手際を謝る
    報告者から連絡とって謝罪に出向くってやっぱなめられてるよ

  140. 名無しさん : 2016/11/01 21:48:42 ID: f5PvAtOM

    ※129
    今度は、友人側の立場で考えて書いてくれ
    もし自分が不適切な方法で場所を指定して客に迷惑をかけたら
    帰ってしまった客を責められるかい?
    自分の不手際なんか客の努力でカバーできたはずだ、なんて言えるか?

  141. 名無しさん : 2016/11/01 22:40:09 ID: VyhapSBk

    h0MN6pEsやEbcqnWIとかは新婦本人か、新婦や式場側が送り込んだ工作員か何かか?

    特にEbcqnWIは、結婚式の招待客はお客様じゃないんだから主催者側に気を遣わせるなって何様のつもりだ?

  142. 名無しさん : 2016/11/01 23:25:09 ID: jsSG9R9Q

    こういう新婦は◯されてもおかしくない

  143. 名無しさん : 2016/11/01 23:34:02 ID: lT1mVGZQ

    まとめ読んで叩かれてるのびっくりしたから、その後とコメント読んで、やっぱり自分の認識は間違いじゃないと分かりほっとしたわ
    別に書き方も分かりにくい文章ではないし、何より、こんな不親切かつぞんざいなな招待しておいて叩かれてるってありえないでしょ
    ○○駅って記載してあるなら、駅前に来るものと普通は思うわ…
    それが実は駅の裏側の施設の前ってあり得ない
    おまけに式場の対応もね…

  144. 名無しさん : 2016/11/02 00:01:10 ID: 5I4h2r9Q

    これ相手が悪過ぎるでしょ
    場所の指定も曖昧、
    出発時間も実際の出発時間よりも10分遅く記載ってトラブル起こそうとしてるとしか思えない。
    招待側が頭が悪いとこうなるんだよね。
    普通だったら駅でも◯◯口とか、ちゃんと出口を記載するのが当たり前でしょ。
    バカだとそういう普通の配慮すら出来ないんだよね。
    場所も時間もしっかり記載してあったのに報告者が間違えたなら報告者が悪いけど、
    これは招待側のミスじゃない。
    しかも自力で駅まで来て!ってさ。
    怒って帰る人がいても無理は無い対応だよ。
    報告者だけが謝罪するみたいだけど、
    これ、招待した側と式場川も謝罪しなければならない案件だよね。
    相手からの謝罪が何も無かったとしたら、相手もクズだよ

  145. 名無しさん : 2016/11/02 00:03:10 ID: zcZFjua2

    ※87
    行かないよw
    帰るわw

    これ、新郎新婦と式場側が謝罪すべきじゃないの?

  146. 名無しさん : 2016/11/02 00:06:58 ID: nne65GLY

    朝早くに起きて、いつもと違うメイクして、頭をセットして(場合によっては美容院いって)、着慣れないドレス着て、履き慣れないヒール靴を履いて。結婚式には自分の知人は新婦だけでアウェー感満載だけど、それでも友人を祝うために出発。見知らぬ駅に到着し時間を持て余しながらバスを待つ。けど、待てどもバスは来ない。問い合わせると、自分を置いて出発したという。今から会場に行ったところで式は1時間経過しており、自分の知らない人達が笑顔でワイワイと新婦を祝っている…
    と、ここまで想像したところで気分がショボーンてなった。惨めな気持ちにもなるよなあ。

  147. 名無しさん : 2016/11/02 00:10:17 ID: Qm8asqiw

    招待する側は「招く客が皆バカだと思え(失礼な言い方だけど)」が原則だと思うがな。
    「バカだから予定を間違えるかもしれない」
    「バカだから遅れるかもしれない」
    「バカだから何かやらかすかもしれない」
    そう考えて準備するもんだと思うぞ。知り合いだしこれくらいでいいでしょ、とか思わずに
    考えられる限りの悪いパターンを想定して対処を事前に決めておく。自分の結婚式を綺麗に
    進めたいのならもっと「招く側」は気を遣わにゃならんと思うがな。
    そして招待される側も「アイツ阿保やから」と考えて事前に準備して動けばよい。

  148. 名無しさん : 2016/11/02 00:45:29 ID: e9dT8j2.

    ※147
    いやいや、この話は「招待する側がバカ」だから起こったトラブルでしょうが

    「バス乗り場は駅名しか書いていない」→「実際は地元の人しか知らないスポーツ施設の前のバス乗り場」

    「これがわからない奴はバカ」って思う人間こそが「どうしようもないぐらいのレベルのバカ」だよ。

    「バカな人間」って、頭が悪いからいつも「説明不足」なんだよね。
    そして「バカな自分の説明不足で相手に必要な情報が伝わっていない」のに、
    「自分の書いた少ない情報でわからない奴はバカ、阿呆」って主張する。
    典型的なバカの思考なんだよね。

    本当にバカってどうしようもないわ

  149. 名無しさん : 2016/11/02 03:39:27 ID: 1UXzSHRQ

    友達がいっぱい居るならなんとか笑いに変えて遅れていくかも知れんが
    この場合、新婦以外面識無い人の集まりでしょ?
    心折れるわ、知らない人達のパーティーに行くのってただでさえ憂鬱だしw
    この報告者も書いてたけど「もしかしていじめかな?」ってちょっと思うよね…


  150. 名無しさん : 2016/11/02 07:59:05 ID: HB39iV12

    明確に悪いのは送迎の奴だろ。
    客商売でやっていて、メンツが事前にわかっているのに確認しなかったんだから。
    投稿者に落ち度はあるかもしれんが、それでも、誰が悪いかのランキングをつければ確実に送迎の奴の方が上じゃん。

  151. 名無しさん : 2016/11/02 08:17:20 ID: TYIMqc0k

    招く側がアバウトな説明しかせず来客に迷惑かけたって話なのになんでこの人が叩かれてんの?
    普通、平謝りの上こちらで支払いますのでそこからタクシーでって言わない?
    電車乗って来いなんて祝う気も失せるから私だったら帰るし、そんな友人いらんわ

  152. 名無しさん : 2016/11/02 09:03:40 ID: 7tmzcIjk

    ※151
    だよな、正直なんでこの人が対面して謝罪しなきゃいかんのかわからんよ
    田舎のうちの駅だって北南西の3つ改札があるし「○○駅」としか書いてないんじゃ間違ってもしょうがない、ほかの皆は分かってましたって暗号でもあるのかテレパスで意識統一でもしてんのか?
    そもそも「後日改めて謝罪に伺うことを許してもらえました。」って新婦側も基地外の域だろ、普通電話口でも事情が分かって謝罪すればいいことなのに、わざわざ「謝罪に来ることを許す」って・・・どんだけお偉い家なんだよw

  153. 名無しさん : 2016/11/02 09:44:18 ID: iMbl2Xtg

    私も帰るわ。心折れちゃう。

  154. 名無しさん : 2016/11/02 09:58:23 ID: tqHJuclQ

    ※151
    普通そうだよな
    招く側の不手際なのに「電車とタクシーで来れるだろ?」って態度じゃ帰りたくもなる

  155. 名無しさん : 2016/11/02 10:07:40 ID: SFRmlzVY

    新婦とスタッフとスレ民の頭がおかしい。
    報告者さんは心底乙。

  156. 名無しさん : 2016/11/02 10:35:03 ID: iHPf0usw

    駅前なら駅前だよ
    なんで駅前=施設前なんていう、身内にしか分からない暗号めいた案内を出すんだろう?
    身内も身内、親しい一部にしか通じないよそんな書き方
    暗号よ暗号
    普通の感覚の持ち主なら
    「身内には駅前=施設前で通じる」って思っても、案内には「施設前」か「駅の裏にある施設前」と書かない?
    もうべつに謝罪も祝儀もしなくていいと思うけど
    FOかCOしちゃいなよ
    タクシーで来てくれ発言も、新婦の言い訳めいた「うちらにはそれで通じるから」発言も、親しみを覚えないでしょ
    報告者は親しい友人のうちに入ってない気がする
    数合わせで呼ばれただけじゃない?
    詫びるのは紛らわしい書き方した新婦側と、ミスをした式場側

  157. 名無しさん : 2016/11/02 10:36:19 ID: NCNPHAQI

    自分も行かないわ
    うちに帰って泣く
    縁がなかったんだで終わりにする

  158. 名無しさん : 2016/11/02 11:46:59 ID: vy5OxnXI

    追記を見ればわかるが報告者の非はドタキャンの態度が好ましくないくらいだな。
    バスに関して一番の問題は「招待状で集合場所の表記を省略していること」だろ。
    知人間の共通認識とはいえ、招待状というある意味で正式な書面において、個々の認識に頼って略式表記するとか愚かとしか言いようがない。
    この件についてはむしろ招待状を出した新郎・新婦側が反省・謝罪すべき。問題の原因になってるだけに重大な過失でもある

  159. 名無しさん : 2016/11/02 12:23:27 ID: 8pqyxS6k

    *118
    >お客様じゃないのだから
    何言ってんだ?

    主催者側が招待状出している以上お客様どころか
    ある意味VIPだよ。
    何故そんな簡単なことが分らない?

  160. 名無しさん : 2016/11/02 14:02:45 ID: 6DLFuQOI

    えっと、招かれてたのがお客様としてではなかったらなんなの?
    下働きとして呼ばれたのなら別だろうが。

  161. 名無しさん : 2016/11/02 14:44:37 ID: lBNvJS32

    まてどまてど来ない

    ↑こんな日本語ないよね

    待てど暮らせどなら聞いたことあるけど。
    よほど普段から読書も国語の勉強もしてないんだろうなー

  162. 名無しさん : 2016/11/02 14:50:37 ID: 0K.YJHWM

    どんな理不尽にも黙って耐えて愛想笑いで流すことを「大人の対応」って思ってるやつが居るようだけど、それただの奴隷根性だぞ

  163. 名無しさん : 2016/11/02 15:09:44 ID: W4KEUgsE

    ※161
    [待てど]は[待つ]+逆接の[ど]で、待ってもというくらいの意味でしょう
    待てど待てどは二つ重ねることで強調してます
    待っても待っても来ないということですね
    少し古い表現ですが、もちろん日本語です
    普段から読書も国語の勉強もされた方がいいですよ?

  164. 名無しさん : 2016/11/02 18:51:19 ID: vopW2gGY

    ふつう駅裏?(改札口のない側)にある施設前を○○駅なんて呼ばないぞ

    招待状の集合場所の記述も、プランナーなり式場側も確認しないものなのか?
    それに最寄り駅まで自腹でじゃなくて、「費用は負担するのでそこからタクシーでおいでくださいませんか?」というのが最低限ライン。

    会社主催のパーティーに大口取引先役員を招待して、この対応なら取引停止でもおかしくない案件。

  165. 名無しさん : 2016/11/02 19:30:12 ID: X4Bt.2qg

    しかも、もの凄いのが、

    >集合場所も地元民もあまり使わないスポーツ施設側(駅からの出入口はない)

    とあるから、集合場所が駅ではない上に、駅から直通では行けない場所、ってとこだよね。
    それなのに、招待状に駅集合って書く神経が解らない。

    もはや、嫌がらせじゃなければ何なのかと。
    私も帰ると思うわ。

  166. 名無しさん : 2016/11/02 22:33:15 ID: nVtbfsYM

    報告者が悪いとしたら、書き込む場所だろ。
    何でもかんでも叩きたがる連中のいるところに登場してしまったミス。
    常時腹ペコのピラニアの池に水しぶき挙げて飛び込んだ姿が目に浮かぶわ。
    その分、これからは良い事があるといいね。

  167. 名無しさん : 2016/11/03 00:26:18 ID: .zxUsTZw

    つまり、投稿者だけ部外者(投稿者本人が思っているほど新婦とは親しくなかった)ということだよね

    他の招待客は問題なく集合場所を見てピンときて乗れたわけだし

    露骨な御祝儀要員・人数合わせポジションだったんだから、ないがしろ(色んな意味で)にされた投稿者が謝罪する必要ないと思うが?

  168. 名無しさん : 2016/11/03 01:36:44 ID: NM3nWunM

    自分も確実に帰るな。心折れるっつーか…
    行っていいのか自信無くすわ

  169. 名無しさん : 2016/11/03 07:20:27 ID: 7SOdj1OY

    ※161の攻撃性にわろたww

  170. 名無しさん : 2016/11/03 15:14:19 ID: OyCxKCyU

    これは報告者はそんなに悪くないと思う
    むしろバスを手配する側の不手際だろう

  171. 名無しさん : 2016/11/03 15:15:08 ID: OyCxKCyU

    ※161って頭悪い子?

  172. 名無しさん : 2016/11/04 00:01:34 ID: T3WYFV/g

    これは書いてないほうが悪いでしょ
    なんでこの人悪いになってんのー

  173. 名無しさん : 2016/11/04 01:27:26 ID: bEqwqHk.

    なんでこの人こんな叩かれてるの?まったく落ち度ないじゃん
    バスターミナルがあるレベルの大きな駅なら反対側にバスが来てることに気付くなんて無理がある

    この人以外は誘い合わせて乗ったか、同じように乗れなくて自力で向かったんでしょ

  174. 名無しさん : 2016/11/04 02:17:30 ID: 5r7V1mfA

    普通に帰るわ

  175. 名無しさん : 2016/11/04 02:36:00 ID: wfcUhDvg

    報告者が悪いって言ってる奴ら、頭イかれてる。

  176. 名無しさん : 2016/11/04 18:04:34 ID: Jx4npS8I

    報告者は全く悪くないよ
    かわいそうに
    新郎新婦が内心嫌ってた友人で義理で仕方なく出席程度の中なら、
    自分も帰るわw

    でも、他の人はなんで乗れたんだろね

  177. 名無しさん : 2016/11/04 22:20:25 ID: Co6hGMQA

    式場の方が報告者に謝罪するレベルでしょ。友人だって申し訳なくて祝儀なんて受け取れないわ、こんな対応じゃ。

  178. 名無しさん : 2016/11/05 20:30:20 ID: j3mBmKVc

    報告者が嫌われてるだけ

  179. 名無しさん : 2016/11/05 21:20:10 ID: /QVNr9nI

    式場側は人数知ってたんだよね?
    つまり人数揃ってないのに出発したわけで…
    これはホテル側のミス8割だと思う

  180. 名無しさん : 2016/11/06 00:39:52 ID: gVfCbLA6

    新婦友人達は〇〇駅集合=裏の××施設前という認識であり、 〇〇駅表記で書いた・・・

    ってあるから新婦の友人大多数はそういう認識があるからこの人もその大多数の中に入っちゃってたんだろうと思うよ
    なんでスレでここまで叩かれてんのか分からん

  181. 名無しさん : 2016/11/08 11:29:51 ID: 2nremQOI

    投稿者をここまで叩ける自信ってどっからくるんだろ。
    言ってることもあげあし取り出し、文書も変。
    はっきり言って世間の常識を自分で作ってるって思ってる
    少しおかしい人たちなのかな。

  182. 名無しさん : 2016/11/11 01:49:48 ID: tDawyvmU

    招待側の手際が良くなかったのは確かだが、そこそこの規模の駅で発着場所が細かく書いてないのに事前に確認しない報告者の仕事できない感がすごい

  183. 名無しさん : 2016/11/12 19:25:16 ID: 0hGWaSyY

    ↑無理があるだろ

  184. 名無しさん : 2016/11/14 21:31:43 ID: 8pqyxS6k

    *182
    仕事が云々と言うなら細かく訊いたら気を悪くする相手だって居るのに其処まで思い至らないんだねw

  185. 名無しさん : 2016/11/18 02:31:15 ID: EgQ1HJUs

    これは俺も帰るわ

  186. 名無しさん : 2016/11/30 22:03:18 ID: w2TLBNtE

    ※113
    気持ち悪い。結婚式は新郎新婦が報告し祝って「いただく」ために場を設けているのだよ。そのために招待客には細心の配慮をする。「参加して祝っていいぞ」というものとでも思っているのかな、気持ち悪い思考だわ。
    今回は新郎新婦側(式場側であっても)の重ねての不手際なのだから、それを理由に祝っていただけなくて新郎新婦側が恥をかいてもしょうがない話。報告者を遠くの本家筋の長老とかスピーチをお願いしている地域の有力者とかと想像して考えてみればわかる。真っ青になるはず。「一生に一度と思い」招待をする以上、どの招待客も間違いなく来ていただけるように気を配らなくてはならない。

    謝らなくてはいけないのは新郎新婦側だよ。それができない友人なら自分ならFOしていくことになるかな。

    ※182
    そういう方々にも無事に来ていただくのがホスト側の仕事なんだが、主従を間違えた発言しているぞ、恥ずかしい奴め。

  187. 名無しさん : 2016/12/05 15:59:06 ID: fFta.C02

    こんなの俺も帰るよ、だいたい、時間より早くでてる時点でおかしいし、式場にも連絡してるし早く着いてるし
    やることはやりつくしてる

  188. 名無しさん : 2016/12/14 04:21:32 ID: zU8omVJM

    これは完全に主催者側の落ち度。新郎新婦の落ち度であってお客様である投稿者が謝るものでは無い。逆に何かしらの品を持って新郎新婦が謝罪に伺わなければならない事例ですよ。

    普通招待客を送迎するならしっかりと解る地図を添付するか、タクシーを手配した時は主催者側で交通費を負担するのが礼儀。来て頂くのですから。

    投稿者が何で叩かれてるか不思議でならない。

  189. 名無しさん : 2017/01/04 16:51:30 ID: 19L3J5jI

    どなたか書かれてたように、そもそも、隣県の主要駅を集合場所にすべきですよね?
    (そっちの駅の方が式場に近いから、そっちへ来てからタクシーで来い、と言ったんだし。)

    それを、式場から遠い駅を集合場所にし、しかも、地元民も利用しないような
    駅からの出入り口のない場所を集合場所にしている点で、
    すでに報告者のことなんぞ、これっぽっちも考えてないでしょ。

    そんな連中に、集合場所の地図を書かないといけない、なんて考え、
    浮かんでこないと思います。

    帰って正解でしょ。

  190. 名無しさん : 2017/01/21 01:22:18 ID: kyvuU3Lk

    良かった、なんでこの人こんなに叩かれてるんだか不思議で仕方なかったよ。
    ※欄はまともでほっとしたわ。こんなの帰るよ、失礼過ぎるわ。

  191. 名無しさん : 2017/07/01 06:08:17 ID: nrtTft42

    報告者を叩いてる人は送迎責任者を何だと思ってるんだろうか

  192. 名無しさん : 2018/05/30 09:25:16 ID: 8oan9/8k

    私でも帰るわこれ。
    駅前なのに実は別の施設前からとか10分前に出たとか、
    そもそも人数確認できて無いじゃん。帰るわ~

  193. 名無しさん : 2018/07/05 16:35:15 ID: MQoxYJqA

    *148
    バカって常に説明不足って心底同意できるわ
    無能上司は例外なくこれだw

  194. 名無しさん : 2020/08/01 10:56:17 ID: XjT6d5eE

    調べろ調べろ言ってる奴等って頭悪いのかしら
    お前ら歩くとき常に地盤崩壊に気をつけて10フィート棒使ってんのかと問いたい
    言ってんのはこれと同じくらい間抜けで足らずなことだぞ

  195. 名無しさん : 2021/04/05 18:20:18 ID: yVTJf0fw

    ろくな説明もしないでおいて、地元民なら知ってて当然レベル!間違える方が悪い!みたいな招待状ってどうなんだよ。初めて行く場所なら分かるわけないじゃん。しかも集合場所が◯◯駅としか書かれてないって、不親切にも程がある。
    元スレで報告者を叩いてたスレ民もおかしい。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。