2016年11月02日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476716866/
何を書いても構いませんので@生活板 34
- 720 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/01(火)11:17:46 ID:6pc
- 20年ほど前、某視聴者投稿番組でやっていた話なので、記憶にある人もいるかもしれない。
仲良し家族の楽しい海水浴にて起きた珍事件。
家族連れやカップルで賑わうビーチにやってきた若い夫婦と3~4歳になる可愛い息子。
「お水がキレイだから、きっとお魚さんがたくさんいるよ」というママの言葉に
はしゃぎ回る息子が、「あ、お魚さんいた!!(゜∀゜)」と言い出した。
ビーチに魚?何か見間違えているのかな、と息子の指差す先を見てみれば、
たいへん立派な鯉の彫り物を背中に施した、893なお兄さんが…。
あれは本物のお魚さんじゃないし、怖い人だから近寄っちゃダメだよ!!と親は慌てて注意。
息子は一応、納得したものの、「キラキラしててきれいなのになぁ(゜ω゜)」と興味津々。
その後、一泳ぎして休憩していたのだか、遊び尽くして片付けていたのかちょっと忘れたが、
ともかく一瞬目を離した隙に、息子がどこかへ行ってしまう。
- 急いで辺りを見回したら、息子はさっきの893さんの所にいた。
うつぶせに寝転がって日光浴している893さんの背中、鯉の口のところに、
スナック菓子をグリグリ押しつけている!
当然、目を覚ます893さん…。
「何じゃ、坊主」
「お魚さんに、エサあげてるの!!ん~~…でも、食べないねえ(´・ω・`)」
「お魚さん?おお、そうか。たぶん寝てるんだろ。よし、起こしてやるからな」
肩を動かし、ぐねぐねと背中を波打たせる893さん。喜ぶ息子。
「起きた!キャッキャッ はい、どーぞ(お菓子グリグリ」
「どうだ、食べたか?」
「んー、だめ。食べない(´・ω・`)」
「そうか、いま腹いっぱいなのかもしれんなあ」
ここで両親が駆けつけ、ヒィィィィすいませんすいませんと米つきバッタで謝る。
893さんは怒ることなく、
「おー、父ちゃん母ちゃん来たか。そんじゃ、またコイツが腹減ってるときにエサやってくれるか?」
「うん。バイバイ(・∀・)ノ」
謝り続ける両親に引きずられながら手を振る息子に、893さんも手を振り返すのだった。
昔のことで細かい部分は違っているかもしれないが、だいたいこんな感じ。
両親の焦りを思えば気の毒ではあるが、とにかく演じてた子供がかわいくて記憶に残ってた。
母が飼い始めた金魚にエサをあげていたら思い出してしまい、ひとりニヤニヤしています。 - 722 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/01(火)11:50:54 ID:Sk6
- >>720
和んだ
男の子もそれにのってあげるヤーさんもかわいいな
ご両親はさぞ恐ろしかっただろうがw - 727 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/01(火)12:14:04 ID:6pc
- >>722
しばらく息子さんが「お魚さんに会いに行こう」って海に行きたがって困ったって、
後のインタビューで言ってたw - 723 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/01(火)12:00:09 ID:dJz
- 魚やゾウ、ライオンとかキリンとか"さん"をつけるのに犬はないよね
あっ!犬さんだ!とか聞いたことない - 724 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/01(火)12:01:26 ID:C3x
- わんちゃん…
コメント
さんをつけろよデコ助野郎!
何もしてないのに怖い人だから見ちゃいけません!!とかそれはそれで失礼な気もする
魚なら~くんだろ?
前にまとめでみた、温泉(銭湯?)の「金さん」のやつを思い出すほっこり話だね
ヤラセだとしてもこういう話は面白い
サカナくんさん
犬さん言うけどな……
※1
黙れ小僧!
う〜ん、嘘松w
うちの旦那も同じことしたらしい…(笑)おかしグリグリは無かったけどw
両親駆けつけるまでのやり取りと会話は誰が再生したのよ
893は基本優しいよ
自分が嫌われてるの自覚してるからなおさらに
小さい子には自分みたいになってほしくないって思ってたりもするしね
みえみえの作り話になんだけど、普通刺青してる人は日焼けしたがらないんだよ、肌が焼けたら柄が濁るから…。
二歳児つれてモンモン付き893のいる温泉に入るとか親は生きた心地しないぞ(経験者談)
刺青してる893ごときが海水浴になんて来るな、と。そういう話ですね。
基本優しいとか、なんのステマですか?クズなのに。あんた、バカ?
刺青していて性格が良いひとと、
刺青してなくて性格が悪いひと(※15)と、
どちらがいいですか?
うちの弟が銭湯で、
「綺麗な絵だー」って言った先が・・・
もんもんの人はたとえ性格が良いとしても頭は悪いよね。普通の感覚じゃ刺青なんてできないって。
先輩に、「死んだ仲間を背負いたくて…」という意味不明な理由で刺青入れた人がいたけど、調子に乗って背中一面、両足、両腕に及んだものだから、「もはや死んだ仲間が憑依してるんじゃないの」と笑われてたよ。
うーちうちうちうち
まあ公共の場で入れ墨入れてんのは普通にダメでしょ
ヤーさんが大人の対応してくれたってだけの話
倶利伽羅紋紋
(死語だと思ってたら変換できたのにたまげたので投稿)
うちの地元の海水浴場、普通に魚いるけどなあ
下っ端のチンピラは素人だろうと手を出して来るけど
本当に怖い人は素人を脅す事は無い
はいはいヤクザは優しいヤクザは優しい
彫り師に仕上げてもらった立派な刺青いれてる893なら、
日焼けで皮がむけたら色があせたり線が滲んだりするから絶対日光浴はしないんだけど。
その視聴者投稿番組が何か知らないけど、確実に創作だろうね。
犬はなんで「わん」なんだろう、とちょうど
こないだうちの猫を動物病院に連れてったとき思ったわ
猫ちゃんって言うけど犬ちゃんって言わないなあ、って
そこまでびびんなよ
>>25
昔海水浴行った時に同じようなことやったよ
ビデオにも幼稚園児の私がパラソルの下に居たヤーさんに特攻に特攻してる所まで撮ってあるし
積極的に日焼けしなきゃいいって認識なんじゃないの
筋彫りの人に「塗り絵ー」って毎回水性ペンで色を塗る息子の話もあった気がする。
こたえてちょーだいorどーなってるの?
どうしよう。ヌコの彫り物だと許せる気がする自分がいる・・・
虹の橋渡っちゃった飼い猫なら彫ってもいい(;ω;)
犬さん猫さんって言うけどなあ
身近な愛玩動物には「ちゃん」でそうでない動物には「さん」なんだろうか
鶏は愛玩というより食用だしね
コメ1に不覚ながら笑ってしまった
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。