夫の頭の良さ、というか自分との差に衝撃を受けた

2016年11月03日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その15
803 :■忍法帖【Lv=0,作成中..】 : 2016/11/02(水)22:30:32 ID:WMb
夫の頭の良さ、というか自分との差に衝撃を受けた。

私は中学受験でそこそこの中学校に入学、大学もそこそこのところに入った。
一方夫は同じく中学受験で超有名進学校に入学、
大学は余裕で東大狙えるレベルなのを
「遠いから嫌」というSLAM DUNKの流川みたいな理由で京大へ進学。
仕事もすさまじく出来るんだけど、やっぱり頭の良さがすごい。

人の説明を1度聞くと一瞬で理解し的確な疑問点をすぐに提示する。
私が何度も読んでもなかなか覚えられない法律書を、
第何条第何項レベルまですぐに覚えられる(not法学部卒)
大学受験の時に勉強したであろう事柄が今でもすらすら出てくる
(20年近く前。ちなみに10年前に受けた私はすっぽりと消えた)
今まで自分は「馬鹿ではない」と思っていたが、
夫に出会って「少なくても頭は良くない」と思い直した。



ここからはさらに衝撃的だったんだけど、
夫は頭がいい反動からか、ものすごい方向音痴で、
知らない町である地点に到着→帰ろうとするとほぼ100%の確率で逆方向に進む。
地下鉄から地上に上がったら方角が分からずパニックになるレベル。
対して私は日常生活でなんとなく東西南北を理解しながら歩いているので、
地下や知らない町を歩いていてもなんとなく今自分は北に向かってるなとか分かる。
ので、迷子になりそうな夫をひっつかんで目的地に運ぶんだけど、
毎回「超能力だ!すごい!」と感動されている。
なんでこっちだと思ったの?と聞かれても、なんとなくとしか答えようがない。

そんな能力よりも頭の良さが欲しかった。

804 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)22:55:37 ID:FR6
>>803
The 無い物ねだり
夫婦なんだから足りない部分をお互いに補完しあえば上手くいくじゃない
そしてお互いに足りない部分を尊敬しあえてるんだから十二分に幸せでしょ?
てか惚気だろ

805 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)23:42:35 ID:1eu
>>803
良いコンビじゃないか!
お幸せに

806 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)06:45:15 ID:EWG
>>803
いい夫婦だなぁ。お幸せに。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/03 16:43:16 ID: 2ZeXRHlo

    頭良くない上に方向音痴の俺は一体どうしたら

  2. 名無しさん : 2016/11/03 16:52:13 ID: 3CuI30D2

    体にコンパス入ってるんじゃないかって人いるいる!
    初めての場所でもすい〜っと目的地へ…
    すごい尊敬する!!

  3. 名無しさん : 2016/11/03 16:59:08 ID: S5LQqP5E

    コンパス持ち歩いてるわけでもないのになんで東西南北がなんとなく把握出来てるんだろう
    すごいな

  4. 名無しさん : 2016/11/03 17:03:57 ID: yhgdSnnk

    方向感覚すごい人っているよね、初めての場所でも多分こっち、とかで本当に辿り着ける人
    自分の「多分こっち」はだいたい外れるから羨ましいw

  5. 名無しさん : 2016/11/03 17:04:52 ID: zAiuzVjA

    ※2
    こないだ体内にコンパス埋める手術したんだけど見えないんだなこれが

  6. 名無しさん : 2016/11/03 17:13:33 ID: OQEBK5JE

    嫁は東口で待ち合わせすると、何故か西口から出てしばらくまっすぐ歩いたとこから
    待ち合わせ場所までどう行けばいいか判らんと連絡が来る。
    地球一周すれば会えるよ、と答えるとキレるしどうすればいいのか。

  7. 名無しさん : 2016/11/03 17:16:53 ID: 2ZeXRHlo

    ※5
    それ円を描く方のコンパス

  8. 名無しさん : 2016/11/03 17:29:29 ID: kBzKHNkQ

    100%反対方向ってワイやん
    ちな頭良くない

  9. 名無しさん : 2016/11/03 17:29:56 ID: V1feBh7Q

    そんな頭のいい旦那とどこで出会ったのか気になるわ

  10. 名無しさん : 2016/11/03 17:34:38 ID: Pdav6Q7U

    京大卒の旦那捕まえました自慢にうまくオチを付けて妬まれない感じに仕立ててる
    すごい

  11. 名無しさん : 2016/11/03 17:37:26 ID: eKYbwgFM

    頭の良さって母親から遺伝するんだよね~

  12. 名無しさん : 2016/11/03 17:47:34 ID: QW0mP6fw

    東西南北なんてそこら辺のマンションとか一軒家を何軒か見れば分かるよ。マンションのベランダは絶対に北側には無いし、一軒家のソーラーバッテリーは必ず南側の屋根に着いている。

  13. 名無しさん : 2016/11/03 17:52:38 ID: 2wQFkUNA

    前世が渡り鳥だったんだよw


    冗談はさておき、かつて狩猟をしていた頃には、東西南北が自然とわかる人はもっと多かった。
    でないと寝床に帰れないからね。
    しかし文明の発達によって、それが必要ではなくなり、徐々に失われた。

    だから知能が発達して、方向がわからなくなった夫は、「進化した人間」なんだよ。

  14. 名無しさん : 2016/11/03 17:59:55 ID: gUenG6kM

    ※10
    ほんこれ

  15. 名無しさん : 2016/11/03 18:04:09 ID: o19EItHg

    100%間違うなら、常に逆にゆく程度の知恵は有りそうなら夫なのに。

  16. 名無しさん : 2016/11/03 18:04:45 ID: xLpSTxtk

    友人にもいるけど、頭のいい旦那さんがいる奥さんって自慢してくるよね
    全然構わないけど自慢の仕方が学歴とか大手を振って言える内容のせいか
    ダイレクトで面白いと思う

  17. 名無しさん : 2016/11/03 18:29:32 ID: tl5O/lkA

    この旦那さんは地図の把握は出来る人なんだろうか
    地図あれば大丈夫!なら現代社会においてまず大丈夫だろうと思う 欠点ですらない
    ※1お前は私か 

  18. 名無しさん : 2016/11/03 18:29:55 ID: H24W.3kM

    ※1
    握手……(´;ω;`)

  19. 名無しさん : 2016/11/03 18:30:17

    巧妙な惚気が羨ましくて死ぬ

  20. 名無しさん : 2016/11/03 18:42:09 ID: m8MyhOe.

    ※16
    知り合いでフリーのグラフィックデザイナーやってる人がいて
    街で見かけるような割とメジャーな仕事をしているんだけど
    先日仕事がらみで東大に伝手ないかなってその人に聞いたら
    その方の旦那さんが東大出で同窓の研究者紹介してくれた。

    東大の旦那さんを自慢しなくても自分の仕事で成果をあげてる方は
    旦那の学歴自慢などしないものだと心底思った

  21. 名無しさん : 2016/11/03 18:42:58 ID: aWNEYXfc

    ※12
    パラボラアンテナもあり
    北半球のパラボラは全部南側を向いている

  22. 名無しさん : 2016/11/03 18:48:27 ID: 8ln.DPp2

    報告者 「旦那すごい頭良い!」
    夫 「妻の方向感覚すごい!魔法!」


    いい夫婦やんけ 

  23. 名無しさん : 2016/11/03 18:50:50 ID: vk3PZ3qo

    奥さんの方は本能が発達してるんじゃない?
    犬とか猫とか帰巣本能で家まで帰れるじゃん
    だから夫婦で無人島に流されても
    旦那さんの知識と奥さんの野生の本能で生き残れるかもよw

  24. 名無しさん : 2016/11/03 18:55:01 ID: 8i2sXfi6

    知性の夫と本能の妻か。
    ある意味、無敵の夫妻だな。
    そして一番素敵なのは、互いに己の持たざる部分に敬意を払いあってる所。
    幸せだなあ、と思う。

  25. 名無しさん : 2016/11/03 19:10:41 ID: sN.1NbcI

    ※15
    100%迷う俺は、一歩進んでから反対向いて、あれ?ってなってから
    結局進む方向は大抵間違ってる
    それが最初に進んだ方か、反対向いた方か、どっちであっても・・・

  26. 名無しさん : 2016/11/03 19:15:13 ID: 9VPafqhc

    知らない場所には行かない。
    旅行大嫌いなおれ。
    低見の見物。

  27. 名無しさん : 2016/11/03 19:34:18 ID: 3m1PD7uA

    米2
    米3
    体の中に方位磁石があると言うより、頭の中に方位磁石を思い浮かんで生活しているんだよ。

    もっと正確に言うと、地図を見て行き先を確認した時に、現在の東西南北の方向と目的地までのベクトルを確認して、例えば目的地が現在地から北西の方にあるならひたすらその方向を目指す形で移動する。

    あとは米12や米21が書いてるように太陽やアンテナの向きで適宜方角を確認して修正している。

    ま、それでも迷う時は迷うけどな。

  28. 名無しさん : 2016/11/03 19:39:33 ID: 606/dGHA

    とりあえず子供沢山作ってください

    どんな結果になるか見たいです

  29. 名無しさん : 2016/11/03 19:40:58 ID: jCleoqwU

    なんとなく地図を頭に入れてれば線路のこっちが北でとか大体の方角が分かるでしょ
    まあ今はスマホでマップが見れるんだから楽なもんだ

  30. 名無しさん : 2016/11/03 19:51:04 ID: VaaA1r9c

    いや、流川を出した時点で鼻につく
    つまりシんで

  31. 名無しさん : 2016/11/03 19:51:15 ID: v49YCQes

    東大も京大もさしてかわらんだろうに遠いのイヤだからランク下げましたみたいな書き方だな。

  32. 名無しさん : 2016/11/03 20:01:20 ID: .zLeU3F2

    嫁のおだて方もマスターしてるとか凄いな。

  33. 名無しさん : 2016/11/03 20:15:29 ID: pKcOWaNc

    京大のほうが、大学自体が楽しそうだし
    ただ頭いいだけじゃなくコミュ力もありそう
    東大は早口の人が多そう

  34. 名無しさん : 2016/11/03 20:35:28 ID: I/hcev3.

    私は直感でこっち!と思って進むと結果真逆の方に向かっちゃう
    で、いつも真逆に行くから今日は直感と逆の方に行くぞと思って進むとその日に限って直感が合ってる

  35. 名無しさん : 2016/11/03 20:39:46 ID: mLNA41PY

    旦那は文字情報や言葉を理解する能力に優れてるが、
    体内にコンパスがない上にビジュアル情報を覚えられないという
    極端なタイプかと

  36. 名無しさん : 2016/11/03 20:45:08 ID: 4KrbXuY6

    ※3
    俺も方向感覚持ちだけど、東西南北が分かるんじゃなくて「北」が分かる感じ。
    道中寝てようが何してようが全く知らない場所でもなぜか北だけは分かる。
    でも何で分かるのかは自分でも解らないw
    ただ面白いのが、地下に降りると全く分からなくなるw

  37. 名無しさん : 2016/11/03 21:11:23 ID: JgyQF0hA

    ※36
    お前さては鳩だろう

  38. ななし : 2016/11/03 21:12:46 ID: 3oCpisWk

    余裕で東大レベルだったって誰が言ってるんですかねぇ

    あと頭いいってのも小学生が思う頭いいレベルの話だと思いましたまる

  39. 名無しさん : 2016/11/03 21:13:11 ID: RSsxiKwA

    頭よすぎて自分なんかだと会話すら成立しなさそうな旦那さんだ。

    ずっと前にグーグルマップをたよりに自転車でいた時間くらい走ってたら、一本道をそれてしまった辺りから、いつの間にか全く逆方向に進んでたことがあって、想像してた方の逆に目的の道路が現れたときはびくっとしたなあ。

  40. 名無しさん : 2016/11/03 21:32:39 ID: NhJgJmcM

    頭がいい上に自分の持っていない妻の能力を素直に褒める性格も良い旦那さんで素晴らしいな

  41. 名無しさん : 2016/11/03 22:11:36 ID: hujgatAM

    あれっ
    誰か一人ぐらい、発達障害を指摘する人いるかと思った…
    この方向音痴とか特徴的。そういうオチかと思いながら読んでた。

    もしも医者が診断したなら、専門家100人が間違いないと感じるとか診断基準に濃く当てはまるけど
    社会に溶け込み活躍している人もたくさんいるものだから。

  42. 名無しさん : 2016/11/03 22:31:30 ID: PCtW9sU6

    ※38
    あんた模試とか1度も受けたこと無いだろ。
    自分が受けない学校の合否判定や志望校別順位や偏差値が出るんだぞ。

  43. 名無しさん : 2016/11/03 22:36:43 ID: OqqqjNfg

    地図を持ってて現在地がわかっていても反対に行ってしまうんや…

  44. 名無しさん : 2016/11/03 22:58:56 ID: ZHMK2jKY

    ※11
    遺伝じゃなくて育てるのが主に母親だからじゃないか?

  45. 名無しさん : 2016/11/03 23:42:29 ID: rrsbyPbA

    東大は普通の天才が行く。
    京大は紙一重の天才が行く。
    阪大は努力で行ける最高峰(=才能ないやつはここまで)。

    高校の教師が言ってたわ。

  46. 名無しさん : 2016/11/03 23:51:42 ID: gUh0VAQY

    お互いを誉めあう夫婦になりたいなぁ

  47. 名無しさん : 2016/11/04 00:13:11 ID: 4qpM2G46

    ※1
    よう私

  48. 名無しさん : 2016/11/04 00:15:28 ID: cFrfYD7c

    京大の人に「東大でしたっけ?」と聞いたら「一緒にするな!」と
    冗談半分とはいえキレられたので、少なくとも同等として書かないと
    報告者さんの夫は悲しむと思うのw

  49. 名無しさん : 2016/11/04 00:31:16 ID: kAqtKhvM

    景色でしか道を覚えられないから
    暗くなると迷う
    あと帰り道は見た景色が違うから何度も
    振り替えって来た道の光景を思い出さないといけない

  50. 名無しさん : 2016/11/04 01:22:20 ID: fPABnJjs

    こういう人って、スマホにアプリ入れて見るとか何かしらの対策もしないの?
    内容を見ると電波も届かないようなド田舎在住では無さそうだけど?

    何種類も出てるよね、方向音痴向けの簡素化されたタイプのアプリもあるし

  51. 名無しさん : 2016/11/04 01:26:53 ID: Rnq4p.hE

    どっかが長けると、どっかが欠ける そういうもんだ人間の脳。
    お互いに補っているんだから良いと思います。 お幸せに…。

  52. 名無しさん : 2016/11/04 01:31:18 ID: fZ/Df3Mc

    京大、東大は本丸暗記できる人ばっかりって印象だけど

  53. 名無しさん : 2016/11/04 02:11:13 ID: O79IFboY

    ※50
    ガチの方向音痴はスマホ見るレベルを凌駕してる
    それこそ駅について改札口で待ってるから切符買っておいでと切符売り場を指差し
    切符を買いに行く姿を見ていたら、切符買った後そのまま改札口と逆方向へ消えていった
    みたいなことが普通に起こるのが真の方向音痴
    なのでスマホのマップに載らないような小さなところで迷子になってスタート地点から間違えるのだ

  54. 名無しさん : 2016/11/04 04:02:23 ID: lCQJl.DE

    >>45
    天才って言葉の使い方を間違ってる。

  55. 名無しさん : 2016/11/04 08:33:16 ID: w84jCXAk

    ナイスバディ!

  56. 名無しさん : 2016/11/04 08:47:20 ID: Q7hPPk3g

    頭のいい人って人生退屈だろうなと思っていたが
    日々迷子になるならそんなこともないね

  57. 名無しさん : 2016/11/04 08:50:17 ID: ztWa7hDc

    *41
    発達障害は方向音痴が特徴って誰が言ってるんですかね?
    俺はアスペルガーだけど、方向感覚はしっかりしてるよ。
    脳内に地図があって、その地図内を自分が移動するだけ。出発前に地図を見ておいたら、後は地図を見なくても移動できる。

  58. 名無しさん : 2016/11/04 08:55:00 ID: LignOtHs

    >大学は余裕で東大狙えるレベルなのを
    >「遠いから嫌」というSLAM DUNKの流川みたいな理由で京大へ進学。

    東大と京大って試験問題の傾向が違うだけで難易度は同じようなもんだけどな

  59. 名無しさん : 2016/11/04 09:13:47 ID: hujgatAM

    ※57
    他の特徴と同じく、発達障害の全員が方向音痴ではないし、極度の方向音痴の全員が発達障害でもない。

    でもこれは発達障害の特徴の一つで、方向音痴持っている人はけっこう多いよ。それがきっかけのひとつとなって診断を受けた人もいる。
    ネットに体験談がたくさん載っているから、「アスペルガー 方向音痴」で検索してみては?

    正直言って、「自分はアスペルガーだが方向音痴ではないから、他のアスペルガーも違うはず、だからお前の言うことはおかしい」は、感情的すぎる反応で困惑するな。
    特徴は多々あって、どれが色濃く出るかは人によってさまざまということは、当事者なら一番理解していることじゃないの?

  60. 名無しさん : 2016/11/04 10:23:47 ID: 53tbOvKY

    私は別にそこまで頭良くない主婦だけど、記憶はマーキングで覚えるから、法律とか何条何項って言うのは逆に覚えやすいんだよ。
    条例とか、覚えやすいように配列してあるの。実は。
    数字で検索できるから楽だよ。

  61. 名無しさん : 2016/11/04 10:52:35 ID: pKMT.AzM

    超賢いうちの夫も若干方向音痴だ
    道単位の記憶は抜群だけど距離感掴むのが苦手
    田の字型の道で真ん中を北上して中間で右折して右の真ん中に行きたい時
    左を北上すると上まで行っちゃう。んで右折して右上に着いてあれ?って更に北上しようとする

    愛しい

  62. 名無しさん : 2016/11/04 12:09:13 ID: 0/eIMKQY

    1DKの部屋でトイレ借りて、そのまま部屋に帰れず玄関に向かって外に出て行きそうになった友人を見たときは、こんな良牙みたいな人ほんとにおるんか!と衝撃だった
    あまりに極度な方向音痴だと、生きていくの大変そうだよなー
    災害で帰宅難民とかになって歩いて帰るとかになったら、絶対家にたどり着かなさそうだし

  63. 名無しさん : 2016/11/04 13:18:44 ID: s6Er1wEE

    自分たちの学歴の情報要らなくない?

  64. 名無しさん : 2016/11/04 13:54:18 ID: qvtFG.r2

    米1

    仲間だ……

  65. 名無しさん : 2016/11/04 14:35:35 ID: oEZWIio2

    良牙とか懐かしくて涙でる。

  66. 名無しさん : 2016/11/04 15:48:38 ID: 9aatXcvY

    ※59
    横からスマンが、あなたが
    > もしも医者が診断したなら、専門家100人が間違いないと感じるとか
    とか言い出すから、※57が俺は違うよって書き込んだわけで。

    むしろ※57を読んで
    > 「自分はアスペルガーだが方向音痴ではないから、他のアスペルガーも違うはず、だからお前の言うことはおかしい」

    って勝手に決め付けてるあなたの方が感情的だしおかしいよw
    「お前の言うことはおかしい」なんて※57は書いてるか?w

  67. 名無しさん : 2016/11/04 20:36:47 ID: akCvO.gM

    自慢&ノロケやんか
    何故こんなのまとめて載せるかっていったらコメ欄で争いを起こして閲覧数稼ぐためだろうなサイト主が一番の乞食

  68. 名無しさん : 2016/11/04 23:35:54 ID: Y63GxrjY

    旦那さんは灘だろうな
    自分も道には迷うことがあまりない
    1度、一緒に友人&友人娘と歩いた近道(何度も曲がる上に猫が通るような道)を使って1人で友人宅まで遊びに行ったら、友人娘に「地元じゃないのに、あの道を通って1人で来れたの!しゅごーい!」と驚かれてしまったw

  69. 名無しさん : 2016/11/05 00:31:44 ID: IqlawTlY

    うちの夫も随分賢いが随分方向音痴だ…
    なんせ15年以上住んでる地元で迷う
    商店街アーケードをブラブラ駅に向かっていて
    直進すれば着く、なんなら駅の一部見えてるのに
    途中で右折した時には心底驚愕した
    頭の中に方位磁針と地図は入ってないらしい
    よくいるみたいだけど何?脳の使う部分が正反対とか
    そういうバランスの偏りでもあるの?
    ちなみにうちは妻もひどい方向音痴だけど
    夫よりマシかつ近隣は記憶してるかつ地図は読める
    最近は音声案内までしてくれるアプリがあってありがたいわ

  70. 名無しさん : 2016/11/05 18:53:40 ID: ThWoR4hs

    いやいやいやいや!夫婦で方向音痴とか洒落にならん(笑)
    使うあたまの領域が違うだけじゃない?

  71. 名無しさん : 2016/11/06 13:58:02 ID: KSQaIFV6

    末永くお幸せにw

  72. 名無しさん : 2016/11/06 16:45:25 ID: XVDDuvSE

    夫婦で補えあえるんだからちょうどいいじゃん
    お互いに出会うべくして出会ったのかもよ

  73. 名無しさん : 2016/11/13 23:24:01 ID: OcDoD56.

    この前テレビでやってたな。旦那さんは古館伊知郎さんの脳みそと同じ系統の脳みそなんだろう。
    脳みその言語感覚などをつかさどっている部分と、方向感覚的な部分のそれは全く違う部分にあって、古館さんは前者のは平均以上に異常に発達(密度が濃い)していたが、後者の部分は薄くなっており、こういう傾向ですねと指摘されてまさにその通りと本人も納得していた。

  74. 名無しさん : 2016/11/24 13:53:15 ID: GXQJzRMY

    頭が悪くて方向音痴の私
    大差ないのに馬鹿にしてくる夫持ち
    嫉妬しまっせ~

  75. 名無しさん : 2016/12/23 18:37:38 ID: r35HzNmk

    絵はプロになったぐらい上手いのに字はものすごく汚くて、シャンポリオン呼んで来いレベルの友達がいる。
    その友達は国語能力もすごくてそっちも仕事になってるんだけど、やっぱ極度の方向音痴でデパートから出るとき絶対と言っていいほど出たい場所に出られない。
    絵と字、言語と方向は脳ミソの処理する所が違うんだなーとしみじみ思うよ。

  76. 名無しさん : 2017/04/05 20:26:50 ID: jlZ9NvYI

    時間さえわかれば太陽の位置で大体の方角はつかめるでしょ
    晴れてる日限定だけど

  77. 名無しさん : 2021/12/30 17:29:39 ID: w8h7mA8Y

    マジでわかってないなと多そうだし、文理にもよるけどぶっちゃけ合格難易度で言えば東大も京大も大差ない。
    むしろ文理どちらにしても鍵になる数学が教科書の最難応用で6割占める東大の方が歴史記述や数学の奇問が多い京大よりも出題運に左右されないという点では受かりやすいんやで。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。