私は専業主婦だけど毎日メイクしてる。家族が起きる前にメイクしてる。なんで?って聞かれるけどダメか?

2016年11月03日 21:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475696014/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op8
258 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)22:46:05 ID:HDo
私は専業なんだけど毎日メイクしてる。
まず起きてお風呂入ってすぐみんなが起きる前にメイクして朝作る。
その後夕方旦那の夕飯食べてからお風呂入りながらメイク落とす。
色々意見あるけどメイクすると気持ちの切り替えが出来るし、純粋に楽しい。
たまに子供がいるからっていい訳する人いるけど
(別に化粧してない云々を批判してるわけじゃないよ!)
子供にペタペタ顔を触らせたり舐めさせたりするもんなのかな?
なんか距離無しになりそうだし、いくら子供でも顔をペタペタ触られたくないから
絶対さわらせないからそれを理由にしないって選択肢はないんだよね。
ま、それは人それぞれなんですけど。
なんで素直に面倒いとかすきじゃないとか言わないんだろ。



うちの母親は化粧したりしなかったりの人だったけど
決して顔を手で触らせなかったな…
頬ずりは本人がテンション高い時に良くやられたけどw
ファンデとかもろついたわw

子供によるけど化粧してなくて生活臭ただようシミシワだらけより
小綺麗にしてくれた方が嬉しかったわ

259 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)22:49:19 ID:HDo
話はそれたけどよく「専業なのになんで毎日化粧してるの?」って親戚やママ友に言われるけど
化粧したらダメなのか?

260 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)22:56:21 ID:wbx
むしろ専業だからこそ化粧に時間かけられると思った
私は兼業だから仕方なく嫌々時短メイクしてるわ
しないでいいならしたくない

261 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)23:38:30 ID:blX
>>259
好きにすればいい
メイクすることが趣味なんでしよ

262 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)23:53:18 ID:adS
Q:専業なのになんで毎日化粧してるの?
A:化粧するのが好きだから

でいいよね
質問してる方もダメとは言ってないんじゃない?

263 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)01:14:46 ID:9st
したくないからしない

264 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)01:16:12 ID:VAU
>>263
同じく

265 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)02:27:24 ID:BUL
子供7ヶ月だけど抱っこしてると顔触ってくるよ。
舐めたりするのはもう少し経ってからかな?
だからと言って私は常にすっぴんではないけど。
出掛ける時に化粧するぐらいかな。
出かけない時は日焼け止めつけるだけ。
子供に害があるとかあんまり考えてないや。

266 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)06:48:55 ID:34Z
>>258
人それぞれと言いながら
>子供がいるからっていい訳する人いるけど
>なんで素直に面倒いとかすきじゃないとか言わないんだろ

子供を言い訳にしてるけど
本当は面倒だからしないだけなんだろ、と
化粧しない人を批判してますよねw

自覚は無いのかもしれないけど
多分根底に「化粧しないなんて」って思ってるか
専業なのに、って批判されてイライラして反論したいのかな?

本当に人それぞれなんだから
時と場合を選べば何でも良いじゃないか
冠婚葬祭にノーメイクとか、逆にケバケバしいメイクとかはダメだけどさ

上手にお化粧してる人は素敵だなーと思うけど
自分の顔にすると違和感あってアイライナーと眉整えるくらいしか出来ないなー

267 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)08:40:20 ID:ACA
要するに大きなお世話

268 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)09:21:05 ID:k5E
専業主婦なのに〇〇するなんて~~って論調が困るよね
よっぽど家族をないがしろにしてるような非常識なことならともかく

化粧や勉強や別に家でできたり、人に迷惑かけないような趣味嗜好の事を
否定する理由ないもんね
自分は嫌、やりたくないって気分的なものだけでいいのに
そこに何か理由つけたり
人と比べてどうとかって理屈要らないんだよ

270 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)14:02:42 ID:xCu
自分も昔から、子供に思い切り頬擦りしたいからスッピンなの~って言う人は苦手だw
何が嫌なのかはうまく説明できない。

271 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)15:30:30 ID:HYT
>>270
多分そういうこと言う人って見た目が小汚いからだと思う
小奇麗な人が言ってればそうだねー!と素直に聞けることでも
ブスが言うとえーそうなの?子供が成長したら化粧するの?
今もしたほうが良いんじゃない?
ブスはどうしようもないから、せめて子供を愛する素敵なお母さん!って偽装したいの?

って無意識に思うんじゃないかなー私だけか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/03 21:10:10 ID: 8CZ1dlaA

    自分がとやかく言われたくないなら他人に
    >なんで素直に面倒いとかすきじゃないとか言わないんだろ。
    こんなこと言わなきゃいい。

    他人にズケズケアホみたいなこと言ってるから
    逆襲されるし同じレベルの人間しか周りに残らないだけ

  2. 名無しさん : 2016/11/03 21:21:18 ID: fN2p6NIA

    化粧でスイッチ変わるのは凄く分かる

  3. 名無しさん : 2016/11/03 21:23:44 ID: c8ivDl92

    ※1
    他人は自分を映す鏡とはよく言ったもんで
    この人自身が悪意を持って化粧しない人を見てるから
    それが反射して他人も悪意を持って化粧する自分を見てると感じるんだろうね

  4. 名無しさん : 2016/11/03 21:30:10 ID: l3L8vh2M

    271の性格の悪さが滲み出たレスが酷い

  5. 名無しさん : 2016/11/03 21:39:51 ID: 4Wc9n.eo

    詐欺レベルで変化(へんげ)するんですうふふってやっとけばいいんじゃないの
    実際そうなんだろうし

  6. 名無しさん : 2016/11/03 21:40:09 ID: R2ZdT8fQ

    自分は化粧するけどしてない人を見ても別にどうとも思わないなあ
    アレルギーや肌荒れ関係でできない人もいるし、化粧しなくても綺麗な人もいるから「面倒だからしないんだろ」なんて思わないし

    「子供に顔を触られるのが嫌」と言って絶対に子供を抱っこしたり一緒に遊んだりせずにベビーカーに乗せっぱなしのお母さん知ってるけど、それはちょっと子供可哀相だなって思う

  7. 名無しさん : 2016/11/03 21:50:56 ID: wkCFQKJo

    >>なんで素直に面倒いとかすきじゃないとか言わないんだろ。
    私は毎日化粧すると肌の劣化が早まるから絶対しない。
    でもそれを毎日化粧してます!化粧大好き!ってスタンスの報告者に言ったら嫌味じゃん。
    なんではじめから「めんどい」「好きじゃない」だと思いこんで見下してるんだろう。

  8. 名無しさん : 2016/11/03 21:55:44 ID: PEBzRp/I

    化粧するもしないも自由なんだから好きにしろとしか言いようがない。

  9. 名無しさん : 2016/11/03 21:56:14 ID: sEdbLIHg

    270の言うことわかるわ…
    271は見た目が小汚いからだと言ってるけど、頬擦りという行為自体があんまり見たくないものだからかも。(キスとかと一緒)
    子供が生まれたら頬擦りなんて当たり前になるのかな。

  10. 名無しさん : 2016/11/03 21:56:23 ID: bwqU7ZAY

    化粧面倒臭いので日々しないわ
    まぁ、顔薄いし化粧すると女ボスやマダムみたいと子供に言われる、ファンデにマスカラとリップだけでも
    小中学生の子供はスッピンの方が好きと言われるのでいいやって感じだし、週に2回の温泉のお陰かしみしわは無いし肌はきめ細かいと言われるよ

  11. 名無しさん : 2016/11/03 21:56:58 ID: obxONAX.

    他人の言動が気になり過ぎる人同士がマウントし合ってる不毛さを感じるわ
    専業兼業も、子蟻子梨も、化粧好きとすっぴん派も、お互い神経質でなければへーへーと流せる話が
    一部の自意識過剰な人たちのおかげで対立軸にされてるだけだよね
    自分は兼業子蟻、化粧は面倒だけど毎日する派、でも別に他人がどーでも気にならないわ

  12. 名無しさん : 2016/11/03 22:00:27 ID: 7vUgyupk

    なぜと聞いたときダメなの?と返されるとイラっとするな

  13. 名無しさん : 2016/11/03 22:06:25 ID: Pje/2v4c

    毎日化粧なんて……5年10年したら劣化やばいだろうな

  14. 名無しさん : 2016/11/03 22:10:45 ID: /7/Kp/OE

    私は5年くらいメイクしてないけどすっぴんでも平気
    メイクしない人のほうが肌きれいなのは間違いない

  15. 名無しさん : 2016/11/03 22:11:12 ID: bwmiERDE

    いやいやいやいやw
    思いっきり批判するつもり満々じゃないですかw
    嘘つかなくていいのにーwww

  16. 名無しさん : 2016/11/03 22:12:36 ID: R.oIv33E

    日本語でokと言いたくなるレベルw

  17. 名無しさん : 2016/11/03 22:22:34 ID: 2EUaEfyg

    好きにしたらいいとしか

  18. 名無しさん : 2016/11/03 22:25:47 ID: eGZR8Jmc

    勝手にしろよ、で終了。

  19. 名無しさん : 2016/11/03 22:26:39 ID: Ec.Zwz26

    文章だけで十分ノーメイク女を見下してるのがわかる
    それと化粧してる自分が自慢なのもわかる
    他人が化粧しようがしまいがどーでもいいだろ普通
    男が自分の彼女や嫁の見た目で愚痴ってんならわかるが、女同士でたかがプライベートにする化粧にケチんのか? 
    ノーメイクアピール女も変わってるがお化粧おばさんもこえーなー

  20. 名無しさん : 2016/11/03 22:29:50 ID: B4yLPrsk

    化粧っていうのは面倒なものだし、外出予定のない日はしない人が多数派だろうから単純に驚かれてるだけだと思う

  21. 名無しさん : 2016/11/03 22:30:44 ID: e5/kU/WA

    子供の頃の事を思い出してみたけど、
    母親がたまに化粧すると化粧臭くてけばくて嫌だったわ。
    「化粧の匂い」=「色んな所に出かけた時に嗅ぐおばちゃんたちの臭い匂い」って感じだった。
    化粧してなくても子供から見たらいつも見てる母親の顔が一番だったし、
    母親のシミやしわなんて子供が気にする事なんてないし、
    (よく考えると自分が子供の頃は母親も若かったからシミもしわもほとんど気付かなかったし)
    子供は母親の「美」については全く敏感じゃないよ。
    化粧なんかしなくても母親が好きなのが子供だし。

    でもこの人は小さい頃から化粧した顔しか子供に見せてないとしたら、
    子供はこの人の化粧を落とした顔に違和感を覚えるんだろうね。

  22. 名無しさん : 2016/11/03 22:32:44 ID: xxcZaagY

    心底どーでもいい

  23. 名無しさん : 2016/11/03 22:38:04 ID: vBBonbpg

    素顔に自信がないんでしょ

  24. 名無し : 2016/11/03 22:39:32 ID: nOJEQD5A

    核家族化が進んで、主婦の上司である姑から知識や見識を学べなくなったので、勝手な理論や妄想で勝手に結論付けしてるの増えたよね。

    ナチュラリストがその典型。
    市の保健衛生士さんが、移住して来た乳児のいる自然派カルト夫婦の家に訪ねに行ってたわ、でも居留守使われるって。
    定期検診も予防接種も来ないので、子供さん見掛けますか?だって、ナチュラリスト、自然派カルトの奴らって、やっぱ超ヤバイよ。

  25. 名無しさん : 2016/11/03 22:54:29 ID: ZatFve/k

    私はめんどいからという理由でメイクしないけど、子供のためにしないという人もそりゃいるだろう。
    なぜに言い訳扱いされているのかわからん。

  26. 名無しさん : 2016/11/03 23:11:39 ID: yQzf3klw

    ガッツリ化粧をすれば何個か前のまとめ記事の旦那さんみたいな化粧嫌い男性にキモイしね言われ
    化粧をしなければしなかったでこの報告者さんみたいな化粧しっかりする女性に見下され…
    女は大変だな(白目)

  27. 名無しさん : 2016/11/03 23:17:27 ID: d3MBy2/U

    単純に疑問だったんだけど、子供は何歳だろう。うちは2才4才だけど明け方から起床まで二人して私に纏わり付きながら寝るし、起きたら起きたでお腹が空いたとうるさくて化粧の時間はない。出かける用事がある時だけササッと塗る感じ。夜は子供とお風呂に入ると容赦なくお湯が飛んでくるから一緒にメイクオフ。
    主は、朝までよく寝てくれて風呂も赤ちゃん風呂で済むような月齢とか?それなら実行できるかも…。

  28. 名無しさん : 2016/11/03 23:40:45 ID: mzPqRo/c

    ※9
    私の娘は4歳だけど頬ずりしてくるよ。
    毎回じゃあないけど娘は抱っこしたら、ほっぺたをつけてきてギューッてしてくる時もあるし、母ちゃん好きー。ってチューしてきたりもするよ。
    赤ちゃんの時は顔ペタペタ触って来てたし。
    まぁ。あとは子供が可愛くてギューッて抱きしめちゃうのよね。
    私は普段はしないけど学校行事、ママ友さんと外出する時、家族と休日に外出する時に化粧するけど化粧してたら顔を触らせないから化粧してる日は娘は「お化粧まだしてる?」ってよく聞いてくるなぁ。

    報告者さんもダメなのかな?って言わず、はっきりと化粧しないなんて、ありえない!すっぴんでいるなんて無理!って書けばいいのに。

  29. 名無しさん : 2016/11/03 23:58:44 ID: .7whAGNw

    前にあった生姜にんにくの話と同じやね。

    え?なんでお手軽チューブなんて使ってるの??え??なんで??まあ別に悪くはないけど、じゃあチューブを使わないワタシって少数派なの???えー??なんでなんで??辛いわー。チューブより美味しいのに少数派なんて辛いわー。

    てのと一緒で、「ちゃんとメイクする私って少数派???」ってアピール

  30. 名無しさん : 2016/11/04 00:05:37 ID: HdrDVDzk

    元々メイク好きだからオンオフ云々は凄く分かる。
    でも子供産まれて数ヶ月は余り外に出なかったのでメイクしなかった、取り敢えず隙があれば仮眠取りたかったし、寝具に化粧品付くのも嫌なので。

    子供が生後半月を超えてからは頻繁外出するようになり、朝起きてメイクでスイッチオンしてからの家事のリズムが出来てたけど、10ヶ月頃から何故か私の頬骨を吸うようになり化粧しばらく断念、1歳頃ようやくその癖が無くなり再びメイクするも、歩き始めて活発になり追いかける、全力で遊ぶ事によるメイク崩れが煩わしくなり、最低限のメイクになった。

    子が就園し、日中習い事やランチに行けるようになり、再びフルメイクを楽しんでいたけど2人目発覚で今最後のフルメイクを堪能している所。

  31. 名無しさん : 2016/11/04 00:06:25 ID: 5rWddyTw

    私は専業主婦だけど家に居る時は化粧はしない
    でも外出する時は(コンビニだろうと子供の送迎だろうと)必ず化粧するわ
    すっぴんで外出すると落ち着かないからそうしてるだけで外ですっぴんのよそのママ見ても別に何とも思わない
    お勤めだとノーメイクはまずいかもしれないけど主婦なら自分の好きなようにしたらいいんじゃないの

  32. 名無しさん : 2016/11/04 00:19:01 ID: fvxyPuOo

    夫にも子供にも一度もすっぴんを見せたことが無い、っていう女性なら知り合いに何人かいる
    その亜種で人前では髪を解かない女性にも会った事があるけど全員見られたら死ぬ呪いか何か?ってくらい徹底してて風呂も寝起きもバッチリ対策済み
    ここまでいくと全く共感できなくても凄い…としか思えない
    報告者もいっそこのレベルまで達したら感心されて何も言われなくなると思う
    中途半端は色々言われる

  33. 名無しさん : 2016/11/04 00:38:44 ID: se5H2AFs

    うちの嫁は目ぱっちりで肌も綺麗だからすっぴんのままで十分だわ
    朝から晩までバッチリメイクで素顔も見せてくれない嫁はそれが魅力的かって言われたら別に…

  34. 名無しさん : 2016/11/04 01:01:26 ID: Mv3hEc0A

    ※24
    働いていない専業主婦が毎日出かけもしないのに家で化粧するのは、
    ナチュラリストだの訳のわからない物に宗教的にハマってるのが理由だって?wwwwwwwww

    バカじゃないのあなたw
    まさかこの報告者本人?w

    「家で出かけない日に化粧しない人は宗教みたいなおかしな考え方にハマってる人だ!」
    って思い込みの方が宗教じみてて怖いよw
    何教徒なの?w
    「私が何が何でも正しい教」?w

  35. 名無しさん : 2016/11/04 01:05:14 ID: vJXXEz/c

    ※34
    >働いていない専業主婦が毎日出かけもしないのに家で化粧するのは、
    じゃなくて
    >働いていない専業主婦が毎日出かけもしないのに家で化粧しないのは、 の間違いねw
    出かけない日に家で化粧しない人は極端な自然派みたいなのにハマってるおかしな人しかいない!

    …………って、どうやったらそんなカルトみたいな考えが浮いてくるの?w
    専業主婦が家から出かけない日に家の中で化粧しない人なんていっぱいいると思うけどw
    変な人w

  36. 名無しさん : 2016/11/04 01:13:20 ID: RYR/DEPo

    投稿者のことは、本当に個人の自由だと思うんだ
    だから関係ないのに口を挟んでくる周囲の女たちのほうがキモイ

    投稿者の夫と子供が化粧品アレルギーで健康被害受けてて、傍で見ていて可哀想でならないとか。超高級化粧品を使っていて借金で火の車で夫と子供達がボロボロで気の毒とか、そういうことなら口を挟む気持ちは分かるが、家族に健康被害・経済的損失が出ているわけでも無いのにしゃしゃり出てくる周囲がキモイ

    ネットで匿名でフェイク付きでグズグズ言うのはいいけど、リアルで口を挟むなよ

  37. 名無しさん : 2016/11/04 02:11:36 ID: hfgZamDI

    >「専業なのになんで毎日化粧してるの?」
    もしかしたら「なんで毎日(そんなに濃い)化粧してるの?」かもよ?

  38. 名無しさん : 2016/11/04 02:55:01 ID: 4doyR3u2

    めんどくさくないのであれば別にいいんじゃないかと思うが。
    いちいち「なんで?」って言う人の方が「なんで?」だわ。
    ケバかったり明らかに子育てに向いてない(子供によくない?)感じでなければ放っておけやだよね。
    自分的にはめんどくさいから毎日するのはスゴイと思った。

  39. 名無しさん : 2016/11/04 03:21:12 ID: HW8k68I.

    ウチの嫁も専業主婦なのに毎日バッチリメイク。
    月にかかるメイク用品代2万円。
    誰にも会わない日でもする。無駄遣いとしか思えない。

  40. 名無しさん : 2016/11/04 04:06:31 ID: ImksXvUM

    きっとこれは男の人からしたら髭を剃る感覚と同じなんだろうよ
    休みの日に誰とも会わないからいいや〜って一日髭を剃らない人もいれば、毎日きっかり剃る人、元々薄いからそんなに剃らないよって人、濃いのがコンプレックスで剃りまくる人、形や長さも拘って伸ばす人、惰性で剃ったり伸ばす人…色々いるじゃん

  41. 名無しさん : 2016/11/04 04:38:56 ID: a27HP./o

    化粧なんて趣味の問題に近いと思うから、人の事なんてどうでも良い
    自分が使い分け出来てれば良いと思う。

  42. 名無しさん : 2016/11/04 06:45:50 ID: 6Ie6o0Io

    兼業できれば化粧したくない派としては
    マメだなあとしか

  43. 名無しさん : 2016/11/04 08:18:01 ID: BakHDW0c

    義母が化粧する人で自分がしないダラだけど
    一度無理やり化粧させられたのはやっぱり見苦しいと思われてなのかしら
    その時旦那にお母さんかと思ったと言われて自分も思うと爆笑してしまったわ
    化粧は趣味でしょ
    人の趣味にとやかく言わないでしない人にもとやかく言わないでほしいなあ

  44. 名無しさん : 2016/11/04 08:56:08 ID: hKDDBM3g

    化粧すんのが偉い訳じゃないけど、子供を言い訳にやらないのを正当化してるからモヤッとする。

  45. 名無しさん : 2016/11/04 09:08:07 ID: SJmdSn4U

    朝と夜の2回お風呂に入る方がビックリ
    朝がシャワーだけだとしても面倒くさい

  46. 名無しさん : 2016/11/04 09:26:36 ID: nTncr3V2

    >いくら子供でも顔をペタペタ触られたくないから絶対さわらせないから

    あー、よく子供小さいのに放置しっぱなしのお母さんがばっちりメイクなのはこういうことか
    絶対抱っことかおんぶしないもんな

  47. 名無しさん : 2016/11/04 09:40:07 ID: TX5iGkLQ

    化粧してようがしていまいが、ニキビ菌は食中毒になったりするから子供には出来るだけ顔ペタペタ触らせない方がいいんじゃないかとは思う。
    そして兼業だろうが専業だろうが化粧するもしないも好きにして他人に口出しすんのはやめれやと思う。

  48. 名無しさん : 2016/11/04 10:32:06 ID: 19K6vr9Q

    主婦なら突然の来客や配達もあるだろうし、夕食の買い物にだって出かけるだろうから、不要ってことはないよ
    ゴミ出し程度の外出でも誰が見てるかわからないからね
    家の中でも紫外線は入ってくるから日焼け止めしないとマズイし
    マスカラやつけまつげバッチリなフルメイクならともかく、基本メイクくらいなら誰に咎められることもないと思う
    ただ1日2回入浴中は多いな

  49. 名無しさん : 2016/11/04 11:37:20 ID: 4Wc9n.eo

    ※39
    化粧してない顔をあなたに見せてないってことを隠すために、毎日バッチリメイクをしてるんだよ
    あなたに見せたことのあるすっぴんはすっぴん風メイクで、その下に真実が隠されている
    でもその真実は絶対に掘ってはいけないよ

  50. 名無しさん : 2016/11/04 12:01:45 ID: cBoWuKvk

    メイクしない方が劣化しない!だってすっぴんな人の方が綺麗だし!って言うけど、そういう人は遺伝や体質で元から肌綺麗な人だからメイクしなくてもみれる顔ってだけやで。
    若い20代の子だって化粧せずしっかりケアしても肌荒れ目立つ子やタバコ酒やりまくってもツルツルの子もいるし。因果関係が逆。
    まぁ、しみしわは主に紫外線と乾燥が原因で、それ考えたら日焼け止め入り下地くらいしといたほうが肌にはいい。

  51. 名無しさん : 2016/11/04 12:19:11 ID: K0Ia498Y

    米39
    誰にも会わないって…
    あんたとも会わないのかよ?w
    違うだろ、毎日あんたと顔会わせるんだろ
    あんたのために、毎日綺麗でいたいんだよ
    仕事に行くあんたを綺麗な格好で送り出して、
    疲れて帰宅するあんたを綺麗な格好で迎えてやりたいんだよ
    愛されてるじゃんよー
    ま、それを無駄と思うなら、ちゃんと話し合えばいいんじゃねーの
    ちなみに、月に化粧品代2万てのは、女性としては普通らしいぞ

  52. 名無しさん : 2016/11/04 12:29:54 ID: Op0krIjY

    私も出産前は化粧大好きで、殆ど毎日化粧してたけど、出産したら
    化粧より子どもと頬擦りしまくる方が好きになっちゃって、今は殆どすっぴんだ
    子どものほっぺた気持ちよすぎるし、顔をぺたぺたするちっちゃい手の感触かわいすぎてw
    普段は日焼け止め程度で、ファンデをつけるのは土日くらいになった
    疲れて眠いし、ってのもしなくなった理由だけど、毎日きれいにしてる人はスゴイわ
    もともとがマメな人なら、家事もきっちりやってそうで尊敬する

    それに、普段から少しでも化粧してた方が、化粧のりもいいもんね
    ずっとすっぴんで生活してたら、いざという時に化粧がのらなくて焦るよ

  53. 名無しさん : 2016/11/04 12:49:39 ID: NcRkqUA6

    人それぞれ、お好きにどうぞとしか

    化粧がどの程度かわからないと何とも言えないな
    眉描いて口紅くらいなら身嗜みだろうし
    こってりファンデにチークでつけまつげ巻き髪なら
    「何故にそこまで」と思うのも無理はないし

    親族の女衆はみな薄化粧派だったが
    祖母はさらに和服派、伯母世代はタイトスカートだった
    上には上がいる

  54. 名無しさん : 2016/11/04 12:56:07 ID: 2WSkWBMw

    >うちの母親は化粧したりしなかったりの人だったけど
    >決して顔を手で触らせなかったな…

    それは物心付いてからの記憶であって、それ以前の事なんて本人に確認したのでなければ思い込みの可能性があるよね。
    批判してるわけじゃないと言いながら批判する為の材料作成に一生懸命な気がする。

  55. 名無しさん : 2016/11/04 13:21:07 ID: mzPqRo/c

    報告者が子供に顔をペタペタ触らせたり舐めさせたりしたら距離無しになりそうって書いてるけど、どういう意味?
    子供に顔をペタペタ触らせたりしたら子供が親となあなあになるって意味?わかんない。

    子供がいるから化粧しないって人の意見を言い訳してるって報告者は言ってるけど報告者も化粧してるから顔を触られたくないって書けばいいのに変な言い訳してるじゃない。

  56. 名無しさん : 2016/11/04 13:25:55 ID: y6TKHcGY

    ちょっと前の記事のチューブ生姜に文句付けてる人に似てる

  57. 名無しさん : 2016/11/05 01:20:42 ID: UVtYygfE

    切り替えができるし楽しいから化粧してる、っていうのは別に良いんだけど
    化粧するのが普通であって常識!化粧しない人は言い訳ばかり!とでも言いたそう
    専業なのに毎日化粧するのはおかしいとでも言われたの?
    それか美意識が高い(笑)人で女たるもの常に脱げるようにしておくべきとでも思ってるタイプか

  58. 名無しさん : 2016/11/05 12:15:25 ID: JRbd5hWw

    兼業なら仕事場行くのにメイク必要だと思うから、
    専業ならメイクする必要ないじゃんってことだろ?
    別にメイク楽しいから趣味みたいなもんですって言えばいいでしょ

  59. 名無しさん : 2016/11/06 15:57:18 ID: L8N85k/Y

    身だしなみの定義は人それぞれだから、化粧が必要と思えばすればいいし、最低限のTPO守れてればいいと思うけどな。

    私は仕事してるから化粧必須だけど、たまーに近所のオバ様に「あんたなんで今日化粧してるの」なんて余計なこと言われることあるよ。
    まあ、オバ様が生活させてくれてるわけでも無いし、飯食わせてくれてるのは会社だからね。気にしないようにしなきゃね。

    主婦でも、小綺麗にしてていいんゃないの?できないのは仕方ないけど、出来るならきちんとしてるに越したことはない。子供に愛がないとか余計なこと言う人は暇なのよ。
    家で風呂上がりに愛でてるかもしれないのにね。

    ほっときゃいいよ。

  60. 名無しさん : 2018/03/16 20:30:57 ID: 2pV8OqaI

    うちの母は化粧が下手すぎて、どうして白塗りの変な顔にするんだろと幼子心に思ってたわ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。