同僚たちが「娘は可愛くないでしょう、生意気で口だけ達者で、男の子欲しいでしょう」ってしつこい

2016年11月04日 19:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1476175127/
その神経がわからん!その25
758 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)20:39:51 ID:0uo
30代兼業主婦で9才になる娘がいる。
同僚たちが「娘は可愛くないでしょう、生意気で口だけ達者で、男の子欲しいでしょう」ってしつこい。
相手は息子だけいる人2人と、息子と娘がいる人2人。
その人たちが言うには「息子がいないから息子の可愛さがわからないだけで
息子を産んでみたら娘なんてどーでもいいとわかる」らしいけど意味ワカラン。
たとえ今から妊娠してそれが男だったとしても娘の可愛さに変化あるわけないじゃん。
お腹にいる時から超かわいかったし、産んでからも毎日やばいほど可愛かったし
歩きはじめたら悶えたし、しゃべりはじめたら「ヤベエうちの子宇宙一可愛くて賢い!」と思ったし
小学生になった今なんか最高潮に可愛くて、毎日見る度どこの妖精かと思う。
娘かわいくないーって母親も世の中にいるんだろうけど、一緒くたにすんな。ほっといて。


759 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)20:51:40 ID:EWG
>>758
スルーしかないんだよね、どうせ何を言ったって分かるわけないから
息子に「うるせーババア」連呼され始めたら変わったりしてw
娘びいき、息子びいき含めて、子の性別でごちゃごちゃ言う人ってどこにでもいるんだね
娘を持つお母さんが「もしこれが男の子だったら、私、産んですぐ頃してたわ」って
ママ友の前で平然といい放った人もいたよ
とにかく気にしないように
出来るだけ社内FOしてね

760 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)21:07:06 ID:0uo
>>759
ありがとうございます
>娘を持つお母さんが「もしこれが男の子だったら、私、産んですぐ頃してたわ」
ひどい!何でそんなこと言うんだろ

761 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)21:20:34 ID:lzb
本当、性別にどこにでもいるんだね
うちは幸いそういう馬鹿な事言うのは未婚の高齢喪女しかいないんで
ハイハイワロスでスルー出来るけど、子持ちでもいるんだね
信じられない
幸せで満たされている人はいちいち絡まないだろうから
その人たちは家庭に何らかの不満があるんだろうね
息子二人持ちの人は娘欲しかった裏返しの僻み臭いが
両方いた上で息子贔屓の人闇深だな…
息子可愛がりすぎてスポイル、娘には絶縁される未来しか見えない
恐らく旦那ともうまくいってなくて息子を旦那代理にしてるパターンだわ

762 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)21:21:22 ID:lzb
一行目、性別に文句つける人でした

763 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)21:31:14 ID:tWG
うちの職場にもいるけど、女の子ママか両方いるママさんが男の子の方がかわいい~♪が多い印象。
女の子ならでは、男の子ならではの可愛さがあるだろうにね。
息子は小さい恋人♪彼女なんて連れてきたら泣く!認めない!って
公言する人の意味が分からんし、正直キモイ。
こういうのがクソトメになるんだろうか。

764 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)22:34:22 ID:bES
伯母の家が息子2人で、よく従兄と遊びにいってたんだけど
私が行くとそこんちのおばあちゃん(伯母の夫の母親)が
「女の子は可愛いねえ」「ねえ?」って毎回のように伯母に同意を求めて
なぜかものすごいピリピリした空気が走るのが子ども心に怖かったw
大人になって、ああそういうことだったのか…といろいろ納得がいった

766 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)22:38:09 ID:kWg
性別どうのより、年齢とか性格の違いな気がするけどね。
可愛いとか生意気って。
中学生すぎてもひたすら可愛いだとちょっと心配しちゃったりするw

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/04 19:44:26 ID: LQwSNbL.

    自分の周りは女児人気だねー
    うちな二人男児だったからママさん達に御愁傷様…みたいな事いわれたわ
    男児も女児も可愛いのになんでかね

  2. 名無しさん : 2016/11/04 19:54:17 ID: zkjmUwa2

    え?
    「女」に「娘は生意気で口だけ達者で可愛くない」と言われた?

    相手をじっくり見据えて「親御さん、苦労なさったんでしょうねェ」くらい言っても
    たぶん通じないんだろうなァ

  3. 名無しさん : 2016/11/04 19:55:33 ID: QJWv0UO6

    私は息子しかいないけど、公園なんかで会う女の子達、可愛いのも可愛くないのも助けてくれる子も困ったちゃんも居る。
    本当にその子それぞれとしか言いようがないわ。

  4. 名無しさん : 2016/11/04 19:58:14 ID: kM/cdUdY

    そいつらは女ってだけで実母に迫害されたんだよきっと

  5. 名無しさん : 2016/11/04 19:59:38 ID: XFiIHKhc

    釣り
    リアルでは女の子欲しがる人の方がはるかに多いし違う性別のお子さんを「いいなー」というのが常識

  6. 名無しさん : 2016/11/04 20:08:27 ID: JoUolg4Y

    釣り認定してる人の根拠が全く意味不明。

  7. 名無しさん : 2016/11/04 20:14:02 ID: atwQnCrs

    男の子は高校にもなれば超絶理論反抗期が来るよ~
    もう話が平行線でちっとも噛みあわない
    女の子は中学生にもなれば母親を学歴やら容姿やらでディスるディスる
    いつまでも親のかわいいお人形さんじゃあありませんわ

  8. 名無しさん : 2016/11/04 20:20:57 ID: 5FsIiV3g

    >毎日見る度どこの妖精かと思う。
    この一連の親バカ&娘ベタ惚れっぷりになんか胸が打たれたわ。
    いいお母さんなんだろうな。

  9. 名無しさん : 2016/11/04 20:26:20 ID: 4K2Cgp.A

    男の視点から言うと、こうやって偏愛された息子はクズに育つか、あるいはちゃんとしてるけど母親にうんざりしてるか、どちらかになるな。
    まあピーナッツ母娘というのも同じくらいおかしな具合に育つけど。

  10. 名無しさん : 2016/11/04 20:26:27 ID: CLNZF6vQ

    ※7
    自分たちの頃には、男の子は高校生になると優しくなるってのが定説だったなぁ・・・
    女の子は小6から中学1年の間に反抗期を終えて中2の夏を終えるまでに徐々に大人になっていったし。
    今の子ってそれだけ成長が遅いのね
    そういう親に育てられているから仕方ないのだろうけど

  11. 名無しさん : 2016/11/04 20:28:52 ID: wq.e5FoM

    高齢喪女が子供について意見することなんてあるのか?

  12. 名無しさん : 2016/11/04 20:38:00 ID: YWQhvTuw

    欲しかったのは断然女児、産まれたのも二人とも娘
    だけど男児持ちの人には「男の子裏山~娘は生意気で」とか言うよw
    社交辞令というか季節の挨拶並みに深い意味はないけど
    実際我が子だったら男児ならではの楽しさがあったと思うし

  13. 名無しさん : 2016/11/04 20:38:54 ID: OkWhOIX6

    男の子だけいるけど、女の子欲しいなあって思うときは新しい服選ぶときだな

  14. 名無しさん : 2016/11/04 20:43:25 ID: SIOggo9s

    マウンティング乙

  15. 名無しさん : 2016/11/04 20:49:22 ID: MwShgt/k

    男児と女児持ち母だけど、男の子は大変で可哀想とか
    男の子ママは息子が恋人って人多いとかいろいろ言われるな
    そういう人もいるんだろうけど、みんながそうみたいに言われると返答に困る

  16. 名無しさん : 2016/11/04 20:51:58 ID: GimQcfRg

    何か不幸せ、不満なことがあるから人を下げてみないと気がすまないんだろうねお疲れさまです

  17. 名無しさん : 2016/11/04 20:52:24 ID: 9KEIYHDc

    今産婦人科でやってる産み分けは9割女児希望
    だから看板も女児産み分け
    養子でも男児は乳児じゃないと引き取り手がなくって(特別養子縁組は選べないからだけど)乳児院も男児だらけなんだって
    でも息子と娘どっちもいるお母さんは憚りなく息子の方がかわいいって言うよね
    それもなんか気持ち悪いけど

  18. 名無しさん : 2016/11/04 21:02:57 ID: xBKZ81/U

    知り合いに旦那さんがどうしても女の子欲しいってことで
    3人産んだ人がいるけど3人目も男の子で旦那さん雌犬飼って溺愛してるらしい
    正直、癖かなんかなって思っちゃった

  19. 名無しさん : 2016/11/04 21:35:02 ID: bdFXdzp.

    > 娘を持つお母さんが「もしこれが男の子だったら、私、産んですぐ頃してたわ」って

    この人は自分の母親に愛されなかったんだろうねー かわいそー(棒)

  20. 名無しさん : 2016/11/04 22:02:30 ID: bbn2caHg

    ※19
    マジレスすると愛されてなかったのは母親ではなく父親の可能性が高い

  21. 名無しさん : 2016/11/04 22:22:59 ID: nCSTOO2s

    知り合いで、「お宅は娘が居なくてカワイソー」といいながらも娘は呼び捨て、息子はちゃん付けで溺愛してる人がいる。
    「娘は色々手伝ってくれるし、老後も女の子のほうが面倒みてくれるからイイワヨ」って。

  22. 名無しさん : 2016/11/04 22:35:17 ID: 9W5NXweY

    マジレスすると、幼稚園行き出すと走り回ったり汚い言葉遣いになる男のガキはかわいくない

  23. 名無しさん : 2016/11/04 22:37:44 ID: dWMQKGXw

    男の子二人の人はまだしも女の子も育ててる人もそんなこと言ってるとか怖すぎるな。
    将来的にカワイイカワイイで育てた息子が離れていき、そういえば娘もいたんだったと思い出して
    すり寄る姿が見えるようだわー

  24. 名無しさん : 2016/11/04 22:48:03 ID: S4QHLQlU

    女の子ageの方が多いと思うけどなー。
    うちは旦那友人の子が全部女なので、息子が生まれた時はうらやましがられたけど。
    奥さんたちは別に女の子でいいって感じだったよ
    うちは旦那(男兄弟のみ)親が女の子熱望していたけれど、
    息子が生まれても初孫だから可愛い可愛いとかわいがってくれたし
    娘が生まれた時は死ぬほど喜んでくれたけどさ
    別にどっちがより可愛いとかはない。
    周囲からは「上手に産んだね」とは言われるけど
    どっちがいいとか、言った事も言われた事もない。
    けど個人的には娘の方が可愛い。
    息子の反抗期は超絶可愛くないからね。

  25. 名無しさん : 2016/11/04 23:49:16 ID: YPmORqhU

    伯母の家を何故か伯爵の家と読んでしまった、疲れてるのかな?

  26. 名無しさん : 2016/11/04 23:58:46 ID: jJHwKVUs

    フランスかどこかで、生まれた赤ちゃんが男の子だったので性転換させたっていう事件(?)が
    あったよね。生後何カ月目での手術だったかな。

  27. 名無しさん : 2016/11/05 00:30:55 ID: J55o2tJA

    娘で「やり直し」をするのは止めて欲しい
    私の子供たちは「アナタの孫です」

  28. 名無しさん : 2016/11/05 01:08:32 ID: eySRBAOA

    ファミレスとかで男児を今にも舐め始めそうな勢いでお世話wしてる母親はたまにいるわ
    正直異常。見てて気持ち悪い
    女児でそれやってる母親を見たことないのと母息子だけで父親が100%いないのと合わせると
    よく分からんが病んでるんだろうなあ将来怖いことにならないといいけどなあと思ったりする

  29. 名無しさん : 2016/11/05 01:47:21 ID: ZecxQCHw

    うちら女児2人。生まれる前は女の子人気だから羨ましがられたけど、結局男女の子持ちの人って例外なく男の子贔屓だわ。あくまで私の周りだけだけど。
    息子は小さい恋人扱いでべったり甘々、イタズラも強く注意できないママさんが多い一方、娘さんはまだ小さいのに母親のサブというか、家事やらせたり下の子の面倒見れないのを叱ったりする人多くて可哀想になる。

  30. 名無しさん : 2016/11/05 07:01:47 ID: 5zVeF/EE

    >娘を持つお母さんが「もしこれが男の子だったら、私、産んですぐ頃してたわ」

    そいつの娘に対して「あなた男だったらすぐお母さんに殺されるとこだったのね
    女で良かったわねぇぇ!」と徹子かレミばりのテンションで言ってやりたい。

  31. 名無しさん : 2016/11/05 07:37:32 ID: SJIquukQ

    ※5
    非常識な出来事に対面したからこうやって書き込んでるんでしょうに…

  32. 名無しさん : 2016/11/05 08:16:13 ID: lipMqeu2

    その同僚の娘が生意気で可愛くないのは、そういう育て方をしたからじゃないの。
    男の子ばっかり贔屓している母親に懐くわけがない。

  33. 名無しさん : 2016/11/05 08:59:20 ID: W4tqsJuU

    なんつうか、男児を馬鹿にするような母親のもとに生まれた女児も
    女児を馬鹿にするような母親のもとに生まれた男児も
    そんなのが自分の親では幸せじゃないだろうなって思う。

  34. 名無しさん : 2016/11/05 10:54:50 ID: Q5tq24KE

    女の子の方が人気ってのはよく聞くけどなぁ
    それ言うなら男児の方が生意気じゃない?動物みたいで

  35. 名無しさん : 2016/11/05 11:27:41 ID: eDSzaiz6

    昔読んだ育児マンガ(素人の投稿)で
    産まれて初めて“女”扱いしてくれたのが息子(まだ幼児)でした(ハァト)
    ってあったらから、息子ラヴの母親ってそーゆーコトw

  36. 名無しさん : 2016/11/05 11:28:28 ID: 7jM36ZYQ

    うち男児二人だったけど、今は女児人気のせいか、さげられることの方が多い
    お嫁さんにとられちゃうよとか、服がかわいくないとか、大きくなったら一緒に出かけられないとか
    勿論女児持ちママがみんなこういう風に思ってる訳じゃなくて、たまたま変な人が
    娘を産んでそういう考えになったってだけなんだけど、一時期ほんとにイライラした
    結局そういうことを言う人は、自分が夫を義母から奪ったって認識を持ってたり、
    女の子はオシャレやお喋りが好きであるべき、って自分の固定観念を捨てられない人なんだって
    気づいてからはへーそーだねーで流せるようになったけどさ
    実際子どもが大きくなってきたら、女の子なのにコレやっちゃだめアレしなさいって強要したり、
    自分の実家ばかり贔屓して夫を蔑ろにして離婚されたり、娘が母親のコピー化して
    幼稚園で問題起こしたり、やっぱ変な人たちだったよ

    多分そうやって男の子は女の子は言い出す人は、
    逆の性別の子どもを授かってたら、今と反対のことを言うんだと思う

  37. 名無しさん : 2016/11/05 12:31:46 ID: PBsPP3ls

    息子しかいない人がいうならハイハイソウデスネーだけど、
    娘と息子両方いる人からそんな言葉聞いたら娘の闇を感じる
    子どもは親をえらべないからなぁ・・・

  38. 名無しさん : 2016/11/05 12:50:16 ID: M4CLWBYo

    うちは娘2人だけど息子でも娘でもどっちでもいい、無事に産まれてくれりゃ何でもいいだろうに。
    ただ、男の子はやる事がアクロバティックだから大変だろうなーとは思うわ。
    夫とかも小さい頃の話聞くとダンスィってやつだったようだし、姑さんの苦労が想像できるw

  39. 名無しさん : 2016/11/05 15:59:33 ID: ANgG6KNM

    過剰に男児ageしてる人ってダメンズ好きが多いよ
    漏れなく旦那はDQN系
    過剰に女児ageしてる人は性嫌悪系を抉らせてるから40過ぎてから爆発して突然不倫に走る感じ

  40. 名無しさん : 2016/11/05 18:49:47 ID: dGzwt/RI

    同僚のこどもが可哀想だなー
    とくに、男女持ちのほうはどちらのこどもも可哀想

  41. 名無しさん : 2016/11/05 21:03:54 ID: oJL7LdhM

    三歳男児と五か月女児いるけどこのながれガクブル
    いまのとこどっちもめちゃくちゃ可愛くて可愛くて溺愛中だけど、大きくなったら贔屓とかしちゃうんだろうか

  42. 名無しさん : 2016/11/06 12:58:43 ID: L0dZCgM6

    姉のところの姪は、なんていうか女児の根性悪いポイントを網羅してるような性格。個々の量は少なくても要素が多いので時々辟易する。その弟は素直で思い切り『子分』。ヘタレだけどすぐに立ち直る。

    兄のところの姪は子供ゆえのわがままはあるけど無邪気。その弟は打たれ弱いけど意固地で、叱られると逃げた後で逆切れする。

    性別で二分できるほど単純な話じゃないよね。

  43. 名無しさん : 2016/11/08 05:08:55 ID: hXKGmaJ.

    うちの前に勤めてた会社の人も産む時に私生児確定だった子を男の子だったら児相に渡して捨てる気だった言ってる人はいて引いたわ
    男にひどい目に遭わされて、成長するのが怖いんだとさ
    あの人は今どうしてるんだろ
    娘が元気なら高校生くらいになってるけど

  44. 名無しさん : 2018/12/17 22:49:07 ID: 7ceNcBNM

    息子を「小さい恋人」呼ばわりって本当に気持ち悪い
    旦那に相手されなくて気が狂ってんじゃないの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。