2011年12月02日 17:01
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1293638327/
- 361 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 14:07:42
- 相談です。お願いします。
子供に勉強を教える時に、
理系の夫は算数、文系の私は国語で分担している。
夫が子供に教えている時に、
「ママはこれは分からない」
と言って教え、
「娘子はできるようになってえらいね」
などといって娘のモチをあげるようにして
勉強をみていた。
それがエスカレートして、夫が私に到底できないような問題を作って
私にやらせ、ほらできなかった、などと娘に言っていた。
そんなこんなの繰り返しで子供が私を馬鹿にするようになってしまった。
昨日も娘の問題集の答え合わせを答えを見て行っていたら
「答え見なくちゃわかんないんだね!」
などと私を馬鹿にし始めたのでひっぱたいてしまった。
そして未だに怒りが収まらない。
夫にも散々罵倒したけど、怒りが収まらない。
子供にも散々教育してきたけど
なんだか疲れてしまった。
離婚の文字もうっすら頭をよぎるんですが、
たいした問題ではないでしょうか?
- 362 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 14:13:39
- >>361
ひっぱたいてしまったことはキチンと謝って
バカにしたことを謝ってもらうこと。
今後勉強は全面的に旦那に任せて
家事とか教えるようにしたら良いかも。 - 363 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 14:15:14
- >>361
あなたにとってはずっとストレスだったんだろうね。
そりゃ相当な自信がある人じゃない限り、自分の学力を馬鹿にされて試されたら腹が立つよ。
だけど、散々罵倒して、その結果どうだったの?
少しも反省はなかったの?
何がダメだったのかきちんと説明して伝えた?
学力で人を蔑んだりしちゃいけない、増してや人を試すなんて行為はもっての他なんだよってことが伝わったかな?
同じ人としてそういうことはしちゃいけないことなんだって伝わった?
あなたがきちんと伝えた上で何ら反省の色もなにもないならまだしも、
その場の怒りにまかせて伝えたいことがきちんと伝えられていなかったり、
ただ感情をぶつけただけで終わってるとしたらそれはどうだろう?
旦那にも子供にも学ぶのには良い機会なはずだよ。
自分のことだけ考えるならそのまま離婚もありだけど、それじゃあなた自身納得いかないでしょ。 - 364 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 14:20:45
- 旦那さいてー
それって旦那と娘と並べて話したほうがいいよ
こういうことをして人して恥ずかしくないのかと
娘にも知らしめたほうがいい
ひっぱたいたことは謝るが
それ相当のことを自分がやった、人をばかにして傷つけたということが
どういうことか娘にはちゃんとわからせないと - 365 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 14:25:30
- >>361
親をバカにするなんてひっぱたいて当然だよw
っていうかそれまでに怒れよw - 366 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 14:37:13
- もう娘のモチベーションなんてあげなくていいじゃん
国語も旦那にやらせなよ
ママはバカですよベンキョなんてわかりましぇ~~ん
おべんきょできていじのわるーいパパに教えてもらいなしゃ~~い
これをクマーのアバババな顔で - 367 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 14:54:17
- 旦那はずーっとあなたの事を、
内心バカにしていたってことだよな
言うまでもなく旦那は最低だけど、
そんな教え方をしていたのを知ってて放置してた、
あなたもあなただと思う - 368 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 15:15:27
- まともに育てたいなら二人並べて説教。
もう手遅れなら「お前にもその馬鹿の血が半分入っている。イヤならいますぐ血を抜け」と開き直る。
旦那の性格の悪いのが遺伝しちゃってたらかわいそう・・・
中途半端にお勉強だけ出来て、性格の悪い子って嫌われるよ。 - 369 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 16:07:56
- 旦那さんは自分に自信が持てない人なのかな
普段周りから良い評価を受けてないとか
理由は分からないけど、絶対にやってはいけないことだよね
上にも書いてる人いるけど、何故駄目なのか、どうすれば良かったのか
旦那さん含めてここできちんと説明しておかないと、後々まずいよね
今後は何事も我慢しすぎないようによく話し合えるといいね - 370 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 16:09:19
- 子供がある程度自立して来たら今度は別の人を馬鹿にし出さないと良いけどね。
もし友達とか身内で協力的な人が居たら思い切って誰かを挟んで話し合ってみれば??
他人の誰からか言われないと改心しなさそう。 - 371 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 16:27:02
- >>361
家族内で馬鹿にされる人がいちゃいけない。家族は一人一人が尊重されないと。
でなければ円満な家庭は成り立たないよ。
そのことをふまえ、夫さんには冷静に
「馬鹿にしては困る。また、娘が考え違いをするような言動は慎んでほしい」という内容を話してはどうでしょう。
感情的に僻むようなことを言っては逆効果になりそうなので、あくまで冷静に。
娘さんは、まさにお父さんの尻馬に考えなく乗ってしまっただけだと思うので、
人を馬鹿にしてはいけない、親を馬鹿にしてはいけないということを説明したうえで
お母さんがどんなに悲しかったか言って聞かせる。
ひっぱたいたのはやりすぎかもしれないけど、親の感情をストレートに見せるのは時にはいいこと。
つーか旦那さん腹立つ。相手が悔い改めないなら、私ならやってけないよ。 - 375 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:04:42
- この人にきちんと話できるのかなあ。
ずっと容認してきたわけでしょう。
いよいよ自分に降りかかってきて、いきなり平手打ちじゃ
子供が困惑するよ。どっちが正しいかより強い方につくだけだな。
国語が得意なら、そういう勉強になりそうな本を選んで与える方がよっぽど良かったのでは。 - 378 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:08:40
- 旦那の発言はモラハラに当たるだろうけど悪いのは旦那だよね。
親の悪口をもう片親が言っているのを聞かされて育つ子供が可哀想。
で旦那が悪いのに旦那でなく子供にビンタしちゃいけないね。子供は感情の
制御ができない母親を嫌ったりますます馬鹿にしたりするようになると思う。 - 379 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:10:34
- 旦那サイテー。
旦那は人としてどうかと思う。
旦那の出来ないことを探して(例えば洗濯物を脱ぎっぱなしにするとか)
これみよがしに旦那の前で「お父さんはこんなことも出来ないんだよ。駄目だねー。」
と一度言ってみるとか。
こういうことを子供に言うのはよくないんだけど、こんな馬鹿夫には
「自分がされたらどう思うか」ということを身をもって体験させないと分からないから。 - 380 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:11:29
- どちらか一方的に悪いってことじゃないと思う。
子供にとってはどちらも毒親だ。
お子さんが何歳かわからないけど、今からでも遅くないよ。
家族全員でやりなおす機会だ。 - 382 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:14:08
- 父親と母親が子供の前であら探しや相手の人格否定をしあう環境?最低だね。
それで旦那が察したとしても子供がおかしくなってからじゃ遅いよ。
子供を使って夫婦喧嘩なんて。 - 383 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:14:59
- あと、旦那にただキレただけなら「馬鹿にされてpgrしてるw」と思われるので
「そんな教え方をしたら、お勉強は出来ても、出来ない子を馬鹿にするようになる。
人として育て方を間違っている。
将来、人を馬鹿にして人に嫌われる子になる。
最悪、犯罪者まがりになるよ。(騙される方が馬鹿だから悪い、という考えを持つようになる)
勉強だけじゃなくて、性格のよい子供になるように育ててほしい」
と言ってみる。 - 384 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:27:26
- 根本的に怒りの矛先が間違ってるよね。
子供に散々言ってきたって、どう言う風に言ってきたんだろう。
学校の勉強よりもっと大事な物を教えないでどうする。 - 386 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:29:56
- 旦那もそう言う風に教育されてきたんじゃないの?
- 387 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:31:22
- 私は算数が苦手なので娘がこんなふうになったらすごく悲しい。自分だったら、
まず感情的になって叩いたことだけを謝り、それから諭してみたいと思う。
「お母さんは算数が苦手だけど国語ができます。
そして、お父さんやあなたにできない料理などができます。
お母さんが算数ができないことをバカにするなら
たった今からお前が料理をやりなさい。
でも料理ができないことをお母さんはバカにしません。
料理の本を見なくちゃ作れないんだねなんていいません。
人には得意不得意なことがあります。
不得意でも、繰り返すことによって上手になったりもできます。
お母さんの仕事は、算数ではなく、お父さんが気持ちよく仕事ができるように、
あなたが毎日学校で楽しく体育やお勉強できるように、
掃除や洗濯をしたり、食事をつくるということ。
そういう、おうちを守ることを毎日頑張っています。
バカにするのであれば、お母さんはお母さんをやめて出て行きますよ」 - 388 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:33:07
- 昨日子供ひっぱたいて、まだ腹が立って納まらない常態・・・・少しは落ち着こう。
旦那が悪いにしても、子供から八つ当たりで叩かれと思うだろうし、いつまでも逆上
していたら、お母さんがおかしいように見える。
年齢から言って子供はだたの受け売りだろうから、叩いても反省はしないだろう。 - 390 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:36:10
- 反省も何も何が悪いのかもわかってないのでは。
勉強が出来ない人を出来る人は馬鹿にしても良いって刷り込みだよね。
算数とあるからまだ小学生だろうけど、きっと学校でもそういう傾向あると思うよ。
出来ない事をバカにしたり見下げたりするより、出来ることを尊敬したり自分も学んだり、
そう言う風に子育てしなおすべきだと思うよ。 - 393 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:40:41
- 旦那はもう手遅れじゃね
- 394 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:40:56
- でも教育しなおすには両親の教育方針の一致が必要。
それにヒステリックに叱るのではなくてある程度の心理学に基づいたアプローチも。
旦那に怒鳴り散らすのではなくてもっと冷静に二人で話し合わねば。
後はカウンセラーや教育関係の人に教育相談をするなり本を紹介してもらって二人で
読むなり、冷静な対応が必要だと思う。 - 397 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 17:50:14
- 父親は子供の前で母親を馬鹿にし、母親はヒステリックに子供を叩いたり
父親を怒鳴りつける声が子供にも聞こえる(家に子供のいたら聞こえている)。
子供は地獄だよね。
疲れているというけど子供だって親の顔色伺って相当疲れいるんじゃないかな。
母親に対する態度だって単なる真似ではなく、いじめっ子の尻馬に乗っていじめすると
同じで父親への追従かもしれない。母親への父親のやり方みて、怒らせたら怖いと
思っても不思議じゃない。 - 400 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 18:00:59
- こんな旦那だと何もかも嫌になりそうだ…。気の毒に。
- 403 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 18:05:38
- 単純に子供には
「勉強ができない人を悪く言うことは良いこと?悪いこと?勉強ができなかったらおもしろがっていいの?」
「勉強を教える側の人が真面目にやろうとしてるのに、
勉強を教えてもらう側の人がそれを茶化すのは良いこと?悪いこと?」
って投げてみたらいいと思う。
旦那にも説教だね。
子供をどういうふうに育てたいのか、根本から話しあわなきゃ。 - 404 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 18:08:08
- 子供よりも旦那のほうが重症っていうか、意識を
変えさせないといけないような。
子供が理解しても旦那がその調子だと同じことに
なりそうな気がする。 - 406 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 18:30:00
- うーん…軽い気持ちでやってただけじゃないかな。
それこそ子供と同じノリで。
どちらにせよ人間的に未熟だとは思う。
でもこの出来事、まだ学校で先生に対して言ったのではないところが唯一の救いだよ。
家の中の出来事なだけまだまし。 - 407 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 18:30:36
- だね。
「誰かを貶めることで自分の立ち位置を確保する」ことをあらためないと
将来どうしようもないクズ人間になってしまう可能性がある。 - 408 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 18:34:44
- レスから察するに、旦那は理数の高学歴、
子供はお受験控えてるってカンジだよね。
お勉強ばかりしてきた旦那さんなんだなぁと思う。
他人を馬鹿にするような育ち方、他人を蹴落としてきたんだろう。
旦那に「あなたの躾け・育て方だと、子供がこんな風に(母親を馬鹿にする口調)、他の子達にも言うようになるよ。」
ということを、しっかり教育させないと、子供がやばいことになると思うよ。
中学でいじめられるとか。
お受験中学は、ストレスの多い子・キレやすい子が多いから
イジメの対象になるような言動をする子はすぐにターゲットになるよ。
あと、お受験失敗して近くの公立に行くことになっても、こういう育て方をされていると
子供のプライドは物凄く高くなっていて、
「なんで、私が公立になんか・・・。」「私は本当は○○中学に行くくらい賢いの。アンタ達とは違う。」
ってなって、本当に孤立したりいじめられたりが多いよ。 - 409 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 18:36:51
- とても、リアルですね
- 410 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 18:40:18
- 実体験て説得力あるよねw
- 411 :408 : 2011/01/18(火) 18:47:13
- 実体験というか、身近な話。
自分が中学受験したから、周りもそういう人が多かった。
運悪く落ちたり、第二志望の中学に行った人の話を聞いたよ。
第二志望の中学に行っても「僕は灘中に行くはずだったのに、こんな田舎で・・・」
という人がイジメの首謀格になったりして他の子をいじめたりして
最後はみんなにいじめられるようになって結局転校したとか。
公立行った女の子は、周りと馴染めずに結局ひきこもったとか。
私が行った中学も、いい意味でも悪い意味でも変わった子が多かったと思う。 - 415 :名無しさん@HOME : 2011/01/18(火) 20:54:27
- 人の出身大学を聞いては対した事無いだとか、私だって勉強すれば
入れるレベルだとか言ってたのは、短大出か専門学校出だったな。
低レベル大学卒は「低レベルでーす」だったし、良い大学出た人は
学歴の話題を避けてた。 - 428 :名無しさん@HOME : 2011/01/19(水) 08:44:53
- >>361 です。
皆様アドバイスをありがとうございました。
皆様の意見を参考にさせて頂き一晩考えました。
そして今朝、夫と子供を目の前に、
誰かを貶めることで自分の立ち位置を確保する
事を絶対してはならない、という事を言いました。
また、
母親である私の事、妻である私の事を貶めるなどという事は
もってのほかである
という事を懇々と伝えました。
どこまで伝わったか分かりませんが、
娘は、
自分が私の立場だったら夫は選ばない、
とまでいいました。
というか、私がいわせるような話口調だったかもしれません。
夫は相変わらずのらりくらりしていましたが、
自分が悪かった、という事を娘を目の前にして言いました。
- 429 :名無しさん@HOME : 2011/01/19(水) 08:47:03
- つづきです。
モラハラの特徴だと思うのですが、
家庭と狭い空間の中で、誰かが誰かを馬鹿にして、
それは、馬鹿だから当然だ、
という理論の展開の中に自分がすっぽり埋まるところであったと思います。
自分で自分を守ること、自分で自分を馬鹿にするな、
などという事は実に言いにくかったのですが子供のためだと思い、
いいました。
>旦那は理数の高学歴、
>子供はお受験控えてるってカンジ
まさにこれです。
教科書程度ならいいのですが、
問題集ではひとひねり、ふたひねりされており、私では解くのが難しいです。
夫は問題をパッと見た瞬間に分かるようです。
しかし作文などはかけません。
夫から見たら私は馬鹿にはいるのかもしれません。
でも、人を馬鹿にしてはいけないし、そもそも馬鹿と結婚生活なんて
送っていてはいけないのだと思います。
>>363 さんが私に教えてくださった内容が子供や夫に伝わっていればいいのですが。
皆様ありがとうございました。
これで私達家族が成長していけると思っています(そうありたい)。
皆様のお陰です。 - 430 :名無しさん@HOME : 2011/01/19(水) 08:55:12
- >>429
頑張れ。これで~じゃなくここから~だよ。
あと、そういう旦那さんでも良いところがあって結婚したのでしょう?
やり直したいと思うなら、旦那さんの良いところも認めてお子さんに話すようにした方がいいよ。
どうもあなたの家庭は相手の欠点を指摘したり非難する傾向だけど、
悪い面ばかり見るのではなく、よい面を発見するように努力したほうが幸せだと思う。
お子さんが父親側から母親側にうつって良かったのではなく、お互いの良いところを認め合うようになる方がいい。 - 432 :名無しさん@HOME : 2011/01/19(水) 09:14:20
- >>428
少なくとも子供には印象に残る出来事だったと思う。
今は完全に伝わらなかったとしてもいずれ思い返してより深く理解する機会もやってくるよ。
あなたは家族の中でも縁の下の力持ちみたいな存在だと思ったよ。
さすが母親だわ。
コメント
よくがんばった!! カーチャン!!
旦那はもちろん悪いがあらかじめそんな教え方はしないでと
旦那に主張すればいいのに突然キレるなよ。
この旦那うちの父親そっくりだw
「馬鹿女」が口癖で何かといえばしょっちゅううちの母親馬鹿にしてたなぁ。勿論今も。
何も分かんなかった子供の頃は尻馬にのって母親を軽く見たりしてたけど、ある程度成長したら兄弟全員(私含む)父親を影で馬鹿にするようになった。口に出せばファビョるだけだし。
誰かを見下げれば逆に見下げられる。
報告者の旦那も考えを変えないとそのうち娘さんに馬鹿にされるようになるんじゃね?
米2に禿同
んで謝る時は謝る。
自分が娘をシバいた事を謝る時の言い草が「でもシバきたくなる位の事をあなた達はしたのよ!ふじこ!」って言ってる程度だからこそ、今度は逆に娘が「私ならこんな父みたいなヒトと結婚したくない」とか思ってしまってる。
つまり、この嫁も夫と似たような事をしているわけである。
こういう旦那みたいな奴結構多いよな
自分の伴侶けなすなんて駄目だよ
娘って何歳だよwww
しかも国語だろ
親なんだからそれくらいで娘に当たるなよ
DQN夫婦だな
けど理化とか教えれるっていい夫だね
勉強だけできても常識無いのは結局のところ馬鹿なんだよ
これを懇切丁寧に教えたくなる旦那だな
衝動でひっぱたいたのはまずかったが、その後ちゃんと話し合えたようでよかった
そのままだと絶対に理解しないまま終わったからな
>そういう旦那さんでも良いところがあって結婚したのでしょう?
理系の高学歴、ってとこにも当然惹かれたんだろうしなぁ
自分が一番可愛いだけじゃん
夫婦間で学歴格差があると、お受験時に家庭が険悪になることがあるぞ
子供が優秀でどこにでも受かるくらいだったら問題はないけどね
人に出来ること、自分に出来ることは大いに違うのだから、何々が出来ないと言って安易に馬鹿にしてはいけない。
自分も算数苦手だからなー・・・
この旦那、ちょいちょい言ったところで嫁を下に見てるから聞きゃあしなそう。
娘さんが他人を馬鹿にしたりする人にならないようにしてあげないとね。
いや、さっさと旦那に言えば良かっただけじゃね?
てかそんな事さえ話せなくてよく今までやって来れたねえ
何で娘ひっぱたく位悪化するまでほっとくのかね
とりあえず妻馬鹿すぎwww
どうせ働いてないニートなんでしょう
専業主婦は働いてないから家族にしかあたれない
主婦は働いてないから常識がない
そうとう馬鹿だったんだろう妻のほうが
心配しなくても、母親なんて遅かれ速かれ、いずれ子供に馬鹿にされる日がくる
それだけ女って生き物の頭が悪い事は覆しようがない事実だ
だけど、母親の事を馬鹿にはしても、嫌いになる子供なんていない
馬鹿にされることと尊敬されないことはイコールではない
母親が馬鹿だと思うけど、その馬鹿な母親の言う事に頭が上がらないのが子供なんだ
母親は頭の良し悪しなんて気にしなくて言い
器のでかさと優しさだ
頭の良さと厳しさは、父親に押し付ければいい
そういう意味では、たかが馬鹿にされた程度のことで子供をひっぱたいたのは、母親の器の小ささが露呈したという点で、非情にマズかったな
馬鹿にされてもまったく動じない、それどころかギャグにしてしまうぐらいの器のでかさを見せ付けて母親の威厳を守るべきだった
自分自身が一番、母親の威厳を損なうような事をしてしまっているぞ
自分の奥さんを馬鹿にしたい旦那さんって多いよね
その馬鹿を一生の伴侶に選んだお前が一番の馬鹿だってのに
しばらく実家に帰るなり旅行に行くなりして、家族を放っておいたらどうだろう
妻・母親のありがたみが分かると思うんだけど
子供が学んだのは「馬鹿に馬鹿って言っちゃいけないんだね」ってこと
あからさまに言わなくなっただけで内心馬鹿だと思ってるのは変わらないよ
実際に夫や子供より学力が低いってのも変わらない
勉強じゃなくて他のとこで尊敬されるようになるしかないな
この逆は当ったり前のようにあるけどね
女が馬鹿にされると世の一大事かのように大騒ぎに
自分が馬鹿だから馬鹿にされて
それが悔しいから娘にあたるってすごいババアだな
ネットやってる暇があるなら子どものために勉強すればいいのに
対応が最悪だな、娘へも旦那へも
自分の馬鹿さを露呈されて一人ブチ切れてるだけとしか思われんわ
後からどう繕っても、うちの母親は学歴コンプ持ってると思われ続けるぜ
※16
きもい
男は片方を貶めないと何かを誉められないんだから仕方ない
また女叩きやってるよww
私も母子家庭で高校中退せざる終えなくなったけど主人から頭悪い事はバカにされた事はない。
主人も高学歴とまでは行かないけど理系が得意、私は逆に文系が得意。
家事もしないとかどーしよーもない母親ならバカにされて仕方ないけど勉学が出来ないからってバカにするのは間違ってるでしょ。
私は分からなかったら教えて貰うww
子供に手を挙げたのは謝るべきだけどこれは相談者の主人のやり方が悪いよ。
しかもコメントで専業主婦をニートだの言ってる人達ってww
よっぽど現実が充実してないんだな…。
一番まずい対応だと思うけどなあ
平手打ちだけじゃなく、その後の説教含めて
>娘は、
>自分が私の立場だったら夫は選ばない、
>とまでいいました。
これ、馬鹿にする対象が母親から父親に変わっただけで躾け直しになってない
子供は親の力関係見て強い方に付いているだけじゃん
旦那には感謝してるし尊敬してる。
それをあえて子供に言ってる。
子供もお父さんを尊敬してくれてる。
小学生の問題も出来ない私を旦那は「バカだな~」と言いつつ、なんだかんだ全てフォローしてくれる。
子供もお手伝い大好きでよく手伝ってくれる。
良い言葉や褒め言葉は積極的に、これからも使っていこうと思います。
考えさせられるなぁ…
うちは「これなんだっけ?」はパパに「これどう思う?」はママに聞くように
娘に教えなきゃってジョークをよく言ってるんだけど、
できる事と出来ない事を補い合うのが夫婦だよね
子供にはできる事を尊敬せず、出来ない事を馬鹿にする人間になってほしくないな
いいんじゃない別に。
今までは優しく我慢強かった母親をブチギレさせるほど嫌な態度を取った事を、
気づかせるいいきっかけになっただろう。
自分が世話になってる人に対して見下すような態度をとってはいけない事、
他人の弱点をあまりつつくと嫌われる事はどこかで学ばないといけない。
そうか、こういう家庭で育った奴が主婦はニートとか言う「性格の悪い子」になるんだな
可哀想な子供だ
米欄でよく分かった
※24
男に限らん。女にもいる。人間性の問題。
勉強できても他人思いやれないなら、どっちみち欠陥品だよなそいつは
428見る限り、上手くいったとはとても…
せっかく一般論で人を貶めるのはよくないって言ったのに、自分で「自分のことを貶めるな」ってその後に言ったら台無しだ
いじめられっ子が苦し紛れに言ってるのと変わんなくなっちまうわ
いちいち女叩きしてるキモ男ってなんなんだ
こういう男多いよなぁ
どんだけ自分に自信ないんだ
もし万が一ここにいる人らが結婚するようになったら大変そうだなぁ
結局相手を受け入れ自分を受け入れてもらって荒れつきながらも
何とかやって行くのが家族とか夫婦なんだけどね
※26
だよね
これから娘は「パパって人をバカにするからしょうもない人間なんだよねぇ~pgr」するだけ。
こんな諭し方では、娘はブーメランに一生気付けん
※16
器とはゴミ箱の事です
うちは、私は勉強は得意だけど、運動音痴
夫は勉強は苦手だけど、運動は得意
子供が生まれたら役割分担できて良いねー、なんて言ってたけど
こんなことにならないように、気を付けないとな
もうこの娘手遅れだと思う
つーか元から性格悪いんだろ
いくら父親が母親をバカにしてるからって「答え見なくちゃ~(pgr」なんてしねーよ
家庭内でいくらでもやりあってろって感じ
絵に書いたようなモラハラ・・
なんでこんな嫌な事するんだろうな
前半の旦那、後半の嫁
相手の事好きじゃ無いの?
父「この問題解いてみろよ、できねーだろニヤニヤ」
母「わかりました、でも私算数苦手でちょっと時間かかっちゃいそうだから私の代わりに夕飯の用意お願いニッコリ」
消防の頃に公文式で高校レベルまで進んでて、母親に「解けないだろ~」
なんて言ったら、「大昔の事なんか忘れた」でヌルーされたの思い出したわw
引っ叩くほどムキになる話じゃないだろ
うちの場合「馬鹿な嫁でもこれくらいはできるぞ」って子供に言ってるけどダメなんだろか…
※43
子「こんなおいしい夕飯、初めて。」
いままでは(も?)母親が父親を邪魔者にしているのが多かったと思う。これはメディア的に。テレビのCMだとかドラマとか。それと逆パターンだね。
理系の男ってこんなカンジ
理系の俺かっけぇ~!
文系wwwpgr
なんて時代がありました。
いまでは、美しい字を書ける嫁を尊敬しています。
米16
よほどお前の母親は頭が悪かったんだな
自分の母親はいまだに勉強続けて資格を定期的に取り続けてるからとても頭が悪いとは思えんわ
この娘は母親とか言う以前にものを教わる立場で教えてくれる人を馬鹿にするってのが問題だろ
馬鹿な父親の吹き込みがあったにしろ学校でも舐められてるような教師に対して似たような態度取ってんじゃねーの?
理系の男というか日本の男はこういうの多いよ
叩いて威厳が保てるの?
叩いて尊敬されるようになるの?
叩く前にまずは、娘にバカにされる自分のヘッポコぶりを反省したら?
すぐに暴力を振るうのが頭の悪い証拠だって言われたら悔しいでしょ。
娘も悩んでるよ、できないお母さんで困るなあって。
某大学で知り合った嫁だが、現役で入った嫁には頭が上がらんわ
専業主婦やってもらってるが、俺が主夫してた方が合理的じゃないかと・・・w
白雪姫みたいなw
どこの国でもあるだろ
※17
他人は生涯の伴侶ってみるだろうけど
当人は格安家政婦としか思ってないからな
そりゃバカにするさ
中学受験程度の勉強もまともに教えられない母親はダメだろ、人に文句言う前に勉強し直せ
あと、算数のレベルで理系とか文系とか言ってる時点で終わってるし自分ができないからといって人を傷つける行為は絶対にダメだ
人をバカにするよりずっと悪い
子供も何か壁に衝突したときや気に入らないことがあったときに暴れるようになる
あと、元から子供が父親と比較して母親のことをバカにしてた感じがある
旦那さん、お勉強しかして来なかったタイプだろうなぁ。
父親も母親も子供もダメ人間だろ
絵に描いたようなクズ家庭でお似合いじゃないかw
※56
算数の問題文は国語できないと計算すらできないしね。
※59
そうだよな、高学歴の旦那も一定の国語力があるってことだよな
母親がビシバシ叩くタイプだったけど子供ながらに「お母さんは口で説明する能力が無いぐらいバカなんだな」って思ってたよ
ここの米欄で妻叩きしてる様な屑と同じ家族じゃなかった事だけは嬉しい
いきなりキレるなだのアホかよとこんなの最初からそういう教えかたしなければ良いだけ
まともな頭があれば誰でもこんな教え方しないわ
こんな屑と何ざさっさと離婚した方が良い子供の教育にも良くない
旦那さんがやっている事が、褒められた事じゃないのは事実だろ
人間得手不得手はあるものだし、それをダシに人を馬鹿にするような奴の方に嫌悪感覚えるわ
叩いた事は褒められた事じゃないけど、放っておいたら人間性が腐っていくだけじゃないのか?
もう国語でも何でも旦那に教えて貰いなさい。じゃダメなんかな?最初っから旦那にまかせときゃ良かったような。
何にしても手を出したのはNGだよね。
小学生にすら勉強教えられないとかひくわ
※63
どう考えてもささいなことで感情任せに暴力振るう方がクズでしょ、子供が真似して外でやるようになる
叱るときはあくまでも冷静に
算数ができない大人っているの?
もう勉強はプロ(塾)に任せたらよいのに。
少なくとも教え方のノウハウは親以上にもっているだろうから。
小学校受験までならともかく中学以上はある程度子供を信用して
突き放したほうが上手くいく気がする。
なんか盛大に勘違いしてるやついるが、もちろん中学のレベルにもよるけど
中学受験は普通の算数国語ができてりゃできるようなもんじゃないからなw
習ってない公式が必要な問題はもちろんでないが難易度で言えば高校受験レベルの問題が平然と出る
それを連立方程式じゃなく鶴亀算とか面倒なやり方指定されたり決して簡単なもんじゃない
小学生が解く問題だからといってこの米ランにいるやつらが100点取れる問題じゃないよw
うそだと思うならぐぐって時間計りながらいくつか解いてみればいいw
父親が母親の事あからさまに馬鹿にしてるってそんな家やだな
子供の性格も歪むわ
※66、67
難関中学の入試は本当に難しいよ。特に算数は東大生すら解けない問題もある。
普通の公立校では教わらない解法でそれを知らないと解けない問題が多い。
米66
教わる立場で相手を馬鹿にするような恥知らずなら叩いてでも矯正すべき
これ男女逆ならDVとか言うんだろうな。
※73
何言ってんだお前?
男女そのままでも夫から妻への精神的DVだ
※71
東大生は難関中学出身者が多いんだから、大抵は何とかなるよ
そりゃ、100%の人間が答えられるわけはないけど
むしろ、社会や理科のマニアックな問題の方が理系文系分かれていった後の大人にはヤバイ
※66
このクソガキは旦那の真似して
プライドだけは高くて他人を馬鹿にしまくるお前みたいな社会不適合者になるんじゃね
最近は親が子供叩いたらDVっちゅーのかww
それは知らなかったwwww
わざわざ鶴亀算とかやるのメンドクセという人は多いし、
あえて先生にちゃんときいて教わりなさいと積極的に自分からやらない人もいるよ
しばらく算数から離れてると中学受験ででるような変なひねり方のある問題にすぐ対応できなくなるしね
旦那は勉強だけできるガイキチさんか何かなのか?
毎日毎日叩いてるわけじゃないだろ
父親もバカにしてきたがそれは自分よりも実力があって「むかつくが旦那には言われてもしょうがねえなハイハイ」で済ましてきたけど
>そんなこんなの繰り返しで子供が私を馬鹿にするようになってしまった。
旦那のまねして「こんなのもできないのぉ~?」「お母さんにはできないよね!」とかいわれてて
>昨日も娘の問題集の答え合わせを答えを見て行っていたら
>「答え見なくちゃわかんないんだね!」
答え合わせを答えみずにどうやってやるんだよ
まあ言葉の意味をしらない揚足取り期間の5歳~6歳の子供がいいそうなことだけど
自分の答え合わせもしてくれているのにこの言い草は無いだろってなるわ
自分なら参考書や問題集の答えゴミ箱に突っ込んで「答え見なくてもできるでしょ?お父さんやお母さんにはもう聞かないでね。お受験頑張りなさい。」って言いそうだ
専業主婦がニートっていうやつは一度結婚して主婦(夫)になればいい
家事だけじゃなく妊娠して家事をしたり0歳の子供の世話をしてみればいいよ
学校の(理数系のみ)勉強は出来ても社会勉強はしてこなかった典型的ADだなこの夫
そのうえ、自分が全面的に悪い状況でも謝ることが出来ない
典型的すぎてお気の毒だわw
いくら学生の頃頭が良くてもその貯金食いつぶすような生き方じゃねw
誰かを下げなきゃ、自分の立ち位置を確保できないような男職場でも同じ事やってるよ。
事実私の職場でもそうだ。
持ち上げられてる人は調子こいていたけれど、あまりにひどく心を病む人まで出始めたのでそれ以外の部下全員で結託して問題の上司の更に上に直訴して問題上司を左遷の上地方に飛ばすところまでやった。
再教育して見込みがないようだったら若いうちに早いところ離婚して次の夫捜しな
夫が娘をクソガキになるよう教育している事を知りつつ放置していた理由がわからん。
実の母親をバカにするよう娘を育てるクソ親父の記事にさえ「どうせ母親なんて女なんだからいつかバカにされる」「どうせ専業主婦」「この父親を今まで放置してた女の方がバカ」とか、そこまでして女叩きしたいんかwwキモッ
米383が地味に気になる
pgrの用法間違ってない?まがりじゃなくてまがいじゃない?
ただ1ついえること
妻を馬鹿にする夫は外でも誰かを馬鹿にする
職場だと同僚。多分この夫人望無いわ
子供にとって受験ってほんとストレスたまるんだよねー
ストレスのはけ口として、勉強ができるにつれて周りを馬鹿にするのはわりとよくある話
いくら子供の将来のためを思っているとはいえ、親はまず子供にそれだけの負担を強いていることを念頭におくべきだと思う
塾も行ってるだろうに、家でも両親が教師になるのはやりすぎ
この子供は家でいつ心安らぐ時間を持てるんだ
そんなことしてるから生意気な口をきく子供になるんだと思うわ
親は親、教師じゃないし、塾の勉強でわからないところは塾で解決させるべきなんだよな
妻を馬鹿にする夫、ヒステリーになる妻、2人に勉強でがんじがらめにされて親を馬鹿にする娘・・・いろいろ間違ってるわ
娘の態度の原因の夫より娘にムカついてしまった。
なんでだろ…
うちの親父もちょっと天然な母のことを馬鹿にしてるな
親父が自分で勝手に買ってきたみかんを
誰も食べず果物入れに放置してたら
案の定腐ってたんだけど
それを母のせいにして「また馬鹿が食べ物を無駄にしやがって」と怒号
それに非常にむかついたんで俺も
「親父が15万で買ったパソコン一度使ったきりで1年も物置台になってるね」
と嫌味を言ったら黙ってしまった
将来就職して自分の家族を持っても
母とは同居したいが親父とは無理
人を馬鹿にする奴は本当に鬱陶しくて邪魔
きもっ
「嫁にするならかわいいからちょっとバカぐらいがいい」と思ってるお前
大抵はこの旦那と同タイプだから気を付けたほうがいいぞ
女経験が少ない奴か遊んでても現状にコンプある奴に多い
この旦那と同じで他人を馬鹿にしたくてしょうがない輩が多いな。
えらそうなこと言ってるやつ自分は子供育てたことあるのか?
1人くらいまともに育ててから言え。
母親は母親なりに子どものために尽くしていたのに
当の子供にばかにされて、しかも自分の夫が噛んでるってなったら
そりゃあむかつわ
投稿者叩いてる奴はバカな女とは結婚しなきゃいいじゃない
ただそれだけ
>誰かを貶めることで自分の立ち位置を確保する事を絶対してはならない
これ言いこと言ってるけどさ、母親でも解けないような問題出る学校って、生徒はおろか学校の方針までもが「他人を蹴落とす」やり方で教育するところなんじゃないの?
そんなとこをお受験させていいのだろうか
※80
>自分なら参考書や問題集の答えゴミ箱に突っ込んで「答え見なくてもできるでしょ?お父さんやお母さんにはもう聞かないでね。お受験頑張りなさい。」って言いそうだ
こういうのがキレる子供や暴れる子供、いじめっ子をつくるんだろうね
親が全部悪い所見せてるw
うちの父親にそっくり
もう離婚したけど
かーちゃんはごめんね、ごめんねって何度も謝ってたけど、あんな男別れて当然だった
子どもにとって親はどちらも大事な存在じゃないの?
それを目の前で片方が片方を馬鹿にしたり蔑んだりしていって
まともな大人に育つと思ってんのかな
勉強ができるけど人間的に尊敬できない、って子に言われたら
父親の存在全否定だね
まぁうちの父親なんだけど。学力だけしか誇れない親って子が大人になると惨めだよ
私は「答え合わせって言葉の意味すらわかんないの?」とpgrするわ。
娘が中高一貫行ってるけど、馬鹿にされた事はない。
勉強なんか教えた事ないし、聞かれても数学とか全然覚えてないから無理。
ちなみに学校の教育方針は「人を蹴落とす」んじゃなくて「人より先に行く」って感じだよ。
「蹴落とす」んじゃ、いつまでたっても自分のレベルは上がらないからね
実家で、「だからお前は…!」と母親を怒鳴りつける父親の方に同情的な私ですら
(母がはっきり言って頭も性格も悪く、家庭に実害が出るようなミスをしても改めないし
被害者意識の塊で逆ギレか泣いて済ませようとするので、怒鳴りたくなる気持ちもわかる)
子供の前で自分の妻を貶める父親、という図には辟易・失望するよ。
からかってただけだろ
※95
蹴落とすのと貶めるのは違うだろ
競争に勝つのが相手を馬鹿にするのと同義なのかお前
※95
蹴落とす教育はしないしできないよ科目にないから、勉強の難易度が高く金持ってる家の子供が多いのといじめとかをする程度の低いのがいないだけで(上級生の下級生いじめとかはあったけど)
ただ、人より抜きんでるために人を小バカにしたり遊んでるアピールしたりとかわざと小テスト抑えめにしてたりとかとかはしてるの多かったね、後ろの2つはやっかみや僻みを受けることを避けるためでもあるけど
これは学校と言うより生育環境の問題だと思うよ
> 娘は、
>自分が私の立場だったら夫は選ばない、
>とまでいいました。
父親涙目?
夫を馬鹿にする番組の多さに比べたら屁みたいなもんじゃん
あとこの女が単純にバカすぎる
※16
お前の狭い世界では馬鹿しかいないのかもしれんが、
それを普遍的な事だと思い込んでるとは、頭が悪いんだな。
人を堂々と見下す習慣を付けられた子供は不幸になりそう。
外でもやるようになると人間関係構築が困難になりそうだし、
一流になれなかった場合は見下され妄想とコンプで苦しむだろうな。
"育ち"の良し悪しってのはこういうので現れるんだろうな。
あと、確かにこの父親の態度は悪影響があると思うけどさ、
>娘は、
>自分が私の立場だったら夫は選ばない、
>とまでいいました。
本当に、これ見るとただ逆になっただけで解決はまだ大変そうだよね。
※95
蹴落とすのと貶めるのは違うと思う、し、
そもそも蹴落とすと言っても、結局勉強って自分自身の達成度じゃないの?
点数や順位は自分の相対的なレベルや達成度を測るものでしょ。
勉強妨害して足引っ張るとか何らかの買収して便益を得てるとかなら蹴落しだと思うけど、
そんなんためにならないし意味が無いしプライドも傷付くしで大多数がやらないと思う。
勉強を頑張って自分の相対的なレベルが上がったとしても、
それは相手を落としたんじゃなくて自分が上がったんだよ。
勉強出来ない上にしたくないって子はよく
「他人を蹴落としてまで良い学校行きたくない」
とか言うよねwww
「お前蹴落とされたんじゃなくて転がり落ちただけじゃん」
って平均点の子に突っ込まれて涙目だった。
旦那氏ねよ
人を馬鹿にしないとうまく教えれない馬鹿夫か
どうでもいいけどちゃんと問題集させるなら答え合わせまでちゃんとやらせないとそのうち行き詰まる
もちろんカンニングをさせてはいけないが自分で答え合わせてどうしてこの答えになるのかっていう考え方を身につけないと
暗算暗記でどうにでもなる小学ならいいが中学高校になると答えの作り方がわからなくて詰むし
物理とか化学でもそういう考え方が求められるようになるから理系フルボッコになる
普通に学習方法として夫の教え方は駄目駄目だ
※105
テレビ見るのやめなよ
影響されすぎ
何かを褒める時に他の何かを貶めないと褒められない男性って多いよなぁ
母親を馬鹿にしてるけど本当は好きだから許されるっていう理論は
人としておかしいんだよ。この父親は本気で最低。
これ娘に伝わってるか?
父親の言うことに乗っかってたのと変わらないと思うんだが。親の顔色見てるだけじゃね?
というか叩いたのは謝ったのか・・・?
娘が心配すぎるんだが
※99もこの父親に似てるな~
たたいてしつけとかいうのは嫌いな方だけど
これは引っ叩いて正解だと思うわ
誤れというのは子供持ち上げすぎ、長幼の序が崩れすぎだね
子供が親をバカにして、夫または妻が配偶者をバカにしてって、そういう家庭はダメすぎる
父親が母親の事馬鹿にしてても普通はこんな風に乗っかったりしないよ
残念ながらこの子供も父親の血をしっかり受け継いでると見える
個人的には矯正の為に一発くらい叩かれてもしょうがないと思う
娘は風見鶏
強い風が吹いているほうにクルクル回っているだけ
今までは父親が強い風を吹かせていたから父親のほうに
なびいていたけど、母親がキレて強い風を吹かせたら、
母親のほうへゴマスリ
娘は強いほうに従ったけど、今後、父親がまた強気な
態度に出たら、また父親のほうに擦り寄っていくでしょ
父親と一緒になって母親のこと馬鹿にしていたくせに、
コロッと態度を変えて父親の背中を撃つあたり、人間性が
よく滲み出ている
父親も悪かったけど、私も同じぐらいに悪かったと言わない
ところを見ると、反省していないしね
本当に馬鹿かどうかより、「馬鹿にする」って事自体が問題だろ!
そんなぎすぎすした家で暮らしたくないね俺なら
この夫は会社あたりで自分が馬鹿にされてるのの憂さ晴らしなんだろ。最低だよ
高校受験とかならともかく数学できないことは恥じてしかるべきだと思うんだが。。。
まったく自分が勉強できないことを棚にあげてこれはなにごと。。。
※121
だからと言って答え合わせしてもらってる子供が馬鹿にして良いわけではない
家の医者やってるだんながこれ。子供も私を馬鹿にしている。
わからんものは素直に「わからん」と言い、
「だから分からない事があったら、その場で先生に聞いて来い。
恥だと思うな、その場で解決して来い」とか
「こういうのはお父さんに聞け、お父さんは頭良いから大丈夫
あんたもお父さんの子だから大丈夫」
って励ましてくれた(開き直ったともいうが)ウチのカーチャンは逞しかったんだな。
バカじゃん
「そうだね、こんな馬鹿な母親に身の回りの世話を焼いてもらうのなんて
恥ずかしくて耐えられないだろうから今日からもう母親やめるわ。
馬鹿と縁が切れてうれしいだろ、二人ともさようなら」
と言って離婚届置いて子供捨てて家出るわ、こんな糞男とクソガキに馬鹿にされたら。
よくこの投稿者まだこの糞家族と一緒にやってく気になれるな。
あーいるいる「俺理系だから~」男で作文すらまともに書けない奴。
まともな理系は作文くらい書けるんだけどね…
結局コンプの裏返しなんだよな
※126
こういう時に経済力は必要だと感じるね
"理系だから"ってのをまともな文書けない言い訳につかうのは、
理系の中では中や下レベルの人でしょ。それか怠け者。
一定以上のレベルの人は文系理系両方に結構明るい。
ビンタしたこと謝る前に子供に謝らせろよ
父親が母親をバカにするから真似るとかどうみても娘の精神が可笑しいだろ
普通はそういう父親の態度をみたら不快に思って父親の方に不信感を持つんだよ
娘には一切謝らなくて良い、娘に人を馬鹿にするお前は性格ブスの嫌われ者だってことを叩き込め
普通母親かばうよね
一緒になって馬鹿にするってこの娘相当性格悪いよ
それでいて「自分だったらおとうさんみたいな人は選ばない」ってどんだけ風見鶏なんだよ
学校の友達関係でもこんな風なんだろうな
※131※132
別におかしくはない。
子供は母親でなく父親の精神性を真似する。
それを子供個人の性格のように言うのは子供の証拠。
>娘は、
>自分が私の立場だったら夫は選ばない、
>とまでいいました。
>というか、私がいわせるような話口調だったかもしれません。
ここはちゃんと叱ったのかな?
娘が自分を馬鹿にするのは許せないけど
父親を馬鹿にするのは満足ってことはないだろ
まとめずーっとみてたら見つけて思わずカキコ
私はこの娘さんの立場
小さい頃すぎて覚えてないけど(おそらく幼稚園~小学校低学年)
父は「どうせバカは考えてもわからないんだから考えるな」と母に言ってた
私があるとき母に何かを聞いて、それに母が答えた
私が「お母さん、わかるん?」と言うと
母は「お母さんかてそれくらい考えたらわかるわ」と返事したらしい
そして私は「お母さん、バカは考えたらあかんのと違うの?」と言ったそうだ
それを母が父に告げると、父は私に大慌てで訂正してたそうだが記憶皆無
その後、父の態度が改まったかというとまったく変わりませんでした
そして父は子供が好きなのではなく「いい子」が好きと宣言するクソジジイでした
これは私の前では言いませんでしたけどね、態度には出てました
人間、変わらないものだよー
いやあ…この旦那、親心も知らない人間の屑だわ…。
お受験の国語なら結構難しいよ
国語だからって馬鹿にしてる奴は作文とか記述問題を模範解答通りにできるやつが何人いることやら
取り敢えず旦那がクソ
半月ぐらいフッといなくなってみればいいと思う
夫も子供を抱えて、夕飯だの片づけだのできないだろ
うちでは叱られた後神妙な雰囲気だったかもしれないけど
学校では
うちの母親、私の問題集答えられなくて逆切れしてくるんだよwウケるww
ってpgrされてるよ
しかし娘、もしも受験に失敗したら
このダンナは娘にどんな言葉をかけるんだろうね…
「バカの血が半分入っているから落ちたんだね」とか言って慰めるのかな。
そして、娘も「そうだよね」とか思っちゃうのかな。
私が娘の立場だったら
自分のアホなプライドを守るために、母のせいにするだろうな。
だってまだ子供だもん。
自分自身のせいで受験に落ちたと知ってはいるけれど
できるなら、他人のせいにして逃げたいし。
誰かを貶めることで自分の立ち位置を確保する事
子供のうちにこれを刷り込まれると大人になると矯正難しいからな
旦那をどうやって教育していくかだね
子供のためにならない
算数なんか答え集見ないでも計算できるだろw
国語は言い回し等でミスも考えられるから答え見ないとわからん時あるぞ
自分が学校通ってた時代からン十年経ってるわけだから、正直答え合わせしないと恐ろしくて子供に勉強なんか教えられないわ。国語はともかく、算数は既に解き方というか手順が異なっているし、社会の内容も自分たちが教わったのとは細部で変わっているし、理科だって結構危険。国語にしたって、鳥もうさぎも「匹」でもokだったりするんですのよ、奥様。
このダンナ、本当に教えた内容が娘のためになっているのかと、確認してみようと思ったことがあるのかね。まずそこから不安だわ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。