2016年11月04日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1474327100/
今までにあった修羅場を語れ【その19】
- 221 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)20:33:26 ID:tsw
- 自分の半生修羅場ばかりで今では開き直って笑うしかない。
母方祖母→ドイツハーフ(見た目ほとんど色白の日本人)
父方祖母→スイスハーフ(同上)
両親→見た目コテコテの日本人
1/8のドイツ遺伝子と1/8のスイス遺伝子が仕事したらしく、生まれた自分は銀髪青目。
両親の離婚騒動も、曾祖母2人のおかげで事なきを得る。(両祖母も初耳だったらしい)
なお、名前は普通のものになった。
小学校時代
髪と目の色でイジメ発生。教師が率先してやってたからどうしようもない。
事情を説明しても聞く耳持たず。
小2の頃からもうあきらめてた。(嫁曰く学校にいるときは死んだ魚の目をしてたらしい)
隣家の幼馴染の子が認めてくれてたのだけが癒し。
中学校時代
小学校時代とほぼ同じ。
英語の授業は苦痛でしかなかった。
隣家の幼馴染だけが癒し。
|
|
- 高校時代
比較的理解ある先生が多かったのでマシな生活。
2年の時、新しく赴任した生活指導に目をつけられる。
無理やり黒に染められ、数日してコーヒーゼリーみたいな頭髪になって
「染めてんじゃねぇ!」とか無茶言われた。
2か月くらい続いてあまりのしつこさにうんざりして殴ってしまったが学校からはお咎めなし。
生活指導はどっかに行ってた(ほかにもセクハラとかいろいろやらかしてたらしい)
この件でなぜか不良に一目置かれてしまい肩身が狭くなった。
生物の教師には隔世遺伝の説明に使われた。
コーヒーゼリーな頭髪を見て幼馴染は大爆笑してた。 - 222 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)20:34:04 ID:tsw
- 大学時代
やたらとDQNに絡まれることが多い上、バイトの面接で落とされまくる。
ある時落選理由を聞いたところ、
「どう見ても外国人なのに名前が完全に日本人なのはおかしい」
「そんなあからさまな偽名を名乗る人間を信用できるはずがない」
と言われて愕然。理由を説明してもハイハイワロスで取り合ってもらえない。
土木工事のバイトは通った(力仕事ができればそれでいいというおおらかな職場だった)
工事現場の人と上記の話をしていると就職活動ヤバくない?と言われ愕然。
対処として丸刈りにしてカツラをかぶり、カラーコンタクトで一般的日本人に変装することに。
効果があったのか就職することに成功した。
変装したまま家に入るところを幼馴染に見られ通報沙汰になり、
紛らわしいことしないでよ!と怒られた。理不尽。
社会人時代(現在)
新人研修はばれないように行動するのが大変だったが、なんとか終える。
3年目に営業で外回りしているときに事故に巻き込まれ、
上司が見舞いに来て変装してたのがばれる。
その後人事部長と社長が来て面談。
社会人として変装して仕事をするなど言語道断だとかなんとか人事部長が滅茶苦茶キレてた。
自分の家系のこと、大学時代の体験からやむなくしていたことだと説明しても
騙してることに変わりないとの言。
詐欺で訴えるまで言われた。
人生終わったと思ったが、社長の「でも実害ないんでしょ、仕事できるんだったら別に良くない?」
というおおらかな発言で人事部長固まる。
結局その会社は辞めることになったが、社長の親戚がやってる会社に入ることができた。
社長が事情を説明してくれてた上、一応仕事でも実績が出せていたので助かった。
内勤の時は素面で、外回りの時は変装している。
なんだかんだでガチ日本人名の銀髪青目はなかなか信じてもらえないので。
嫁になった幼馴染から生まれたのは純日本人な子供で一安心。 - 223 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)20:43:51 ID:CYF
- ヤレヤレ系主人公のラノベみたいな内容
- 224 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)20:44:30 ID:ak6
- 素敵な話だなー
- 225 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)20:45:46 ID:EWG
- >>222
ただの人種差別だよな
お疲れさまでした - 226 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)21:15:39 ID:f9K
- 幼なじみ=嫁さん居てくれてよかったねー
生きにくそうだが、がんばって! - 228 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)00:00:10 ID:YR0
- >>221
日本はとにかく人種差別が凄いからね…下手すりゃ某国より。
純血の日本人以外は認めなく、芸能人にでもならない限りとても生き辛い…半端者って差別される。
ハーフの人に優しい人なんて圧倒的少ないと思ってる。
多分ハーフにいい感じでない人の大半は劣等感を抱いてて、それで攻撃的になるんだろうかね… - 230 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)10:16:57 ID:TMp
- >>228
地域差激しすぎ
ってことにしとくね - 231 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)11:02:08 ID:kuo
- そうそう、うちの方は地域的に白人さんが多いけど差別なんて全くない
ハーフの子に対する差別もない - 232 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)11:47:28 ID:z90
- 日本人は差別激しい!って言ってる人は、海外に行ったことないんだろうと思う
日本ほど差別緩い国はそうそうないよ
差別する差別すると言うけど、区別してるだけでとりあえずは受け入れる
海外の拒絶はそのままサツ害だったりするから
しかも人種差別だけじゃなく、階級差別とか性差別とかもひどい
日本はバブル以降、全体的に階級差も目に見えて消えてきた
貧乏人だって金さえ持ってけば高級な店に予約とれるし入れる
海外じゃまず無理だね、同じ場所に滞在することが不可能
女ってだけでまともに生存するの難しい国もあるし、ホ○は死ねって国だってあるし
アジアは全体的に寛容だよ
欧米の差別は死に直結する - 233 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)11:49:48 ID:z90
- 書いてて思い出したけど、やたら日本叩きしてマスゴミに持て囃されてる人達もいるじゃん
ああいう人達も「海外は~」って言うけど、日本から出たことないんだろうなと思うわ
隣の芝生は青く見えるってやつで文句だけ言ってる、一番役に立たない人種だ
そんなに文句があるなら不満を言うんじゃなくて改善のための提案及び行動をすればいいのに
でもあの人達ってやらないよね
結局不満を言ってる自分が大好きなだけなんだろうな - 235 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)12:38:40 ID:TB1
- 日本人は外人という一括りでしか見ない傾向があるからね
外国人が言うには海外に出ると自分のアイデンティティを強く実感するけど
日本に居ると日本人ではないと実感させられるらしい
|
コメント
読んでないけどタイトルから漂うラノベ臭w
読んだ方、どうでした?
離婚騒動とか、誰からもkwskしてもらえなかったのか
まぁラノベだしな
なんか、遠回しな、嫁とののろけに見えるわ。
ギンコみたいで格好良いじゃん
>嫁になった幼馴染
まさにラノベに定番の予定調和!
読んだことないけど
なろう主人公かな?
>外国人が言うには海外に出ると自分のアイデンティティを強く実感するけど
>日本に居ると日本人ではないと実感させられるらしい
そんな創作をまだ信じてるやつがいるのかよ。
世界の価値観はそいつと日本式の二つしかないのか?
金髪か銀髪+蒼目は鉄板だなww
中学生の時にもうちょっと遺伝について勉強しとけばいいのに
薄ら寒い創作
バイトの面接すら受けたことない中学生っぽい
そこポイントちゃうし・・・
ラノベだと思うならいちいちコメント残すなよ。構ってちゃんかよw
小学校までは見た目でゴチャゴチャありそうだけど中学以降でそれとかひどい地域だなぁ。
社会人は変装はそりゃダメだろw
くっさwwwwww
惚気んな…すぞ
一言で言うとそんな感じ
まあ苦労した分お幸せに
ここから異世界転生して周りが同じ銀髪青目で差別もなく幸せに暮らすんだろ?
最近、そんな漫画の広告よく出てたな
ドイツもスイスもゲルマン系だよね?
銀髪ってことは白に近い金髪だよね?
それってスラブ系の特徴だと思うんだけど?
出来の悪いラノベか出来の良いなろう系ってところかな
△ 外国人っぽいからイジメられた
○ 珍しいからイジメられた
ああ、いじめを肯定してるんじゃないよ。
ケンやジョージなら大丈夫だったんかな
幼馴染の字を見た瞬間後の嫁だとわかりました
もっと奇をてらってもいいかもしれません
大どんでん返しってやつを読みたいので作者様の次回作には期待しません
へー(棒
碧眼、じゃなくて青目ってとこが実にリア厨っぽいな
銀髪に近い金髪って北欧系に多いけど、あれって日照が関係してるらしいね
国出ると髪の色が濃くなるらしい
・隔世遺伝で色素が薄くなるとかではなく、完全な銀髪青眼として発現。
・そのせいで両親が離婚危機。それぞれの祖母がハーフなのをなんと両親とも知らなかった。
出会った二人は偶然クオーターで、その起源が祖父ではなく祖母というのも偶然同じで、しかも、これまた偶然二人とも自分がクオーターなのを知らなかったとか、偶然続きだね。
・後に嫁となる幼馴染の女の子
・イジメられていたけど喧嘩は強くて不良に一目置かれる
・容姿が白人チックなくらいで就職差別されるという飛躍、からの変装して就職したらいいじゃないという無茶な解決
差別云々とか真面目に語るのも馬鹿らし
※16
スカンジナビア系もいる
なにこの中二病創作
恥ずかしいからやめなよ
ラノベでも書いて応募すれば?
そのうち邪気眼に目覚めるんでしょ
ブルーアイズ・シルバードラゴンとでも名乗ってればいいでしょ
本当に「銀髪」と言える人に会ったことあるけど、姉妹共に色素異常(アルビノ)だそうだ
肌の色も真っ白で目の色も薄く外国人にしか見えないけど純日本人
視力にも障害があるそうで分厚い眼鏡かけて、太陽にも弱いから日常生活大変そうだった
でもオタク系に羨ましがられて腹立つんだってさ
アジア系の血が入って金or銀髪になることはないって聞いたけど
これ書いてる本人がブヨブヨ豚鼻のTEHUみたいな顔だったら最高だな
あら大変
※26
おのれ青眼を愚弄するとは許さんぞ!(社長感)
からの〜
違うのは色だけで誰の骨格も丸シカトってのがアニメっぽくてイイネ(・∀・)bちなみにこの容姿で日本で暮らすと身体的に辛い部分があったと思うんだけど…どこだか聞いてみたかったわぁ~
うちの近所にもドイツと日本のハーフ兄妹がいた
金髪碧眼美少年少女だったけど
鼻水垂らしながら東北弁喋っててみんなに可愛がられてたよ
銀髪じゃなくて金とか赤毛なら多少は説得力も出ただろうに
※35
それじゃ中二心は満たされない
もしこれが本当の話なら、※欄見ただけでどんだけ生き辛いかが簡単に想像できちゃうね。
色はフェイクじゃね?
こんなのをピザヲタニートがぐふぐふひとりで笑いつつ書いてるのかと思うと
ここの昔の記事にもあったよね? 御先祖様の中に白人がいて、何世代も後になって一人だけ
突如外見が完全に白人男性として生まれたとかいうの。
あの記事の男性は、両親に徹底的に虐待されて独身で早死にした結末だったような。
やっぱり画面の向こうにブサピザが見えるよねw
※反射ではありません
銀髪ってアルビノでなければ金髪の一つなんだよね。プラチナブロンド
で、金髪が全世界で約2%。そこから銀髪となるとさらに少ない。
大人になると銀髪じゃなくなってくるから大人になっても銀髪はさらにさらに少ない
金髪の人の中で碧眼な人の割合も低いのでさらにさらにさらに少ない
銀髪で碧眼な大人となると全世界でもいても数十人程度だろうな
純日本人なのにどう見ても外国人顔で色々言われて生きてきましたこんばんは
金髪碧眼で完全に外国人の見た目の生徒が中学の頃にいたけど、普通に友達もいたし、黒く染めろとか怒られてもいなかったな。
でも、少しでもアジアの血が入ると、大人になるにつれ黒髪になるのが普通じゃね?
日本の差別って攻撃的では無いんだよな
ただ受け入れないからこの人みたいに社会の枠に入るのは難しい
ちなみに創作認定してる人はほんとに明るい白銀色を想像してるみたいだけど
比較的ダークでもアッシュ系の色だと銀髪ってな印象の色合いになる
銀髪って向こうの人達でも相当珍しいから、東南アジア混じりの銀髪碧眼?(笑)なんてすぐさま特定されちゃいそうですけどねえw
日本は差別ない、って言ってる人も視野が狭いと思う。
真正の外国人なら差別はないよ。
でも、何十年住んでも、金髪碧眼のコーカソイドを「日本人」と認めることはない国だと思う。
この報告者も、日本以外の祖国があって、その国の言語や文化や名前を持ってたら、多分あっさり受け入れられたんだよ。
「自分は日本人だ」と主張したから、それが真実にも関わらず、嘘つきだの詐欺だのと罵倒されて阻害されたわけで。
そういう意味で、日本人は寛容だけど頭が凄く固い。
「マイノリティの中のマイノリティ」になってしまうと、確かにこうなるだろうな、と言う感じ。
ちんこでかいならいいじゃん!
カツラとカラコンしてたら訴える人事部長ってどうよ
嘘松さん
むしろ銀髪青目がフェイクで、みんなにいじめられてたのだけが真実だったりして
ちなみに嫁は脳内
どちらかというと、アルビノ系の劣性遺伝に読めるけど。
娘の通う道場にも小学3年の銀髪の男の子がいるけど、目立つねー
米46
ほんとそれ
みんな、スゴーイデスネニッポンとか好きなんだろうなあw
米44
想像と言われても
主がわざわざ銀髪ってんだから銀髪じゃねえの?
アッシュブロンドとかダーティブロンドだったら別に
わざわざ銀髪言わないで金髪でいいじゃん
※39
それヨソのまとめじゃない?自分も読んだ気がする
さすがにあっちは銀髪碧眼wじゃなくて金髪碧眼だったはず
たしか膿家両親に捨てられて祖父母が育てた話じゃなかった?
銀髪って本当にいるのって思ったら白っぽい金髪の事なのか
あんなの相当色素薄くないと無理だろww
中学くらいからは独り勝ちモード入りそうだけどな
色だけでブサ設定なんだろうか
日本人はあんま想像つかないだろうけど
金髪系の髪の色は成長とともに変わるのがデフォだぞ
特に銀髪は成長しても銀であることはほぼない
透明なゆりかごだっけ?そんな感じの名前の漫画でこんな話あったよ
それを参考にした出来の悪い創作だね
※42(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分は地黒で顔が名倉系。
つい最近まで、同じ保育園のフィリピン出身のママに、同郷だと思われてたw
金髪(銀髪?)や碧眼は劣性遺伝子だからハーフなら黒髪/黒い眼になるらしいとか
でクォーター✖︎クォーターで劣性遺伝子同士が組み合わさって先祖がえりなのか?
うわぁ引くわ・・・厨二全開
影羅かと思ったら小鷹だった
初カキコ…ども…
俺みてーな銀髪青目の美青年、他に、いますかっていねーか、はは
ロシア人がご先祖に2人もいるせいか頭髪はくりくりパーマ(黒髪)、元々薄茶の瞳だったけどいい歳になってきたら青いのが出てきたw
離婚したから引き取られたけど、末っ子がオイラに似てくりくりパーマ、瞳が青くなってないといいが?w
差別はどこにでもあるよ。海外に比べて日本は、とか別に意味はない。
日本に比べて海外は・・・にも意味はない。世界中どこでもある。
ちょっとした差異を見つけて集団から弾こうとするのはどこでも変わらない。
※64
会ってないんだ……?
普通に警察に労基通報案件
ぎぎぎぎぎぎ銀髪…(驚愕
銀髪碧眼でもアジア遺伝子がそんだけ入ってれば成長の過程でかなりの確率色が変わるはずと、現在スイスからスイス人やスイスハーフの赤ん坊~高校生くらいをよく見てる私が言ってみる。
そして祖父母の時代に既にハーフ(しかも二組とも)って何があった?学者かかなり地位の高いお家?激レアだと思う。
ロシアならありそうだけど...でも通ってる学校の先生の程度を思えばその程度の学校っぽいよね。
charaの娘でも見て憧れちゃったのかな?
変装して帰宅→幼馴染から裁判沙汰の意味がわからなかった
米68なんだけど銀髪って若い子で見たことないわと思ってググったけど
プラチナブロンドの事?これは日本人も現地人も金髪、白金色で色をカウントすると思うけど違う色?
一般的に銀髪って呼ばれるのは白髪の事じゃないかなー
地が金の人はそのまま薄~い黄色みがかった白~真っ白になってしまうしアッシュブラウン系~黒系の人が年取って白髪隠ししながら老人になると銀に近い色になるような。
色素の薄い幼稚園~小学生の群れでもアッシュ系はいても銀髪はお目にかかったことがない
銀髪って漫画とかでしか聞かないよね
リアルでは白髪って言う
海外に住んでるけど日本は差別ひどかったなって思うよ。「日本が差別ひどいっていう人は海外行ったことないんだと思う(キリッ)」って、この人こそ短期の旅行でしか海外行ったことないんだと思う。
ネタ師ってクォーター設定好きだよな
かなり地域差があるものを「~は差別が酷い、酷くない」って語るのは雑すぎる。
日本でも差別が酷い所もあるし、酷くない所もある。
海外でも差別が酷い所もあるし、酷くない所もある。
勝手に自分の見える範囲だけで一般化するなよ。
アメリカ住んで15年になるが、銀髪ってご老人かアルビノの人しか見たことないよ〜
クォーターだと手ごろって思うのかもね。2世代前のハーフがどれだけ珍しいかは考えないらしい。
えっ銀髪の人っている?純粋な銀ってヨーロッパとかオランダ、フィンランドしかいないとか聞いたけど
漫画読みすぎ
嫁が銀髪碧眼だと特殊嫁言われるから、風味を変えただけとしか
尚、生活板のチラシの裏スレで本スレの>>228をテョンだの日本から出ていけだのと叩いてる基地外さんが出現している模様。
しかも自分はまとめ民だと言ってるもんだから余計にタチが悪い
オーベルシュタインを想像した。
ネット民が、日本に差別がないとか言うのは、キツいジョークなんだろ?
KKKは、カラードを差別してない、区別してるだけだ、ってのと同じだろ?
万が一にも本当に銀髪()碧眼だったとして
嫌がらせされてたって事は相当顔面がブスだったんだろうな・・・
顔が悪いやつは嫌がらせされて当然だけど、日本人は差別しないと言う風潮
明るい茶髪程度にしておけば…
最近白髪が銀色になってきたぞ
銀髪とか金髪とか好きだよなぁ作家様は
はいはい、ラノベラノベw
自分が不幸なのは全て遺伝のせいw
隠された力がーw
うちのあたり田舎だけどIT関連の企業の集合体が有るので様々な国の人が住んでる
国の代表として学びに来ているアフリカ諸国の人もいる
一々差別なんかしている暇はない
報告者が住んでる所が異常だよね
銀髪碧眼にしたいんだったら(無理あるけど)、祖母は北欧〜ロシア系の出身とかにした方がまだ良かったんじゃないかなあ
銀髪碧眼スイスドイツって発想がいちいちリア厨って感じで笑える
否、まだ報告者が猫という可能性が微レ存
祖母が自分がハーフだと知らなかったって事?
なんとたまたま偶然両方祖母共に父親の顔も素性も知らないハーフだったの?
銀髪碧眼でも、顔立ちがモンゴロイドでなければ違和感は無いし普通のハーフ、もしくは白人として見られるよね?
それなら人生に渡って容姿を理由にいじめられる事はないと思うけど、もし創作じゃないなら平たいアジア顔に銀髪碧眼の学者が研究したくなるような突然変異か、本人の性格の問題だと思うよ。
人種差別は場所にもよるなー。
自分も海外に住んでたことがあるが、場所によってはマジで酷いし。
その地区に足を踏み入れたら、見た目外国人ってだけで、すれ違い様にぶん殴られたり、身ぐるみはがされたり、下手すれば命が危ないってとこもあった。
一応観光大国で、英語圏先進国の国なんだけどね。
アルビノとかじゃなくて隔世遺伝で銀髪碧眼?
凄いですね…
このスレオカ板みたいに創作もOKになったの?
スレ住民たちがやけに親切というか疑問持ってるのが1人だけっていうのが
ここの管理人、創作認定レスはカットするみたいよ。
この報告者の時どうだったかは知らんが
人種差別以前に、人として終わってることし続けてたら嫌われるのはしゃーないやろどっかのお国みたいに
途中まで頑張って流し読みしたけれど、223だなあ、まさにw
ラノベ読み過ぎの嫉妬君達がうるさいことw
しかしラテン系の国では血が混ざりすぎてハーフやクォーターとか話題にもならないんだろうな
別に差別じゃないだろ
偏見はあったし、人事の言うこともわからなくはない(納得もしにくいが
一寸したきっかけでイジメになっただけだ
いいじゃん。これで一本ラノベ書いてくれたら読むよ。
俺みたいな隠キャの煩悩と夢がつまってるから売れると思うよ。
>>母方祖母→ドイツハーフ(見た目ほとんど色白の日本人)
父方祖母→スイスハーフ(同上
>>両親の離婚騒動も、曾祖母2人のおかげで事なきを得る。(両祖母も初耳だったらしい)
母方の曾祖母は完全にドイツ人で父方の曾祖母は完全にスイス人ってことだよね?
両祖母はいくら自分の見た目がほぼ日本人だからって母親は完全に外国人なのに自分がハーフって知らないわけないだろ創作乙
>>真正の外国人なら差別はないよ
人種差別の深刻さが全く分かっていない発言だね。
一部の国の教育レベルの高い人たちが結果矯正されているだけ
で、その他には根強い人種差別、宗教差別、経済差別などがある。
アメリカでさえ国人差別や射殺事件が起こって全国的なニュース
になる事もめずらしくないし、ヨーロッパで現在起こっている
イスラム系移民の大量流入の深刻さも何も分かってない。
もし、中国や半島で内戦などが起こり、日本の総人口の10%
を越える難民が流入しキャンプ周辺住民とトラブルが絶えず、
何年間も日本人の税金で養い続け、結果犯罪率の増加や暴動の
多発と言う結果になった場合、差別(区別)の原因にならない
とでも思っているのだろうか?
日本は在留外国人の絶対数が少ない事と、彼らの教育度が
比較的高く経済的にも安定しているものが多いので、問題が
表面化しにくいだけと思われる。
違うものを無理やり同列に扱う事には無理があるし、古い
価値観(文化)を無理やり捨てさせ新しい価値観の実が正しい
と言う洗脳もどうかと思う。お互いにあまり交わらないように
線引きして生活圏を分け不幸な事が起こらないようにすることも
必要な知恵だと思うしそれを実際に行っている国もある。
※103
わかったから病院逝け な? ちなみに頭のほうだぞ?
日本に差別は無い!(若しくは少ない)って主張してる人は脳内お花畑で楽しそうだなと思います。
ネットに限らず東アジアの国々に対する差別心はすさまじいじゃないか。
ウエンツ瑛士みたいだなーとぼんやり読んでいたから※欄の荒れっぷりにびっくりしたw
カラコンとカツラで誤魔化せるなら、顔立ちはアジア系ってこと?なら祖母がハーフとか関係なく、単にアルビノってことかと。
日本人は差別でもなく区別でもなく、ただの外国人恐怖症(笑
米108
だよねー
日本人の血が入ってて青目?
緑と茶が混じる目にはなっても遺伝子的に青い目にはならないよ、某少女漫画にもあったけど有り得ないんだよ。
黒髪と薄茶の目が遺伝子に組み込まれてる日本人は絶対青い目にはならない。
どう頑張ってもベッキーみたいな色の目が普通だよ。
後々読み返してイタタタタタ!てなるやつ
≻107
アルビノの可能性もあるよね
ただ、自分の知り合いのアルビノさんは水色の目に白に近い淡い金髪で 日本人のアルビノはそういう色の出方らしいから、この人の銀髪・はっきりした青目だと違うかも
≻110
ベッキーだって ハーフとしては珍しいくらい明るい色の目と言われているけどね…「普通」はもっと暗い目の色だよ
とはいえ隔世遺伝×2だと ハーフよりは青目が生まれる確率が上がるよ
確率ゼロじゃないから、絶対にない・ありえないとは言い切れない
実際に 何代も前の遺伝子の青い目の子供が生まれてくる例はある(とんでもなく希少な例だけど)
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。