男が前を歩いて、女は三歩後ろを歩けって考えの彼にドン引きして別れた

2016年11月05日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1464173695/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 5年目
692 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)10:17:39 ID:CVm
男が前を歩いて、女は三歩後ろを歩け
いつの時代の風習かは知らないけど、
現代でもそういう風に思っているらしい元カレにドン引きして別れた
改札口で電車のから降りた目の前に改札口があった時先に出ようとすれば
首根っこ捕まえて「お前が先に出るとは何事か!俺の後から出ろ」と自分最優先
これでその時まで何かおかしいなと思っていたのだが確信した
デートでも横並びになることはなく、常に彼氏先頭、私後ろで手をつなぐことも無い
横並びになろうとすると意地でも前に出たがる
私が小物や洋服を見ようと立ち止まっても、スタスタと気がつけば50mは先に歩いていってる、
引き返してくることは絶対にないで立ち止まってる



食事時も私がオーダーしたものが先に来れば「俺が注文したものが来るまで待てよ」
でも彼がオーダーしたものが先に来れば断りもいれず先にパクパク食べ始める
私がまだ食べてるし、後からデザートがくる場合でも会系してサッサとお店を出る

めんどくさくなり別れた、
別れたときもスムーズで「男をたてない女に用はない」って返事がきてそれっきり

693 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)11:56:27 ID:kVO
女に立てられなきゃ立てない男も用なしだね

694 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/02(水)18:22:34 ID:1kM
女は三歩下がってついて来い!俺の後ろを歩け!
(後ろを振り返る)
(誰も居ない)
(男らしく女を導いてると思ってたのは男だけ)

697 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)18:43:02 ID:4H6
>>694
それやったことあるw
こっちは背も低くていつも必死でついていってたけど、
ある時つまずいて手をついたら挫いてしまって
痛くて彼に助けを求めようと顔を上げたらもう10mくらい先に進んでたw
スーッって冷めて、痛みも忘れてクルッと逆方向(家の方)へ向かった

692さんと違って、そっから後はしつこかった
もう必死w
最初は怒りのメール、返事しなかったらだんだん不安をにじませた内容に
ついには待ち伏せ、無視してると手をつかまれて悲鳴→そしたら彼ダッシュで逃亡w
今度は家に来て土下座、親がほだされてちょっと彼の味方したら上から目線に豹変w
「お父さんたちもこう言ってるだろ!もうわがままはよせ」
父びっくりして「なにを言っとるだ君は」と追い出したw
あとは道路に佇んで私の部屋を見上げてたり(親が追い払った)
なにやら手紙をしたためたり(内容不明。親が返事した)
もうどんどんどんどん冷めてたら知らないうちに親がカタつけてくれたみたい

「日本男児たるもの~」とか「いまの日本は~」「日本の将来を憂うよ」とか
そんなことばっかり言ってた彼だったな
それを素敵と思ってた私も色々と若いというかバカではあったけどねw

698 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/03(木)22:59:56 ID:gA0
なお、その三歩下がって~という風習を無くしたのは昭和天皇
代わりに皇后となかよく並んで歩くという習慣を作った
皇后と必ず手を繋いで歩いてたのはお付の侍従やらに邪魔されない為


699 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)11:12:47 ID:a6V
>>698
ええ話や

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/05 10:37:37 ID: W/M/fP/w

    嘘松乙

  2. 名無しさん : 2016/11/05 10:42:05 ID: e51hdNeQ

    昭和天皇かっこいいな

  3. 名無しさん : 2016/11/05 10:49:43 ID: myJ669mk

    ただの馬鹿

  4. 名無しさん : 2016/11/05 10:56:21 ID: ikk31tUE

    >>698
    これってマジ?ソースが欲しいな
    本当だとしても戦後だよね

  5. 名無しさん : 2016/11/05 11:00:22 ID: C3VHPnnk

    女が男より3歩下がって歩くのは、突然でてきた刺客から女を守るためだよ
    腰に差してる刀を急いで抜いて戦わないといけないからね
    これが本当の理由
    世の中捻じ曲げられた情報があふれすぎ
    壁ドンとかマスコミ気持ち悪すぎる
    本当は薄い壁のアパートで横の奴の生活音がうるさいから壁を殴る事を壁ドンっていうんだよ

  6. 名無しさん : 2016/11/05 11:00:45 ID: 8cwCH9t2

    考え方や価値観は人それぞれだと思うな。
     それを押し付けられる事が不愉快に感じる事は理解できるけれども
    違う考え方だからドン引きするっていうのはそれこそ押し付けているからだと思う。

  7. 名無しさん : 2016/11/05 11:05:55 ID: Va90FxT.

    ま、そんなに前を歩きたいなら、俺の前を歩いていいよ
    男女を問わず歓迎しよう
    さぁ、地雷原に行こう

  8. 名無しさん : 2016/11/05 11:12:57 ID: /AXWjzF6

    今どきの女に時代錯誤な偉そうなこと言うと、十歩後ろから助走つけて走ってきて飛び蹴りを入れられるんだぞ。

  9. 名無しさん : 2016/11/05 11:13:37 ID: pu02OW4A

    ※6
    頭悪そうだなあ

  10. 名無しさん : 2016/11/05 11:14:14 ID: LEq39XKs

    子供のころ、先頭歩いてる奴に黙ってみんなで立ち止まって
    一人でどこまで歩いていくか見るっていたずらが流行ったな。

  11. 名無しさん : 2016/11/05 11:15:46 ID: 2K6pYxSU

    ※5
    では先に食べ始めるのは毒味ですな?

  12. 名無しさん : 2016/11/05 11:18:17 ID: AFo8fQEM

    米11
    レディファーストの起源はそれって聞いたけど合ってるのかな

  13. 名無しさん : 2016/11/05 11:21:54 ID: R64HG1VE

    女は三歩後ろ…?今時そんな男がいるのか
    カップルなのに横並びでお喋りしたり手を繋いで歩くことも出来ないんじゃつまらないな
    別れて正解

  14. 名無しさん : 2016/11/05 11:24:36 ID: XAR0wzSo

    ポリシー貫いて別れ際まであっさりしてたらそれはそれで好感がもてる
    697の元彼に至っては意味不明

  15. 名無しさん : 2016/11/05 11:25:10 ID: 5qLBX/o.

    まだ刀を持ってた時代に
    男が奇襲されたときにに女を巻き込まず
    女が襲われたときに守れる良い具合の距離が3歩って話

  16. 名無しさん : 2016/11/05 11:28:19 ID: sTHXJ4zw

    奇襲されるような身分の人間が護衛や付き人も付けずにふらふら出歩くの?

  17. 名無しさん : 2016/11/05 11:28:45 ID: y5.J4mu6

    こう言う男にはメンヘラの超依存体質な女がお似合い。
    偉そうに支配してるつもりでも全力でしがみつくメンヘラに骨の髄まで吸い尽くされればいい

  18. 名無しさん : 2016/11/05 11:36:01 ID: nGPC0Ms2

    作家が書いてるのが丸分かりなんだよ。文体で

  19. 名無しさん : 2016/11/05 11:41:31 ID: nGPC0Ms2

    >では先に食べ始めるのは毒味ですな?

     お前がわざと、「毒見って言葉」を面白おかしく解釈した上で使ってるのはバレてる。
     でもな、「異物混入を確かめる」と言い換えれば、お前のしょうもないレスは
     ただのマヌケになる。

  20. 名無しさん : 2016/11/05 11:42:31 ID: gTNdYRhw

    3歩って2〜3メートル弱ぐらいだろ?
    せっかく一緒に出かけてんのに離れて歩くのつまんなくね?
    第一そんなカップルいても、「あの男は彼女を3歩下がらせて歩かせることの出来る威厳のある彼氏だ!」とも「あの彼女は男の3歩後ろを歩く奥ゆかしい女性だ!」とも思わずに
    「喧嘩でもしてんのか?」としか思わないと思うんだが

  21. 名無しさん : 2016/11/05 11:43:32 ID: fKu.K0II

    こういうこと言う男に、武家なの?って聞いてみてほしい

  22. 名無しさん : 2016/11/05 11:47:05 ID: nGPC0Ms2

    YOUTUBEで話題になったが、「ファミレスに入る家族」の動画使って
    「夫が先に入店してる!妻が最後だ!日本はレディファストができてないぃぃぃ!」
    って白々しい世論誘導工作動画があったな。

    ・夫は店員に、人数と禁煙席を伝えに行ってる
    ・夫は、店が営業してるか確認してる
    ・妻は何も作業をせず、悠々と重役出勤

    この夫達は「雑用をしてる」のが、外国人には分からないらしい。

  23. 名無しさん : 2016/11/05 11:49:46 ID: y7.S3fLw

    そんなこと言うからには女性に襲い掛かる不埒者は華麗に撃退するんだろうか

  24. 名無しさん : 2016/11/05 12:05:39 ID: RM8DhoQc

    女に言う事聞かせられる俺様カッケーがしたかったんだろ
    いざ危険な事に巻き込まれたらここぞとばかりにレディーファーストだろ

  25. 名無しさん : 2016/11/05 12:06:09 ID: dIytLVMI

    けつのあながかゆい

  26. 名無しさん : 2016/11/05 12:14:31 ID: SIJNF/Pw

    そう言う扱いのされ方が好きな女を、彼女とか奥さんにすれば良いのにねって思うw
    元彼は頭の病気だと思うけど、すんなり別れられて良かったねw

  27. 名無しさん : 2016/11/05 12:16:33 ID: 9TtBtGUo

    私は「男が前を歩いて、女は三歩後ろ」やってるわ。2歩くらい後ろだけど。
    人混みの時とか楽。

  28. 名無しさん : 2016/11/05 12:21:20 ID: Cp4g1mcE

    ただ先に行きたい馬鹿ってだけじゃん

  29. 名無しさん : 2016/11/05 12:24:27 ID: /I3Oo.HA

    ※28
    しつけされてない獣みたいやん

  30. 名無しさん : 2016/11/05 12:34:07 ID: V9i5AYy6

    女が男を立てる社会では、下位の男が上位の男を立てるのもセット
    上司に対しても三歩下がるべきだし、上司が車にひかれそうになったら代わりに轢かれるべき
    女は見下しても良いが、女の父親は立てるべき
    女の一族が路頭に迷ったら全員養う必要がある
    まさか次男じゃないよな?
    次男はゴミ以下だから、台所の床に正座してメシ食うもんだが
    長男様と同じ席に着けると思うなよ

  31. 名無しさん : 2016/11/05 12:41:58 ID: nGPC0Ms2

    >ただ先に行きたい馬鹿ってだけじゃん
    >しつけされてない獣みたいやん

     じゃあ、「私にレディファストして先に行かせろ~!」
     って言ってる女と「対等」だよな

  32. 名無しさん : 2016/11/05 12:42:56 ID: 9RngFu0E

    手繋げない時点でアウト

  33. 名無しさん : 2016/11/05 12:43:11 ID: rXv2krfQ

    「なにを言っとるだ」に微笑み

  34. 名無しさん : 2016/11/05 12:48:57 ID: vadP/MGU

    ※21 騎士じゃないからレディーファーストしなくていいよねww

  35. 名無しさん : 2016/11/05 12:55:29 ID: vOwdLEdc

    男を立てろとか自分で言っちゃうの恥ずかしくないの?

  36. 名無しさん : 2016/11/05 12:59:46 ID: 9PhP8cWQ

    ※34
    まずレディがどこにいるんだろうなw

  37. 名無しさん : 2016/11/05 13:00:41 ID: .hGk1Bls

    男を立てろって言っても、他人を尊重しない人間が尊重されるわけないんだよなぁ
    彼女を守る気があったとしても、帯刀してるわけでもなし3歩分離れてたら寧ろ守りにくいだろ
    時には先輩や上司相手でも男気ある態度ならともかく、彼女にだけ強気だとしたら実にみっともない

  38. 名無しさん : 2016/11/05 13:09:00 ID: nGPC0Ms2

    YOUTUBEで話題になったが、「ファミレスに入る家族」の動画使って
    「夫が先に入店してる!妻が最後だ!日本はレディファストができてないぃぃぃ!」
    って白々しい世論誘導工作動画があったな。

    ・夫は店員に、人数と禁煙席を伝えに行ってる
    ・夫は、店が営業してるか確認してる
    ・妻は何も作業をせず、悠々と重役出勤

    この夫達は「雑用をしてる」のが、外国人には分からないらしい。

  39. 名無しさん : 2016/11/05 13:10:14 ID: J25hzNic

    日本男児()は今日も絶好調

  40. 名無しさん : 2016/11/05 13:20:15 ID: bRVC4Ky.

    お化け屋敷では、男の後について行く。

  41. 名無しさん : 2016/11/05 13:21:53 ID: hb7gM7nA

    男を立てろだの女は下がれと偉そうな男なんか無能ばかりだろ
    本当に有能な男はそんな事いちいち言わない
    言わなくても周囲がその男を認めて立ててくれるからなw
    でも無能で愚かな男は相手にされないから自分で言うしかないわけだ

  42. 名無しさん : 2016/11/05 13:29:01 ID: DyC12yPI

    ※41
    賢い人だね、良く世の中を観察してる。

  43. 名無しさん : 2016/11/05 13:31:50 ID: myJ669mk

    ※27
    人混みなら少し離れて歩くって普通じゃないの
    人混みでもずっと手を繋いでたり、横並びしてたら邪魔になるし。

  44. 名無しさん : 2016/11/05 13:32:06 ID: bB99XFtM

    威張る人間は威張るだけの実力がいる。同じことをジョブズやガクトがやっても問題ない。
    中身のない奴に限って威張り散らす。

  45. 名無しさん : 2016/11/05 13:41:06 ID: 9TtBtGUo

    米43
    そこで男を前に出すのが楽なんだよ。

    つかよほど誰も通らなそうな道でも無い限り
    だいたい縦に並んでんな。

  46. 名無しさん : 2016/11/05 13:45:27 ID: nGPC0Ms2

    >>41>42

    た~だの言葉遊び。ゴネてるだけ

  47. 名無しさん : 2016/11/05 13:47:59 ID: nGPC0Ms2

    >時には先輩や上司相手でも男気ある態度ならともかく、彼女にだけ強気だとしたら実にみっともない

     それじゃTPOの出来てない馬鹿だろ

  48. 名無しさん : 2016/11/05 14:35:05 ID: 4K020.8A

    女に威張る男はたいてい女にしか威張れない、男のヒエラルキーの底辺だから
    まともにとりあう必要ない
    別れた報告者さんGJ

  49. 名無しさん : 2016/11/05 14:43:11 ID: 8u/nbjl6

    どう頑張っても女に非がない話
    「創作」「作家が」

  50. 名無しさん : 2016/11/05 14:45:48 ID: Of877rIA

    ※33
    私も微笑んだw
    そしてジョナサンジョースターを思い出した
    彼こそ紳士である…

  51. 名無しさん : 2016/11/05 14:51:41 ID: nGPC0Ms2

    >>48
    >女に威張る男はたいてい女にしか威張れない、男のヒエラルキーの底辺だから

     ソースは女性週刊誌か、同レベルのお友達。

     こんな論拠で人間に点数付けて生きてるから、女は頭が悪いといつも言われるのだ

  52. 名無しさん : 2016/11/05 15:35:02 ID: aMh0FIRo

    これだけ割り勘・共働きが浸透しているのに男を立てるわけないだろ

  53. 名無しさん : 2016/11/05 15:42:31 ID: nGPC0Ms2


    こんだけって、どんだけ?
    共働きが浸透してる??過去と比較してナンパーセント?

  54. 名無しさん : 2016/11/05 15:48:55 ID: MQ0E6zUw

    ※49
    女が悪くない話は全部事実!w

  55. 名無しさん : 2016/11/05 15:52:57 ID: uGrBzyFE

    素数の男「俺の背後に立つな」

  56. 名無しさん : 2016/11/05 16:31:03 ID: MeYuZ5Js

    なくなったのは昭和ではなく文明開化の頃から徐々にだよ
    モダンガールとかいたし

  57. 名無しさん : 2016/11/05 16:46:33 ID: 3BY8.d/o

    ※53
    共働き浸透してないって、日本のどこ見てるのさ
    共働き世帯は昭和55年が614万世帯だったのが平成26年は1077万世帯
    逆に専業主婦家庭は1114世帯だったのが今や720世帯だよ

  58. 名無しさん : 2016/11/05 16:47:30 ID: 3BY8.d/o

    ↑ごめん万抜けてた1114万世帯の720万世帯ね

  59. 名無しさん : 2016/11/05 16:48:07 ID: mZTzgB5.

    オス様がどんどん沸いてくるぞ~

  60. 名無しさん : 2016/11/05 17:25:37 ID: uGvNtCjs

    守ってくれるならともかく、暴漢が現れたら彼女を囮にさっさと逃げそうだな

  61. 名無しさん : 2016/11/05 18:08:51

    まあいいんじゃないんでしょうかね、双方納得のいく形で別れられて
    食い下がられたわけでもないし、お互いにとって良かったんじゃないか?

  62. 名無しさん : 2016/11/05 19:03:38 ID: nGPC0Ms2

    ※57
    >共働き浸透してないって、日本のどこ見てるのさ

     どこって、

    ・「諸外国との比較」
    ・「昭和55年との総人口の違い」
    ・「昭和55年との物価の違い」

    等を見て、俺は「小差程度の増加」という見解だが?
    お前は「一大事」みたいに言ってるけど

  63. 名無しさん : 2016/11/05 19:24:55 ID: wxr1z0lg

    いつも男性には前を歩いてもらうわ~。
    露払いに。

  64. 名無しさん : 2016/11/05 19:29:05 ID: 81Ls8iVc

    だいたい夫婦で歩くという習慣が無かったの
    結婚前ならなおさらのこと一緒に外をうろつかない
    なにしろ戦前は小学校すら男女別だったんだからね
    だから「私らカップルじゃありませんよ~」と離れて歩く

    三歩下がって~は「師の影踏まず」だ

  65. 名無しさん : 2016/11/05 20:07:35 ID: vttIbYbs

    奇襲から云々ってバカッターが普及したこの数年になってやたら聞くようになったんだけど何かソースあんのかな…
    女の子の名前の○子の由来くらい胡散臭い

  66. 名無しさん : 2016/11/05 23:29:20 ID: UUGVz1qQ

    スタスタ先に行っちゃったら、追いかけるの面倒だから帰るわ。

  67. 名無しさん : 2016/11/05 23:32:00 ID: uf7CKeVE

    ※5
    だから何?いま平成なんだが?
    ていうか刀持ってた人間て人口の何%だよ、パンピーがそんなのマネすんじゃないよw

  68. 名無しさん : 2016/11/06 10:55:48 ID: 8rWraRPM

    守ってくれるんならそれでもいいけど、前歩いておいて「んっ」てふんぞり返って
    人に何かやらせるのが当然という考えならそんな男いらんわなぁ
    こちとらてめぇの付き人でも侍従でも奴隷でもねぇんだよw

  69. 名無しさん : 2016/11/06 14:16:29 ID: 8Bc3C4fI

    ※66
    私は「一緒にいる気がない」と見なしてとっとと自由行動を始めたことがあるわ。
    そのまま会うこともなくバラバラに帰ってから電話で文句言われたけど、知ったことかw

  70. 名無しのナナシ : 2016/11/07 14:11:57 ID: eJE2Agmk

    ぷっ。今時、 三歩下がって〜なんて考えを持ってる化石まだいるんだね(笑)
    自分よがりな亭主関風味をやりたいだけのただのアホ男。

  71. 名無しさん : 2016/11/08 00:00:56 ID: nGPC0Ms2

    ※70
    男に守ってもらえないブサが人間語で書き込んでやんの
    せいぜい、彼氏に毒見役させられて早死にするんだな

  72. 名無しさん : 2016/11/08 07:08:04 ID: x6215oO6

    ※71
    俺様メンタルなだけで弱い立場(女子供)に思いやりのカケラもない手合いが捨てられてるだけで、男気と行動が伴う強い男なら元カノにこんな事書き込まれまいよ
    そういう米書いてる時点で自己紹介乙なんだがねー

  73. 名無しさん : 2016/11/08 13:49:29 ID: AlUS5liI

    「三歩歩いてってのは実際は攻撃受けた時に女を守るため、逆にレディファーストは女を盾にして~」ってネット上で流行って馬鹿男が得意気に語って、「日本は男尊女卑じゃない!」って根拠にしてるよね

    現実には、男がやらかした不祥事に女を矢面に立たせて自分たちは逃げるのが日本の男なんだけどねw
    不倫や薬物逮捕されても妻が謝罪させられる。周りは可哀想だからそれ以上は追及しない。実に卑怯だ。
    レディファーストもしないくせに女を盾にして逃げるんだから最悪じゃん。日本男児(笑)が叩く騎士道より更に悪いじゃないか。
    一体いつ、男が女を守るの?

    いい年した大人の男性は自分の不始末を女に尻拭いさせるのをやめなさい、見苦しい。
    いい加減、自立しなさいよ。結婚するまではママンに、結婚してからは妻におんぶにだっこで情けないねー

  74. 名無しさん : 2016/11/09 18:31:01 ID: 9OpGjWvM

    三歩下がってってのは実際は攻撃受けた時に女を守るため~って嘘臭い。
    武家がお供もつけず夫婦二人で歩くようなことがあったのかがすでに疑わしい。
    「三歩下がって」ってのは「三歩下がって師の影を踏まず」から来てると思われるけれど。

    http://togetter.com/li/802156

  75. 名無しさん : 2017/11/24 22:49:27 ID: jNhEsIiw

    >>73
    男に寄生しようとする女が多い現状で、男に自立しなさいって笑えるんだけど

  76. 名無しさん : 2018/09/07 01:50:23 ID: 4DGyfriY

    ※4
    手をつないで並んで歩いていらしたのは結婚当初、つまり戦前から。
    お年を召された後も、昭和天皇が香淳皇后の手を引いて散歩されてる映像が残ってるよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。