2016年11月06日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477913841/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54
- 453 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)21:39:47 ID:TsR
- 弟の言動がおかしい。
食後、母と私と弟で話してたら、母がうちの子供はみんな天才みたいな話をし始めた。
幼稚園の時考えたお話が楽しかったとか、言葉を話し出したのが早かったとかそんなレベルの話で
親の欲目だろーと笑ってて和やかな感じだったんだけど、段々弟がヒートアップしてきて、
我が家は皆凡人!兄弟全員特別なことなんてないただの凡人!!と何故か切れ始めた。
別に母がしつこく言ったとかではない。
「普通だよー、お母さん子供に期待しすぎw」
「そうかなぁ?でも何か才能あると思うけどな~」みたいなレベル。
なのに弟、そうだそうだそんな訳あるかと、唾飛ばして尋常じゃないほど怒鳴る。
うちはまあ普通の家庭ではあるんだけど、私は進学校に通っていて大学もそこそこの所に通ったし、
趣味も仲間うちでは認められてるから凡人と連呼される程とは思っていない。
だから、「自分を凡人と言うのはいいけど、
他人についてまでは気分が悪いから言うな」と嗜めたんだけど
「じゃあお前は自分の事特別な人間だと思ってるのか」「自意識過剰だ」
と余計に騒ぐばかりで話にならない。
結局部屋に避難してきたけど、あれ何なんだろう?
弟は一人暮らし中の大学生なんだけど、それほどの年齢の人間が
唾飛ばして全力で怒鳴り散らすほどおかしい会話だったのか全くわからん。
|
|
- 454 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)21:42:42 ID:qIB
- >>453
大学で嫌な事でもあったんじゃないの? - 455 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)21:44:26 ID:GkS
- >>453
大学に入ったら、優秀な学生ばから目に入って、コンプレックスの塊になってしまったんでないかな
おかあさんの我が子自慢で、それが刺激されてしまった・・・・ - 456 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)21:54:55 ID:It4
- >>453
極めて正常なんじゃね?
いい大学だったら、それこそあらゆる分野で上には上がいることを痛感させられるし
いずれ社会に出てからでもそういう壁にぶち当たるんだろうから、いいタイミングなんだろうさ - 457 :453 : 2016/11/04(金)21:56:44 ID:TsR
- 大学で嫌な事、あったんでしょうか。
優秀な学生を目にしてコンプレックスで・・・
そういう事があると、私は普通に「自分はこんなに出来ない、駄目な奴だ」と凹むだけなので、
いまひとつその心理が分からないというか、想像が・・・
学友を指してあいつら何も考えてない、馬鹿ばっかりだと帰省の度に愚痴ってますし。
弟は自分はイケメンだとか服のセンスが良いとか、店員に親切にされた事すら
俺がイケメンだからとか常に言ってるので・・・自信たっぷりに生きてるように思えます。
ここまで荒れたのは初めてなんですが、
普段から自分を卑下するときについでのように私含む兄弟をまとめて扱き下ろすので、
(「俺は女に媚びたくないから結婚とか向いてない、お前もそうだしうち兄弟全員結婚できなさそう」
「俺って友達少ないんだよな、うちの兄弟全員まともな友達作れてない」など)
>>456のように壁に当たるのはいいことだと思うんですが、
コンプレックスだとしても私まで仲間にされるのは気分悪いのでやめさせたいのですが、
難しいですかね・・・ - 458 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)22:00:23 ID:LXu
- >>457
幼稚園の時考えたお話が楽しかったとか、言葉を話し出したのが早かった
これを言ってその反応はおかしいけど
その後にだから天才とか続いてたら弟の反応は、まあ、範囲内
多分「凡人」と「天才」の定義が違う
- 460 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)22:03:18 ID:Hck
- 進学校にそこそこの大学って、日本に何万人いるんだか。
あなたも十分に平凡ですよっと - 461 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)22:04:08 ID:SYV
- >>453
453がいない所で幼い頃に、天才天才と母親がが悪意無くヨイショしまくって、
小さい子供って母親の言葉は純粋に信じてしまうから、
天才なんだって自慢して返り討ちにあって苛められたか、
頭がよくなきゃ駄目なんだと追い詰められてプレッシャーに感じていたのでは。
子供にとって母親は絶対的な存在だから、
他人に嫌いと言われるのと母親に嫌いと言われるのじゃ、ダメージ度合いが違う。
453みたいに、流せたり疑問に思う性格なら良かったけど、弟は流せず引っ掛かってしまう。
母親の何気ない言葉に翻弄され傷ついていたのは確かだろうね。 - 464 :453 : 2016/11/04(金)22:10:17 ID:TsR
- うーん・・・やっぱりわからないですね。
親の欲目が混じってると解りきってる会話で、
まだ学生とはいえ少なくとも成人になってる人間が怒鳴り散らすっていうのが理解できなくて。
先程書いたように、弟が自信がないようには見えないんですが、
>>461や>>455なのかな・・・
私も平凡の範疇なのは理解していますが、私はそこそこ自信を持って生きてるし、
バイトも続かない趣味もない、ろくな大学に行けてもいない弟に凡人凡人と連呼されて
そうだねと思える程プライド低くもないです。 - 465 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)22:17:19 ID:qIB
- >>464
だからさ、成人って言っても社会経験ほぼ無い、バイトも続かないほど幼稚な子なんでしょ?
女の子にフラれるかなんかして虫の居所が悪かったって程度の事だと思うよ。
ハイハイでスルーで良いんじゃないの。 - 466 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)22:18:06 ID:sra
- >>464
母親が家庭内で家族に言う分には良いのですが、これを外で言われると殺意を抱くほどきついですよ
「うちの息子は天才」とさんざん言われまくってる人と話すのがどれ程辛いか
「ほ~コレが例の天才少年君ですか」とか言われたときの羞恥とか
正直、死んでしまいたいとおもったのは、1度や2度じゃない - 468 :453 : 2016/11/04(金)22:27:33 ID:TsR
- >>466ってそんなにきついんですか?
「別にそんな事ないですよー」って笑って終わりだと思うんだけど。
弟はそういう発言が駄目なタイプだったのかな・・・
弟に自信があるのかないのか解らないですね。
すっきりとはしないけど、長々と居座るのも良くないので切りますね。
意見くれた方、ありがとうございました。 - 470 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)22:32:03 ID:LXu
- >>468
逆に考えてみようか
弟がバイト経験があるからといって立派な社会人は~とか言い出したら
あなたは学生で社会人じゃないしまともに続けられなかったから立派でもないって言うでしょ
んで、弟はバイトで社会を体験したから社会人じゃないと連呼されてそうだねと思える程プライド低くもない
|
コメント
弟が騙されてパヨク活動家になるとこまでは想像できた。
家族全員が他の家族のことをこれっぽっちも理解してない事例
弟の心情はわかるような気がするけど、年経てみると、やっぱり弟はおかしいよねってなる。
昔の自分と同様にね。
兄妹揃って頭のネジが抜けてんな
大学の時にコンプレックスにはまっていた俺としては
だからどうした、お前の気持ちだろ
で流す話だな
弟の気持ちわかる。
たぶん子供のころから安易に天才だ秀才だともてはやすような母親だったんだと思う。
それで無邪気に半分信じてたけど、その内自信が砕かれるようなことが起きて、
そういう自信を持つのはかえってよくないって気づいたんじゃないかな?
その洗脳から脱したいと思ってるところであらたに洗脳してくるもんだから
ピリピリしちゃったんだろうね。
あと、母親が無責任すぎるよね
子供が天才だと言いたがるってのは裏を返せば子供に天才でいて欲しいってっこと
自分はなんの努力もしてないくせに他人に過剰に期待してる
三点リーダーの使い方がすげームカつくw
、、、や。。。よりはマシだけど
弟が何気ない会話に対していきなり怒鳴ったことと、何故怒鳴ったのかはわけて考えないと
怒鳴った理由が理解できようができなかろうがいきなり怒鳴ることは良くない
弟のことを最初からバカにしてるように見えるけど何故この人は弟が怒鳴った理由を知りたいんだろうね
説明されてても受け取るそぶりも見せないし
>弟は自分はイケメンだとか服のセンスが良いとか、店員に親切にされた事すら
>俺がイケメンだからとか常に言ってるので・・・自信たっぷりに生きてるように思えます。
ここ、弟が虚勢張ってるとしか思えないんだが。
本当に自信のある人は、わざわざ自慢しないもんよ。
若さゆえの謎のイライラでしかなさそうだけど、弟も大学生なら発散場所は選ばなあかんと思う。
うちの親も「あんたは天才」と一方的な期待を押し付けたままほったらかす親だった
ならば期待どおりにクリエイティブな仕事で頭角を現そう→会議で少数派目線の採用が決定→精神状態をキ○ガイに持って行く→親と話が合わない
という当たり前の事態に遭遇した瞬間、不安と怒りで爆発してたな
あまり母から褒められた記憶のない自分としては、
たいしたことなくても大袈裟に褒めてくれるカーチャンってうらやましいんだが。
お前は無能、凡人、身の程を知れと子供のころから叩き潰して育てればよかったんだな
弟が馬鹿なだけだから黙るまで棒で殴り続ければ
そのうちすみませんでしたって謝るようになるよ
過剰な誉め方って、誉めてないのと同じだと思う。
子ども自身が達成感を得てないのに常に褒めちぎってばかりいたら、
そりゃ子供は混乱するよ。
あるがままの子供じゃなく、自分の見たい子供像を見てる感じ。
ていうか報告者は、スレ466の言ってることを本当に理解できないんだろうか。
なんか気持ち悪い。
精神科いこっか家族みんなが
仏典か何かだったと思うけど、才能とか奇跡とかが自分と自分の子にだけは降りてくるように自分と子供だけを特別視するのはひとつの業なんだよな。
母が自分を捨てて子供のことだけ考えてもやはり業。
※12
何をやってもダメ出しされるとやる前から諦めて無気力、人からは卑屈すぎとか言われるようになるよ
おかしい事をしているのに(親の考え方含め、姉も)、凄い凄いと言っているのが酷すぎたとかか。
※12のように揚げ足取りの逆なのだからウザイわな。
弟と報告者を足して二で割ればちょうどいい
弟は外でプライドが傷つく何かがあって虫の居所が悪かったんじゃないかな
家族の能天気な会話として聞き流せないくらいイライラしてたから怒鳴り散らしたのかも…
普通は凡人より少し優れてるぐらいでは天才とは言わないし母親の親バカ+姉?の分不相応な自信もイラついた理由かもしれないけど、そこまでムキになって否定する事でもないからね
若いときは報告者くらいの自信は持っていて当然だと思うよ
自信のない若者のほうが問題なくらい
弟は自信過剰すぎて、大学でバカにされたのかもね
本文にもあったけど、本当に天才だと思っていてそれが完全に打ち砕かれる事態に遭遇した経験があるんだろうな
弟にとっては、未だにカルト思考に嵌っているバカどもがキャッキャウフフしているように見えたんだろう
実際に家族の誰も天才じゃないだろうしな
大学ぼっち拗らせると「人間とは何なのか」と真剣に考え始めるよな
凡人と理解してるだけ偉いじゃん
報告者もムキになって反論せんでも…
この母娘を分不相応て、どんだけ皆さん自分を卑下して生きてるの
誰得?自ら幸せから遠ざかるとかwww
※6、7
洗脳ってほどかーーー??? 実際に実子の一人である報告者は
>幼稚園の時考えたお話が楽しかったとか、言葉を話し出したのが早かったとかそんなレベルの話で
>親の欲目だろーと笑ってて和やかな感じ
って冷静に見てるだろに
※22
つまり20歳間際になっても「親の欲目」が理解できないバカでFAなのか
※25
天才の称号に踊らされ、努力して分不相応な場所に行くと
生まれ持った家柄相応の人たちに良い様に使い捨てられるよ
「うちの娘は天才だ」と煽った親は「うちの娘は世渡りの才能もある」となぜか信じているので
期待に応えられない娘が自●を選ばざるを得ない事もあるんだよね
よくわからんけど母親に無邪気に天才連呼されるのが、過剰に期待かけられているように感じて重荷に感じてたのかもしれん
そんでちょっと虫の居所が悪くて爆発しちゃったとかさ
まー若いうちはそんなこともあるさ
米4
姉弟だよ
揃って頭のネジが数十本単位で吹っ飛んでるのは事実だけれど
まあ実際、過剰に褒めてるのって褒めてないのと同じだしな
1点でも「百点」、10点でも「百点」、百点でも「百点」って言ってる人は単に適当言ってるだけだから
褒め殺し
弟の気持ちがわかってしまう‥
私の母がそうだった
私自身はむしろ出来が悪く、習い事や塾も本当身にならない子供だったしブスだった
だけど母だけは天才だ、やれば出来るんだ、お人形さんみたいに可愛いって小さい頃から言われてたんだと成人過ぎても言い続けてとてもプレッシャーで実家は居心地悪かった
年頃の頃はダイエットもしたけど、兎に角食う量減ると食わす。食わすのに太って来ちゃったね‥なんでなの?って感じで説明してもわかってくれず、結局摂食障害にまで発展して食べても胃が受け付けず吐いてしまう時期があった。ガリガリにまでなった
そんで心療内科通わされたりもしたけど、最終的に主治医から母の方の受診を勧められてもう15年、今は心療内科ではなく精神科に入ってる
私の方は結婚して実家から離れてから全く悩んだり不眠になったりがなくなったw
妹がまだ実家にいて、妹と連絡取り合うとネガティヴすぎて引くくらい
もうアラサーだけど親離れ子離れできず未だに処/女で‥
だけど母親は貞/操をしっかり守っている価値の高い子!結婚させるなら良い家柄の次男で高給取り!と‥
いや、もう妹アラサーで見た目もおばさんだし考え方偏りすぎて友達もいないしうち自体が平均以下の余裕のない家庭じゃん‥と
小学生から勉強ばかりで近所の子とくらいしか遊べなかったから周囲の同年代との付き合い方もわからず、妹はずっと孤立してた
中学で不登校になって高校以降は通信制、就職もできずフリーターに
姉の私は反発心が強くて妹よりは多少だけど社交性が高かったので自分で行動して結婚できたけど
妹はアラサーの今でもパート勤めしかできずプライベートは家にいるのみ
長くなって申し訳ないんだけど、私も身の丈にあった育て方や評価のできない親に対してすごく憤りを感じる
親は些細な事だと思ってるのが殆どだろうけど、その思想で育てられた子供の末路は認めないもんね
まだ大丈夫の連続でとっくに手遅れになってるのに
頭悪そう
弟はクズなら黙っとけば良かったんだけど、自分の家族がドヤ顔で
全く普通な事を大したぶって話してたから、レベルの低さ(自分含めた)
に相当頭に来てしまったんだと思う。
天才連呼ってバカにされてるとしか思えんわw
※33のように、親は自分のことを
「私の子供は天才(そうでなくてはならない)」という虚像でしか見てくれず
実在する生身の自分、天才でもないただの凡人の、あるがままの我が子のことは
何もわかってくれてないし愛してくれてないんだ、というコンプレックスなのかね。
投稿者の母親は虚像押しつけタイプの毒親というような問題ではなくどこにでもいる親バカで
弟が神経過敏な状態になってるだけに見えるから、
何年かすれば、あの頃は学校で自信を打ち砕かれることがあって荒れてたんだよな…みたいに
自然に落ち着いて収まっていそうな感じがするけど。
>学友を指してあいつら何も考えてない、馬鹿ばっかりだと帰省の度に愚痴ってますし。
弟は自分はイケメンだとか服のセンスが良いとか、店員に親切にされた事すら俺がイケメンだからとか常に言ってるので
こういうところからして厨二病的なあれなんじゃね
幾ら何でも過剰反応すぎるし
姉か兄だか知らないけど、弟のことを他人に聞くくらい弟のことわかってないんだろ。
掲示板上の他人なんて弟のこと何ひとつわからないのにそんな相手にきくほど弟のこと理解してない兄姉って酷い。
※28
それってどういう場所?
・天才の定義が違う
・弟が「親の欲目」を理解できていない
もしくは何らかのコンプレックスを刺激されたため
過剰に反応してしまった。
・弟は報告者や周囲より勝っているという優越感で
天才への深刻なコンプレックスをごまかしているのに
凡人の自分より劣っている(という認識の)報告者が
のほほんと「天才(親の欲目)」評価に甘んじていたから苛立った
※40
横だけど電通のことを書きたいんじゃない?
あれは分不相応とかではなく
単にハイパーブラックな上、女卑傾向があっただけだと思うが
親姉弟揃っておかしいだろ。
姉は姉で口では親の欲目と言いつつ、自分は凡人じゃないってプライド育っちゃってるじゃないか
いい大人が幼稚園の頃の話引き合いに出されて「天才よ」「普通だよー(普通だとは言っていない)」みたいな気持ち悪い会話されたらイラッとするわ
大体親が子供の頃の子供の事を褒めるのは、自画自賛してるのと変わんねーぞ
親からでも、面と向かって天才なんて言われたら居心地悪いと思う
冗談だとわかっててもね
母親・報告者・弟の中で、弟だけがおかしい。
上っ面だけの関係なんだろうね
母親のその考えは昔からなんだろうか?
そうだとしたら弟はそれを真に受けていて「俺は天才!」って思って育ってきて大学上がって
それは違うということに気付かされてコンプレックスの塊になった、とか。
弟は現実と向き合ってやきもきしてる最中なんだよ。
思春期の延長で、その内勝手に成長か挫折かするからほっといていいよ。
母親が悪いとか弟が悪いとかそういうことを決めて責めるほどの問題でもない。
女に媚びないと結婚できないとか、泥酔しているわけでも薬キメてるわけでもないのに「本気で」俺はイケメン連呼とか
おもいっきり矛盾しているね(イケメンは女に媚びなくても女が大勢群がってくるからその中から好みの女を自由に選んでいつでも結婚できるだろ)
弟は今までうまくいってたのが壁にぶち当たって煩悶してるのかな、って思える
やり方が迷惑だけど
それを理解できない報告者の方がなあ
後から訂正してるけど、最初の自分は平凡じゃない、って書き込みがまぎれもない本音だろうね
誉め殺しの母とプライド高い兄弟、あんま関わりたくない家族だ
姉弟ともに母親のいう「ウチの子は天才」を真に受けて育ってきたけど
弟の方は大学生になってその幻想が解けたのに
報告者は「そんなことないよ~(まんざらでもない)」とか言ってるから
自分を特別な人間だと思い込んでた過去の自分を思い出して恥ずかしくなって
「もうやめてくれよ!」って感じで怒鳴ったんじゃないだろうか
原因が何にせよ、いちいち突っかかって来られるのは煩わしいね
♪Your life is your own, OK?
特別じゃなくてもOK
それぞれの答え 見つかるだろう
お姉さんは優秀な人みたいだけど、それを認めたくないんじゃないかな。
でも自分より優秀なお姉さんを叩くとただの僻みになってしまうから、「うちの人間はみんな凡人」と自分も含めてお姉さんを下げているのでは。
バカ大学、バイト続かない、趣味もない
クズでバカでブサメンの弟が家族に嫉妬してるだけだな
弟は現実の壁にぶちあたってるんだろ
上の学校に行くほど、上を目指せば目指すほど、自分より優秀な人間がたくさん出てくる
報告者みたいに自分は優秀()って思えたらよかったんだろうけど、報告者と同じレベルでももっと上がいるから自分は劣ってるって感じるタイプもいるからね
しかも、実際に弟は報告者より劣ってるんだから、コンプレックスは強いと思うよ
冗談が通じない人?
弟→バカにされてると勘違いしてキレる
姉→真に受けて否定して終わり
学友はみんなバカとか言ってんなら
実力はないのにプライドだけ高すぎて折り合いつけられないタイプじゃん
文字だからわからんだけで、親の口調や声のトーンそのものに問題があったんじゃない?
現実的な根拠ゼロでうちの子は天才ばっかり!=自分はすごい!っていう感情がもろだしだったんじゃないかと思った。
弟は社会全体から見れば自分たち家族がすごくない、むしろ浮世離れしてるっていう自覚があるんじゃないかなと。
もしもそうなら、家族が自分込みでやたらと小鼻ふくらませて自画自賛しあってたらそれは恥ずかしくもなる。
いや、大学行ってからじゃなくて、ずっとコンプレックスだったんだろ。
言うほど天才でもなんでもないって。だからずっと主張してたわけだ。
特に姉は弟と比べて自信を持ちやすいけど、弟は姉と比べて自信を失いやすいだろうし、
姉が普通の人間なのに謎に自信に満ちてるのも気に入らなかっただろうね。
言うに事欠いて姉まで「お前は凡人だけど私は違う」だしね。
完全に悪い方向に出ちゃったね。
たんなる甘ったれだろう
大学生のうちに打ちのめされたならそれまだ幸運だよ。
一番やばいのは社会人になって初めて挫折知るタイプ。
そのまま引きこもりになりやすいからね。
多少叩かれてバカにされて自分はたいしたことない凡人だってこと知っておいたほうが社会に出てから楽だよ。
母ちゃん、父ちゃんにとって、お前が特別なのは、あたりまえだ。
そんでな、母ちゃん、父ちゃんナシで生まれてきた人間なんかいないんだぜ?
下らない競い合いに巻き込まれるな。
プライド守って下向いてる時間は、ただただもったいないだけだ。
同じ大学の人達を「あいつら何も考えてない、馬鹿ばっかりだ」とか、
「俺は女に媚びたくないから結婚とか向いてない、お前もそうだしうち兄弟全員結婚できなさそう」
「俺って友達少ないんだよな、うちの兄弟全員まともな友達作れてない」
ここらへんの発言を見ると、弟は高い自己評価と周囲の自分に対する評価が合わなくてイライラしてるんでしょう。たぶんコミュ障でうまく会話に入っていけなくて、孤立してるんじゃない?
なんでも兄弟一緒に評価したり、他人との線引きもあいまいだし、これ多分お母さんは悪くなくて、弟はアスペ入ってると思うよ。
そこそこの大学出て、職業でもなく趣味程度が仲間内で褒められただけで「私は凡人ではない、特別な人間」って思っちゃうほうがちょっと怖いわ
そういう報告者を見てきたからこそ弟が過剰反応するんじゃないか?
別に「私は凡人ではない、特別な人間」なんて書いてないよね。
上昇思考で勉強も趣味も人間関係も充実してて、それなりに名前の通った大学に通って人生楽しんでるのに、趣味もない、友達いない、バイト続かないFラン自称イケメンに、「ろくな友達いない、一生結婚も出来ない、兄弟みんなそう」とかいって一般化されるのムカつくって話でしょ。
弟擁護多くてキモイスレだな
これが範囲内で普通の反応?お前もキチだろ、としか言えんわ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。