義家族と一緒に旅館に泊まることになったのだが、その部屋割りがなんでやねん!って感じになった

2016年11月06日 09:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1472184550/
□□□チラシの裏4枚目□□□
237 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/04(金)23:03:42 ID:tnj
来月、義姉の結婚式が遠方であり義家族と一緒に旅館に泊まることになったのだが、
その部屋割りがなんでやねん!って感じになった。
(1)舅+義兄+旦那 (2)私+私娘(10ヶ月)+姑+大姑 (3)義姉夫妻 というグループ分けになると
姑から言われた。

女と男で分けたのよ~と言ってたけど、なかなか会えない娘と一緒にいたいんだろうな。
姑、普段は悪い人ではないんだけど、娘の事になると理性を失うみたい。
嫌がる娘をムリヤリ抱っこするし泣いても離さない。
見かねた義姉が「そろそろ私ちゃんに戻して」と言うけど、
聞こえないふりして違う部屋に連れて行ったりする。
すんごい嫌だけど、1泊だけだし我慢して乗り切るよ…。


238 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)05:27:59 ID:cBn
チラシの裏にあれだけど
私なら旦那に相談して絶対夫婦と子供の部屋にしてもらう
差額出しても良い
一晩、とは言え結婚式とかでの疲れもあるし
寝れないよ、それ

239 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)08:12:35 ID:6Yf
お出かけすると興奮して夜なきがひどいんですよー。
きっと寝られなくて次の日がつらいと思うので別の部屋でゆっくり休んでくださいー。
次の日のためにパワーを蓄えて、次の日いっぱい遊んであげてくださいー。

で、もちろん次の日は、がっちりガードで渡さない。


ミルク?母乳?
公開授乳も嫌だし、明かりをつけずに調乳するのも嫌。
おむつ替えも気を使いながらなんて我慢できんわ。

240 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)09:51:55 ID:GW3
私は当日に義実家と同室だって知って、ホテルに頼んで部屋分けてもらった事あるわ。
孫と一緒に寝たい気持ちが強すぎて、配慮が一切できなくなっちゃうんだろうな。
10ヶ月の赤ちゃん連れて行くだけでも大変なのに、部屋が義母やらと一緒じゃ気が休まらないよね。
旦那さんに頼んで家族で一部屋にしてもらえないかな。いい嫁キャンペーンなんかやっても
目下扱いされ慣れるだけで、いい事一つもないからね。

241 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)10:05:33 ID:NfA
>>238
>>239
>>240
やっぱり別の部屋がいいに決まってるよね。
姑も旦那も疑問に思ってなくて当然みたいな感じだったから、
私が気にし過ぎてるのか~と思っちゃったよ。
諸事情により部屋はもう追加できなさそう。残念だけどそこはもう割り切って乗り切ろうと思ってるんだ。

ちなみに母乳だから公開授乳になるだろうなぁ。女だけとはいえ授乳し辛いのが困る。
それに宿泊する旅館は個室に風呂がないタイプだからみんなで温泉に行くらしい。
どうなるんだろう、義母がはっちゃけそうだ。
あぁ、なんか考えたらだんだん憂鬱になってきたよw

でも義姉はとてもいい人だから、彼女のためにもなんとかやり過ごそうと思ってるよ。
全部終わった時に何事もなくて、いい結婚式だったと思ってくれたら我慢したかいがあるよね。
それに普段は飛行機の距離だし、今回は1泊だけだから頑張る!

でも当日旅館に空きが出たらそこに移ることも頭に入れておくよ。

242 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)11:18:49 ID:yUC
舅・義兄・義姉夫で一部屋
大姑・姑・義姉で一部屋
>>237・子供で一部屋。
だんなは好きな部屋か廊下。
これでいいじゃん。

いやじゃなけりゃ義姉と同室でもいい(姑突入を阻止してくれそうだし)。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/06 09:19:36 ID: CNtKL/hI

    最低だね

  2. 名無しさん : 2016/11/06 09:24:41 ID: GxVtVOfs

    三部屋なら最もまともな部屋割りだけど、みんな馬鹿?

  3. 名無しさん : 2016/11/06 09:27:19 ID: ky3M23qQ

    義姉の結婚式なのに義姉と義姉夫を別々の部屋にする案を出してる242はアホか

  4. 名無しさん : 2016/11/06 09:36:59 ID: L/jXVVbE

    部屋割り変か?
    三部屋で他の部屋割り思いつかない・・・

  5. 名無しさん : 2016/11/06 09:47:59 ID: U7EIi4RM

    (1)舅+義兄+姑+大姑 (2)私+私娘(10ヶ月)+旦那 (3)義姉夫妻
    では駄目なのか・・・

  6. 名無しさん : 2016/11/06 09:58:35 ID: jzllsYzY

    ※5
    それが普通だよね
    何で※2※4や報告者がそれを考えつかないのかさっぱり分からん

  7. 名無しさん : 2016/11/06 09:58:38 ID: m51li33g

    授乳が必要な時期に旅館に泊まりに行く事がまずあり得ない
    自分が旦那なら、親兄弟に嫁のそういう姿を見せるのも嫌だし、子供にもストレスで良い事なんか一つもない
    子供小さいから泊まりは勘弁してくれって言って普通に帰るか、別の所でホテル手配するわそんなもん

    部屋割りがどうこうではなく、この状況を作る事がおかしいわ

  8. 名無しさん : 2016/11/06 10:04:46 ID: Aq/oNGDQ

    こんだけ人数がいて3部屋ってのもな
    あと1部屋ないときつそう

  9. 名無しさん : 2016/11/06 10:09:25 ID: J/WtBuNc

    まあ一泊だし我慢するかって感じだね

  10. 名無しさん : 2016/11/06 10:25:08 ID: GxVtVOfs

    米5、6
    大人の人数。それと義兄にとってもあれだな。

  11. 名無しさん : 2016/11/06 10:28:58 ID: YdXbQTHI

    ちょっと過剰反応すぎる気がする
    赤ん坊がいるんだから、例えばお風呂に行く時なんかも
    姑、大姑が一緒のほうがちょっと見ててもらえるから絶対に楽だし
    夜泣きしようが●しようが全く嫌がらず喜んで手伝ってくれるのはこの組み合わせ
    取られる気がして嫌なのかもしれんけど、赤ん坊を出汁にして
    会話もコミュニケーションも取りやすいんだから
    この時だけでも姑たちを頼りにして後々の円滑な関係を築くほうがいい

  12. 名無しさん : 2016/11/06 10:32:54 ID: jzllsYzY

    ※10
    旅館と言うから畳敷きの温泉旅館的なものだと思ったけど
    それなら一部屋に大人四人はごく普通だし
    義兄にとっちゃ舅姑は実両親なんだから親子で同じ部屋で何が悪いのか

  13. 名無しさん : 2016/11/06 10:38:38 ID: jzllsYzY

    大姑ってのが舅の母ではなく姑の母で舅姑と同居でもなく、
    他人で異性である舅と大姑を同室に出来ない
    ってならあり得るか?
    でもそれなら大姑は遠慮して一人で別の部屋取ると思うんだけど

  14. 名無しさん : 2016/11/06 10:43:38 ID: 02Wclv5.

    ※11
    ええぇぇえぇ…私なら絶対嫌だけどなぁ。
    遠方に10カ月の赤ちゃん連れて泊りででかけるだけでも大変なのに
    姑、大姑に気を使いながら夜を過ごすなんて無理。
    姑たちがたとえ本当に夜泣きや●を嫌がらずに手伝ってくれるとしても
    やっぱり気ぃ遣うもん。
    10ヵ月ならまだまだ母親の疲れもたまってるだろうに。
    本人がノリノリならまだしも、この部屋割りが憂鬱に感じるなら
    会話だのコミュニケーションだのはもっと別の機会でいいんじゃないのって思う。
    4ヶ月の娘いるけど報告者みたいな状況にされたら旦那に猛抗議するわ。

  15. 名無しさん : 2016/11/06 10:52:40 ID: L/jXVVbE

    ※5.6
    大の男の大人が母親と同じ部屋で平気な方が少ないぞ
    マザコンなら平気かも知れないが・・・

  16. 名無しさん : 2016/11/06 10:53:48 ID: bHdbsU3Q

    義姉夫妻で一部屋取れるなら
    報告者一家で一部屋でもいいだろ
    ※5でいいと思うがなー
    自分の立場がどこに当てはまるかで違うんかね

  17. 名無しさん : 2016/11/06 11:05:54 ID: jzllsYzY

    ※15
    反抗期の中高生じゃあるまいし、大人の男なら冠婚葬祭でそんな我儘言わないよ

  18. ななし : 2016/11/06 11:09:03 ID: Lv.vPtyQ

    義姉夫妻がひと部屋に強烈な違和感。大人の人数が問題なら

    1、義父・義兄・義姉夫
    2、義姉・義母・大姑
    3、主親子

    これが最もまともだと思う

  19. ななし : 2016/11/06 11:13:17 ID: Lv.vPtyQ

    でも部屋割りを事前に知らせてくれるのはまだましじゃないかな。たぶんうちの姑だといざ部屋に分かれようって時に報告になると思うし抗議してもくそ睨み付けて来ると思う。

  20. 名無しさん : 2016/11/06 11:23:44 ID: fERUxwLM

    私なら違う宿をとって旦那と娘と三人で別行動にする

  21. 名無しさん : 2016/11/06 11:27:40 ID: FzzRVn3Q

    部屋割りまともとか言ってる奴あほなの?
    義姉夫妻に一部屋割り当てられてるならこの人達夫婦にも一部屋割り当てられるべきだろ
    完全に男女で分けられてるならともかく嫁だけが生贄になってる図じゃん
    私が義姉の立場なら夫に頭下げて弟の頭はたいて自分達と部屋を替わってもらうね

  22. 名無しさん : 2016/11/06 11:30:40

    絶っっっ対に嫌だわ
    部屋割をまともにしてくれないのなら行かないくらいの勢いで嫌
    後々のことも考えてはっきりと主張してそれでも考慮してもらえないのなら
    乳児をむやみに連れ出したくないのでってお断りする

  23. 名無しさん : 2016/11/06 11:40:17 ID: E6C9wfms

    つか部屋割りとかよりも内風呂ないのまずくないのか?
    自分で、うんこしっこを申告できる上トイレに連れて行くまで我慢できる年の子供じゃないと
    みんなで入る温泉なんかお断りなのでは?
    浴場で体洗うのはOKでもさー浴槽でしっことか勘弁してほしい。
    他人の赤ん坊のは無理。

  24. 名無しさん : 2016/11/06 11:50:25 ID: jzllsYzY

    ※23
    今の温泉はむしろ赤ちゃん歓迎が多いよ
    大抵大浴場にベビーベッドもベビーバスもある
    10か月なら洗い場でベビーバスで洗って終わりじゃないかと思うけど
    別に湯船に入れたとしても宿が認めてるわけだから他の客は文句言えない
    それが嫌なら子連れお断りの大人向けの宿に行くしかない(そういう所は高いけど)

  25. 名無しさん : 2016/11/06 11:58:22 ID: Svk0chsI

    ※23
    それなー
    本人達は慣れっこだしー赤ちゃんのうんこしっこは臭くないからーていうんだけど
    離乳食始まったら大人と同じなのに、大人のように我慢は効かないんだよね
    お金払ってリラックスしたいから温泉宿に行くのに、他人の赤ん坊の下状態を
    気にしながら湯につかるのは嫌だわ

  26. 名無しさん : 2016/11/06 12:01:22 ID: AKWtnx96

    割り切るじゃなくて子供犠牲にしていいのかよ

  27. 名無しさん : 2016/11/06 12:12:31 ID: rnB0ne/A

    完全に毒親だよなぁ

    赤ちゃんは「このキモイ婆さん嫌だ、助けて」と泣いているのに実母は無抵抗
    赤ちゃんは実母に見放されて、年齢的にも体格的にも自分で脱出不可能で、キモイ婆さんの腕の中でグッタリ

  28. 名無しさん : 2016/11/06 13:34:51 ID: vrBMydlk

    お金出してんの誰なんだろ?
    自分だったら余分に払ってでも、旦那と自分と赤ちゃんで別室とる。

  29. 名無しさん : 2016/11/06 13:35:12 ID: zYT8gpXU

    コメントの中でもこんなに部屋割りで意見がわかれるのは意外だった
    4部屋だったらわかれないかな
    4部屋にできないなら他の旅館を取るべき

  30. 名無しさん : 2016/11/06 14:36:00 ID: a4Dm8kT6

    米21とかこれ以上無い完璧なはっちゃけちゃんだよね。

  31. 名無しさん : 2016/11/06 14:39:09 ID: RGL9.oT2

    ※18
    わたしもそう思ったんだけど、義姉夫婦の結婚式ってことは、新婚さんの義姉夫妻で一室ってことだと思うよ
    義姉を夫婦で一部屋にするなら、報告者家族で一部屋でいいと思うんだけど、今回の部屋割りは娘目当てなんだろうな

  32. 名無しさん : 2016/11/06 15:42:43 ID: kHg4evHQ

    こういうのって世帯ごとに部屋を割り振るのが基本じゃないのか
    夫婦で部屋が分かれるって不自然だよ

  33. 名無しさん : 2016/11/06 17:07:17 ID: ZeA0OGcA

    部屋の追加ができないのなら、違うホテルに部屋を取って子供と泊まるくらいのことをやってもいいかもね
    なあなあにして従ってしまうと、向こうはこれでいいんだと思い込んでしまうんじゃないか

  34. 名無しさん : 2016/11/06 17:52:25 ID: C2nqs98.

    報告者ももちろん大変だけれど、義姉と義姉夫を離すのは義姉夫にとって可哀想すぎる
    言い方変だけれど、一番他人度が高いよね
    ここは離したら可哀想だ

  35. 名無しさん : 2016/11/06 18:42:40 ID: fqbSegCE

    私ならここぞとばかりに姑・大姑をコキ使う。
    もちろん、自分監視のもとでだが。
    それで嫌がられて今後距離を置かれるならそれでもいいし、
    思いのほか役立ってラクできるならそれもそれでよい。
    たかが一泊じゃん。

  36. 名無しさん : 2016/11/07 09:11:12 ID: ErGhCXT2

    ※17
    大人の女である報告者はわがまま言ってもいいんだ?都合いいねw

  37. 名無しさん : 2016/11/07 11:39:04 ID: jF8bxhM2

    ※36
    大の男が親と泊まるのが嫌な理由ってわがまま以外の何なの?
    この人は乳飲み子がいて大変だから言ってるんだし、わがままじゃないよ?そこ分かる?

  38. 名無しさん : 2016/11/14 10:31:03 ID: nH7Wyz5U

    なあなあにしたら、相手はこれで良いと思い込む ではないですよ
    無理にでも従わせて、実績を積んでゆき
    自他共に認める奴隷を作り上げてゆく、地道な作業です
    逆らうと発狂して暴れて、面倒臭いから従っておけと 回りから圧力が掛かるように仕向けのも大切です
    絶対になあなあ等にはしませんよ! って考えか、全く何も考えてなくナチュラルにそう行動出来る人種でしょ

  39. 名無しさん : 2017/02/09 18:00:10 ID: sC3Lhj9k

    トメが抱いて子供が嫌がってる時点で子供優先に切り替えるよね。普通は。
    大人は1日だけだからって我慢出来るだろうけど、授乳中の乳児にストレス与えてどうするの?って感じ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。