2016年11月06日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477913841/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54
- 546 :■忍法帖【Lv=4,デスフラッター,1Mq】 : 2016/11/05(土)20:19:15 ID:dE3
- 小学4年生
娘のクラスに借りたものを返さない、ほしいものは盗む、
「誰々ちゃんが悪口」言ってたよと別の子に嘘を言う子がいる
その子は今年転校してきたんだけど、
娘ら含め何人かが貸したものを全く返してもらえなくて孤立してるらしい
娘たちはゲームや漫画を友達の間で貸し借りしてるんだけど、
それを転校生が貸してと言ってきたらしい
娘と娘の友達はかつてその子に休んだ日のノートを貸したのに、全く帰ってこなくて詰め寄ったら
「キャラクターのノートだからお母さんが捨てた」と当然のように言われたそうで、
これは私も含めてノートを貸した保護者たちが担任に連絡
正式に転校生から謝罪はあったらしい
こんなことがあったので、当然拒否した
そうしたら担任から「いじめをしている」と言われたらしい
|
|
- A子ちゃんやB子ちゃんには貸せるのに、
どうして転校生はのけものにするのかな?おかしいよね?というのが担任の言い分
でも娘達は一度も返してもらえた試しがないので、高価なものはもちろん貸したくない
担任の言い分の受け入れを拒否したら、学校で鉛筆一本に至るまでものの貸し借りが禁止されたそう
担任はこのルールを「みんなが転校生ちゃんにも貸してあげられるなら解除する」としているらしい
ルールは構わないと思うけど、
腹が立つのがこのルール、娘達が転校生をいじめたから作ったと言われたらしい
連絡帳にも書かれたわ
これ、娘の友達の親御さんとも話して学校に抗議したいんだけど、モンペになるかな?
私は娘の判断はいじめだとは思わない - 549 :sage : 2016/11/05(土)20:43:29 ID:Won
- >>546
いじめではないよ。
担任は事情知らないんですよね?
事情説明したらそんなに極端なことしそうな人なの?
>>549
娘含め、借りたまま盗まれた子はみんな担任に言ってるから、これまでの事情は知ってるし
悪口とかも言ってないことを言われたと担任経由で抗議してるから知らないなんてことはないです - 552 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)20:52:47 ID:GC4
- >>546
連盟で学校に抗議なら別にモンペじゃないでしょ
一足飛びに教育委員会だったらモンペ
但し学校に抗議するにも男の人を入れて連盟にしたほうがいいよ
女だけだとなめられる場合がある - 553 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)20:57:42 ID:dNn
- 抗議するときは録音しよう。
言った言わないで不毛な争いをしなくて済むように。
>>552
>>553
わかりました
助言助かります - 554 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)20:59:07 ID:kFc
- >>546
正解はない問題だから自分だったら・・・という回答
「何もしない」
貸し借り禁止という新ルールを守ることによって泥棒から身を守る。それだけ。 - 555 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)21:00:26 ID:qhg
- >>546
以前ノートを貸して返って来なかったことを担任が知ってるのにその流れになるの?
担任が狂ってるか釣りとしかとしか思えない内容なんだが・・・ - 557 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)21:04:27 ID:dE3
- >>555
担任が知っててです
「謝罪したんだからそれは済んだこと」になってるそうです - 556 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)21:02:54 ID:oWm
- >>546
いじめじゃないよ。担任がおかしい。
担任が理解できないなら、その上の学年主任とか教頭に案件持って行くといいよ。
娘さんやお友達が真っ当な対応をして「いじめだ」って言われるのは不本意だもんね。
トラブル防止に貸し借りはイケマセンってのは理解出来るけど、
この件はいじめが原因での決まり事ってのは違うと思う。 - 558 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)21:07:59 ID:077
- その子の親、他校の教師だとか、PTA役員だとか、教育委員会関係者だとかじゃないよね?
教師が頭上がらない相手の場合、このような理不尽やらかすことがあるよー - 559 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)21:09:45 ID:Won
- うーわー、何その担任……
>>558みたいなことあるんだ…
連絡帳に書かれたり、解決もしてないし娘さんの気持ちも心配ですね… - 560 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)21:11:14 ID:lmX
- >>557
謝罪で済んだら警察いらんわ。
最低限、盗んだものを戻すか弁償だわな。それが済まないうちに次を貸すことはありえない。
世間の常識やね。 - 561 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)21:13:09 ID:dE3
- ひとまず、娘達のいじめの汚名返上を一番の目標に、盗まれたものの返却は二の次でいきます
貸し借りはもともと自己責任で許可していたので、
トラブルを起こす人が出た以上ルールで禁止になるのはむしろ好都合です - 563 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)21:43:06 ID:gje
- >>557
担任の発言によって、加害者と被害者の表向きの立場がいつの間にか逆転
(例:虐められてた子が虐めっ子に対し虐めをしていた事にされていた。
事実をねじ曲げられていた)していて、
虐めっ子だけでなくクラスメイト全員にまで虐めをされる様になったって例もある。ソースは俺
それだけ教師、大人の発言は子供に響く。(と思う。)
何かしら手を打たないと娘さんが虐めを受ける可能性だってあるかも知れない…
娘さんを全力で庇ってあげて下さい。 - 565 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)21:52:45 ID:qhg
- 謝罪したから済んだこととしてる担任がいるくらいだから何言ってもモンペ扱いされるかもね
モノが返ってきてないのに『謝罪したからこの件はお終い』で済ます奴と
まともに話し合いができるとは思えない - 566 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/05(土)22:15:08 ID:dNn
- 貸したものが返ってこなかったら
担任が責任もって取り返す
というルールなら貸しても良いのではなかろうか?
担任がそんな責任は負えないというなら
自己防衛として返してくれないかもしれない子には
物を貸せないと。
- 909 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)00:32:41 ID:b3o
- >>546を書き込んだ後、いじめっ子認定された子の親と話して朝学校に行ったんですが
案の定「そんなことは言ってません」の逃げ口上
連絡帳に書かれてあることはなんだと話したら、言い訳タラタラ
無駄に話し合いの時間がすぎるばかり
娘達がイジメをしているという発言は他のクラスの子も聞いていたというので、
副担任と教頭が聞き取りしてその裏はとれましたが
今度はそんな意図はないとか誤解されてるとかで話にならない
他の教師からも特定の子だけのけものにするのは~と言われたので、ノートの下りを話したら
担任からは報告に上がってないとのこと
その場は一旦教頭預かりになってまた担任や転校生からも話を聞くらしい
どちらの話し合いも私は仕事で途中で抜けたので、後半は伝聞です
学校という閉鎖空間を利用して隠蔽される気がしてならない
余談
給食にキムチの味付けの料理が出るそう
私の娘はカレーを食べるとアレルギーが出る
病院に行ったら更新料か辛味に反応してるのかもと言われたので、キムチは家で食べさせたことがない
カレーの日は弁当と決まっていたが、キムチははじめてなので
担任に「娘は辛いものは体が受け付けない可能性があるので弁当を持たせていいか」と聞いたら
「好き嫌いで弁当をもたせるのは許可できない。味覚が未発達の幼児舌なんじゃないの」的なことを言われた
教頭に電話して許可貰ったが、腹が立つわ
しかし、今時給食にキムチ使った料理とかでるんだね
前はレバーと、酸っぱくて臭くて辛い韓国料理(多分ナムル)が出たことあったけど、みんな残したらしい
食べる人を選ぶものを給食に出すってどうなんだろうか - 911 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)00:38:33 ID:UNg
- >>909
546までは何もあなたに感じなかったけど、給食については食習慣をつけてないだけで
癖のある食べ物をさして食べる人を選ぶって言い草はないわ - 913 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)00:53:45 ID:fYG
- >>909
その担任元々の評価が低くて、これ以上問題となることを起こすとサポートと言う名の
指導(担任より上の立場の教員がやる)が入るんじゃないのかな。
ノートの下りを報告してないって隠蔽でしょ。
担任では話にならないから窓口は教頭一本化にしたら?
キムチ出るよ。豚キムチとかメニューにある。
貴女の言う多分ナムルもそこの学校給食の味付けの問題で食べる人を選ぶものではない。
実際、うちの子の学校給食で出るナムルはご家庭の味っぽく食べやすいし、
子ども達にも人気のメニュー。
給食だよりに人気あるリクエストメニューとしてレシピが載るくらい。 - 914 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)01:13:01 ID:b3o
- >>913
ごめん、食べる人を選ぶってのは、ナムル自体を指して言ったんじゃなくて、
ナムルの刺激的すぎる味付けに対してだった
給食担当できた男の先生でも酸っぱいなーって言ってたらしいから大人でも刺激的な味付けだったみたい
お酢のきつい味付けって苦手な人は苦手じゃない?
我が家ではナムル作るけど、食べられないほど酸っぱいことがなかったから、
娘もあれがナムル?ってびっくりしてた
レバーは大人でも食べる人選ぶと思うけど - 916 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)01:21:03 ID:xX0
- 給食の献立にガタガタ言ってないで黙って食わせろバカ
- 917 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)02:01:46 ID:Yqx
- >>911
>>916
いやいや、「香辛料にアレルギーがあるかも」って病院で言われたって書いてるよ。
キレすぎでしょ。 - 918 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)02:28:14 ID:UTA
- >>917
キムチやナムルを人を選ぶ料理と言った事を非難されてるんだろ
娘が香辛料アレルギーでキムチを食べられないのと、キムチ、ナムルを卑下?するのは別問題
味付けを言い出したらカレーなんて辛さで幾らでも人を選ぶし、レバーは一般的に食べられる食材だ - 919 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)02:33:01 ID:xt8
- 給食のカレーって低学年の子でも食べられるような甘口だったと思うけど
それでも香辛料で駄目なんだ
大変だね
|
コメント
うわあ何これ
借りた物を返さないくせにドンドン人から物を借りようとする泥棒な子供に
子供が貸すのを拒否したら「いじめ」って………
担任がおかしいから教育委員会から校長教頭巻き込んで抗議したら?
それよりもその泥棒ガキに「借りた物は返さなきゃ行けない、返さない子にみんなが貸さないのは当たり前だ」
って基本を教育しろよ、バカなゴミ担任
その子、前の学校でも人の物を借りて返さなかったり
物を盗む癖があってクラスで問題になって転校したんじゃないの?
モンスター教師じゃんか
これはムカつく。
担任の私物を奪って「ごめんなさーい、はい、これで私のものね」と言ったらどう反論してくるだろう?
お前がやってるのはそういうことだと理解するだろうか。
被害の弁済も済んでないのに、無かったことになるわけがない。
お!?なんだか過去レスの多くなったまとめで新鮮な話し
おら、なんだかワクワクしてきたぞ
その担任も、事なかれ主義を貫くならもっとやり方もあったろうに。
貸し借り禁止は別にいいけど、 「誰々のせいでこんなルールを作らなければならなくなりました」とかわざわざ言うのは教師によるイジメじゃないの
初動ミスだね
最初に警察沙汰にすればここまでこじれることはなかった
教室トラブルは最初に警察、そのあとで教育委員会
学校には最後でもまだ早いよ
その教師から百万円くらい金借りたい
一円も返済しなくても謝罪すれば済んだことにしてくれるんでしょ
どっかの土人騒動を見るような片一方の見方で問題視する連中を思い出すわ
教室って狭い場所なら権力者が好きにするから、広い場所に引っ張り込めばいい
さすがに学校単位での話し合いで解決されると思いたいわ
担任の性別が気になる。どうも女っぽいな。
やっぱ教師ってアホやね
担任の立場に立つと結構対応難しいな
明らかに問題のある生徒がいて、自業自得とはいえ
放置してたらそいつが勝手に信用失って村八分状態になる
転校生なら尚更そういう状況に陥り易い
だからイジメの芽を摘んでおきたいんだろうけど
転校生本人に100%の原因があるわけだし
そこをどうにかせんことには解決にはならんわな
でもこういう糞資質って治るものなのかな?
少なくとも一度はちゃんとそれなりな対応してるんだから、その転校生はべつにヤクザの娘とか関わったら面倒な地域の人ってわけでも無さそうなのに変な対応だね
それに仮に本当にイジメだとしても、それでクラス全員に連帯責任負わせるようなやり方自体おかしいし、事なかれ主義ってのともなんか違う気がする
なんか特殊な倫理観だか正義感だかの持ち主だとしたらマトモに話し合っても無駄だから、担任は無視してスレ民のアドバイス通り人数揃えて学年主任や校長と話すのが一番だろうな
使えない先生の典型みたいw
悪い方の肩を持って、モラル崩壊させるか、不便になる。
いっそ貸し借り無しの方が、金銭的には被害が出なくて良いんじゃない。
学年主任か教頭にこれまでの経緯を分かりやすく書いて連名署名で訴える
駄目なら校長、教育委員と上げていくといい
大事にして大丈夫なら弁護士に依頼もありだよ
後日談が楽しみだな
こういう問題を解決できない教師って教師である意味ないんじゃないか?
まあ他の教員も入れなきゃ話はまともに出来なそうだね
この担任じゃ
ガキの頃似たようなことあってソイツを避けてたら担任のハゲに「女の腐ったようなことするな!」って叱られたことあったな
20年経っても忘れないものだな
それにしても酷い台詞だ、今なら処分まで持っていけるだろう
担任のクレカや戸籍謄本を借りていったらいいんじゃない
自分が貸した訳でもないのにキレてそう
担任がいじめをした人物として個人名を出していたら名誉毀損でもいける
担任がイカれてる。
謝罪をしたからと言ってすぐに信用が回復するとでも?
貸し借り禁止なら、子供同士であげれば良い。鉛筆忘れたら一本あげる。
消しゴム忘れたら(2個持ってる子が)一個あげる。で、忘れた子は翌日
に前日貰った子へ同じものをあげる。貸し借りじゃなくプレゼント。
旅行土産をあげるのにクラス全員じゃなきゃダメとか普通言わないよね?
もちろん教員なんて難しい部分だらけなんだろうけど
それにしても飛び抜けて人間性のおかしい教師がちょくちょく居るのは何なんだろうなアレ
マジで新卒採用禁止にして社会経験何年とか要件入れた方が良いんじゃないのか
借りたものを返さない転校生が発端ではあるけど、セコケチの類は世の中どこに行っても
いる、担任教師の対応のいい加減さが酷い
新ルールは捉えようによっては報告者の娘さんや友達がイジメの主犯と思われてしまう
貸したものを返してもらえなかった被害者なのに
先のコメントでも触れられてるけど、この転校生は前の学校でも同じトラブルを起こして
孤立しなんじゃないの?
転校生と先生が問題だから、先生の物を借りてもらえば解決
つーか担任からすりゃ面倒臭ぇこと、この上ねぇから
謝罪したんだから、これ以上問題起きないよう配慮してるだけだろ
貸し借り制度なくせば、問題生徒が標的になることもなくなるのに、なんでわざわざ発火させようとするのか、本音と建前が理解出来ないのか?
「加害女児も反省したから、これからは仲間に入れてあげてね。その代わり今度約束を破ったらもう貸さなくていいよ。
それも被害者が拒否なら、トラブルになりやすい物の貸借りは禁止にしましょう。」
この流れなら理解できるのに、「許さないなんていじめだ!そのせいで他の人にも迷惑がかかるぞ!」っていう話にするからこじれるんだよ。
※28はまずしっかり内容を読んだら?
貸し借り禁止には噛み付いてないよ
この教師、徹底的に潰さなきゃいけないタイプじゃん
イケイケ
担任に高価な物を借りたらいいよ。
貸さないのはいじめなんだろ。
教師だけはその子とその子の親の正体知ってたりしてw
この教師は事なかれ主義なんだから、根負けさせればいい
こういう場合転校生には盗癖と虚言癖が見られるので今のうちに矯正しないといけない
その指導をすべき教師がそれを一切行っていない以上職務の怠慢、放棄と見られても仕方ない
親も何もしていないのなら緩慢なネグレクトともいえる
その子がそのまま成長すれば中高で本格的ないじめの標的にされる可能性は高く、社会人になってから刑事罰に相当する事件を起こしかねないからだ
教師も親も真剣に教育をしようとしていないからそうなるんだ
発達でも教師になれるのか・・・・
やっぱ教師ってどうしようもない職業だな
※36
発達と俺様しかいない職場だからまともな奴は私立行くか辞めちゃう
最初のノートの時点で「謝罪されたらしい」ってどういうこと?
相手の保護者から謝罪と弁償は?
授業で使ってたノートなんだから、それまでの内容も無くなっちゃったんだよ。
その補填はどうしたの?
この担任じゃダメだよ。学年主任か教頭にかけあって
相手の保護者交えて話し合わないと。
学校内であれこれやっていても、結局組織で隠蔽されるけどな。
二足飛びに、県へ言ってもいいレベルだろ。
貸さないのがイジメだと言うのなら、返さないのもイジメだろ。
最初にイジメてきたのは転校生。
謝ったから返さなくていいなんて態度の教師もイジメ加害者。
おやおや。
私が悪うございましたと謝罪した時に、弁護士に文書出して貰えばよかったね。
貸したノートの補填請求。
第三者が入った文書に詳しく残れば、いじめをしているとの言い掛かりも、はね除けるのは簡単。
担任が阿呆でなければ、こんなしち面倒なことしなくてすむのにね…。
極端バカ教師
信用のない人や担保のない人にお金貸す金融機関はないだろ
それと一緒だバカ教師
信頼度がマイナスなキチ子に高額な物や大切な物を貸すバカがどこに居る?
担任に文句を言う筋合いはあると思う
でもルール自体は至って全う
※3
モンスターティーチャー、略して「モンテ」だね♪
最初から一連の流れを把握している担任がその態度(盗癖転校生に肩入れ)ということは
途中から盗癖転校生の母親と不倫関係でも結んだか、盗癖転校生と関係したんじゃないの?
盗癖母子に肩入れして、被害者一同。被害者保護者一同を敵視するなんて、どうにも怪し過ぎる
盗癖母子が転校してくるまでは、何の問題行動も無い悪い噂も無いまともな教師だったようだし
いじめは隠されるものだと思っていたらそうでもないのか
これは話を大きくするほうが解決しやすいと思う
左巻きの教師がやりそうなことだな
その転校生が転校してきた理由は親の転勤ではなくて
本人が同じこと前の学校でやってて居場所無くなったんでねえの
手強いよ自分の非が全く分からない子だから
似たような事が中学の時あった。
その子は転校生じゃなく「片親だからいじめられてるんです」と担任に泣き真似して
自分が周囲の子に好き放題するのを認めさせてた。
担任はその子と楽しく遊んであげなさい!って
ターゲット役にされてる子達に強要してた。
アホみたいな話だけど、よくある事なんだろうね。
中学生の頃に噂ではいじめで不登校になってしまった転校生がいて
同じように借りたものは返さない子だった。
借りたものが返して貰えないし,言っても返ってこなくて
別に特別親しくなりたいほどでは無かったから話したりはしなくなった。
同じように担任か部活の先生か誰かに呼び出されて「何でいじめるのか」
って聞かれて驚いた記憶がある。
物を貸しても返してくれないからって説明して先生からも言って貰った。
それで私を注意するような先生で無かったから良かったと
思い出しカキコ。
録音したうえデータを校長かそのまま教育委員会に持っていくしかないな
いじめの主犯扱いとか底辺DQNの盗人相手に冤罪もいいとこだろ
おそらく特定の地域出身のかかわると面倒な親が付いてる子供だな。
その親にかかわりたくないがために誰かをスケープゴートにする必要があるんだろう。
キムチ…
なんか微妙に創作くさく…
あーあ給食のくだり書かなきゃよかったのにw
今どきの給食はキムチなんかも出るんだ…
辛い食べもの成人後も苦手だから、ましてや子供のころ出されたらやはり食べられそうにない
無理して食べてもマーライオンと化して周囲に迷惑かけそう
キムチは創作臭いけど、速攻でZが暴れ出しててワロタ
レバーはむしろ食べさせるべき食材だろ
私は嫌いだけど一般的に売られている食材だし栄養価を考えても子供のうちから食べられるようになった方がいいと思う
妊娠中も離乳食でも鉄分豊富な食材として推奨されてるよね
ケチつけたいから手当たり次第にケチつけようとしてる、全然冷静じゃない
キムチなんてゴミ料理給食で出すなよって言ってやりたい
そうでない野菜料理なんて死ぬほどあるだろうに
そんなもの食べなくていいよ うちじゃ一度も出した事ないわ
日本人なら必要ないしね
ゲ、今時は韓国料理が出るの? 給食に?
大変だね、今どきの子どもって…
なんか後半は変なのが湧き出してる
報告書以外削除でいいよ
本場の激辛キムチだったら小学生の給食に出すなんてと思うけど、日本人向けの国産のものだったら子供でも食べられるのかな。
今は野菜が高いから加工品使ってるのかもしれない。
ただ担任が厄介とだけだったら良いけど人を選ぶ食材~はいらない言葉だったねw
レバー、納豆、ゴーヤーとか給食に出たら残飯が増えてたことを思い出したw
>>給食のカレーって低学年の子でも食べられるような甘口だったと思うけど
>>それでも香辛料で駄目なんだ
おいおい香辛料が全部辛いものだと思ってるのか?今時そんな大正時代の認識な人がいるほうが驚きだよ
らしい、らしいって。
もう少し文章考えて書いた方がいいよ。
キムチと言った途端なにかが涌いてきてファビョってるw
なにこれ
転校生の件は担任がおかしい
給食の件はメニューに問題があるかのような書き方をしているが、単に給食のおばちゃんの腕がアレなだけ
メニューそのものを否定するかのような書き方をしている報告者のほうがおかしい
キムチを馬鹿にされたと感じて火病ってる民族がいるね
キムチの下りから顔真っ赤なのが沸いてて笑える。
レバーはいい食品だけど調理がうまくないと酷いからね。
給食向きでは無いかもしれない。
キムチは完全に蛇足だなあ。
担任がアレルギーを認知しないってことを言いたいにしても
話がおかしな方向に飛び火するだけだ。
キムチはそのままじゃ出ないけど
ケンミンショーでも取り上げられたキムチ料理の給食がある。
子供達からは大好評メニューらしく
家でも作ってと言われるけど、自分が漬物嫌いなので作らない。
国を挙げて日本を叩く韓国は気持ち悪いけどさ
ムキになって叩き返すネット民はさらに気持ち悪いよ
争いは同レベルの~ってのを思い出してくれ
知人が魚介アレ持ちで、白菜キムチなら大丈夫だろうとおもったら
エビやらアミやら魚介エキス入っててアウトだったそう
キムチが悪いかどうかはおいといて、
一度アレルギー検査して、何がアレルゲンなのか特定しといたほうがいい
レバーって調理法をきちんとしないと文字通り犬でも食わないよ
ホルモンと辛味系は食べる人を選ぶってのは間違ってないと思うけど
クサヤと同じでしょ
ナムルなんて一度も食べたことない。
ナムルが人を選ぶ料理ってなんで言っちゃいけないんだ。
カレーみたいに国民に浸透した料理じゃないだろう。
なんだこの押し付け。キムチだってダメな人はダメだよ。
キムチとか刺激の強いの苦手
正直味蕾が敏感な子供の給食に出すの疑問だわ。好き嫌い関係なくね
昔の給食のカレーはシチューもどきで好きだったけど、マンマ辛いの出されなくて良かった
なんかおかしな学校だな
カレーやごはんですら臭いがダメだって人はいる
辛いものが当たり前の国の料理をわざわざ選んで子供に食わせる必要はないだろ。
まともじゃないよ。
キムチの食べ過ぎで脳みそに寄生虫がいっぱい溜まってしまった人のレントゲン写真見てから
こわくてキムチ食べられなくなった
ウチの市ではチヂミも出てたよ
主食はご飯だったかな?
副担任が付くことを祈るわ~
後半誰も日本語読めてないのなw
アレルギーと好き嫌いはちゃうやろ
これは組合教師の悪寒
カレーがダメだったから香辛料違うけれどキムチも辛いからどうかな?ってことだから
キレる人がおかしいと思うわ。お国の名産品馬鹿にされたみたいでキレたのか?
なんかハズレ担任にあたっちゃったみたいだねぇ。教頭も大変だ。
レバーはおいしいんだけどクセはあるからなぁ。ホウレンソウじゃダメですかね。
※79
お国の名産品馬鹿にされたみたいでキレた
これだろうねぇ
ハズレ担任なのは間違いないとしてスレにまで変なの湧いてて大変だ
>>79
いや、キレてるやつはキムチじゃなく、その後にナムルが~って完全な蛇足付け加えてるからだろ。
給食なら、むしろいろんな食べ物経験させたほうがいいと思うけどね。その方が料理名覚えるし舌も肥える。
大人でさえ刺激の強さに酸っぱいといっちゃうナムルを食べる必要性?
給食ではキムチじゃなくて納豆出しときゃいいんだよ。
ええ…日本と敵対している他国とはいえ、きちんと料理してたら食べられる物(実際に報告者は家で作ってる)の調理の仕方がおかしいんじゃない?と言ったら外国人認定されるの?(ドン引き)
ナムルに限らず他国の文化に親しみましょう、ってんで様々な国の料理をうちの子の学校はメニューに出してるよ
知り合いが刺激物アレルギーでカレーとかの香辛料が効いた食べ物が食べられなかったな
余談は別の話なんだから、別の時に別の場所で書くべき。
担任キムチ臭えな
モンスターティーチャー、略してモンティじゃねえか
キムチやナムルは人を選ぶ料理でしょ?カレーは香辛料を楽しむもので辛さの
調整ができるけど、キムチは唐辛子の辛さがメインの食べ物だし、ナムルはまずい
事実を言ったからって、キレるなよ
アレルギーってはっきり言えよ。
体が受け付けないでアレルギーと解釈しなかった相手が一方的に悪いはないだろ。
案の定キムチに反応した人間でコメ欄がいっぱいになっててワロタ
みんな一様にプログラムされたがごとき反応をするから、
ある種滑稽ですらあるな。俺はやったことないけど、
「釣り」を面白がる人間の真理が少しわかった気がするわ。
かんこく料理は私も口にも身体にも合わないから、人を選ぶ料理って事で合ってるでしょ
この記事読んだ中でいきなり私もそうだと言うなら
日本中で他にも身体に合わない人が居ないわけが無いわ
韓国料理絶対万歳みたいな絡み方されてもね~
自分も辛いのダメな人間だから(蕁麻疹出る)、なんとなくわかるわ
人種的に受け付けない食品ってのは実際にあるからね。
海苔を消化できる酵素を持ってるのは、日本人と韓国人ぐらいらしいし。
あと、アジア系は、牛乳の成分の一部が実際に消化できなかったりするから、牛乳飲んだらお腹壊すという人もいるし。
※91みたいな人もキムチも嫌いなんだよね
キムチがダメとまで言う気はないが、人を選ぶ料理なのは確かだろ
味はともかく匂いがきつめだから、冷製だと特に苦手な人は多い。
温製にすると大分食べやすくなるんだけどね
は?キムチなんて人を選ぶ料理だろどう考えても。大人でも食べられない人がいるのに小学生に食えとか頭おかしいわ。
キムチは給食で出たことないけど、レバーは良く出たな~
納豆も家では食べたことなくて給食で出て初めて食べて大嫌いだったけど
大人になってから大好きになった
普通の食生活してたら大人の味覚に変わって、嫌いだったものも食べられるようになるから普通は問題ないんだけどね
頑なに嫌いなものは嫌いで食べない人もいるけれど
はい。モンペです。
子どもにアレルギーがある場合、学校や教師に許可を得るのではなく
親の責任で「食べさせない」「他のものを食べさせるのです」
「学校が許可したから~」「学校が認めなかったから~」は責任転嫁の言い訳モンペ
貸したものを返さないから貸せないのは当たり前だよね。
返さないから遊びからも仲間外れにするなら、いじめと言えるけども。
でも、他の人の※にもあったけど、仲良くはしたくないからなんとなく距離ができてしまうものだけどね。
98が馬鹿すぎで・・・。
親の責任で食べさせないとしても、学校に連絡しておかないと不都合が多いだろうに。
担任教師の頭がおかしいようだから、アレルギーを好き嫌いだと言って、無理に食べさせるだろう。
この程度は、予想して連絡しているだろうし、アレルギーのため、給食が食べられないから弁当の許可を得ようとしている。
98は、モンテだな。
モンテと書く100がバカすぎて…
連絡ノートに書かれた事を口頭で説明?
なんでカラーコピーを取ってそれを持って行かないのかなー。
一目で分かるはずでしょ。現物は大事なものだから無くせないし。
給食はアレルギー話以外は一緒にしちゃダメでしょ。
味付けは別の話。
表面しか見ていない話とは違うからな。
しっかりあった事が分かっていてこれって教師がクソ過ぎるわな。
アレルギーがあるなら(というか今の時代でも軽視する馬鹿が要るのがあほくさい)当たり前の行動。軽視している奴等が、人の命を奪う思考犯罪者的思考と認識してもよいわ。単なる好き嫌いは勝手にしろってだけだわな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。