夫の姉は親がいないと暮らしていけないらしく、義母に「私たちが死んだらあの子をよろしく」と言われている

2016年11月07日 22:35

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1475855889/
質問・相談スレ おーぷん2ちゃんねる既婚女性板 8
248 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)12:03:02 ID:UQt
ご意見頂いてもいいですか?
夫の姉が未婚で、義実家で親と同居しています。
昔からずっと同人誌でマンガを描いているそうで、
収入はないわけではないようなんですが、
親がいないと暮らしていけないらしく、
義母に「私たちが死んだらあの子をよろしく」と言われています。

マンガの世界の事はよくわからないのですが、
同人誌というのはマンガ家を目指す人の修行の場で、
やがて諦めて普通に働くなり、もしくはプロデビューするなり…と、
いつかはその世界から巣立つものなのではないでしょうか…。
義理姉はだいぶ年が離れていて、40半ばです。
方向転換をするには遅すぎる気もします…。



せめてアルバイトでもいいから、外の社会で働くことを
経験して欲しのですが、義両親は「ああいう子だからしょうがない」で思考停止、
夫は「関わりたくない。今後も関わらない」で思考停止、
今何かしなければ破綻が見えているのに…と困っています。

義姉は気は弱いけれど優しい人なので、私自身嫌いにもなれず、
なんとか彼女の未来を少しでも安定したものにしたいのですが…。
就労経験のない人を、社会に引っ張り出すのはやはり困難でしょうか。

249 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)12:49:18 ID:pID
>>248
同人誌はプロの漫画家さんも本業の片手間に個人で出したりするくらい
「趣味」の域を出ないものだと思います。
あとあと描くのをやめても過去に出したものが売れて印税収入…ってのも無く
出し続け売り続けなければなんの保証もないものかと。
義姉さんは年金とか税金関係はご自分で払えているのでしょうか?
就労経験のない人に社会で働き始めてもらうのはどんなケースでも困難だと思いますが
少しずつ現実を見てもらうとかですかね

250 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)13:00:08 ID:Gg8
義両親の子育て失敗の尻拭いをする必要ないでしょう
旦那さんは今後も関わらないって言っているんだから関わらないようにしたら

251 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)13:17:59 ID:rtw
親がいないと暮らしていけないのは生活能力がないから?収入が低いから?
同人も侮れなくて、納税しなきゃいけないくらい稼いでる人もいる
コピー機で本作ってますとかでもなければ、印刷所に数万~数十万円支払って製本する金のかかる趣味
もし交流がメインで稼ぎは微々たるものなら本屋のバイトなら食いつくかも
稼ぎがあって家事能力がないなら別なアプローチが必要かも

手助けしようとすると全力でおっかぶさられそうだから何もしないのが吉

252 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)13:35:15 ID:11L
>>248
旦那は思考停止ではなく結論を出している
あなたもその決断に従って、義母からよろしくされてもはっきり断るのが
義姉の為にも夫婦的にも最善の方法ではないですか
弟夫婦に頼ればなんとかなると頭の隅ででも思っているうちは
義姉も義母も危機感を持たないでしょう

253 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)14:39:26 ID:UQt
家事は主に義母がしていますが、義姉も料理等何もできないわけではないようです。
収入も年に何度かまとめて入るようなのですが、家に生活費を入れているのか、
貯蓄の有無、税金等はどうしているのかなど、突っ込んだ話はまだできていません。
税金・年金は大事なことですね。確認してみます。

親がいないとダメ、という認識を、本人・義両親とも持っている理由は、
収入の不安定さ以上に、親離れと子離れができていないことが原因だと傍から見ていて思います。
残された子が不幸になるとわかっていながら、現実から目を背けて
「今が楽しいから波風立てたくない」と過ごすことは、愛情でも何でもないと思うのですが、
互いに依存しあっている状態の人に何を言っても互いをかばい合って終わる…という感じです。

夫は「面倒だから関わりたくない」と言います。
しかし、互いに住処や職場を知っている状態で、
関係を断つ、ということが、果たして可能なのか疑問なのです。
ネットではよく簡単に「縁を切った」という話を目にしますが、
現実的には並大抵の事ではないように思います。
「そのうち縁を切ればいいや(できるかわからないけど)。とりあえず今はほっとこう」と、
今臭いものにふたをして放置することは、破綻を予見していながら見て見ぬふりをしている
義両親と同じになってしまうのではと、考えてしまいます…。

しかし皆さんの仰るように、一度突き放して、
「頼りにされても困る」という意志表示をすることは重要ですね。

先日「義父が退職したから、今後生活費を援助して欲しい」と義姉から打診があり、
今日こちらから返事をする予定だったのです。
私からも夫を説得して欲しい、という要望でした。
義姉に働いてもらう工夫等は一度置いておき(本屋のバイトは後日提案してみたいと思います!)
今日は全力で突き放してみます。気合いを入れて、超怖い声で話します。
書き込んでいるうちにモヤモヤが少し晴れました。
ありがとうございます、がんばります!

254 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)15:42:55 ID:Gg8
>「義父が退職したから、今後生活費を援助して欲しい」
調子に乗るなw

255 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)17:21:56 ID:UQt
電話しました。話してみてびっくりしました。
義姉は家のお金のことを全く把握していませんでした。
「何にいくらかかっていて、今後いくら不足しそうだから、いくら援助して欲しい」という話でさえなく、
「義父が退職する→収入が減る→きっとお金が足りなくなる→お金ちょうだい」でした。
そちらは共働きだから月に1~2万くらい大丈夫かな~と思って…と。

いつもの悪意のない、ぽやぽやとした話し方でしたが、私は切れました。

1~2万くらい、というのなら、それをはした金だと思うのなら、
その程度のはした金、ご自身でバイトでも何でもして稼げばいいでしょう。
我が家のお金は、私と夫が仕事で嫌なことがあった日も体調の悪い日も雨の日も風の日も、
家族のためにと踏ん張って頑張って汗水たらして得たものだとわかっているのですか。
そのお金があれば、我が家のおかずは一品増え、花壇の花がたくさんになり、
子供と遊びに行く場所の選択肢も広がり、犬のおやつだって豪華になるでしょう。
あなたがしようとしていることは、金額分、よその家の幸せをむしりとっていくことだ。
しかも自分は何一つ苦労も努力もしようとしないで。

そもそも、義父が退職する日が必ず来ることをわかっていながら、
あなたは何故それに備えようとしなかったのか。
アリとキリギリスで、遊び暮らしていたキリギリスを助けようと思う者がいると思うのか。

私はあなたが繊細で傷つきやすいことを知っている、でもそんな人はたくさんいる、
誰にだって向き不向きはある、外で働くことに向かない人も山ほどいる、
でもみんな頑張って自分にできることをしている、
人と接するのが苦手で勉強して専門職に就く人、
働くのが苦手でも家事と子育てを頑張っているお母さん、
みんな自分の居場所を守るための努力をしている、
人生の中には必ず頑張らなきゃいけない場所がある、
あなたはそれを全部さけて楽な方に流れた。
自分を助けようと努力しない者は、神様だって助けねぇんじゃ!

以上の事を、故郷の方言丸出しで怒鳴ったら、義姉は沈黙して、その後泣いている気配がありました。
味方だと信じていた私からの反撃は、かなりの衝撃だったようです。
電話を切りながら、ああ、やってしまった、関係終わったと思いました。

そのまま電話を切り、車から家に戻りましたが、子供に「どこ行ってたの~?」と言われ…。
遊びに行くたび子供と一日中遊んでくれて、綺麗な絵もいっぱい描いてくれて、
子供もものすごくなついていて…という義姉とこの子とのあれこれが頭に浮かんできて、
いま少し自己嫌悪です…。
さっき帰ってきた夫には世話をかけてすまないと平謝りされましたが、
私はあなたの一人きりの姉を再起不能にしたかもしれませんよ…。

人とぶつかるって、本当に嫌なものですね…。長々と、お邪魔いたしました。

256 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)18:18:41 ID:jqa
>>255
むしろGJかと
それで立ち直るor謝って立ち直ろうとする努力があればよし、
それでも変わらないなら助ける価値もないと思う
いずれ破綻は見えてた訳だし、あまり気に病まないで欲しいな

257 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/06(日)19:06:48 ID:b4o
五体満足の体なら何かしらの仕事にはつける。
旦那も「関わりたくない」で放置じゃなく
「将来姉が困ろうが俺は知らん。自分達でよく考えとけ。
考えない(何もしない)間は親が要介護になっても知らん。」ぐらいに
強く言っておかないとダメじゃん。

258 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)06:51:43 ID:bu0
親は幸せなんでしょうね
今の暮らしは娘が一緒で寂しくないし 先に死ぬし




259 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)08:43:42 ID:Itu
どんな動物でも親のやることって、子供が自立して生きて行けるようにする事なのに
何で人間は一生面倒見るのが親の仕事になっちゃったんだろうね


260 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)08:54:39 ID:bu0
「子供が自立して生きていけるようにする努力」
を面倒くさがった親なんだろうね
怒るよりなぁなぁで済ましてる方が楽だもんね
なまけたツケは後日一気に回ってくるのに面倒だから放置
夏休みの宿題とか最終日までやらないタイプ
恐らく旦那も多少その遺伝子を継いでいるから
「向き合うの面倒くさい。関わりたくない」なのでは…
怖い一家だ…

261 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)09:25:09 ID:L33
>>255
GJよ!
親がちゃんと言わなきゃいけないことをあなたが言っただけ。
それに、ここでハッキリ言わなかったら、将来的に子供たちが迷惑するんだよ。
中学、高校、大学や専門に行くようになったら学費だってバカにならない。
なのに伯母のせいでお金や時間を割かれることを、
子供が「小さい頃に構ってもらった」てだけで許してくれると思う?
旦那さんもそのへんの認識が甘いと思うわ。
「関わりたくない」って希望や願望じゃなくて、「関わらない」って断言しないと、
犠牲になるのは子供を含めた>>255一家だよ。

262 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)09:25:41 ID:6K8
個人の能力の問題もあるけど、やっぱり親の怠慢だよね

263 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/07(月)09:34:16 ID:kZF
このまま何もしないコース

高齢ニート姉には全く職歴がつかない

親も年金暮らしの高齢者になり介護スタート

もろもろはしょって両親の死後

 1)ニート姉が頑張って介護した場合
  ↓
  旦那がデモデモダッテ発症してニート姉の世話発生
 2)ニート姉が逃げた場合
  ↓
  義両親の生前の世話はもちろん死後のあれこれも全カブリの上
  舞い戻った高齢ニート姉の世話発生

旦那は「メンドクセ。オレシラネ。」と妻に丸投げ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/07 22:46:23 ID: RYYoIGwE

    くそ夫、実家の問題嫁に丸投げすんなよ
    自分で片付けろクズ

  2. 名無しさん : 2016/11/07 22:49:06 ID: 2V8eoyoc

    義両親に長生きしてもらうのと、旦那に義実家の相続をあきらめて(義姉に全渡し)もらうのが
    現実的な手段かな。
    確か東洋経済かyahoonew個人の記事だったとおもうが、高齢で就業経験が微妙な人の場合、
    とにかく親御さんが年金で稼いで子供の分の年金を払い、親御さんにもしものことがあった際は
    子供は自分の年金と、足りない分を生活保護使って生計を立てろという話だった。
    さすがに就労経験なし60代(30手前の子、親御さんは90で他界として)なら生活保護もらうに
    後ろめたい要素はないという趣旨だったかと。
    もちろん行政からの援助要請は義姉の為にも断る。

  3. 名無しさん : 2016/11/07 22:59:15 ID: Kx369nP2

    はっきり言ってあげて本当に偉いと思うから気に病まないで欲しいな

  4. 名無しさん : 2016/11/07 23:02:15 ID: a.cdJIgw

    いや、これ本当に、親や兄弟がそれこそ二十年前に言わなきゃならなかったことだよ。
    お疲れ様。

  5. 名無しさん : 2016/11/07 23:06:37 ID: eht8aIN6

    このセリフを言わせたのは夫の責任だろ
    義両親と義姉に、夫がさっさとこのセリフをぶちまけてたら良かったんだよ
    悪いと思うなら身内の問題をさっさと片付けて来い

    理由があったとしても、他人を罵倒するのって後味が悪いんだよね・・・

  6. 名無しさん : 2016/11/07 23:11:26 ID: /P0xtcfw

    夫は思考停止じゃないというレスもあったけど
    夫は身内だから関わらないと言っていてもいつか世話する羽目になるのでは…と
    報告者は他人だからこそモヤモヤと不安が募ってたんだと思う
    キレていいたい事言ってサッパリ縁切り出来て良かったね
    1〜2万を当たり前のように無心するってかなりやばいレベル

  7. 名無しさん : 2016/11/07 23:13:23 ID: 2TjLsxRc

    昨日もこれに似た話を見たような…
    あっちはもっと酷かったと思うが…

  8. 名無しさん : 2016/11/07 23:13:29 ID: ZvGlU8fA

    家族が言わなきゃならない事をこの人が言うはめになったんだね
    旦那が甘えすぎ

  9. 名無しさん : 2016/11/07 23:20:46 ID: zD8ZdRMM

    子供を見てもらってちゃダメだね。借りを作っちゃいかんよ。

  10. 名無しさん : 2016/11/07 23:29:19 ID: M1oD9z2k

    寄る年波で身体が弱った親やうんと年下でまだ未成年の弟妹ならいざ知らず
    五体満足な姉の面倒なんて見てられないわな
    年齢差からいっても下手すれば自分たちだけで終わらずわが子の世代まで依存されかねない

  11. 名無しさん : 2016/11/07 23:36:24 ID: hKIcd9eY

    すごく説得力あるね。

  12. 名無しさん : 2016/11/07 23:41:27 ID: xyioE41Y

    録音して毎日テープが擦り切れるまで聞き続けろと言いたい
    今時テープもないだろうから半永久的にだな

  13. 名無しさん : 2016/11/07 23:53:22 ID: XKpNyD0Q

    しっかりしていながらも優しい人だね
    文章も上手いし

  14. 名無しさん : 2016/11/07 23:54:33 ID: fIP.5TFw

    ※9に同意だな。投稿者も甘い。
    そりゃ義姉は甘やかすだろ。しつけとか一番きつくて嫌われることを
    しないで優しくしてモノあげるんだからな。

  15. 名無しさん : 2016/11/08 00:17:34 ID: OcKcfPYc

    ここまで社会不適合社の姉を飼ってた親もどうかと思うよ

    やっぱりゴミニートってそれを黙って飼う親にも問題があるんだよね
    この姉がもっと若い頃に叩き出してればまともになったかも知れないのに。

    実家暮らしで40半ば過ぎたらもう修復不可能だと思う。

  16. 名無しさん : 2016/11/08 00:38:11 ID: qOZlUFoM

    >遊びに行くたび子供と一日中遊んでくれて

    えっ…この相談者も結局義姉に子供の面倒押し付けてたの?
    最後にそんな後出しされても…

  17. 名無しさん : 2016/11/08 00:52:24 ID: 4NsNKeuQ

    子供の相手してもらってた事に引っかかってる奴がいるが
    それは家の事も仕事もできない無能独身者を死ぬまで世話&金銭援助してやるほどの借りになるのか?
    同居で保育園の代わりに昼間面倒見てもらってたならともかく、別居で遊びに来た時の相手レベルだろー?

  18. 名無しさん : 2016/11/08 01:05:45 ID: /2RJZ4RM

    これで義姉が自裁しようと、気になり病むことはないぞ
    そうなるべくして、なったんだから

  19. 名無しさん : 2016/11/08 01:07:54 ID: qOZlUFoM

    17
    そもそも一生面倒見るなんて決まっていない、夫も最初からその気が無いと言ってるんでしょ。だから
    >私からも夫を説得して欲しい、という要望でした
    なんて言ってるわけで。一方で子供の世話は今もうすでに押し付けてるんでしょ
    「かもしれない」と「もうすでにそうなってる、既成事実化してる」じゃ全然違うよ

  20. 名無しさん : 2016/11/08 01:12:32 ID: kECAwUYA

    実収入的には税金をちゃんと払ってなお
    売れてる商業作家>売れてる同人作家≧中堅商業作家…
    くらいの関係なので、一概に修業の場とも言えないという
    まあ報告者の義姉には関係ない話っぽいけど

  21. 名無しさん : 2016/11/08 01:21:02 ID: g95FcoW.

    押し付けてると言い張る人の鼻息の荒さに引く
    子供好きな義姉で自分から子供に関わりたかったのかもしれんのに

  22. 名無しさん : 2016/11/08 01:29:29 ID: llBqqLC2

    40半ばを過ぎて生活能力がないなんて池沼と同じ
    池沼をどうするかという話でしかない
    子供が好きなら子供相手に給料もらって生きればいい

  23. 名無しさん : 2016/11/08 01:49:26 ID: 0PPlcTM6

    うちのお姉ちゃんお願い
    いえ、お断りします ニコニコ

    常にそう返事しとけば、義父母もやっべ!
    と思うだろうに、相談者も思考停止してたのかな?

  24. 名無しさん : 2016/11/08 01:49:45 ID: E8vG/yqg

    でもなあ電話ひとつも取れなさそうだし、どうすんのこれ。
    本屋の仕事は人気あるし学生さん多いよね。コンビニでアルバイトもプケラする人いるけど、仕事の種類も多いしバカじゃできないよ、簡単にはできないでしょ。

  25. 名無しさん : 2016/11/08 02:13:57 ID: pbROcKeA

    報告者の旦那が義姉と関わりたくないのは、義姉が描いてるのBL同人誌だからかなと思った。
    姉が男同士の恋愛を嬉しそうに?描いてれば、弟としては気味が悪い、自分をモデルにしてるんじゃなかろうかとか考えれば気分も悪かろうになと。

    昔友達の同人誌の手伝いしてた頃、同人仲間の集まりで一人が自分の兄弟とその友達があーだコーダで怪しいだの言ってたのを思い出したので。
    だからといってのらくら離れてるだけで決定的な事は嫁に言わせるなと思うけどね。

    報告者はオタク趣味の義姉にも隔てることなく接するし、切れていても自分の意見を的確に述べる事が出来るし、本当に優しくて好い人だよ。
    だから今は心が落ち着くまで旦那に任せてゆっくり過ごしなよ。

  26. 名無しさん : 2016/11/08 03:37:16 ID: lrnipcU.

    方言丸出しでなに言ってるかわからないがどうやら怒ってるらしいことだけはわかって泣いたとか、とりあえず犬のおやつグレードアップ最優先で。

  27. 名無しさん : 2016/11/08 04:10:57 ID: p9jCY0J.

    元々義姉の事を丸投げして来る義母が悪いと思う。本来義母が義姉に言うべき事でしょ。
    だから気にしなくて良いと思う。

  28. 名無しさん : 2016/11/08 04:20:09 ID: qRxuDMj6

    同人誌だって稼いでる人は3000万4000万稼ぐよ。
    義理姉も同人誌しかできないなら商売と割り切って成人向けの漫画を流行ってるジャンルで描いてせめて生活費くらい稼げよ。

  29. 名無しさん : 2016/11/08 04:41:02 ID: YEUIQMck

    米16
    義実家に遊びに行ったときだけのことなら、本当にたまにじゃないの?
    義実家に行くなんて、嫁からすると付き合いで仕方なくって場合が多いだろうし
    うちだって、お盆とお正月の年2回義実家に行くと旦那の妹が子供と遊んでくれるけど、向こうもたまに会う親戚の子と遊ぼうかってくらいだと思うけど

  30. 名無しさん : 2016/11/08 06:31:32 ID: gbnOoYfs

    ※4
    そう思う
    報告者は、義姉のいい面だってちゃんとわかってる
    そして身内でない自分が口を出せば、関係も崩れ
    負わなくていいはずの悪者に自分がなることもわかってる
    衝動的だったかもしれないけど、それをわかった上でこれだけ言うのは
    報告者自身も辛かっただろうに、お疲れ様

  31. 名無しさん : 2016/11/08 08:33:55 ID: 58/aFvNs

    1,2万って軽く言うけどかなりの額だよ
    ましてや子供がいるならその子供のために毎月一万貯金して結婚資金とか教育資金とかにしたい
    義家族もマンション経営とかアパート経営して姉が自分たちがなくなっても食い扶持を確保してから
    亡くなれよ

  32. 名無しさん : 2016/11/08 08:44:00 ID: 3BZb2l2E

    263mp言ってることが正しいと思うから
    報告者のできる対策としては離婚届書いて貰っていざとなったら逃げる準備かな。
    離婚されたくなければ真剣に対策考えろって脅すくらいでないと
    この旦那なにもせんと思う。

  33. 名無しさん : 2016/11/08 09:00:19 ID: dNuuVSus

    義姉、軽度知的障害でない?
    因果関係の紐付けが出来ず、自分の生活を壊す怖さから逃げる。
    義父母が元気なうちに精神科かからせないとまずいよ。

  34. 名無しさん : 2016/11/08 09:53:39 ID: V/DAJ.ek

    ※28
    同人誌でそれぐらい稼げてる人は確かにいるけど、数万人に一人ぐらいの確率。
    そもそも同人誌で人並の生活できるぐらい稼げてる人が1万人に1人いるかいないかぐらいで
    ほとんどの人は働いてその給料で印刷費装丁費出して出版してる自己満足の世界。
    お金の事全く分かってなかったってことはその経費も全部親もちだったんでは。

    長年ずーっと自己満足の世界でやってきた40代半ばの人が
    ちょっと商売っ気出したところで稼げる世界じゃないよ。
    長年連載持ってたプロの漫画家ですらも
    40代半ばだと自分で創意工夫していかないと絵柄古くなって売れなくなる人多いのに。

  35. 名無しさん : 2016/11/08 10:11:09 ID: CNrn8d4o

    同人誌楽しくて婚期放棄した人から。
    義姉さんは、仕事せず同人誌楽しいしたいなら若いうちに理解のある旦那さんみつけるべきだったね。
    でなければ趣味と割りきって社会にでるか、年収それなりのプロ同人するか。
    あれはあれでかなりアンテナ伸ばさないと難しいからかなりの割りきりと覚悟と柔軟性がいると思います。
    どちらにせよ、努力すべき場所で怠ったツケでしょうかね…

  36. 名無しさん : 2016/11/08 11:17:41 ID: BUp6nTAM

    同人誌ってどう考えても趣味なんだよね
    作り手も毎回イベント出て人脈作ったり、Twitterとかで必死に告知しまくらないと通販しても売れなかったりするし
    毎回それなりのクオリティで毎期コンスタントに本出せるくらいの能力がないと、黒字にならないらしい
    その黒字も、自分が買う側に回ったりオフ会に行ったししてるうちに消えるしね
    よっぽど売れっ子の同人作家以外は、別の仕事持ってるのが普通だよ

    バイトすらしたことない義姉さんは馬鹿だし、それをずっと甘やかし続けてた義両親も馬鹿だ
    40半ばになるまで放置って…

  37. 名無しさん : 2016/11/08 11:31:34 ID: ydem1lBc

    印刷代イベントのスペース代遠征費すべて親がかりだったってことか?
    それとも義実家内の家計について何も知らなかっただけ?
    前者はかなり特殊でないかい……

  38. 名無しさん : 2016/11/08 11:42:15 ID: RW56a3wQ

    優しい虐待の成れの果てだね

    男女に関係なく、40過ぎて自分のことを自分で出来ないって痛いよ
    多分仕事をしようとしてもこれまでに何もしてこなかったから電話1つできない、ってことになる

    普通さ、兄弟に生活費たかるって恥ずかしくてできないよね。まして子供もいる家庭にさ
    平気でそれができるって時点でもうお察し

  39. 名無しさん : 2016/11/08 13:35:23 ID: HK2ILw7Y

    よく夫と結婚したね

    超絶依存体質の義姉(将来は投稿者夫婦に金を出される気満々で拒否を一切想定していない本物のマジキチ)・義両親は息子夫婦に丸投げ(こちらも拒否を一切想定していない猛毒両親)・夫も思考停止

    こんな夫と、そもそも結婚しないほうが良かったんじゃないの? 今更ってしか思えない
    夫がもっとシッカリした人ならともかく、両親・姉と絶縁するでもなく、脳味噌ふっわふわで交流しているし

  40. 名無しさん : 2016/11/08 14:36:22 ID: dXUfB1MA

    ※37
    その前者、現在私の姉がそうですよ
    遠征先のホテルの手配も新幹線のチケットも全部親が取ってあげてる
    親から甘やかされてるからワガママで頭が悪くてそれが当然だと思ってる手に負えない暴君

    将来この人の義姉みたいになるんだろうな……
    うちも県外で結婚して子供もいるけど、全力でお断りですわ

  41. 名無しさん : 2016/11/09 22:23:41 ID: peL/P0Rc

    かっこよく説教するアタシ!!!

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。