私はネギとか混ぜた玉子焼きが好きではないのに、今日も嫁が作ります

2011年12月04日 17:01

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1293638327/
489 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 10:26:00
私はネギとかを混ぜた玉子焼きがあまり好きではないのですが、嫁が作ります。
食えるけどおいしいとは思えないので「おいしい」と言ってませんでした。
先日嫁が「おいしい?」と聞いてきたので「あまりおいしいとは思えない」と
答えたところ「ひっどぉーい」と言って2、3日ふてくされてました。
その時にちゃんと「ネギとか混ぜた玉子焼きは苦手だ」と言ったのにも
関わらず、何度も作っては「おいしい?」「おいしくない」→ふてくされる
を何度も繰り返します。
この他にも似たような事が多くて時々相手にするのが面倒です。
どうしたらいいでしょうか?


490 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 10:28:05
おいしいおいしくないのニ択なのがきついね。
「ネギじゃなくてニラいれてもらえないかな…」とニラタマをリクエストするか
チーズいれてもらうとか、別のものをたのんではだめかな。

491 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 10:34:38
いや、何も入れて欲しくないんです。
玉子焼きは毎日朝食に出ます。
ネギだけじゃなく人参だったりワカメだったり海苔だったりチーズだったり。
嫁は工夫してるつもりなんでしょうが。

492 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 10:35:38
嫁はおいしいと思って作ってるんだろ
こんだけおいしくしたんだから
苦手なものでもきっと食べれるようになる
→自分偉い!と思いたいんだろうねw

今度同じようなものが出たら、いかにそれがキライか
なぜ覚えてくれないのか自分を愛してくれていないのかw
こんこんと語ってやれや

493 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 10:37:52
にんじんとかワカメって…
それってネギとかほぼナマの状態で入ってる感じ?
嫁さんメシマズなんだろうか。
ほかの料理はおいしいの?

プレーンのが食べたいって言ってもだめなら
大人気ないけど「一口たべて、黙って残す、おいしいか聞かれても黙ってる」
が一番きくんじゃないかなあ。

494 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 10:50:51
>>489
好き嫌いが多いなら嫁の努力だと思うけど…

もし次にふてくされたら
「何も入れない方が好きって言ってるのに、何か入れるのはそっちだろ」
と言ってみてはどうだろうか?

「何も入れない方が好きだけど、残すほど不味くは無い」
とチャレンジしてみても可w

495 :489 : 2011/01/22(土) 11:07:28
嫁はメシマズではないです。
あと嫁は色んな事を義母(嫁母)に相談・報告します。
この玉子焼き事件(嫁命名)の事も義母に相談したそうです。
義母には「何も入れないほうがいいって言ってるのなら入れなきゃ
いいでしょ」と言われたと僕に不満そうに報告してくるんです。
なのに入れるんですよね…よくわかりません。

496 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 11:29:52
>>495
「普通は卵焼きを上手に作るのが難しいから色々混ぜてごまかすのに、プレーンな
 卵焼きが上手に出来るんだから何か入れてごまかす事はないんじゃないか?」
と言ってみては?

「たまに混ぜたものが食べたくなる事があるから、その時は言うから」
とか言ってさぁ…でもなんでも報告といい、ちょっと幼い奥さんだね

497 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 11:55:31
とりあえず何も入れない卵焼きを作ってもらい、
「これは上手い」とか「この味を求めていた」とか褒めちぎったら、
褒められて悪く思う奴はいないので何も入れない卵焼きを作るようになると思うがな。

善意の押し売りではないが、本人が良かれと思ってやっていることを批判する事は、
本人を否定するように受け留められるので、言葉は選んだ方がいいよ。

498 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 11:59:16
「おいしい」とどうしても言いたくないなら
「いい色に焼けてるね」とか「焼き加減が絶妙だね」とか
味以外の点をなんとかして褒めてみたらどうだろう。
その上で「プレーンな、何も入ってない玉子焼きも食べてみたいよ」と言ってみるとか。

499 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 12:41:36
おいしい?→何も混ぜなければおいしいよ
ひっどぉーい→何も混ぜなければ酷いこと言わないよ

500 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 12:59:21
まさかとは思うけど
野菜嫌い、汁もの嫌いじゃないよね?

501 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 13:08:05
いや…玉子焼きにワカメとか入れてる時点で
嫁の料理法のほうがお察しなんじゃ?

502 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 13:32:08
ワカメ入りの玉子焼きっておいしいと思うけど。

505 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 14:08:56
卵焼きにワカメは生臭くなるから嫌だなぁ…

506 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 14:10:23
磯臭いのがいいって人もいるのよ

509 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 14:33:08
いや、こんなに私は頑張っていますのアピールじゃないか?
夫の健康に気を配る女房を演出しているだけだろ

510 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 14:36:37
プレーン玉子焼き+わかめサラダで出したほうが
品数が増えていいと思うw

511 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 15:16:24
>>489
食習慣に関しては繰り返すことの嫁としての
正当化の理由とは思ってるだろうけどことの根本ではないと思う。
他の、おそらく職に関係ないところでも同様の面倒さがあるようだし
義母とのやり取りからも深刻さは見えないから。

単に嫁にとっていちゃいちゃ成分が不足でそこまでやらないと
手応えや満足がない。
あわせてあなたの伝え方か不満ゆえの暴走か性格か未熟さか
相手の一線を越えているのを察知できない。ってことかと。

対その嫁でやるべきは苦手なものの我慢じゃなくて
うまい物のときは大げさに喜びを伝えるとか、いちゃいちゃには
応じる、むしろ仕掛けるとかじゃないかな。
あわせて本当に嫌なことはそれは伝える。
満たされてる限りは嫌と言ったことを控えるくらいにはなるかも。

こっちの方が問題だけど察しなさは重症なら今更いっても無駄だと思う。

512 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 16:05:06
卵焼きを食べなきゃいい

513 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 16:20:09
家庭の味はすり合わせ。
嫁に自分の思い通り作って欲しい旦那も、自分流の味しか作らない嫁も同じ穴のムジナの
コミュニケーション下手とおもう。
ただ、嫁は下手なりにいつも入れているのは野菜だから、健康を気遣っているんだろう。
その点は認めてあげた方がよさそう。

頼むならおいしくないではなくて、自分の好みでは野菜は別に食べたいと否定的ではない
言い方を。



514 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 16:40:21
この旦那さん思い通りに作って欲しいなんて書いてるっけ?
下手なりにって…奥さんメシマズじゃないって書いてるけど?

515 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 22:36:58
野菜嫌いって訳じゃなさそうだから何で私の作ったものが美味しくないのって嫁が意固地になってるだけ
メシマズと思考は同じようなものじゃね?

517 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 02:42:16
>>489
なぜ卵焼きにいろいろ入れるのか、どんな理由があるのか
理由を聞いてもどうしても入れて欲しくなければ
絶対入れないで欲しいということについてきっぱり伝えて了解を取る
何度も破るようなら残すなどの手段をとる
といったつっこんだ話し合いをすべきでは?
なんとなーく言っても嫁は聞いてない

私もよく夫に「流しに生ごみを放置するな」と言われていますが
ゴミ捨て場まで遠いし、私は全く困っていないので10年間聞き流しています
家事は私の領分なので口出すな、嫌なら自分でやれと思っています

518 :名無しさん@HOME : 2011/01/23(日) 11:16:39
よくオサレな卵焼きレシピなんかであるよ、卵焼きに色々入れて彩りよくっての。
奥さんは見た目オサレで栄養価も高くなるし体にいいのに!って思ってるかもね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1.   : 2011/12/04 17:04:52

    嫁アスペ?
    なんで何も入れるなってことがわからないの?

  2. 名無しさん : 2011/12/04 17:09:14

    何だこの馬鹿嫁はw

  3. 名無しさん : 2011/12/04 17:10:05

    何も入れない卵焼きが好きな俺にとっては死活問題だな。
    ネギ入れるとかまじ拷問・・・。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/04 17:10:58

    卵焼きに何かいれないと死ぬ病気なのかwww

  5. 名無しさん : 2011/12/04 17:11:20

    離婚だ!離婚しろ!

  6. 名無しさん : 2011/12/04 17:16:10

    >>私もよく夫に「流しに生ごみを放置するな」と言われていますが
    >>ゴミ捨て場まで遠いし、私は全く困っていないので10年間聞き流しています
    >>家事は私の領分なので口出すな、嫌なら自分でやれと思っています

    一人暮らしの俺ですら、流しに生ゴミ放置なんてしないのに、
    やっぱこの辺の衛生感覚が合わない人と結婚したら大変だな。

  7. 名無しさん : 2011/12/04 17:25:20

    嫁は何か入れなきゃ物足りないのかもね。
    旦那もこの人同様にプレーンが好きなので、自分が食べたいものを作る時には旦那用も作って自分は好きなの作る。
    この人も「そんなにその味で食べたきゃ自分の分だけ作れ」ぐらい言ってもいいよ。または自分の分は自分で作るとか

  8. 名無しさん : 2011/12/04 17:26:29

    アタマと性格が悪い嫁

  9. 名無しさん : 2011/12/04 17:28:51

    アスペというか、正否をはっきりさせたいんだろ
    自分で美味しいものが作れてるっていう自信があるせいか
    おいしくない、もしくは苦手と答える相手がおかしい!と主張したいのだと…

    良く言えば頑固者、悪く言えば理解力が無い

    適当に流してプレーンな卵焼きを作る方に尽力するしかないよね。

  10. 名無しさん : 2011/12/04 17:30:14

    卵焼きだけ旦那が作れば解決。

  11. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/04 17:35:00

    卵焼きに何か入れないと気が済まないのなら、卵を入れてもらえばいいんじゃないか。

  12. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/04 17:37:30 ID: qbIq4rIg

    流しに生ゴミ放置はないわー
    臭うし虫がわくぞ…

  13. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/04 17:41:37

    チーズ入の卵焼き食べたことあるけど美味しかった。
    あと人によって塩辛かったり甘かったりして初めて食べるときは怖い。
    うちは甘い卵焼き派だから塩辛いの食べると身震いして口から出したくなる。

  14. ななし : 2011/12/04 17:41:43

    黙って食えばいいんだよ。
    普通のもくれでいいし。
    しょうもなさすぎ。

  15. 名無しさん : 2011/12/04 17:43:09

    めんどくせぇ奥だな

  16. 名無しさん : 2011/12/04 17:52:41

    卵焼きに入れるならホウレンソウじゃない?

  17. 名無しさん : 2011/12/04 17:56:35

    黙って食えばいいって言うのはおかしい。向こうから聞いてくるんだから。
    無視したら怒るだろうし正直に言ってるだけだ。

  18. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/04 18:07:59

    卵焼きだけ自分で焼いて嫁にプレッシャー与えればいいんじゃね?

  19. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/04 18:10:08

    「なんで俺は普通のがいいって言ってるのになんか入れちゃうの?
    ひどくない?ひどいよね!?ひっどぉーい!!」

    そんで二、三日ふてくされてやれ
    こういうタイプは説得とか諭すとか無理。同じレベルで言い返せ

  20. 名無しさん : 2011/12/04 18:11:37

    ホントに嫁に無関心な亭主だったらナニ出されても黙々と食べて「おいしい?」とか聞かれても
    「あぁ、うんおいしい」と無感動に答えていると思う。
    そして長い年月の後にロボットになってゆく

  21. 名無しさん : 2011/12/04 18:12:25

    嫁が他人の気持ちなんかどうでもいい、自分が作りたいようにつくりたいだけの人間なんだろ。
    アスペかどうかは知らんがこういう人っているよ。性格だからもう治すの無理。

  22. 名無しさん : 2011/12/04 18:26:10

    自己満足ゴリ押しって、破局したいのか?
    旦那が手を上げるのを期待して挑発してないか?
    ゲスパーしたくなるレベルだわ自分的には凸(-"-;)

  23. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/04 18:26:48

    こういうのめんどくさいよな
    いうと面倒くさいから我慢するとストレスが溜まっていってある日喧嘩しちゃう

  24. 名無しさん : 2011/12/04 18:26:49

    これ奥さんは卵焼きに何か入れた方が好きなんじゃないの?
    私もプレーンタイプより三つ葉とかシソが入ってる方が好きだ。

    ウチの場合も夫がこの旦那さんと同じでプレーンタイプ(しかも甘い)
    卵焼きが好きだから具ナシ、アリで順番で作ったりしてるけど。

  25. 名無しさん : 2011/12/04 18:29:07

    卵焼きを入れてもらうのが一番良いな。

  26. 名無しさん : 2011/12/04 18:31:44

    意地になってるのかしらんがめんどくさい嫁だなあ

  27. 名無しさん : 2011/12/04 18:47:25

    むかし母ちゃんが量を増やすために何でも入れてた、貧乏だったから(泣)

  28. 名無しさん : 2011/12/04 18:59:21

    自分が具入りが好きだろうと、料理に自信あろうと、食べる人間が嫌って言ってんだから聞けよ
    手間が増える訳でもないし、何意固地になってんだよ
    って言いたいくらいだわ
    言っても余計気を悪くするし、言う事も聞かないだろうけど

  29. 名無しさん : 2011/12/04 19:20:55

    玉子焼きは好みが分かれるよね
    私は何でも平気だけど、夫は甘い玉子焼きしか食べられない
    自分が何でも平気だから、最初はビックリだったな

    うちみたいに、食べられるものが被ってればまだ良いけど
    全く違うと大変だろうね…

  30. 名無しさん : 2011/12/04 19:26:37

    嫁が食べたいんじゃないの?

  31. 名無しさん : 2011/12/04 19:34:32

    どっちもどっち。
    旦那は適当に流してうまいって言えばいいのに。
    嫁も2~3回に1回はプレーンを作ればいいのに。
    妥協できないなら、さっさと別れた方がいいかもよ。

  32. 名無しさん : 2011/12/04 19:35:24

    嫁的には『好き嫌いイクナイ!』なんじゃない?

    食材の好き嫌いじゃなくて、調理法の好き嫌いっぽいし、融通してやりゃ良いのに。
    それすら許されないのか。

  33. 名無しさん : 2011/12/04 19:36:02

    手間が増えるわけじゃないやら言ってる人は毎日ちゃんと家事をしてる人なんだろうか?
    ご飯作ってもらってるだけでも有り難い、と思わない旦那も旦那だと思う。
    「毎日ありがとう。明日は何も入ってない卵焼き食べてみたいんだけどいいかな?」って言い方なら嫁に伝わるんじゃないか?

    嫁だからって家事を全部やる義務や法律はないよ。だからこそ感謝の気持ちがなきゃやってらんない。

  34. 名無しさん : 2011/12/04 19:43:29

    ※33
    いい年ぶっこいてニートやってる奴らがドヤ顔で書いてるだけだから
    わざわざ長文書くなよめんどくせぇ

  35. 名無しさん : 2011/12/04 19:46:12

    米33
    ネギ入り卵焼きをプレーン卵焼きにするのは確実に一手間減るが?
    逆なら一手間増やすけどね

  36. 名無しさん : 2011/12/04 19:55:55

    いいこと思いついた!
    卵焼きに卵焼きを入れればいいんだ!

  37. 名無しさん : 2011/12/04 20:10:09

    こんな嫁じゃ家に居ても楽しくないだろうな

  38. 名無しさん : 2011/12/04 20:11:08

    ※31
    この嫁は、一度でも「美味い」と言ってしまうと
    勝ち誇ったように混ぜ物入りの卵焼きを焼き続けるタイプ

  39. 名無しさん : 2011/12/04 20:11:15

    取り敢えず517は生ゴミ放置すんな

  40. 名無しさん : 2011/12/04 20:14:53

    嫁母も娘命って感じじゃなさそうだから一回嫁に強く言ってもらえないのかな。

  41. 不幸な名無しさん : 2011/12/04 20:17:01

    なんだかこの義母が好きだ
    簡潔に話すオバちゃんって意外と少ないから

    娘のほうがオバちゃんみたいだな

  42. 名無しさん : 2011/12/04 20:22:20

    ※33
    やさしく頼んでみな、ってのは大事だけど
    この嫁は融通きかなすぎだよ
    それに感謝感謝いうが、稼いでくる旦那に感謝してたらこんな対応しませんよね?

  43. 名無しさん : 2011/12/04 20:30:06

    嫁が精神的にガキなのはともかく、人に作ってもらったものに対して
    いきなり「おいしいとは思えない」と言える神経が解らんわ
    こいつに感謝と配慮と愛があれば
    「これもおいしいけど、何も入ってないのがオレは好みだな」
    ぐらい言えただろうし、問題が起きなかった可能性も高いだろ

  44. 名無しさん : 2011/12/04 20:41:45

    夫婦なんだからわかるまで話し合えば?

  45. 名無しさん : 2011/12/04 20:42:02

    嫁、頭悪い

  46. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/04 21:17:26

    何故か報告者が姑だと思って読んでた。
    「義母」って出てきて「?」と思い読み返して初めて夫だと気付いた。

  47. 名無しさん : 2011/12/04 21:32:48

    * おいしい?

       はい
     ニア いいえ

    * そんな ひどい・・・

  48. 名無しさん : 2011/12/04 21:34:11

    日本の家庭っぽいな
    人格破綻っぷりが

  49. ゆとりある名無し : 2011/12/04 21:50:06

    こんなつまんねぇこと愚痴れるだけまだ平和だよ

  50. 名無しさん : 2011/12/04 22:22:29

    うん

  51. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/05 00:16:18

    コメ11
    それだ!

  52. 名無しさん : 2011/12/05 01:01:27

    卵焼きは、油良く絞ったツナ缶とチーズ混ぜて硬めに焼くと美味いよね。
    魚臭くて油臭いけど。

    何も混ぜないで焼いて良し、何か混ぜて焼いて良し。
    硬めに焼いて良し、ふわふわに焼いて良し。
    卵焼きの汎用度の高さはマジ異常。

  53. 名無しさん : 2011/12/05 01:05:57

    最近のおしゃれレシピは卵焼きになんか入ってるよね。
    彼氏のハートを鷲掴みの美味しくかわいい食卓なんだろう。

    ただ、それが結婚生活でのこの旦那の毎朝の食卓には向かないだけで。

  54. 名無しさん : 2011/12/05 01:36:44

    他の料理や家事で好き嫌いや意見が通るなら、嫁にとっては譲れないこだわりなんだろうな
    全部が全部意志疎通できてないならちゃんと話し合って擦り合わせるか、互いに我慢していくかしかないんじゃね

  55. 名無しさん : 2011/12/05 01:40:18

    出汁少なめの卵焼きに細かくしたワカメと桜海老入れたやつよく作るんだけど、もしかして不評なんだろうか…
    自分じゃ生臭いと思わなかったからショック

  56. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/05 01:54:30

    とことん箸付けずに残し続けてみればいかがかな?

  57. 名無しさん : 2011/12/05 01:55:28

    ※55 文句言われてないなら別にいいんじゃないか?
    そういうのが好きって人もいるんだし
    俺んちも卵焼きはプレーンだが、味付けの好みが家族で違うしな

  58. 名無しさん : 2011/12/05 02:17:32

    私は卵焼きが好きじゃない上に恥ずかしながら焼くのも下手だ。
    食べたいと言われたら自分を抜いた人数分だけ焼いていたが
    どうにも上手くならないので、そのうち家族は卵焼きを食べたくなったら
    自分で作るようになった。申し訳ない。
    しかし気を使って私の分まで焼いてくれなくて良いのだが
    折角だから食べて!と言われると食べざるを得ない。ちょっと辛い。
    色々申し訳ないな。

  59. 名無しさん : 2011/12/05 03:16:13

    海苔は聞いた事あるがワカメ入りなんてあるのか
    初めて知った

  60. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/05 03:26:52

    500 :名無しさん@HOME : 2011/01/22(土) 12:59:21
    まさかとは思うけど
    野菜嫌い、汁もの嫌いじゃないよね?

    メシマズじゃない嫁が何度言っても具(野菜・海藻)を入れる理由はこれじゃないの?

  61. 名無しさん : 2011/12/05 03:38:34

    旅先でワカメ卵焼き食べたが美味しかった

  62. 名無しさん : 2011/12/05 04:40:10

    プロが作ればうまそう。
    わかめorネギ入り玉子焼き。

    そのへんの主婦が作るのは…

  63. 名無しさん : 2011/12/05 06:32:07

    旦那の好みより自分のやってることに満足を得たいんだよ
    どうしたって無理じゃね

  64. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/05 08:03:51

    自分で作ればいいよ
    今日は俺が用意するから~って言って
    朝食全部自分で作れ。玉子焼きも

  65. 名無しさん : 2011/12/05 08:09:05

    毎朝ハムエッグにトースト、おじの開きに大根おろしに味噌汁くらい出してくれよ、と
    ブツブツ言いながら会社いこ!

  66. 名無しさん : 2011/12/05 10:56:46

    ※64
    「あたしが作る料理が気に入らないのね!! ひどい!!」

  67. 名無しさん : 2011/12/05 13:22:36

    案の定、価値観の押し付け合いww

  68. 名無しさん : 2011/12/05 14:33:55

    俺も朝飯は自分で作る、どころか嫁の分の味噌汁まで作ってるから*64みたいに自分で作れと言いそうだった、、、

    が、、、、中にはそれをイヤミに思って更にふてくされる嫁もいるだろう


    「目玉焼きにしてくれ」って言え
    これで解決だ

  69. 名無しさん : 2011/12/05 14:45:55

    ※68
    目玉焼きにも堅焼派や半熟派などがあってだな…

  70. 名無しさん : 2011/12/05 15:01:44

    *69
    そうか、、、、

    そうなるともう、温泉卵か既にできている厚焼き玉子を大量に買いこんでおくしかないな
    因みにテリーのにいちゃんのは一度買ってみたがあまり旨く無かった

  71. 名無しさん : 2011/12/05 17:39:09

    ワカメそのまま入れてるわけじゃないと思うけど
    うちは醤油とみりんで煮込んで佃煮風にしてからいれてる

  72. 名無しさん : 2011/12/05 19:09:04

    こう云うのは最初に言わないと
    「え~?あの時は食べたのになんで~?」と
    意地になってやめなかったりするんだよ

  73. 名無しさん : 2011/12/05 19:15:21

    ワカメ入りの玉子焼きの美味しさが理解されてなくて残念

  74. 名無しさん : 2011/12/05 19:53:39

    取り敢えず、箸をつけるの止めたら?

  75. 名無しさん : 2011/12/05 22:02:51

    ワカメふりかけを混ぜてみるのはどうだろう?


    ※65
    とんでもないグロを想像してしまったんだが、どうしてくれるのかね。

  76. 名無しさん : 2011/12/05 23:00:11

    量を増やしたいってのは理由として考えられるかも。
    毎朝二人分卵焼き焼いてたら結構な消費量になるよね。

  77. 名無しさん : 2011/12/06 02:11:52

    コミュニケーション不足の一言に尽きる

  78. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/06 10:04:03

    米76
    毎朝出すなら卵焼き専用フライパンをいいの買って
    一巻きして余った部分で同時進行で油分を含む軽い炒め物すればいい

    洗い物も減って楽

  79. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/06 10:08:38

    「入れられるのが『嫌い』」とハッキリ言った方が良いかも
    「入れないで」だとわかんない人なんじゃないだろうか

  80. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/06 21:18:41 ID: brXp5Gdo

    話が通じないようなので、犬にしつけるようにすればいいのではないでしょうかw
    人間の言葉や生活は高等すぎるようですね……

  81. 名無しさん@ニュース2ちゃん : 2011/12/25 13:59:07

    こいつもたかが玉子焼きでここまで折れないってことはもうすごい嫌いなんだろうし
    何もいれない玉子焼きを欲する理由を真剣に語るしかないんじゃね

  82. 名無しさん : 2011/12/26 07:34:41

    わざわざ相談する程のことかよ・・

  83. 名無しさん : 2012/01/21 04:19:12 ID: SE1/hrfs

    なんかわかるわ
    玉子焼きには何も入ってない方がいい
    食べられないことはないんだけど小さくイラっとするわ

  84. 名無しさん : 2012/01/22 20:28:33 ID: lnPfL46U

    この「子」(旦那の呼称)には好き嫌いがあるから、なんとしてでも私が治さなきゃ
    で、試行錯誤してネギ入り玉子焼きを作り続ける。
    好まれなければ、私の人格を全否定された、がんばったのに認めてくれないイヤな夫

    問題というか解決策の範囲が狭い。
    人生って玉子焼きの具で左右されるの?
    ネギ入り食わなきゃ仕事で失敗して収入が激減したり、心筋梗塞や癌になるの?

  85. 名無しさん : 2012/01/23 11:45:31 ID: 2RQIvIrs

    嫌だって言われたものを作り続ける神経がわからん
    卵焼き位好みのを食べさせとけばいいのに

  86. 名無しさん : 2012/02/15 15:48:56 ID: v4f2Avl.

    冷食でも買ってきてこれ詰めてっていえばいんじゃね
    卵焼きなんて地味に朝から焼くのめんどくさいのに
    わざわざ嫌がらせのために作る嫁の神経が分からん
    あとは卵に野菜混ぜると消化に悪い・栄養価が半減する・放射能ガー
    とか適当に「みのさんが言ってたよ」とかいってみるとか

  87. 名無しさん : 2012/03/18 19:36:21 ID: a.yDXU9s

    わかる!地味ぃ~にムカつくんだよな~。いつも伝えてるんだから聞きゃあいいのに。自己都合だけ押し通すのが問題なんだよたまには理解してくれ…。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。