2016年11月11日 09:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1477913841/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part54
- 949 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)15:20:10 ID:Qjg
- 旦那の兄の長男の誕生日&七五三パーティするから、旦那と一緒に絶対に来てと言われた
義兄嫁の両親にとっては初孫&男児ってことで盛大にお祝いしたいらしい
わざわざ仕事休んでケーキ作って(洋菓子店勤務)持っていったら、当の主役に
「えーおばさん誕生日プレゼントもってないの!?」
と開口一番言われた
ケーキ作ってきたよと渡したら、「僕パティシエ○○のケーキしか食べない」だと
頼んできた姑の方を見たら「こんなケーキいらないわよねぇ!」だと
「グランマ!おっきいケーキ買ってきて!」「グランマに任せなさい!」と二人して出ていった
旦那が無言で車に戻り、私も後を追うと、義兄が血相変えて追いかけてきた
「ほんとうに申し訳ない、これだけでも」と諭吉を数枚差し出してきたが、
旦那が義兄の手を叩いて拒否した
|
|
- その後義兄は息子に「あの態度はなんだ!」と叱ったらしいが、
義兄嫁とその両親が息子を庇ってしまい、義兄が孤立して家追い出されたそうだ
義兄の家なのに
そのパーティに旦那と義兄の両親は呼ばれてなかったと聞いて、
義兄の見る目の無さに哀れみさえ覚えた
離婚を考えてるらしいが現状家を乗っ取られてるから大変そうだ
関わりたくないけど火の粉降り掛かってきそうで嫌だな - 950 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)15:22:19 ID:Qjg
- 途中の姑ってのは義兄視点です
会話してるときグランマとグランパのこと姑、舅と言ってたから混じってしまった - 951 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)15:26:18 ID:9IS
- >>949
うへええ、怖ろしい
弁護士早急に入れて、徹底的に戦うしかないですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル - 952 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)15:32:20 ID:THk
- >>950
大丈夫、流れでなんとなくそうだと思ってたよ
無事義兄ともども縁切りできますようにお祈り申し上げます - 953 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)15:54:30 ID:RB3
- >>949
うわぁ。義理兄逃げてー。
追い出されて、ってのも悪意の遺棄だよね弁護士挟んで…
っても >>949さんも関わりたくないだろうから協力も出来ないし
そんな女選ぶバカだからグダグダになるかもね
ケーキは持って帰ってきて美味しく頂いたのでしょうか
気分は悪いだろうけどせっかく作ったのが棄てられてないと良いな - 979 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)23:02:02 ID:Qjg
- >>953
高速使っても片道二時間半の距離なので、
とっくに保冷剤が役立たずでクリームが垂れて分離が始まってましたよ
私は脂ものをたくさん食べるとお腹下すので、そんなケーキでも旦那が謝りながら食べてくれました
義兄のことには巻き込まれたくないけど、旦那の血のつながった兄には違いないし
何より義兄嫁とグランマたちから誕生日と七五三のお祝い品の催促まできてげんなりです
ケーキだけでも材料費+キャラデコ+希望通りのマジパンの飾り付けに万単位でかかってるのに
長男のお気に召さなかったから無かったことにされてる
緑の神でも送ってあげようかしら - 956 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)17:47:31 ID:0ZA
- >>949
うわぁ、、せっかく仕事休んでまでケーキ作ったのにね
お疲れ様でした
にしても、その姑、グランマて呼ばせてるのか
ちょっとドン引き - 980 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/10(木)23:04:53 ID:Qjg
- >>956
祖父母のことをグランマ、グランパって呼ばせるのは流行りとか言ってましたよ
都会では皆呼ばせてるとか
都会暮らしの私には解らない価値観ですわ
コメント
ま、しょうがないよね。馬鹿読めを見抜けなかった義兄の自業自得。
もしかしたらゆかいで楽しい離婚劇が見れるかもね
グランマw
ママパパでさえある程度年齢いくと痛い感じするのに、グランマw
そんな嫁でも、多分美人だったりするんだろうねww
>祖父母のことをグランマ、グランパって呼ばせるのは流行りとか言ってましたよ
>都会では皆呼ばせてるとか
都会と呼ばれるところに住んでいるけどそんな流行り聞いたことねーよ
義兄嫁と嫁実家が基地外w この甥はこのまま育ったら、かなりな厄介者になりそうw
価値観の違いとかで離婚の場合、結構取られるんじゃないの色々と向こうに。
子供も完全に嫁側っぽいし。
報告者の旦那は流されないで、しっかりしてるみたいだけど、
報告者たちが巻き込まれずに済みそうにない気が、、、。
いやー、オレ結婚できなくてよかったわw
自宅が義兄名義で買った物であるのならそれで財産分与と養育費チャラにして
離婚する感じか。いくらか知らんけど。
いい弁護士にあたって少しでもぶん取れたらいいけどもね。
都会では呼ばせてる、ってことは都会住みではないんだよね
グランパグランマ呼びなんて、ハーフの子以外では都内でも見たことないけど…
>都会では皆呼ばせてるとか
ジェットストリーム(ヾノ・∀・ )ナイナイ
こうやってモンスターは産まれるんだな
誕生日パーティに誘われたとき
「ケーキ持ってきて」と言われてなくてもケーキ持ってっちゃっていいもんなのか?
あっちで用意してたら無駄じゃん?
え?甥っ子の誕生日会のために仕事って休むものなの?
確かに義兄嫁一家はおかしい
礼儀もまったくなってない
失礼過ぎる
でもいくら洋菓子店勤務だからって確認も取らずに誕生会兼ねてのパーティーにケーキ作ってくのも気が利かないと思ってしまった
今回は買ってきたみたいだけど(予約済みかも)普通は用意してあるよね?
主催の好みもあるし、生菓子をいきなり持って行くというのはなかなかの空気の読めなさでは?
本来、養育費を払わない屑は大嫌いなんだけど…
七歳以下にしてこんなクソガキには母・祖父母共々辛酸を嘗めて欲し(モゴモゴ
結論、兄弟揃って嫁選びに失敗
※11、13 「頼んできた姑」って書いてあるぞ…
※12
ちゃんと読めよ
まとめ見てるとこんな女がよく結婚できたな~って思うことある
独身を馬鹿にする人いるけど、こういう基地嫁もちでも独身より上なんかねぇ
※16
ああ、ケーキを「頼んできた」なのか。
>旦那と一緒に絶対に来てと言われた
>義兄嫁の両親にとっては初孫&男児ってことで盛大にお祝いしたいらしい
ので、パーティに来ることを「頼んできた」んだとスルーしてた。
わざわざケーキもってこいと頼んでおいて
>「こんなケーキいらないわよねぇ!」
>「グランマ!おっきいケーキ買ってきて!」「グランマに任せなさい!」と二人して出ていった
なんて態度とるのか。意地悪い人間がいるんだな。
なんで、報告者が義兄嫁親を腹蹴りしてゲロ吐いているときにケーキを顔面にぶつけないのか不思議
※20
きたねえな、まったく底辺は妄想まで底辺だな
出席を頼んできたって話じゃないんか
グランマと呼ばせてるとかってどこの都会の話だ?
※23
大都会NY
米20 ワロタw
お金かけてたみたいだし、食べ物粗末にするのもなんだけど
クソ生意気な甥っ子に「ココにプレゼントがあるから、よく見ろ」とか言って
ケーキの中心を指差し、顔を近づけた途端、頭をケーキに押し込んでやっても良いなw
絶縁されて一石二鳥だったかもな。
大都会じゃないけれど、グランパって呼んでいる20代の子いるよw
祖母のことは名前で呼んでいる。
※18
顔がきれいなんでしょw
こんなんでも既婚様的には勝ち組らしいよ。わかんないねえ
義兄姑がケーキ頼んだんなら何がしたかったんだ
会津のド田舎だがグランマいるわ。
ババと呼ばれたくないんだそうな。こっちからしたらグランマの方が罰ゲームにしか思えないんだが。
そもそも娘の配偶者の弟の配偶者に「洋菓子店勤務なんだから仕事休んで菓子作って片道2時間半を持参して来い」って要求してくる時点で相当あり得ない。
つーか家を追い出されたから離婚できないって意味わからんね。
むしろ相手の有責にカウントできると思うし、自宅を取る取られるは名義といつ購入したかと財産分与のやり方次第であって、店子と大家じゃあるまいし居住権どうこうじゃないだろうに。
※30
残り僅かな情けが人を弱気にさせるんだよ。
そりゃ、鬼になれば余裕だろうけど、実の親と子供が枷だから。
グランパグランマ呼びはマイノリティなのはわかってるし、外ではきちんと祖父、祖母と言っているので、それは叩かないでほしい…
叔母が作ってくれたケーキに文句つけるような性格ではないので…
※32
別に叩く気はないがどうしてそうなった?は気になる
マジパン飾りに指定があったっていうから
ケーキ作成自体を依頼してるよね
最初からそのケーキではお気に召さないとわかってるなら
三文芝居込みで嫌がらせか
※18、27
こんな特殊な話見て、既婚者全般を叩こうとする姿勢がわけわからないw
独身全般が既婚者に笑われてると勝手に思い込んで敵視してるようだけど、いい年して非常識でモテないのが目に見えるようなのがバカにされてるんだよ。あんたらは「そういう性格だから余るんでしょ。」って言われても仕方ない※してると思うよ。
グランパと聞こえるだけで、実際はget on upと…
グランマ・グランパって、梅宮ア〇ナが自分の両親を娘の祖父母って意味で呼んでるのしか聞いた事無い
そして、当の娘はグランマ・グランパ呼びはしてなかったような…
追い出されたってその家の名義が義兄なら権利書持ちだして売り払うなり、壊して更地にするなりすれば良くない?
奴隷乙話?
※1
結局はそれに尽きる。
特に相手の母親は20年後の将来の相手の姿だから。
何が何でも両目を開けてちゃんと直視しなければならない。
それをせずに相手と結婚して子供まで作った義兄は借金で首がまわらない相手に金を貸してしまうような救いようのない馬鹿なんだよ。
※32
プークスクス
50年近く前だが、亡くなった明治34年生まれのじーちゃんが「おじいちゃん、おばあちゃん」と呼ばれるのを嫌って「グランパ、グランマ」呼びにしてた。
グランマは定着したが、残念ながらグランパはじーちゃんと呼ばれてた…。
※32
なんでそういう呼び方にしたのかすごく聞きたい
両親はお父さんお母さんって呼ばれてるんだろ
※31
義兄の実の親は枷になってないよ?
義兄嫁とタッグ組んでるのは義兄嫁の親。文中で最初に「姑」と書かれているからわけがわからなくなるけど、報告者にとっての姑じゃなくて義兄にとっての姑。つまり義兄嫁親。
馬鹿と図々しいやつにつける薬はないし、死ななきゃ治らん。甥も着々と図々しい馬鹿に育っているから、義兄を救出しよう。
それでも最低でもひとりの人間に一生そばにいて欲しいと思われた人間と
一度も思われたことのない喪女を比較したらこの義兄嫁の方が女性としては魅力は上なんだと思う
米46
勝った負けた、上だ下だとランク付けしないと死んじゃう病気なの?
惨めですね
甥っ子の誕生祝いのために仕事を休むって、この人も底抜けの馬鹿だね
グランマ呼びさせたがるBBAたまにいるね
おばあちゃんて呼ばれるの嫌なら孫に会わなきゃいいだけなのに
家主が家を追い出されるって、
義兄嫁一家って日本人じゃないんじゃないの?
オモニとか言ってる人達でしょ
※32
いや、マイノリティを目にして「マジかw」と思うのも許してほしい
ていうか何故そうしたの?おばあちゃんと呼ばれたくないからとか聞くけど、
グランマ=おばあちゃん、だから結局おばあちゃんじゃん?
っ弁護士召喚
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。