2016年11月11日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1455248113/
友達をやめる時 inOpen 3
- 496 :名無し : 2016/11/11(金)09:24:48 ID:ZSh
- オタク要素バリバリなので、ご容赦ください。
友達が結婚したから友やめした。
って言ったら、え?って思われるだろうけど、結婚相手はなんとゲームのキャラ。
友達とは、小中一緒で高校は別、そこで疎遠になったけど、大学で再開してまた復活。
当時はお互いアニメとかゲームとかにハマってて、
それに出てくる男性キャラを見てカッコイイ!ってはしゃいでた。
私はキャラに対して恋愛感情は無くて、カッコイイー目の保養、ぐらいだったけど、
友達はもしかしたら違ってたのかも。
すごく綺麗でモテるのに、彼氏を作ったことも無くて、
彼氏にするなら〇〇が良いっていうことをよく言ってた。
(〇〇はよくある女性向けゲームのキャラで、その時で誰かは違ってた)
|
|
- 大学卒業して、私が就職した先がかなり忙しい部署だった。
家出て、仕事、帰ってきておふろ入って寝る。時々玄関で寝てることもあったくらい。
一人暮らしだったもんで、たまの休日は家事で潰れてた。
そんな生活だったから、
就職中の1年+病んで退職して療養中の数ヶ月ほとんど連絡が取れず疎遠に。
ようやく生活が安定してきたところで、その子にも復活した連絡を入れて、
その子からも「またいっぱい話そうねー!」ってSNSの新しいアカウントを教えてもらった。
そのアカウントを見に行くと、「A(友人)×× since ~」ってあって、
その男性名が普通だったからてっきり彼氏ができたものだと思ったんだよね。現実の。
ちょっとテンションが痛々しいかなあ…とも思わないでも無かったけど、
今まで画面の向こうにしか興味が無かったのに、ようやく…!って気持ちが強くて、
素直に「おめでとう!彼氏ができたなんて知らなかったよー!末長くお幸せにね」って送ったんだ。
そうしたら、「ありがとう(は~と)もう今は××に出会えて本当に嬉しいの。
近々結婚もするの(は~と)ところで私子は〇〇君とはどうなの?」と。
〇〇は、大学卒業前に2人でハマってた女性向けゲームで、私が攻略してたキャラ。
こう言われて知ったんだけど、××も同じゲームのキャラで、
私が病んでた1年ちょっとの間に、規模が拡大して増えたキャラの1人だった。
情報収集どころじゃ無かったから知るはずもなかったんだけど。
その時点で引いたんだけど、私が1年まともに連絡してなかったのに
前みたいに接してくれたのもあって、やっぱり友達だもんね!私も応援しないと!って思って
しばらくはLINEやSNSで話してたけど、
やっぱり時々目に入る××君宛のポエムとかメッセージが耐えられなくて、
そう思い始めてた矢先に友人が自分と××君の名前が入った婚姻届を載せて、
結婚報告したところでFOしようと決めた。
一言言っておくと、別にキャラに恋してる人が嫌いなわけじゃなくて、
それは一生懸命で素敵だなって思う。
でも、虚しくないのかな、とも思っちゃうんだよね。
だって、現実だったらプレゼントもし合って、一緒に歳をとってく。
でも、現実の人じゃなかったら、自分は年老いてくのにいつまでも若いままだし、
思い出はくれるかもしれないけど、お互いに何かしあうっていうのはない気がする。
そのゲームが終わったら、友達はどうなるんだろう?とも考える。
結婚式もあげるそうだけど、多分参加はしないか、するとしてもそれ以降はFOかなあ。 - 497 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/11(金)16:12:52 ID:28y
- >>496
どうやって結婚式やるんだ…?(笑)
その友人、痛すぎる…。
私ならFOしちゃう。好きなら好きで、勝手にやっててくれって感じだね。 - 498 :名無し : 2016/11/11(金)17:02:19 ID:ZSh
- >>497
友人のSNS見る限りだと、等身大のタペストリーがグッズとして売ってて、
それを段ボールか何かで等身大パネルに作り変えるんだって…。それでお婿さん完成。
式って言っても、本格的な式じゃなくて、結婚パーティーに近いかも。
でも、友人の友人が神父さん?牧師さん?の立場をやるとか、
ドレス借りるとか、指輪買うとか言ってるから、内容としては本気。
それに参加してほしいって打診が来てる… - 499 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/11(金)18:20:24 ID:SKL
- >>496
何年も前にバラエティー番組に出た、男性マネキン人形と挙式した女を思い出して寒気がした
あー怖い - 500 :名無し : 2016/11/11(金)18:53:00 ID:ZSh
- >>499
マネキンなんてすごいや
そんな人もいるなんて世の中広いw
本当、テレビで見る限りなら、へーこんな人もいるんだ、って感覚だけど、身近だと辛いところがある。
××と喧嘩したけど、仲直りしたの!とか、ゲームのストーリーなのか友人の想像なのかがわからない。
まだ××好き!で終わってたら良かったんだけどね。 - 501 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/11(金)18:55:24 ID:wXc
- ナイトスクープだね<マネキンと結婚
マネキンに恋したって女性の依頼で街頭マネキンを捜索
→廃棄された同じようなマネキンの中から目当てのマネキンを見つけ出してうっとりする依頼者
→どん引く探偵と視聴者
で終わったw
見つけたと言って駆けていく依頼者が怖かったなあ - 502 :名無し : 2016/11/11(金)19:12:29 ID:ZSh
- >>501
わざわざ探し出してたんだ…!
やっぱりリアルで見ちゃうと周囲は引いちゃうよね。
その人はずっとマネキンと暮らしてくのかな…なんだか寂しいね。
本人が満足なら、いいのかもしれないけど。 - 503 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/11(金)19:18:28 ID:ZEP
- 半年で離婚→人間と結婚→子供にも恵まれる
- 504 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/11(金)19:42:59 ID:28y
- へー…
それ、参加費ってどうなんのwww出さなきゃいけないの?wwwホント勝手にやってくれだなー
そんなんだったら、その二次元キャラ人形と一緒に海外ウェディングやってほしい。2人きり(1人+人形)で。
まだ、害ないでしょ。 - 505 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/11(金)20:18:13 ID:Tr7
- >>498
友やめでいいなら結婚式にも関わらない方がいいと思う
ゲーム内セレモニーならともかくリアルでそれは痛すぎる - 506 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/11(金)20:34:50 ID:SKL
- >>502
遠くから静かに幸せを祈りましょう
遠く遠く遠くから……w - 507 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/11(金)20:37:16 ID:SKL
- 2次元でも恋は恋なんだよね
本人だけには…ねえ - 508 :名無し : 2016/11/11(金)21:03:58 ID:ZSh
- >>496です。
レス増えててびっくりww
まとめての返信失礼。
もし結婚しても離婚して、普通の男性と再婚?してくれたらいいなあとは思う。
もっと言えば式する前に目が覚めないかなって思ってる。
なんだかんだ小学校からの仲だしね。
式には参加はしない。
友人と、式に出る予定のSNSの子達の入れ込み具合とテンションに温度差を感じてるし、
ネット上でもうわあ…って思ってるのに現実で見たらもっと辛いと思う。
ちなみに参加費はあるww祝儀はいらないって言われたけど。
会場借りるのと、ちょっとしたお食事代?がわりらしい。
ちなみに、キャラ達にはそれぞれイメージカラーがあるんだけど、
参加者はそれぞれ推しのキャラの色の服装でっていう話にもなってるっぽい。
やっぱり行かずに影から御幸せに…って思うだけにする。
恋は恋だよね…でも、ここまで来ちゃったら恋だからで終わらせていいものか、って思っちゃう。
度が過ぎてる。
|
コメント
ゲームのキャラからプレゼントが届くという設定で、何か売りつけることはできないか、と俺は今真剣に考えている。
バッグかなんかをその友人が買ったら、ゲームキャラからのプレゼントという設定で甘い手紙がついてくるという仕組み。
一般の売値の二割り増しくらいだったら、その友人なら買いそうな気がする。
その友達も病んでるのか…
女性向けゲームの××ってその友人が作ったとか著作権持ってるとかじゃなく、市販というか商業ゲームなのかね?
ある程度二次制作やファン活動は黙認されてるだろうけど、度が過ぎると訴状沙汰になりそうw
××と結婚したんだからこのキャラは私の物だとか主張してゲーム会社の運営に影響出たら流石に動くだろう…てかそれ以前にヤバイ人として精神病院行きになりそうだな
※1
サンタさんに手紙書いたら返事が届くのと同じようなもの、と思うと、エグくもないか。
婚姻届とか結婚式ってなると現実とゲームがごっちゃになってるんじゃ・・・
病院に連れて行ったほうがいいんじゃないかって思う、もちろん報告者にやれとは言わないよ
>一言言っておくと、別にキャラに恋してる人が嫌いなわけじゃなくて
嘘乙w
※1
まさに乙女ゲーかテニスの王子様か何かでそういうのやってた
バレンタインのお返しがホワイトデーに来るってご丁寧なやつ
そこまでハマれるなんてある意味凄いね…
私も二次元キャラ大好きだけど結婚は生身の人間としたわ
ゲームのキャラですら好きになれる相手がおらん者もおるでよ
そのご友人は架空の存在とはいえ入れ込める対象があってうらやま
※1
昔の乙女ゲーで、キャラのイメージ香水とか本物のジュエリーとかあって
オタ女から金搾り取っていたから昔からある
自分もオタだけど一応線引きは大事だと思うからなぁ。
米1
すでにときメモガールズサイドでそんなんあった
※1
乙女ゲームでクリアしたり上位ランク者だけに手紙が届くとかあったね。
あれをリアルな手紙でリアルにおくるとか、儲かるなぁ
結婚式ってどうやって挙げるんやろ…
キャラの等身大パネルを新郎席に置いとくの?
なんか疲れちゃったのかな
金さえあれば声優まで呼びそうだねその友人
リアルめんどくさいのかそこまで振り切ってるのか知らんけどほっときゃいいんじゃね
こんなの女だけでなく男オタでもありそうだし
人間と結婚したけどこの友達が羨ましい
誰かと一緒に生活することが合わない人もいるしそのキャラを活力に生きていけるならいいんじゃないかな
やめスレに書いてるけど結局FOせずずっとヲチしてそう
アクセサリーはときメモガールズサイドで、イメージ香水は金色のコルダであったなー
後者の香水は一度だけ行ったネオロマイベで購入、今も手元にあるw
普通にいい匂いだよ
結婚式気になりすぎるw
はさておき、幸せならいんじゃん?楽しそうだなー
とかいってられるのは周りにいないからかもしれんがw
飼い猫への愛情が斜め上を突き抜けて、猫と結婚式を挙げちゃった男性もいるし、そういう人もいるんだね……
お遊び感覚だと思うけど、その結婚式ごっこ。
毎年、相手変えてそう。
宝塚にどハマりしながら結婚生活送る人もいるし、5回目くらいの挙式で婿が人間になるといいね。
絶対蔵○と結婚する!と思ってた中学時代…
結局、普通に人間の男性と結婚したわ。
この人なんだかんだで参加して、不幸な結婚式スレに投下しそう。
お前ら結婚できなくてもケチつけて
結婚するのもケチつけて
どうしろってんだよっ!?
それはそれで面白そうだから祝儀1000円でいいなら出てもいいな
友人代表スピーチとか出し物を要求されないなら参加してみたい
病んでる人ではあるんだけど、別に襲い掛かってくるわけでもない。
寧ろこうやって、理解を超えるとすぐに怖がる無能の方が嫌い。
怖がるっつーか話してて苦痛になってきたら友人辞めるんじゃね。
自分はコンテンツの作り手側にいるので、こういうファンの存在はすごくありがたいし
なにか夢中になった経験がない人よりいい経験はしてると思うけど、
ほどほどで自分の人生に戻ってほしい
※23
蔵六と?!
自分もオタの端くれではあるが、
そんな式に出席させられたら自分には無関係でも体がムズかゆくなって発狂しそうww
・・・こういう感覚なんていうんだっけ?
FOって何?
Fxxk Off?
米10
今もある、というか最近の方が盛んなイメージ
普通に靴とかアクセサリーとかバッグとかよく見かける
めっちゃダサかったりダサくなかったりクオリティの差が激しいよ
最近だと京極夏彦作品でイメージ香水?出してて、へ〜!って思った
普通の香水と同じくらいの値段で、そんなに安くはなかったな
ちょっと欲しいと思う自分がいて値段を調べてしまったわw
※23、30
たぶん〇馬だと思うけど どうなんでしょうww
結婚式気になるなぁwww婚姻届って、書くだけだよね?この後本当にリアルな人と結婚してバツついたりはしないんだよね?好きにしたらいいと思うけど親はどう思ってるんだろう…?
自分に彼氏ができたときに腐女子友達から「え‼?リアルの人?本当に?」と何回も確認されて笑ったwww
※27
私、お前みたいに理解できない無能なので怖いわー怖いわーwwwww
ネット上でお前にごときに嫌われても痛くも痒くもないけどな!wwwww
普通は自分の理解を超えると恐怖を感じるものなんだけどね。
夢見てるうちはいいかもしれないけど、周囲は普通に人間と結婚して人間の子供を産んで育ててる。
引き返せないぐらいの高齢になって、現実を突きつけられ、夢から覚めた時にどうなるんだろねこの人。
心を落ち着けよう
とりあえず壁にキャラクターの身長にあわせてマスキングテープ!
きも…。
※6
嫌いじゃないけど生理的にムリーってやつじゃないかな
友辞めも理不尽冷めみたいな別に相手が悪いわけではないけど離れるわ…ってのは別に良いと思う
マネキンと結婚した人。特番に出てたけど、普通に男性と結婚して、子供もいた。
※33
京極香水なんてあるんだ…ちょっと欲しい
いややっぱそんなのいいから新刊出して欲しいw
本人が幸せならそれで良いと思う
35
効きすぎ
※36
知ってるそれww ちょっとやってみたいwww
文章だから痛いなーwで済むけど、パネルと本気で結婚式って見たらきっと怖いよ
ベビーカーに人形乗せて我が子って言ってるような不気味さがあると思う
そりゃ人としてアレだけど、他人を攻撃したり迷惑かけてたりしてないんだから
ほっとけばいいじゃん
そう、正気じゃないというか
サイコホラーっぽい恐怖があるんだよね
地元でよく見かけた、サルのぬいぐるみに
自分と同じ格好させていつも抱いて歩いてたおばさんを思い出す
マネキンでも猫でも、この世に実体がある方がマシに感じる
※39
意外と普通の人になってたよねw
ちょっとおかしくなってる時には思い切って
(他人に迷惑かけない範囲で)トコトン突き詰めた方が
逆に吹っ切れてまともになるのかもしれないw
お、おう。幸せにな。
…としか言えない。
大丈夫、その探偵ナイトスクープに登場した
マネキンと挙式した依頼者女性はその後
憑き物が落ちたようにマトモになって、
人間の男性ときちんと結婚して子供にも
恵まれていたから。報告主の友達もきっと
そうなる・・・かな?
※50
そして離婚したんだっけ
マネキンと離婚して普通の結婚をしたって聞いたけど
SNSで「私はこんなにも変態を極めました、すごいでしょ!」アピールできるようになったのがいかんよね
※44
あーなんかわかった
現実の異性と付き合って結婚したけども、プレゼントなんかあげても自分は貰えないし、
足を引っ張られてばかりでろくなことがない
一緒に年をとるから、若さ可愛さを失っていく相手にどんどん冷めてゆく
二次元のほうがマシだ
好きなキャラと結婚するのは(どうでも)いいけど、そのキャラはオリジナルじゃないんだから他にも「お付き合い」してる人がいるってことになるけどそれはいいんだろうかw
たまにぬいぐるみに恋する動物とかいるし、そんな感じなのかなぁ…
片思いだと分かってるなら応援してしまうかも。理解は出来ないけど
DSのラブプラスが一世を風靡したときに、寧々さんと挙式した男性ってニュースになってたな
※56
「私と同じキャラ好きにならないで!」って人もいるけど
シスターが指輪付ける感覚なんだと思う(神様重婚かよ!ってツッコミは無しで)
某自転車漫画の基地外オタがコスプレイヤーと結婚式ごっこしてたのはTwitterで見たな
世の中には一人結婚式する人もいるというし
ちゃんと現実との区別がついている上での物凄く金かけた仲間内の遊びってなら
痛いけど人の自由だとは思う
その資金出せるならちゃんと働いてるんだろうし、まさか職場でも結婚すると触れ回ってる訳じゃないだろうし
職場でも言い触らしていてお触り禁止になってるってならやばいけどね
昔、ゲームになる前のシスタープリンセスで「お兄ちゃんのお家にお泊り」って企画があったと思うんだけどあれって等身大パネルが家に届くのかな…?
そのキャラを愛する別のコミュニティや人間に情報流してみよう
まあエッフェル塔と結婚した女性もいることだし
人間の見かけしてるだけマシだ
ベルリンの壁と結婚した人もいたよね確か
あれ結婚まではしてなかったっけ?
まあ二次元は対物性愛とはまた違うんだと思うけど
あはは、でも結婚式はキモオタが既にやってそうw
※36
つづ井さん!こんなところまで出張ですか!
人間全員がリアルの結婚に向いてる訳じゃないし、犯罪を犯したんでも無いなら自由で良いと思う。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。