2016年11月14日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1472544973/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その15
- 917 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/13(日)16:50:54 ID:BxE
- 生まれてから一度もUFO焼きそばやカップヌードルを美味しいと感じたことがないというと
びっくりされたこと
私は人より嗅覚が鋭いらしいんだけど、
インスタントの麺とスープにはそれぞれ共通した独特の匂いを感じる
周りにはよくわからないといわれるけど確かにするんだよね
その匂いが何から出てるのかはわからないんだけど、
その匂いが臭くて臭くて、匂いは味覚に直結してるせいかインスタントがマズいと感じる
嗅覚は遺伝なのか弟と祖母も同じように感じるみたいで、二人もインスタントが苦手
食べられるか食べられないかと言われたら食べられるけど、
正直途中で吐き気がするし、ものによっては体が受け付けないのか暫くして吐いてしまう
|
|
- 私はみんな食べるものがないか手間を省くためにインスタントを食べてるんだと思っていたから、
好んで食べてる人がいると知ったときは衝撃だったし
好んで食べてる人からはインスタントを何一つ美味しいと感じない人がいるなんて!と
衝撃を受けられた
ちなみにレトルトもレトルト特有の変な匂いがして苦手だけど、
あんまり日持ちしないような値段高いけど味重視のものは食べられるんだよね
保存料があかんのかしら
インスタントもレトルトも好きじゃないから、
昔から夕飯の残りがないと節約のため昼間はお茶漬けかのりご飯ばっかり
たまにリッチに卵かけご飯か鮭フレークかけご飯
最近は残り物がないと夕飯しか食べないことも多い
インスタントやレトルトが食べられたらお昼ごはんの幅が広がるんだろうなと思うと
食べられる人が羨ましい - 918 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/13(日)16:53:48 ID:8Nj
- 容器の石油臭じゃないの
取り出して鍋で作ってみれば
>>918
袋麺もだめなんだ
チキンラーメンとか天敵 - 919 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/13(日)20:57:40 ID:YHS
- >>917
すごい敏感なのね。別に食べれなくても死なないけど、
非常時とか辛そうだね。
その感覚と違うと思うのだが、
タイや中国だったかのカップヌードルがダメ。
お土産で現地に売ってる奴を買ってきてもらったのだが、
変な匂いして食べられなかった(´・ω・`)韓国のチョコもダメ。
>>919
なんでかシーチキンとかの缶詰はいけるから、食べられる缶詰を非常袋に入れてる!
でも持って逃げられなかったり出先だったら悲惨だなぁ - 920 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/13(日)21:07:38 ID:Bli
- レトルトには保存料は入って無いよ。加圧して 140℃で滅菌してある
鮭フレークが出来合いの物なら保存料所以でもなさそう - 922 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/13(日)22:12:09 ID:BxE
- >>920
そうなんだ!レトルトだと特にクリームシチュー系がすごく臭く感じるんだ
鮭フレークは同じところでひと瓶1000円超えるものを買ってるんだけど、
保存料的なのは入ってないって売り文句
同じ瓶詰めでもウニは臭くて食べられないんだけど、
ウニは鮮度命だから保存料というよりあれは鮮度落ちて臭いのかな
周りには神経質って言われて祖母と弟しか理解者がいないのが辛いんだよね - 923 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/13(日)22:33:27 ID:iCO
- >>922
しばらく自炊して久々にカップ麺食べたりケンタッキーフライドチキン行くとあまりの味の濃さにびっくりする
あなたはずっとその状態なんだろうね
私からすればあなたは幸せで得してる
あと心配なのは、体にアレルギー反応出たりしない?
自分に理解出来ないことを「神経質!」の一言で理解するのをやめる人は私の身近にもいる - 924 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)02:37:08 ID:hYG
- >922
袋麺の焼きそばとかは?
フライパンで炒めてソースかけるやつ。 - 925 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)03:01:30 ID:7oc
- >>924
そこまでして避難しなければいけないみたいな緊急時じゃあるまいし試す必要ある? - 926 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/14(月)07:36:36 ID:jql
- >>922
私はジャンク食も素材が生きてるw薄味手作り和食も何でもモリモリ食べる派。
たまにマックの照り焼きバーガー&ポテトやカップ焼きそばを欲するカラダ。
でも>>922のその感覚もわかる。
カップ麺とかレトルト、物によっては缶詰めでその独特な臭み感じる。
チキンラーメンw
あれ、食べる前までは美味しそうなんだけど、一口でカラダが拒否するw
勿体無いからって無理して食べると、お腹下すわw(だからもう十数年買ってない)
>>922は生き物としてまともな感覚だと私は思う。
神経質とかワガママとか意識高い系って思われがちなのがちょっと可哀想だな~
面倒くさくて大変そうだけど、上手くかわせたらいいね。
|
コメント
以下カップ麺なんてマズいよね!という自称グルメが多数登場します。
好き嫌いが多いのを敏感とか言って正当化してるだけだろ 食べられるものがそれだけ限られるのは不幸以外の何物でもないわ
私は人より嗅覚が鋭い(笑)
まさかとは思いますが、この「匂い」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
ばあちゃんがレトルトは臭い!インスタントなんて食えたもんじゃない!って言ってたのを聞いて刷り込まれてしまったとか、アレルギー反応の一種とか?
とりあえず何でも美味しく食べられる嗅覚に生まれてよかったです
私は何食べても美味しいので、安上がりでいいのかもしれん。
報告者の嗅覚は体には良さそうだが、手間がかかって大変そうだ。
精神的に変質してる人は
ある味覚に対して過度に
反応するみたいです
恐らくトピ主さんもその手のタイプかと
私はこの手のタイプです
別に味覚に敏感じゃなくてもそれが当たり前の感覚だよ
鼻がいい人ってたいへんだな
小さい頃、病気の時に食べてゲロ吐いてから苦手になった
これもトラウマっていうのかな?
「インスタントは好きじゃない」で終わった方がいいね
敵を作りたくなかったら嗅覚鋭いとか高いのなら食べられるとか余計な事言わん方がいいだろ
つわりが「うちの台所の臭いだけ嫌い」だったから 分かるような気がする
インスタント 麺食べなくても生きていけるけど
防災グッズには缶詰とかしか入れれないのかな。
いざって時重そう
酸化した油の臭いかな?
スーパーの惣菜コーナーに近づいただけで気分悪くなる人もいるから
でもウニの瓶詰めがダメってのも変だよな
あれってただの塩漬けとか醤油漬けだし
すごーい、この内容でこんなコメントがつくんだ。
そりゃあリアルも大変だろうなあ。
でも、報告者はそれが普通の味覚なんだと思う。
でもめんどくさくなるから周りに言うのは控えた方がいいと思うよ。
インスタント好きじゃないで良いことじゃん
インスタントラーメン嫌いという人なら普通に周りにもいるよ
独特の匂いも保存料も感じないけど、UFO食べた事無いし、カップ麺おいしいと思った事無いよ
※1〜4はまとめ※に張り付いてるジャンク好きの引きこもり男性なんだろうけど
敏感な人じゃなくても、普通の感覚
ジャンクまずい、コンビニまずいって感じる方が健康な人だよね
良いもんばっか食って育ったんじゃない?
UFOやカップ麺が美味しく感じられて幸せです。
味覚関係の意識高い系?
※16は食べたことないのにすごいですねw
添加物も無味無臭とは決まってませんので、食べてわかるものも多いです
しかし、食べてわかったからといって、食べられないほど不味いと感じるのは極端な反応です
感じ方には個人差がありますが、極端な反応は思い込みや妄想と疑われてもしかたないのでは?
エビ&イカ系が大嫌いで、ハッピーターンの粉も受け付けないからから、なんかわかる。
嫌いなものの臭いに関しては、ものすごく敏感になるよね。
外出先で老損の弁当がマズ過ぎて食えないから仕方なくカップ麺食ってる。
体調や精神状態によってはカップ焼きぞばがだめだなぁ
無性に食べたくなるけど気持ち悪くなるんだよね。
レトルトのシチューやカレーに独特のにおいがあるのはなんとなく分る。
ただシチューはともかく、カレーは食べられるしなぁ、私。
なんなんだろうね。
美味しくはないけど、食べられないレベルではないって感じ。でもマックなんかだと、食後も不快感が続く。普通の感覚だと思うけど、慣れちゃって本当に気にならない人もいるんだよね。
ところでUFOとかカップヌードルとか特定の品名狙い撃ちなのはなぜだ?
ライバル会社の逆ステマか?
この人に「手作りだよ」って言って実際生のとうもろこしから作ったポタージュ飲ませて、食後に「実は特別高くもない普通のインスタントでした〜」って言ったら、後で吐くんじゃないの。
インスタント食べたら吐くって体が覚えてるみたいだから。
別にインスタント嫌いでもいいと思う、他人に「インスタントが美味しいなんてありえない!」とか言いさえしなければ
※欄ですらこれなんだから、本当気の毒
非難・攻撃してくる人は、嗅覚の鈍い馬鹿舌の上
健康に気を遣わない愚かな人間だと言われたと受け止めちゃうんだろう
ただこの人も無駄な軋轢を避けて、
アレルギーなのかなんか気持ち悪くなるんだよね~
ですませた方がいいね
「自分が」「気持ち悪くなる」で押せば、攻撃にはならない
※14みたいなのが面倒臭い
単になんかのアレルギーなんじゃね?
非常に申し訳ないが、こういう人相手に実験してみたい
格付けチェック方式でやってもダメなら身体が過敏なんだろう
いずれにしても身体か精神かが過敏に反応しちゃうんだから、可哀想な人だわな
こういうの見ると、自分はジャンクフードをおいしいと思えるほどの不健康で下品なバカ舌でよかった~ww って切実に思う。
何でもおいしいって思えるのって幸せだよな。
お値段がはる薄味の美味しいレトルト流行ってるけど、こういうのもダメなのかしら。
若い頃は好きでよく食べてたのに、30代くらいから食べられなくなった。
それでも年に1回は無性に食べたくなったりしたけど、40過ぎたら全然ダメになった。
歳だね。うん。あっさりさっぱりがよくなってくる。
レトルトだめなら外食もNGなんかな
ファストフードやチェーン店以外でもパック詰めを再調理してるとこは多いよー
手作りでない安い物は舌が受け付けませんのホホホ
と取られても仕方ないわな
単に、インスタント食品やレトルト食品が苦手だだけでいいのに、
なんでわざわざ生まれてから一度も美味しいと感じたことがないとまで言うのかな
私もレトルトもインスタントも美味しくて幸せだ
海原雄山みたいな味覚の持ち主だと色々と大変そう
別にカップめんもレトルトも特に美味しいとは思わないけど
こういう言い方は敵を作ると思うわ
海原雄山みたいな味覚の持ち主じゃなくて海原雄山みたいな性格だろ。
思ってることを全部正直に言ってて、メンドクサイ人と思われないのかな
「あーあんまり食べないのー」って言っとけば神経質とか言われなくて済むと思うんだけど
自分がインスタントをおいしいと思う人を知って衝撃受けたのと同じように、
周りも味覚の鋭さ云々聞いて衝撃受けてる訳で、相手に衝撃与えなければ反応されないと思うわ
一回気になるとどうしても鼻につくってことはあると思うけど
アピールしなきゃいいんじゃないの
知り合いにペットボトルのお茶限定で匂いが気になるって人がいたけど
基本的には缶の方が好きって言い方をしていたよ
飲んでる人に気をつかってたんだろね
報告者もムキになってるような言いまわし
カップヌードルもUFOもインスタント麺のうちでは不味い部類だろ。特にUFOの後味がひどい。
臭いと思うなんて普通じゃん
自分達が特別とか思ってるタイプでしょ?
知り合いにも居るけど、インスタント麺なんて臭い!
って言ってる割には保存料が山ほど入ってるヤマザキパンを常食してる
アレだって薬品クセーっての
私はジャンク好きだけど小さい頃は親が絶対食べさせなかったから農薬とかすぐわかる
この人の気持ちわかるよ
安いバナナは苦くて辛いし
日清のカップヌードルなんか食べた翌日は必ず吹き出物多数できて下痢になるからな……
体質なんだからしゃーない
貧乏人としてはちょっと面倒だけどね
ふーん
自分は安いソーセージと冷凍食品やコンビニ弁当全般的に駄目で頭痛と嘔吐がするし苦味を凄い感じる
多分原因は保存料だと思うから食品買う時は保存料が入ってないのを選んでるし外食もチェーン店も行けない、お店でも揚げ物なんかも古い油使ってたりすると具合悪くするしラーメン食べに行っても味が濃すぎて食べれないしで選べるお店が狭すぎて凄い面倒臭い
※37
好き嫌いの中でインスタント・レトルト嫌いだけは態度でかいよね
コンビニにある幕の内弁当とかカップラーメン、ぺヤング等の焼きそば、マックやかっぱ寿司等を「美味しい」と思える人めっちゃ羨ましいって思う。
不味くも旨くもない。普通としか言い様がない味に感じるんだよね。舌肥えすぎちゃってんのかな
俺はマクドのニオイがあかんなあ
オエッてなる
私事だけど、インスタント好きでも数日連日でたべると体受け付けなくなるから体質だと思う。
私は温かい料理が酢ゆいのがだめだ
酢豚やら甘酢あんやらサンラータンやら、臭いで頭痛がするし、出されたものだからと耐えて食うとあとで吐く
神経質よわばりされたなあ…
バカ舌が何を言っても空しいだけだな
一生わかり得ないだろうよ
UFOは分かる
辛すぎて味とかないわあれ
たしか、小学生か中学生ぐらいの時にカップ麺、インスタントとか食べてあんまり美味しくないなと思って大人になるまで食べずに育ったんだけど、アラサー目前、旦那が食べてるカップヌードル食べて、美味い!!と衝撃だったな。それからあれよあれよとラ王とかペヤング一平ちゃんとか食べて美味しくて美味しくてビックリした。舌が老化したということなのかな?ただチキンラーメンは美味しくない。
インスタントは、変なの入っているよ。ヒトの食欲を刺激するような香り、味付けの為の科学物質。
過当競争で、科学、、じゃなかった、化学物質(化学調味料)を入れすぎているから、人によっては体が受け付けなかったり、気持ち悪くなったりは、普通だよ。
私はあまり感じまはせんが、一緒に育った私の姉も(60歳)も子供の頃から全く同じ意見。私の妻(50歳)も山奥で育ったせいか、インスタント系は同意見で全くダメ。そんなで、我が家にはグルタミン調味料(〇の素)がありません。息子は鈍感ですが、娘もインスタント系の味を受け付けません。
私も親の影響でインスタントとか冷凍食品とかファストフード否定派だったけど、最近冷凍パスタを食べてみたら普通に美味しかった
その臭いはなんとなくわかるけど普通においしくいただける自分はお得だな
化粧品やファブリーズの匂いでもダメな弟がカップ麺ばかり食って体壊したからうちの弟はやはり鼻がいいわけじゃなかったんだなと確信した
あれ?みんな「保存料」ばかりに注目している。もちろん保存料もだけど、味や香りも化学物質・化学調味料だらけなんだけど。◯◯風味とか、原材料には◯◯を使わずに、それっぽい味と香りを再現しましたという意味。
ただの個人の食べ物の好き嫌いの話でしょ?
どんだけ嫌いで気に入らないのかは知らないけど
そこまでヒステリックに主張するようなことでもないと思うけど
化学調味料は食べなれないと変に感じるね。別に特別でも何でもない
わたしの味覚は高尚だから、庶民が羨ましいとか自慢できるものでもない
インスタントを食べない人は、みんなそうだよ
インスタントは何とも思わないしたまに食べたい。
たまに食べるとあのジャンクな感じが堪らない。
口に残って暫く変な味する中華系スープ独特の化学調味料、そこまで堪能するものなんだよ。
食事って言うよりジャンクフードは人それぞれの嗜好だもんね。
プラシーボ効果みたいなもんじゃないの?
インスタント食品を食べてると言う先入観が臭いを感じさせるだけで、
実際に嗅ぎ分けられるわけではないと思う。
その他に味覚嗅覚に関するエピソードもないし。
ここまで激しくはないけどまぁ分かるな
基本的にインスタントや外食は味が濃すぎる
UFOなんかその最たる例だな
あれはもう油がまず機械油かお前ってくらい臭くて、さらに麺があの油をがっつりからめとって、そそるニオイじゃなくて食べちゃ行けない系のニオイがする上にソースがまた化学系の味がして濃いしもうマヨだくにでもして味を皆殺しにしないと1/3も食えばウッてなる
まぁ文句言う物のどれも食えないほどではないから別にいいのだけども
同じくカップ麺は不味くて食べられなかったけど、赤いきつねを一口貰って食べたらとても美味しかった。それからは赤いきつねが好物になった。しょっちゅうは食べないけど。
何でそこまで文句言いながら食べるのか意味わかんね
食べれない物・嫌いなものがあるなんてことは別に当たり前の事だけど
だったら食べなきゃいいってだけの話なんじゃないの?
インスタントラーメンって、あんまり美味しいと思って食べてないけど
何故かたまに食べたくなる
インスタントはそういう物だと思ってる
子供の頃美味いと思ってたUFOだけど今食べると全然美味しくなくてびっくりしたわ
UFOが不味くなったのか、自分の味覚が変わったのかどっちかねえ
カップラーメンとかカップ焼きそばとか大好き
だけどあるメーカーの一種類だけ、かならず体調崩すようになった
すごく好きだったのに…
※41
この通り
職場にこれは食べれない!と自分の「こだわり」を延々と語るお局がいるけど、
鬱陶しいし別に興味無いし知りたくないし黙ってて欲しい
こういうくだらない他人のこだわりって本当にどうでもいいよね。
本当に外では喋らない方がいいよ、こんなの。
「自己愛が強過ぎる面倒な人」しかそういう主張ってやらないから。
レトルト臭はメーカーもあるのを知っていて、なんとか消そうとしてるけどなかなか消えないみたいだね。
カレーやシュチューはレトルト臭よりも圧力鍋で時間をかけすぎた時に似た風味がすると思う、レトルトも密閉状態で加熱するから、空中に逃げ行って欲しいような臭みとかが、密閉されて逃げ場が無くて、具材に染み込んでるって感じ・・・
昼飯の流れの卵ご飯って卵持ってって割るの?
保存料が無理なら市販のパンとかお菓子も無理なのかな?
大なり小なりみんな感じてるもんじゃねぇの?
カップ焼きそばはあのチープな味は好きなんだが、なんかすぐ咽る
カレーレトルトはなんか薬品臭くて?なんか嫌い
普通のカップ麺はそんな苦手意識はない。
そんなに珍しくないわな。
マクドナルドとか吉野家が無理って人が一定数いるみたいなもん。
報告者はインスタントやレトルトを食べる人をディスってないのに報告者のこの叩かれように安心を覚えた
さすがインスタント好きは頭までジャンク
不味くはないけど旨くもない
時間ないとかそういう時にしか食べないし
まあ、苦手なもんはしょうがない
口に合うのが見つかればいいね
これと似たようなかんじで、アメリカの食べ物の匂いがムリ
甘いもの、しょっぱいもの、チーズ、ソーセージから野菜系まで
何でもなんか共通する独特のにおいがある
オーガニックの手作りチーズからもした時は本当にビックリした
一番分かりやすいのはなんかパッケージが青っぽいチョコチップクッキー
これはホントに濃縮されたアメリカの加工食品臭がする
わかる人いる?
多分酸化した油の臭いだと思う。その感覚も分からなくもない。
でも何故食べるの?
子供の頃に不味いと思って、それから一度も食べていないってんなら解るけど、書き方からして何度も食べてるみたいだし。
だからこんなに反感買ってんだろ。
こういう人って、日常生活でも周りに敵多そうだなあ。無意識か意識的にかは知らんが、全方位に喧嘩売ってんのと同じじゃん。
UFO久しく食べてないな~。
めっちゃ食べたくなってきた。
私もUFOとカップヌードルは苦手だよ!でも赤いきつねや緑のたぬきは平気だ
ぺヤングもあんまり好きじゃないけど一平ちゃん夜店の焼きそばは大丈夫
自分でもインスタントで無理なのと大丈夫なものがあるのはなぜだかさっぱりわからない
非常食の心配をしてるならカロメやウィダーを半年くらいで入れ替えればいいんじゃないの?
自分はそれにサンマ缶とフルーツ缶をプラスして入れてるよ
感覚が鋭敏だからっていいことばかりじゃないな
極端な例を挙げるとアレルギー反応とかもそうかね
逆にちょっと鈍感なくらいのほうが楽しめること増える
「保存料に敏感なわたし」
「ジャンクをおいしいとは思わないわたし」
と思ってるんだろうけど
なにかしらの物質に軽度のアレルギーがあるのかもよ
特に痒くなったり肌荒れしたりはしないけど
なにかを食べたあとにどことなく気分が悪くなったり
匂いを嗅いだだけでムカムカする原因が
軽度のアレルギーということはよくある
アレルギーってそばや甲殻類みたいな
極端な症状が出るやつばかりじゃなくて
「これを食べるとなんだか具合が悪くなる」
「この匂いを嗅ぐと息苦しい」
程度のものもたくさんあるからね
アレルギー検査受けたほうがいいかもしれない
知り合いの発達が異常に嗅覚が鋭いよ。
なのにカップヌードルとか大好きw
「これ食べられなくて」と言うのは別にいいんだが
「自分はこういう味がこんなふうに無理で食べられない。
味覚が鋭いのかな。食べると吐きそうになる。
○○を食べている気分になる」とか細かくいう人たちは、
親に甘やかされた自己中なのがすごく多い
人それぞれ好き嫌いはあるものだし、別に食べなくてもいい
しかし自分が食べたくないものを「吐きそう」と表現するのはいかがなものか
それを食べて美味しいと感じている人に対して無礼だと思わないのだろうか
ペヤング派はおらんのか…
ペヤング好きはここにいるw ※90
カップヌードル、レトルト大好きおいしいと思ってるが
食べると吹き出物が出る
でも食べる、食べたい時があるからw
おいしいと感じないなら無理して食べなきゃいいのに
かなりナチュラルに上から目線で敵作ってそうな人だよね
非常時でレトルトしかなければ空腹に負けておいしく食べれるんじゃない?
アレルギーではないんだし心配いらない
報告者って案外他人に対して鈍いのかも。
好き好んで食べてるものに対して吐きそうだなんて嫌味としか思えないよ。
いつも思うんだけどこういう人達って必ず相手に対して配慮してないよね。
むしろ自分の好みに合わせろ!とかいう人達ばかりだもの。
普通、美味しい、凄く美味しい
ほとんどの食べ物をこの3つで感じられる馬鹿舌の自分は毎日幸せ
レトルトもカップ麺も惣菜も食べるけど、独特の臭みわかる。ベビーフードも臭いと思う。
※92
好みに合わせろなんて言ってないぞ
食べられないという話をしているだけ
添加物か酸化した臭いかな
アメリカ産の食材の話は面白いね
包材が原因だったりして
※93
わかるw
ある意味食うに困らないよな
何でもいいから金がないときは即節約できる
※95
他の人がおいしいと食べてる物に対して
おいしくないとか食べられないと言うのは失礼なことだよ
カップヌードルが史上最高に旨く感じたのって
あらゆる匂いがダメになってた妊娠中だったのが今でも不思議
カップ焼きそばを食べたことがなかった人妻パートさん(30代)が、「お茶淹れるついでに作っておきますよ」と言ってくれたのでお願いした。そしたらお湯入れるときに一緒に粉末ソース入れられちゃった。
なんか味薄そうですね、とか言ってて腹筋崩壊した。その後焼きそばには中濃ソースを掛け、パートさんは粉を掛け、それぞれ美味しくいただきました
美味くもないが不味くもない。
ただ手間が掛からない。
ぶっちゃけそればかり食べてると確実に体を壊すから、食べずに済むならその方が良いことも確か。
食べ物に限らず、モノを嫌いだと言ってる人間は醜い。
そこにさらにこの鬱陶しい書き方じゃあ嫌悪感持たれて当然ってだけだよ。
米26
俺も同じこと考えた。
やってやりたいよなw
昔はあまり好きじゃなかったマクドナルドだけど、
妊娠中にフライドポテトにはまってから好きになった
食べられないほどじゃないけどインスタントやレトルトの匂いがダメというのはわかる気がするよ。
レトルトは保存料入ってないと言うけど、でも独特の臭がする。なんと表現すればいいのかわからないけど・・・
友達に、パンを一切受け付けない子がいるよ。アレルギー検査したけど反応はなく、でも食パンなんか特に匂いだけで吐き気がするほど気持ち悪いという。
でもなぜかラスクだけは食べられる。むしろ好き。気持ち悪い匂いがしないんだって。
私にはわからないけど、特定の成分に敏感なことはあるのだろうなと思う。
レトルトやインスタントがうらやましい人が卵かけご飯を「リッチ」っていうのがわからない
卵一個の方がカップラーメン一個よりずっと安いよな?
「インスタントは独特の匂いを感じるから美味しいと思ったことがない」
「へー私には感じないけど、そう感じる人もいるんだね」
ってだけの話じゃん!
いちいち衝撃受けたり叩かれる意味がわからない
今は「俺の塩」の安っぽい味が好き。その前はペヤング
UFOは昔の方が好きだった。ヤキソバンのCMをしていた頃が
インスタントでもそこまで臭くないのもある!
あと、久々に食べたら臭くなくなってたり。
時に臭くても食べたくなってしまうのがインスタント。
ファミレスも好きなのに食後は口中が痛いお店あり。
できれば、そうならないの開発してくれないかなあ
意識高い系と思われるのが一番面倒くさい。
パンはマーガリン使ってるから食べられないのはわかる、
まあでも思いこみぽいな、290円も1000円も鮭フレークなんか中身一緒だからね、
インスタントだからレトルトだからと言う概念で食えないんだろうよ
ロボットが握る回転すし食べれるけど、素手で握る高級すしは汚くて食えないとかな。
>>107
あなた自身の鼻が臭いんだよ
アレルギー以外で食べ物に選り好みする奴は、見てて不快になる
甘えのようなものを感じる、どうせそれしかないってなったら食べれられるんでしょ
人前でくらい我慢して食えば
そういう系の仕事に活かせそうだ
食品添加物に対してのアレルギーなんじゃ無いか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。