キッチンへ向かった旦那が冷蔵庫開けしばらく見た後溜息つきながらバタンと閉める。ほぼ毎日される

2016年11月16日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478780893/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part55
349 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)12:53:31 ID:ev6
昨日の夜
キッチンへ向かった旦那が冷蔵庫開けしばらく見た後
溜息つきながらバタンと閉める
続いてお風呂から出てきた小学生息子が冷蔵庫を開けしばらく見た後
溜息つきなふがらバタンと閉める
幼稚園児の息子も同じ
冷蔵庫あけて「なーい」と言いながらバタンと閉める

これほぼ毎日されるんだけど、欲しいものあるなら言ってくれないと
買いに行かないよ?と言ってもいや別にこれといって…とゴニョゴニョ
お前ら何がしたい、何が言いたいんだよ!!


350 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)13:04:48 ID:bVa
>>349
俺も息子もそれやって嫁に怒られることあるw
特に欲しいものを期待して開けるんじゃなくて、何か無いかなーって思って開けるんだよ
でもその時の気分に合うものが無くって、ふうっと軽い溜息つく
別にがっかりしてる訳ではないんだけどね

351 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)13:06:03 ID:A6G
>>349
我家だとヤクルト(類似品含む)でしょうかw
夏場だったら麦茶の可能性も高いんですけどね

352 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)13:09:40 ID:bvx
>>349
単純に冷蔵庫の中身を把握してないだけだと思うよ
349は自分で買い物行って自分で冷蔵庫に入れてるから
中に何が入ってるかわかってるでしょ
でも旦那も子供も中を見ないと何が入ってるかわからない
それだけの話しでイラつくようなもんじゃないよ

どうしても気になるなら冷蔵庫買い換えるといいよ
最近のはエコエコうるさくて、ちょっと扉開けてるだけでピーピー鳴り出すからw
慌てて閉めるようになるよw

353 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)13:15:00 ID:1DW
>>349
ため息って相当ムカつくし
不満があるなら直接言えよ!!と思うのでよく解る

中身を把握してないから開けただけならため息つく必要ないし
ただ無駄に開けられるだけでも電気代が無駄なのでちょっとイラつくw
在庫一覧作りたいくらいだ

354 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)13:19:54 ID:Rw6
>>349
ほぼ毎日されるのは嫌だな~

355 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)14:20:21 ID:TTa
>>349
これね、特定のものが無くて言ってるんじゃないと思うよ
「なーい」は「食べたいものがなーい」の意味じゃないかなー
何を買い置きしておいてほしいかより、普段の食事やお互いの好みについて
一度家族全員で話し合うべきじゃないかと

356 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)14:40:50 ID:jH7
>>349
息子二人は単にパパの真似かも
絵面想像したらかわいい親子に思えた

357 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)14:52:37 ID:bEi
親子間のうちはまだいいけど、彼女や嫁さん相手にやってキレられるパターン
他人の話だから可愛いと言えるけど、決してお行儀の良い癖ではないわ

360 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)16:13:49 ID:ULH
>>349だけどいっぱいレス付いてたw
なんら不満があって溜息ついてる訳じゃなくて安心(?)したの半分、
子供に付いてる変な習慣を矯正しようと思ったのも半分、なんか色々思う事あった
取り敢えず>>351読んでマミー切らしてるの思い出して今買って来た
お茶、アイスコーヒー、炭酸、ヨーグルト、ソーセージ、カープ麺ひと通り揃ってるはずなんだけど、
彼等は一体なにを毎日探してるんだろうね
レスくれたみんなありがとう

361 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)16:34:16 ID:TTa
>>360
それだけ取り揃えてて溜め息ってのはおかしいねぇ。
私の子供時代からしたら羨ましいかぎりだよ

うちの母が食べ物全般が“和”一辺倒だったせいで、
冷蔵庫開けても羊羹とか蜜豆とか葛餅とかばかりだった
それらが美味しいのはわかるけども、
お風呂上りにアイスとかプリンが食べたくなるときだってあるんだよ!と

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/16 13:42:00 ID: DEi39FUg

    希望が入ってるのを期待してるんだろ

  2. 名無しさん : 2016/11/16 13:45:22 ID: g5BCw9kI

    あるあるだなW

  3. 名無しさん : 2016/11/16 13:46:18 ID: rnmhQYkE

    ※1
    夢かもしれない。

  4. 名無しさん : 2016/11/16 13:50:11 ID: SWos2LP6

    冷蔵庫はパンドラの箱だった…?

  5. 名無しさん : 2016/11/16 13:53:25 ID: .GW0whng

    プリンを入れておけば解決!

  6. 名無しさん : 2016/11/16 13:56:25 ID: LL4r6U8.

    ドラえもんの3連ゼリーを入れておいてくれ

  7. 名無しさん : 2016/11/16 13:59:33 ID: fkCZPdIg

    これむしろあるあるネタだと思うんだけどそんなイライラするほどのことかな?
    短気すぎでしょ

  8. 名無しさん : 2016/11/16 14:01:13 ID: wPu4gpuk

    豪華そうなケーキ入れて反応を見たい

  9. 名無しさん : 2016/11/16 14:04:12 ID: 5qN3F86w

    すずんでる()

  10. 名無しさん : 2016/11/16 14:06:07 ID: 9IgFWc16

    陰険な奴らだな
    息子達も父親そっくりに教育されて
    言いたいこともはっきり言えずに察して察してって、マジ気持ち悪い根暗野郎

  11. 名無しさん : 2016/11/16 14:10:20 ID: tpRgCDiI

    カープ麺って何?!広島にはそんなのまであるの?と思ったけどカップ麺のミスだろうか

  12. 名無しさん : 2016/11/16 14:11:29 ID: eJNLOc2k

    カープ麵ってなに?
    カップ麺は冷蔵庫に入れないだろうし。

  13. 名無しさん : 2016/11/16 14:11:32 ID: Hjfau5hI

    かーちゃんの立場だったら男三人で毎日やられたらそりゃ苛々するだろw
    子供二人は仕方ないとしても旦那はとりあえず自分でおやつ買ってきて冷蔵庫に入れとけ

  14. 名無しさん : 2016/11/16 14:13:40 ID: piDrvM7o

    最初は、まぁそんないらいらしなくても・・・と思ったけど、
    買い置きがそんなにちゃんとあるなら、そうなるわな。

  15. 名無しさん : 2016/11/16 14:19:49 ID: DEi39FUg

    カープ麺て野球ラーメンのカープじゃないの?
    キリンラーメンの袋ラーメン

  16. 名無しさん : 2016/11/16 14:21:52 ID: L3RlcbH6

    カープ麺ってなんだろうと思ったら
    ※15
    そんなのあるのか

  17. 名無しさん : 2016/11/16 14:22:52 ID: jxcuznXQ

    何か欲しいと思ってコンビニに行くが、在り来りの物しか無く、
    何も買わずに帰って来るオラには良く分かる心理。

  18. 名無しさん : 2016/11/16 14:24:29 ID: u/TIRI3.

    買い置きが足りないとか、欲しいものがあるとかじゃなくて、なんか変わったもの・珍しいものがないかと淡く期待してるんじゃない?
    テレビのチャンネルを切り替えてみて、今日はホント見るものがないねえ、というぐらいの気分。

  19. 名無しさん : 2016/11/16 14:30:00 ID: 7qDAhK5M

    コンビニじゃないんだからそんなに品揃えいいわけ無い。
    あると思ってたものが無い時ぐらいしか、ため息ってつかないんじゃない。

  20. 名無しさん : 2016/11/16 14:37:40 ID: U7VuSQ4I

    自分でもわからない何かをゆるーく求めてるだけで
    別に何かを察して欲しい訳じゃないだろ。

  21. 名無しさん : 2016/11/16 14:38:34 ID: oER4uyQM

    (何か特定の物が食べたい訳じゃないけど僕ちんが食べたい物を嫁ちゃん買ってきてくれてないなぁ~)はぁ。

  22. 名無しさん : 2016/11/16 14:40:28 ID: Kj55j8N2

    ※21
    そして買ってきたら、なんかもうそんな気分じゃなくなったから冷蔵庫入れといてーからの数日放置ですね分かります

  23. 名無しさん : 2016/11/16 14:44:50 ID: Cb0G2FmM

    子供たちは旦那の悪い癖をまねしているだけだから、子供に聞いても無意味だよね

  24. 名無しさん : 2016/11/16 14:49:50 ID: Zovijh/g

    これやられるほうはいらつくでしょ。自分はそうじゃなくても。

  25. 名無しさん : 2016/11/16 14:50:43 ID: ibqKgkos

    一人暮らしだけど似たようなことやってしまうな。溜息はついていないと思うんだがはたから見たらそう見えるかも

  26. 名無しさん : 2016/11/16 14:51:17 ID: j81XLNSI

    とりあえず全員正座の上で尋問しろw
    不満があるならはっきり言え!アタシにはてめえらの喉を潤し、胃袋を満たす義務がある!
    ってな

  27. 名無しさん : 2016/11/16 14:52:17 ID: U7VuSQ4I

    ※22
    買ってくる必要ないよ。
    ほっとけばいい。

    もしどうしてもなんかしたいなら普段は入ってない面白いものだな。変な形のビンのジュースとか。

  28. 名無しさん : 2016/11/16 15:02:23 ID: ywtnW9iI

    毎日毎日ため息をつかれると腹立つでしょ

  29. 名無しさん : 2016/11/16 15:13:07 ID: 85uHZMlk

    どこで読んだか忘れたけど、女性は不満がある事を表す為にため息をつくが、男性は一呼吸おく為にもため息をつく事があるとあった。
    旦那のはそれかもね。

  30. 名無しさん : 2016/11/16 15:21:09 ID: fa.mIMvk

    よし、対抗して、毎日夫の顔をしばらく見て、「はあ~~」とため息をつこう。

  31. 名無しさん : 2016/11/16 15:23:04 ID: skHbuMvc

    ビールは?

  32. 名無しさん : 2016/11/16 15:28:38 ID: 8GIw.cVs

    ため息をつく気持ちもわかるし
    ため息をつかれてイラッとする気持ちもわかるw

  33. 名無しさん : 2016/11/16 15:39:40 ID: Ia0hPSQI

    冷蔵庫開けて、食べたいものあるけどダイエットのために我慢って思ってため息つくことある俺デブ

  34. 名無しさん : 2016/11/16 15:50:00 ID: yp5ilV0U

    旦那のパンツ覗き込んで溜息ついてみれば
    別にこれと言って不満がある訳じゃないから…ってw

  35. 名無しさん : 2016/11/16 16:23:52 ID: nQzuMXhk

    男って他人を不快にさせる天才だよな
    よくそう次々と思いつくわ

  36. 名無しさん : 2016/11/16 16:35:06 ID: hdRdUtmM

    ため息はつかないが冷蔵庫を何度も見るのはある
    何かグッとくるもの入ってないかと思って。
    管理してるのは主婦の私なんだけど、夫がたまにデザート入れてくれるから…
    ため息はムカつくよね。

  37. 名無しさん : 2016/11/16 16:45:55 ID: fsNaqIco

    欲しいものがあるなら自分で買ってこいよ
    買っても頼んでもいない、常備品でもないものが冷蔵庫に入ってるわけないだろ脳足りんなの?

  38. 名無しさん : 2016/11/16 16:46:38 ID: /2bd8n9E

    最近太り気味で、食いたいもの食えないんで見るだけに留めててため息が出る

  39. 名無しさん : 2016/11/16 16:56:17 ID: cr6t3nYk

    ※30
    それよりも財布の中身見て少ないってつぶやいたほうがダメージでかいと思うw

  40. 名無しさん : 2016/11/16 16:57:13 ID: NIDSUj3g

    何も考えてないときに冷蔵庫の前に立つと開けてたりすんだよね
    開けてからなんの用もないだろってなって閉める
    なんの用もなく開けた事自体にがっかりして溜息ついてたかもしれん
    とりあえず何か意図があっての行動なのか確認した方がいいと思う
    俺はオカンに言われるまで自覚のない癖だった
    今は冷蔵庫の前に立ったときに開ける意味があるのかを自問自答するようにしてる

  41. 名無しさん : 2016/11/16 17:04:18 ID: TfQdQQtI

    なんかないかなーと思って覗いて子供に上げるには抵抗感があるが
    自分が食べるには問題のない賞味期限近辺のゼリーやプリンを発見した時の喜びよ

  42. 名無しさん : 2016/11/16 17:09:27 ID: 7z77H0xQ

    ※361
    >羊羹とか蜜豆とか葛餅とかばかりだった
    私の家の冷蔵庫は甘味なんて絶対入ってなくて、あってもカワハギのミリン干しぐらいでトースターで焼いてかじってた。飲み物は食卓の上の急須のお茶だけ。
    友達や従兄弟が家の冷蔵庫をパカパカ開けてた意味が子供の頃はわからなかったけど、
    いいものが入ってる時もあるからなのか!って今気づいた。

  43. 名無しさん : 2016/11/16 17:42:48 ID: 6KUPtVmI

    自分もよくやるわ
    ぎっしり食べ物が詰まってても、その時食べたいものがないんだよね
    じゃ何が食べたいのか?って自問自答してもよくわからないという…

  44. 名無しさん : 2016/11/16 17:56:11 ID: eWhE6JhY

    私もよくやる。
    何かあると食べてしまって太るのでたいしたものが無い方がいい。

  45. 名無しさん : 2016/11/16 18:00:52 ID: uuYJLuYs

    他所のまとめサイトだけどコレだと思う。
    http://sonicch.com/208919.html

  46. 名無しさん : 2016/11/16 18:27:45 ID: b.KfEoZI

    ペプシ
    プッチンプリン
    CCレモン
    冷凍焼きおにぎり
    お餅ときな粉
    チンして食べるピザ
    液体コーンスープ
    チンして食べるスパゲティー
    キュウリを1本浅漬けにして割り箸刺したの
    まるごとバナナ
    カニパン
    チョココロネ
    ポンデリング
    アイスクリーム

    昔ウチには間食盛りの家族の為に、おやつ用の冷蔵庫があるよ。

  47. 名無しさん : 2016/11/16 18:45:36 ID: rEXLeAFA

    あるある。まさかの運命の出会いを期待してるだけ
    たいてい出会えない

  48. 名無しさん : 2016/11/16 19:45:00 ID: Kju3jTPQ

    冷蔵庫に入っているはずの訳のわからないものを入れて反応を見てみたいな。
    ゴムのニワトリとか、きかんしゃとーますの顔だけとか

  49. 名無しさん : 2016/11/16 19:52:16 ID: 19c2ltLg

    これはアイス
    自分で何本かまとめて買いに行くまでがいつもの流れ

  50. 名無しさん : 2016/11/16 20:51:39 ID: VMt2qpcc

    お風呂上がりにプリンを食べたいと思ったこといまだかつてないw

    炭酸やミネラルウォーター、アイスならまだわかる

  51. 名無しさん : 2016/11/16 22:16:30 ID: BwMg0SXg

    兼業ならなにか不満あるなら己で調達してこいやーって気持ちになったり直接言えるけど
    専業だと遠回しに気が利かないと嫌味言われてるようでストレス溜まる

    直接注意してもはぐらかして誤魔化すから
    それやった時にコンビニ行く?(ただし支払いは旦那)とやれば
    最初は喜んで行くけど段々と出掛けるのが億劫になったり、自身の懐具合気にして行きたがらなくなる
    冷蔵庫開けて溜息の条件でコンビニ行く?と訊かれる事に気付いた夫は自然とやめる
    夫だけなら可愛いで済む話でも子供にうつってるのは教育上よくない

  52. 名無しさん : 2016/11/16 23:59:11 ID: gXqTGnhk

    子供達は父親からの悪影響でしょうけど

    父親は、実家でも同じことをやっていたの? それとも実家ではやらなくて投稿者の前だけ?

    実家でもやっていた悪い癖なのか、遠回しな嫁イビリなのか、気になるわ
    毎日溜息するぐらいなら、自分が購入して冷蔵庫に入れておけばいいのにね、帰宅途中とか休日に買い溜めしてさ

  53. 名無しさん : 2016/11/17 00:31:28 ID: Zif9aTO2

    用もないのに冷蔵庫開けるな!って躾けないのかな?(家庭による?)
    冷蔵庫といえば、自分ちであれど明確に自分で入れた、とか親が○○入ってるよ(食べていいよの意)、と言われなければ不用意に開けないものっていうカテゴライズだったな…(お茶とか常備している物の時期除く)

  54. 名無しさん : 2016/11/17 03:33:26 ID: be/acnT2

    子どもは父親の真似してるだけだよ
    旦那をどうにかしたほうがいい

  55. 名無しさん : 2016/11/17 10:27:37 ID: 17JH8tNQ

    冷蔵庫に食料入れてるの嫁しかいないってわかってんのに
    その態度はあてつけとしか思えないわ

  56. 名無しさん : 2016/11/17 11:46:56 ID: C1V5ZrZQ

    ※7
    さすがに毎日やられるとイラつくと思うぞ

  57. 名無しさん : 2016/11/17 18:46:38 ID: eILjMEZ2

    冷蔵庫に常備されているものじゃないものを求めちゃってるのかな
    報告者の家は至れり尽くせりみたいだけど宝探し気分でいつもと違う何かを探してるとかさ
    育ち盛りの子供にしろ旦那にしろバタンバタン冷蔵庫開け閉めするのは矯正したほうがいいね
    53の家みたいな感覚にしといたほうが今後のためにもいいと思う

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。