嫁の不労所得を家計に入れてもらいたいんだけど、どうしたらいい?

2016年11月16日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478780893/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part55
384 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)22:28:16 ID:6eI
夫婦の生活費の分担で相談
嫁の不労所得を家計に入れてもらいたいんだけど、どうしたらいい?
年額100万くらいだと思う
今は実質嫁の小遣いになってる(美容室、家事代行の料金、交際費その他)
自分の稼ぎは700万くらいで家賃なし持ち家だから困っている訳ではないけど、
バランスがちょっと悪くて気になる
一旦夫婦の財布に入れてから振り分けるのが理想


391 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:08:15 ID:wvF
>>384
不労所得の所持理由は?
親からの貰い物や遺産、婚前に買った物なら無理
家計も完全独立にしていたり、月々の小遣いで買ってたら難しいだろう

393 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:21:59 ID:6eI
>>391
結婚後に受給権発生した年金
なので掛け金は結婚後にも払ってるし共有財産にするものじゃないかな?と思ってる
子の加算というのがついてるんだけど(年20万ちょい)
これは子供の習い事や給食費の引き落としにしてもらってる

結果的に使う額が減らなくても、小遣いなら小遣いで家計から持ち出す感じにしたいんだよね

396 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:33:46 ID:ihm
>>384
嫁の不労所得を全額家計に入れるんではなく
384のボーナスを100万家計から減らして、年収600万として家計の見直しをする方が
交渉としては上手くいくんでないか?
お互い100万ずつの不労所得を持つわけ

それで生活が上手くいかないというのなら、それから、お互いの100万のうち、所得に合わせた
按分で必要経費を出す
「全部よこせ、それからお前の小遣いを決める」は互いに不満を残すだけだと思う

397 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:34:14 ID:wvF
>>393
障害者年金なら共有財産扱いにならないから無理だぞ

398 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:34:58 ID:uua
>>393
障害年金?だとしたら家事代行の料金を小遣いとして扱うのはどうかと思う

399 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:38:31 ID:Wp7
家事代行って書いてるから、障碍者年金だね。
それは共有財産にならない。そもそも、家事代行は小遣いではない。

403 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:51:56 ID:6eI
障害年金は共有にならないのか
家庭持ってから年金もらうようになったら家庭のもんになると思ってたわ
おとこ側がもらう側だと自然とそうなるよね?

家事代行はヘルパーみたいな安いのだから月数千円
嫁の洋服とか必要なものは基本的に家計から出してるから、
残りの額何に使うんだろ?みたいなモヤモヤが残る
利率がいいからって定期預金にしたとか満期になって何千円ついたみたいや動きがあるのは知ってる
家計に入れてもらうんでなく、明細出してもらうくらいにしたほうがいい?

嫁の言い分としては嫁が俺の申告で専従者ってことになってて書類の上で給料出してるけど
実際は受け取ってないからそのまま家計に入れてるってことになって、
必要な費用分担は済んでるって考え
実際は一馬力なのでちょっと屁理屈かなって思う

404 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:53:51 ID:Wp7
>>403
共有財産じゃないんだから、明細を出してもらう権利も無い。

>嫁の言い分としては嫁が俺の申告で専従者ってことになってて書類の上で給料出してるけど
これならなおさら。嫁さんは一切屁理屈は行ってない。
君がおかしい。

405 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:59:48 ID:uua
>>403
共有財産っていうのは配偶者がその収入を得るために寄与しているもの
男女関係なく配偶者が介護していて働けないなら共有財産として扱うのが妥当だろうね
奥さんにとっては収入を得る唯一の手段なんだから、
それだけ年収があるなら障害年金分くらい奥さんに自由に管理させればいいのにと思うよ

406 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:03:22 ID:9qH
個人的には障がい年金を不労所得と呼ぶ夫は嫌だ

407 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:10:42 ID:gCF
貯金に回せるって障害者年金とやらおいしいね~

408 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:12:13 ID:4Td
そっか
娘の習い事とか出してくれるだけありがたいってことなのかな
不労所得とかうちは一馬力って言うと嫌がられるんだけど、これダメな言葉だったのか?
非課税収入とか言えばいいのかな
今住んでる家は俺親の遺産だけど、自分だけの家じゃなくて夫婦のものだと思ってるから
ちょっと嫁がへんくつに思ってたけど俺が世間知らずだったのかも

411 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:15:14 ID:wvi
>>403
http://www.rikonnsoudan.jp/kiso/invalid-pension/
男女関係なく個人資産だから、明細出す義務もない
嫁の病院代や必要な器具、タクシー代などを年金から出して貰うようにするぐらいだろう
今のままだと、障害のある配偶者から金を巻き上げようとする、冷血漢にしか見えんぞ


>>411
ありがと、参考になった
病院代は家計から出してるけど(医療費控除とかでややこしくなるから)
交通費とか通院で疲れたときの惣菜代とかは嫁が出してる

嫁の使う分を減らしたいっていうより「あれ、家のお金じゃないの?」って感じだったから聞いて良かった


414 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:27:35 ID:wvi
>>408
障害者年金の支給意義は知らないけど、社会生活が辛いだろうからお
見舞金や金で解決できる事もあるだろうから使ってね、というお金じゃないの?
だから、家事代行とかは真っ当な使い道だよな
不労所得という言い方も、交通事故で手術して苦しんだ人に対して、
保険金入ってあぶく銭だな!というのとあまり変わらん気がする
一馬力も間違ってないけど、病弱で働けない奥さんの家庭とかで言うのと変わらない印象だから、
周りから言われるのは分かるけど自分で言うのは冷たい印象を与えるぞ

贈与税の免除の年間100万とかがあるから、共用財産にはできると思う
ただ、それするなら持ち家の比率配分も徐々に奥さんに増やしてやったら?と思う

416 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:36:11 ID:4Td
>>414
なんとなく納得
悪気はなかったけどちょっと無神経だったかもしれん
本格的に嫁の機嫌損ねて怒られる前で良かった

417 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)05:45:20 ID:vLy
>>416
モラハラ臭キツいな
専従者で仕事手伝わせてるなら年収に嫁の給与含めんなよ
家事もマトモにしてなさそう

418 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)06:16:15 ID:SrX
>>416
いや。お前さん、嫁さんに全力で土下座しとけよ。
余計な言い訳もするんじゃないぞ。
確実に嫁さんの中でのポイントは下がり尽くして、離婚されてもおかしくないぐらいの失態をしてるからな!

それと同僚・友人・知人にこの件を言ったりしてないよな?
言ってたら銭ゲバの冷血漢認定されてるし、人望も失ってるぞ!


463 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)00:06:17 ID:glw
昨夜、嫁の年金の話したんだけど
今日嫁に聞いたら笑い飛ばされたわ
嫁、年金の半分以上は嫁の名義で貯金してて、その理由は税理士のすすめで
夫婦間の贈与税がかかるリスクを減らして娘に行くようにするとか
将来の相続の時にややこしくならないようにするだった
年金もらってまだ七年くらいなんだけど今後死ぬまでもらったら結構な額になるから、
通帳を嫁名義の年金支給口座から直接積み立てしてるらしい
預金が全部俺名義だとお互いに何かあった時ややこしいって言われたじゃんーと笑われた
頼んでる経理の関係で税理士と話するの嫁ばっかだから覚えてなかったわ

俺の通帳があるとこに嫁の通帳もあったから見せてもらって納得
50万貯まると30万定期に入れてるとかだった
医療保険とか学資保険とか入りにくいから、優遇ある定期に入れたかったみたい

パートの嫁さんが豪遊してる話とかに感化されてうちの嫁って他よりイレギュラーだし、
どうなんだと思ってたんだけど、ここで聞いてよかった
俺や娘のの記念日を自分の口座から出せるって嬉しい、クリスマスどうしようか?って言われて
自分が恥ずかしくなったよ
挽回するために俺もなんか考えないとと、嫁の好きな温泉宿探してる

相談してよかったです、お騒がせして申し訳なかった

469 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/17(木)01:00:16 ID:shb
>>463
とりあえず解決おめ
嫁さんも個人資産になる障害者年金をお前さんに贈与して、
死亡時の相続とか見越して色々やってていい嫁さんじゃないか
話し合いできて良かったな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2016/11/16 22:38:50 ID: tathCNOE

    典型的な2ch脳

  2. 名無しさん : 2016/11/16 22:40:40 ID: xUH62uhQ

    色々障害年金から出してるみたいだから、
    自分ために使う金なんて微々たるもんだろ

  3. 名無しさん : 2016/11/16 22:48:07 ID: WHcVNNE2

    障害者年金を家計に入れろって、頭湧いてんのかなコイツ

  4. 名無しさん : 2016/11/16 22:52:42 ID: HSD1npOI

    不労所得って言い方にドン引き。
    こんなん相談されたら当たり障りない返事してからそれとなく縁切りするわ。

  5. 名無しさん : 2016/11/16 22:59:42 ID: L/7KL9pg

    きちんと勉強せずに中途半端に税務をかじって変なクセがついてると感じた。
    いずれ税務署と揉めて余計な税金払うことになると思う。

  6. 名無しさん : 2016/11/16 23:00:48 ID: CbeQZmsc

    障害者年金を不労所得っていう言い方する神経が信じられん。
    酷すぎる。

  7. 名無しさん : 2016/11/16 23:07:02 ID: pxgE92t6

    700万には嫁の給料も含まれてて
    嫁の年金から娘の習い事の金まで出してるのに
    自分が一馬力で回してるって思ってるわけ?

  8. 名無しさん : 2016/11/16 23:11:43 ID: N6LdeDE2

    不労所得というから物件でも持ってるのかと思いきや…鬼かこいつは

  9. 名無しさん : 2016/11/16 23:12:04 ID: fpTmPJ9g

    不労所得云々以上に美容室代や障害を理由とした家事代行の費用を小遣い扱いしてる方が問題だろ

  10. 名無しさん : 2016/11/16 23:20:46 ID: 1WKK2qho

    1馬力とか言う割には娘の習い事の費用とか出してないんか。疲れたときの惣菜も普通は食費からでしょ。そんなの障害年金から出させて、更に余った分も家計に入れさせて巻き上げようとか、すげえな。

  11. 名無しさん : 2016/11/16 23:34:28 ID: /lfWCzpA

    日本男児の鑑だな

  12. 名無しさん : 2016/11/16 23:34:57 ID: 3coor2j6

    ちょっと調べりゃそれぐらいわかるだろw
    本当に年収700も稼いでんの?

  13. 名無しさん : 2016/11/16 23:52:12 ID: AhAw.MkA

    働かないで得た障害年金は家計に入れなくて良いなら
    働いて得た収入は尚更家計に入れなくて良いだろ

    収入はそれぞれ別に管理すれば良い
    旦那だけが収入を家計に入れる義務はない

  14. 名無しさん : 2016/11/16 23:54:12 ID: qG2GYQOU

    100万近く年金貰えるって相当なレベルだぞ?
    (正確には等級によって80万の上か下、プラス子供22万〜)
    手足だったら最低でも片方がまるまる使えない
    目だったら眼鏡かけても人と電柱の区別ができない
    内臓だったら透析してるとかどれか人工物とか
    定期的に安静が必要なレベル
    それを不労所得っておま…

  15. 名無しさん : 2016/11/16 23:57:12 ID: l1f3/pR6

    ※12
    嫁を社員扱いにしてその給料含めて700万だから…

  16. 名無しさん : 2016/11/17 00:38:17

    家事代行に嫁子供の習い事に交通費に惣菜にって十分に家計に入れてんじゃねぇか
    こいつがそう扱ってないだけ

  17. 名無しさん : 2016/11/17 01:02:59 ID: d/fmjYx.

    こんな馬鹿にアドバイスして嫁の前で馬脚を現す機会を喪失させた罪は重い

  18. 名無しさん : 2016/11/17 01:17:51 ID: LuBuODvE

    うわあ、さすが日本男児。

  19. 名無しさん : 2016/11/17 01:53:01 ID: xzrtJzQ6

    ゴミかこれ…

  20. 名無しさん : 2016/11/17 02:02:05 ID: IFYn4aC6

    >俺の申告で専従者ってことになってて書類の上で給料出してるけど
    「書類の上だけ」ってそれ脱税にならんの?

    ※16
    だよねえ

  21. ななし : 2016/11/17 02:11:17 ID: ThzEeAYg

    年収700ある人が配偶者の障害者年金にたからないよなぁ。こいつのことだ、700は盛ってると思う

  22. 名無しさん : 2016/11/17 02:20:00 ID: 6qDtGFjo

    まあただ混乱する気持ちはわかるよ
    娘の習い事とかじゃなく嫁の医療費を出してもらえばわかりやすいのにな

  23. 名無しさん : 2016/11/17 02:31:24 ID: ghsf5nxg

    障害者年金は所得なのかな…いろんなことができないから、年金として支給されてるのに。
    これが最愛の妻に対する思いなのか…自分がそうなって妻に不労所得って言われたら、悲しくないのかな

  24. 名無しさん : 2016/11/17 04:48:53 ID: R5313hqE

    障害年金共有財産とかw こんな旦那心底ヤダ。

  25. 名無しさん : 2016/11/17 06:51:19 ID: PxgDziEI

    きもちわるい。

  26. 名無しさん : 2016/11/17 06:56:28 ID: n7hpPJIw

    女を寄生虫だのなんだの喚いてる男はみんなこいつと同じ考えだろうね
    それでも700と100だから寄生虫呼ばわりだろうけど

  27. 名無しさん : 2016/11/17 07:15:51 ID: TkvU9aq2

    ガチでドン引き…

  28. 名無しさん : 2016/11/17 08:02:25 ID: M76PJEVQ

    税理士に説明されているのに話をろくすっぽ覚えておらず
    嫁は豪遊しているに違いないと思い込んで障害年金取り上げようとする

    嫁に対する信頼とか全くない上に
    豪遊するような生活しているかどうかも見てないんだなあ
    障害二級だろ、通常生活ですら大変だろうに
    そういう苦労も全く分かってないんだろうな

  29. 名無しさん : 2016/11/17 08:38:40 ID: YTSQsTKg

    ※22〉医療費払ってタクシー代とかも払って、なおかつ娘さんの習い事払ってるのでは?

  30. 名無しさん : 2016/11/17 09:09:03 ID: KkrBxilI

    金の亡者かよこいつ…

    おとこはろんりてき()

  31. 名無しさん : 2016/11/17 09:10:53 ID: eV5C05fw

    人に流されやすい旦那だこと

  32. 名無しさん : 2016/11/17 09:20:37 ID: EAvph/MA

    経済DV

  33. 名無しさん : 2016/11/17 09:28:33 ID: KkrBxilI

    「俺の金!俺の金!!俺の金ェェェェェエエエエ!!」

  34. 名無しさん : 2016/11/17 09:30:27 ID: ShOj3ZeA

    あまりに特定要素が多すぎるのでこれは釣りと思うことにした
    2chじゃなくてわざわざおーぷんだからな
    もし嫁や嫁親、嫁が相談している税理士が読んだら一発で分かる
    まぁ税理士はチクらないだろうけどね

  35. 名無しさん : 2016/11/17 09:47:59 ID: Qp4x0kMs

    男は論理的じゃなかったんかい

  36. 名無しさん : 2016/11/17 09:53:11 ID: rzlpDsGo

    家事代行が恒常的に必要ということだったので、
    そのくらいの障害が残っておられるのかな?と思った。
    個人の障害をお金で解決するために障害年金は存在する。

  37. 名無しさん : 2016/11/17 10:04:02 ID: LaIELSo2

    よくわからないんだけど専従者扱いにしてるってことは、その人は働けるってことにならない?精神じゃなくて身体障碍者なのかな?専従者で給与を与えたことにしてるなら他の場所で働くこともできないよね。そのうえで取り上げようとしてたのか。なんか怖いな

  38. 名無しさん : 2016/11/17 10:43:40 ID: atnFHZ1I

    せせこましいっていうか浅ましいっていうか
    嫁が体治らないレベルでぶっ壊れて仕方なくもらってる金まで分捕ろうってすごい神経だよね

  39. 名無しさん : 2016/11/17 10:45:03 ID: Ks7ZCBcw

    クズすぎ
    こいつ、嫁の不労所得が障害年金じゃなくて運用とかの結果で
    それがかなりの額だったとしたら間違いなく仕事も辞めてヒモ化
    嫁はずるい俺にも管理させろ、俺が少しくらい使ったっていいだろと
    自分勝手に豪遊使い込みする質の悪い寄生虫になるだろうな

  40. 名無しさん : 2016/11/17 11:09:29 ID: 8TtWlY2w

    追記読んでもこいつのゲスっぷりがより浮き彫りになるだけだった

  41. 名無しさん : 2016/11/17 11:24:47 ID: bYeGskzY

    >パートの嫁さんが豪遊してる話とかに感化されてうちの嫁って他よりイレギュラーだし、
    >どうなんだと思ってたんだけど、

    は?嫁の生活見てて豪遊してると思ったならともかく
    悪い話聞いて根拠なく疑ってたってこと?
    イレギュラーって?働いてもないのに金貰ってるって?
    自分は給料払ってないのに払ってることにしてるくせに
    なんかどんどんクズさが溢れてくるね
    自分が得する分にはホクホクだけど、人が得してる(ように見える)と自分が損してる気になっていちゃもんつけるってタイプ増えてる気がするぞ
    カップル割り勘問題とか、共稼ぎ家事育児分担問題などで露呈する

  42. 名無しさん : 2016/11/17 11:35:53 ID: bpaS47pU

    >嫁が俺の申告で専従者ってことになってて書類の上で給料出してるけど
    年の半分以上事業に専従していない親族に対する給与は必要経費にならないから所得税の脱税行為
    >年金支給口座から直接積み立てしてる
    贈与者、受贈者双方が贈与の実態を認識していない贈与は無効だから節税にならない
    もし将来これを贈与済みとして扱ったら相続税の脱税行為

    不特定多数が見てる掲示板で自分の不法行為を書くとかバカじゃねーの?
    税務署に目をつけられればいいのに

  43. 名無しさん : 2016/11/17 11:36:37 ID: hCHgz9eM

    ここの米欄はドン引きしてる人が多くて安心した
    丸く収まってよかったとか言っている人いたけど今回は荒れずに済んだだけに過ぎない
    意識は変わってないんだからまたどうせ同じようなこと言い出しそう

  44. 名無しさん : 2016/11/17 12:13:44 ID: wJ5ohw8I

    他のまとめで※欄すごく荒れててワロタw
    夫側が年収300万とかで、障害者年金を同一会計にしないと生活が苦しいんです、とかならまだしも
    家賃も掛からない生活で600万も稼いでるのにね。年100万、月8万ぐらいの金額にえらく執着してて怖いわ。

    ※41
    自分より一銭も徳をする奴は許さない的な思考をする人、やたら増えた気がする。

  45. 名無しさん : 2016/11/17 12:16:22 ID: zkSr1/HM

    経理を奥さんにまかせてるのに、名義だけで働いてないみたいな言い方してたのか
    ヴァカのくせに疑り深いわ小狡いわって最低だな

  46. 名無しさん : 2016/11/17 12:51:59 ID: AB/jqemw

    この障碍者年金を不労所得って言っちゃう感覚って
    震災で引っ越してきた子から手当あんだろって150万巻き上げた小学生と同じ思考だなと思うわ
    なぜその金が出てきたのかと考えられたらこんな発想になれない

  47. 名無しさん : 2016/11/17 13:00:48 ID: 7QqekyyA

    嫁は経理をやってるのに給与は書類上のみで実際は払ってない
    なのに一馬力と言い切る
    これだけでも引くんだが、障害者年金を不労所得か。もうドン引きだよ

  48. 名無しさん : 2016/11/17 13:13:01 ID: 5T1.aEoc

    そもそも奥さんへの給料を全部自分の収入としてガメちゃってるわけでしょ
    まずそれを奥さんへ支払ってからの話だよ
    追記見たけどますます呆れた
    馬鹿そのもの

  49. 名無しさん : 2016/11/17 14:41:19 ID: n60Gm0yo

    家計に入れろなんて言うから、てっきり生ポでよくある精神障害の詐欺かと思ったわ
    本当の障碍者年金は、不運にも障碍者になった人の心の支えにもなるものだから、それを「不労」所得といい、使い道を我がもの(近い)とするとはなんたる鬼.畜

  50. 名無しさん : 2016/11/17 14:45:14 ID: TkvU9aq2

    これさ、障害者雇用の給付金?助成?とかもガメてそうなんだけど…

  51. 名無しさん : 2016/11/17 15:56:11 ID: rZ2QcNJ.

    ※50
    奥さんの給料を書類上だけっつって支払ってないやつだから普通にやってそうに思える・・・

  52. 名無しさん : 2016/11/17 16:24:30 ID: EELEE/wc

    奥さんは先(離婚)まで見据えた上で、行動しているような気がしないでもない

  53. 名無しさん : 2016/11/18 13:15:47 ID: /euobxP.

    追記すごいな。
    会社の経理丸ごと嫁さんに丸投げなのに給料払ってなくて、
    その上障碍者年金まで狙ってたのかこの男。
    これで一馬力とかよく言えたな。
    嫁さん本当に笑い飛ばしてたか?目が笑ってなかったんじゃないか?

  54. 名無しさん : 2016/11/19 04:59:12 ID: 0S/IwYV2

    >パートの嫁さんが豪遊してる話とかに感化されて

    それでひと悶着して、離婚。清々したwからの真実知ってロミオ化、となるのが定番なのに
    すごいな。回避したよ、この人w

  55. 名無しさん : 2016/11/19 09:03:58 ID: W5vuF1ns

    報告者はもう2ちゃんやるな
    一生嫁さんの尻に敷かれてた方が上手く行く

  56. 名無しさん : 2016/11/21 08:59:18 ID: /6fxXk.Y

    >パートの嫁さんが豪遊してる話とかに感化されて
    おとこさまわ ろんりてき 

    毎度毎度の日本オスで安心するな
    男の中の男であり、典型的な日本男児である

  57. 名無しさん : 2016/11/22 23:58:09 ID: ouO1QOPY

    これだからちんこ脳は

  58. 名無しさん : 2016/12/06 20:53:17 ID: D50Uu5G2

    まあ話し合いがちゃんとできたようでよかったじゃないか

  59. 名無しさん : 2016/12/15 04:44:07 ID: 20zvsD.o

    これ嫁さんが良い人だからよかったものの…
    自分の運は嫁さんがこの人だったことで使い切ったと思うつもりで
    これからは思いやりをもって接しないといつか痛い目見るぞ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。