2016年11月16日 19:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1478780893/
スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part55
- 387 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)22:50:09 ID:BrJ
- また忘年会の季節がやってきた
私は鶏肉にアレルギーがあって、コンソメもダメ、同じまな板やフライパンでの調理もダメ
加えてアルコールも一切飲めない
忘年会に誘われるけど、我が社の忘年会は同じ店に頼んでのバイキング形式で、
会社のフロア一階を利用して開く形式なのでいろんな食材が入り混じり、
とてもじゃないが怖くて頼めない
入社してすぐは問題なかったけど、30目前にして主任の話が出てきたせいで、
上から参加拒否とかできないからね?と釘を刺された
今も全国にある支店に顔見せをしてる最中で、顔を知ってもらうためにも仕事のために参加しかない
でもアレルギーなうえ、アルコールも一切ダメ、ソフトドリンクだけを飲み続けての対応ができるのか、
これまで保身のために出席してこなかったからわからない
上司には欠席理由をつたえてたが、今年は「なんとかしろ」としか言われない
他の人が言うには料理を勧めて受けるというやり取りも当然なされているらしい
(アルハラを避けるために酒が料理に置き換わった感じ)
アレルギーに理解にない人がいたらアウトだ
どうやってやりすごそう・・・
マスクして体調不良を演出と思ったけど、顔覚えてもらうのにマスクなんて論外だし、
食事の場で体調不良とか心象最悪だ
|
|
- 389 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)22:55:41 ID:48a
- >>387
乱暴だけど先にアレルギー発症して、真っカッカな顔晒して「これじゃ無理だな」とわかってもらうしかなさそう
うまく行けば特別に酒抜き、アレルギー食品抜きの対応してもらえるはず。
だけど、これ命がけだよねー - 390 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:01:54 ID:eSU
- >>387
マイナスから始まる恋だってあるし
生命を大事にな方針でいいんじゃない?
それで取引が駄目になるわけでもないだろうし。
とりあえず上司にソフトドリンクオンリーで構いませんよね
って確認と空腹対策になにか持ち込めないか聞いてみたら? - 392 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:09:55 ID:VVJ
- >>387
愛する人にアレ持ちがいない人には
コレわかんないんだよなー大変さが
ちょっとぐらい!とか言ってくるし
同情するわ... - 394 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:23:03 ID:ihm
- >>同じまな板やフライパンでの調理もダメ
いやこれ、外食ができる状態じゃないじゃん
早急に医者に言ってアレルギーの診断書を出してもらって
持ち込みを許してもらいなよ
普段の昼食も全部お弁当なんだよね?
そりゃ泡吹いて倒れたら、次からは忘年会免除になるかもだけど
会社は不祥事・上司はトラウマ・387は腫れもの扱いになって結局出世の道は絶たれるわけで
逆になんとか発作も起こさずしのげても、387が虚言癖扱いにされるわ、他のアレ持ちの人まで
軽んじられて事故が確実に起きやすくなるわ、次にアナフィラキシー起こしたら確実に死ぬわ
どっちにしてもメリットなくね? - 395 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:27:02 ID:zAH
- >>387
重度のアレルギーのため
医師から食事と酒を制限されています
ソフトドリンクだけで申しわけありませんが
どうかよろしくお願いします(笑顔マーク)
みたいな札を首から掛けてたらどうだろう
さすがに無理強いはしにくいし
名前もおぼえてもらいやすいと思うけどダメ? - 401 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:45:51 ID:lUv
- >>387
タッパーに料理詰めて、当日に持参した皿に料理を移して食べるとか。
- 402 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/15(火)23:50:59 ID:ocE
- >>401
アレルギーだって知らない人から見たら「なにアイツなんで料理持参してんの?」て変な人扱いされるぞ - 409 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:13:07 ID:o4W
- >>387です
皆さん色々ありがとう
確かにアレルギーで食べるものがない!を売りに逆に顔を覚えてもらう方でいけたらいいですね
あとは本当にいかにノラリクラリとかわすか
学生のころに経験ありますが、お酒が入ると人は簡単に羽目を外すせいか、
普段なら絶対ダメだよねって空気がちょっとくらいいいじゃない、になりやすいんですよね
それだけが本当に怖くて…
上司に私はソフトドリンクしか飲めないことを周知してもらえないか、
それを売りにできないか相談してみます - 410 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:14:06 ID:LYt
- >>409
ちなみに、診断書はとってあるの?
無いのなら、さっさと診断書もらっておかないと、ねちねち言われかねないと思うが。 - 412 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:15:33 ID:o4W
- 検査入院もしてますし、エピペンも処方されてるので大丈夫です
- 413 :名無しさん@おーぷん : 2016/11/16(水)00:21:54 ID:EqQ
- 重度で複数食物アレルギー持ちでエピペン携帯必須なので持ち歩いてる。って診断書付きで
社内回覧出来たら少なくとも社内の人間にグイグイ来られなくならないかな?
コメント
アレルギーのことは笑いながら話し、無理なことも笑いながらちゃんと断り、
そのかわりに食べさせ上手・飲ませ上手になるしかないよねえ・・・
ブスがお愛想を磨くように、
どうしようもないマイナス背負ってるなら
会話でなんとかこなすしかないね。
アレルゲンまじらんやろ〜みたいなメニューはないもんかね?
おにぎりとかさ。。おにぎりだけ食べてるとか忘年会とか伝説になれるな
シラフなんだから酔っ払いに無理に勧められたら殴れ。そして帰れ。命のほうが大事だろ。
さすがにアレルギー持ちの人間に食べ物進めるような奴はそうそういないよ
「私が忘年会で無理に飲食させられた場合」をプレゼンしろ
図も入れて店や周囲にかける迷惑やそれによる損害額、パワハラアルハラによる社や上司の評価の低下率を出し、
逆に「私がアレルギー持ちであることを理解し無理強いをさせなかった場合」の社や上司の評価の上昇率もあるといいかも
むしろシステム的にはかなり有難いと思うんだが。
食べる物選んで取れるんでしょ?
てかバイキング形式なのに「これ食べろ」「はい」っていう風習があるの?
例「課長!冷奴取ってきましたどうぞ!(独断で)」「おう。じゃあおまえこの生ハム(強制)」ってこと?
意味わかんねーな
フライパンを使い回しただけでアウトなのか…
「お酒が駄目で」なんて言い方より、今時は「アレルギーなんで飲めません」ってハッキリ言われた方が良い、それと「○○は好きなんで頂いてます」をセットで話せば、「この人にはこれを勧めれば良い」って認識されて、コミュニケーションもスムーズになると思うが。
アレルギーもちに食べさせるやついるよ、危ないよ
しかもそれでアレルギー発症して倒れても、調子悪かったんだ体弱いのねで終わる
笑って素面でも酔った感じで雰囲気合わせれば大丈夫じゃないかな、あとはコミュニケーション能力が試される
アレルギーに配慮した物を自腹で持ち込み
あとは周囲に隠さず笑顔で「アレルギーなんで大変なんです〜」と伝える
ハッキリ言わずのらりくらり断る方が印象に悪いし、やたら絡んで来る馬鹿もいるから
隠さない方が良い
周りが認識すれば、酔っぱらいに絡まれてもフォローしてくれる人も出て来るよ
ダメダメばかりだと悪印象になるので
これはOKで印象付けろ
ドリンクだけでも意外になんとかなる
※6
なんで最初からアレルギーもちの人間に無理やり食わせる悪人扱いされなきゃいけないの?
結局こいつがダメダメ言ってるだけで誰もこいつに食うことを強要してないじゃん
こいつが勝手に被害妄想膨らませて周りを敵にしてるだけじゃん
アレルギー持ちに食べさせる奴いるよってどこにいるんだよ
こいつはそもそもアレルギーだって自分から言ってもいない。勝手に妄想して周りを悪者にしてるだけ。周囲はてめえがくったり飲んだりしてるところ注視してねえよ。自意識過剰だ
無理やり食わせるってどうやるわけ?羽交い絞めにして口に突っ込むの?良い大人なら空気見て退散するくらいできるでしょ?ガキじゃないんだから
※13
>こいつが勝手に被害妄想膨らませて
それは大いにある。
・今までは忘年会欠席できた・バイキング形式 と、環境的には良いのにね。
こんなの立ち回りをちゃんとしたら簡単に過ごせる忘年会だと思う。
アレルギーと知った上で何かあったら会社の責任問題が半端ないと思うんだが
会社はその所わかってんのかね
上司が「なんとかしろ」としか言わないなら被害妄想でもないんじゃないの
普通なら周りには話しておくからとかフォローをほのめかしてもらえそうだが
※16
たまに勘違いしてるのがいるけど(特に女性)
上司は保護者じゃないからね
自分の問題は自分で解決するよう努めろよ
周りには自分で話すべき
スレ394
症状の重さに関係なく
アレルゲンのついた調理器具や器の使いまわしがダメなのはすごくすごく当たり前なのだが…
料理屋でもお客様にアレルギーの方がいらしたら普通に器具分ける
まぁそうじゃなくても味混ざるから
普通は調理ごとに器具変えますけどね
何にも食べない飲まない&飲むふりすればいいじゃない
自衛手段も講じられないなら最初から普通の人と同じ仕事になんか就きなさんな
何かを抱えて生きてるのが自分だけだと思わないでねー
極軽度の紫外線アレルギー持ち
元夫は何を血迷ったのか、海水浴に行こうとか言い出した
忘れてたのだろう
悲しかった
寂しかった
会費とかを考えるとものすごく不経済だとは思うけど、会の前にちょこっと腹ごしらえして宴会は食べてるふりしてソフトドリンクでやり過ごすしかないよ
職場で食べられる物がすごく限られた人がいたけど「私の事は気にしないでいいよ~」と普通に喋ったりしてやり過ごしてた
あれ駄目これ駄目を強調しすぎると面倒くさい奴と思われて却って絡まれるから、何か言われたら「(ソフトドリンクを)飲んでますよ~」「(乾き物を)食べてますよ~」とナチュラルに躱せばいいと思う
どっかのまとめみたいに文句つけてきた人間に会場で実際の症状を見せつけてやるとか
軽度ならそんな手も出来るが重度だと無理か
※21
事前の腹ごしらえ、いいね
別オーダーの乾きものプラス、デザートも頼むと自分の席が華やかになっていいかも
あと、今どきの飲み会ではご法度な一気芸をやって盛り上げるのはどうだろう
ソフトドリンク摂取にワイルドさを足したい
※5
それが世の中には結構いるんだよ
アレルギーなんて甘え!
これくらい食べられなくてどうする!
ちょっとくらいヘーキヘーキ!
とか言うくるくるぱーが
誰も好き好んでアレ餅の体になってる訳でもないのになぁ
診断書は最後の手段として
俺の事は気にしないで。自分の事は自分でやるから皆、楽しんでくれ
無理に飲食したら救急車呼ぶ事になるから飲み会メチャクチャになるぞと最初にかませ。
最初しらけても飲んでるうちにガヤガヤするから大丈夫だ。最初が肝心
忘年会なんてほとんどの人は嫌々やってるんだから
あんな糞風習はなくなればいいのに。
余興とかホントに最悪。
普通にパワハラだけどね。
命と昇進と秤にかけて好きな方選べって話、人に聞くなw
こういう時リーダー気質の人と仲が良いと助かるよね。
幹事の人は酔い潰れたりしないだろうし予め事情を良く話しておいて味方につけてはどうかな?
隣を死守して一緒に周りに事情を話して貰えばおそらく人とも沢山話せるし。
それか上司の長い話を積極的に聞く役に回れば誰もお酒やアレルギー食品を勧めてくる隙もなくなるんじゃない?
(上司さんみたいに飲めたら楽しいですけどねー、お酒どうぞー、このお料理どうぞーみたいな感じで)
出世したいんなら出席しろ、は当たり前の話。
出席しないんならその道での出世は諦めろ。他のやり方で出世しろ。
そんだけの話。
面倒だけど、とりあえず出て
聞かれたり言われたら、説明するしか無いよね。
強要されて何かあったら、次からは出ない事にするとか、、、。
どんな席に出てもアルコールその他強制されたことが無い(薦められたことは勿論ある)から、本当にそんな人がいるのかと驚くなー
こういう場でなぜアルコールや食事を他人から勧められるのかと言うと、話のきっかけになるから。
だったらそんなものが必要ないくらい自分から積極的に話しかけに行けばいい。
相手にしてみればせっかく料理を持って話しかけに行ったのに断られたら気分が悪いけれど、積極的に自分のところに来てくれた人に料理を断られてもそんなに気にならない。
別に宴会だからってタヒぬわけじゃないだろ
アレルギーだからって積極的に交流できない人なら営業や補佐には向いてないし
積極的に交流してもアレルギーの人に何か強制する会社ならやめたほうがいいし
「アレルギーの人」
って覚えてもらう機会ぐらいに開き直っていいと思うわ
だって食べられないもんは食べられないんだし
考えたって「食べない」以外に確実に回避する術はない
アレルギーだって事を卑下も特別視もしなくていいんだよ
「美味しそうな料理ばかりで食べたいんですがアレルギーで食べれないんです。
残念ではありますが、こうやって初めてお会いする方に「ああ、あのアレルギーの人ね」って覚えて貰えたら報われます笑」
とか何とか言っとけ
こんだけ重度だと普段の生活にも制限ありまくりで大変そう
アレルギーに理解のない昔の人ほど「酒や料理を勧めてやるのは認めた証」的な考えの人がいるからなぁ
だから受け入れないとこいつ俺に逆らったとか馬鹿なことを思うやつがいるし
酒が入るとネジぶっ飛んで「オラオラ俺の酒が受けられんとは何様だ」みたいなやつが稀に紛れる
それが厄介
ぶっちゃけこの次元で食事ができない人間を食事会に強制参加させる時点で
「そんな会社辞めろ」としか思わないが…
※1で模範解答出てんじゃん~
それがベストだよなあ、大変だろうけどがんばって、
としか言えない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。